• ベストアンサー

おすすめの投資信託は?

ninosan1234の回答

回答No.5

あなたの年齢と「損しても耐えられる度合い」によります。 また、分配金が高いのは税金が課税されるだけのでおすすめできません。 とりあえず、株式のインデックスファンドの名前を挙げておきます。

参考URL:
http://www.vanguardjapan.co.jp/
wakame41
質問者

お礼

分配金が高いのは課税されるのであまり良くないという考えはあまりしませんでした。勉強になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • アベノミクスの影響で投資信託が値上がりを続けている

    アベノミクスの影響で投資信託が値上がりを続けている中、投資信託の価格を考えず新たに投資信託を買ってしまいました。購入した投資信託は、私のお気に入りですが、購入の時、価格をかんがえませんでした。このように購入した投資信託は、普通分配は期待できるのでしょうか?教えてください。特別分配ばかりになりそうで、質問しました。よろしくお願い申し上げます。

  • 投資信託について

    投資信託を購入しようと思っているのですが 毎月決済型の場合は、分配金の20パーセント持っていかれますよね? 引かれた金額がもらえるのでしょうか? 分配金が100円の場合それが減っていくということは ありえますでしょうか? それと信託報酬が何パーセントか取られるのですが いつごろに引かれるのでしょうか? 確定申告には投資信託をどれぐらい持っている場合する必要がありますか?

  • 投資信託を手放すタイミングは?

    購入後5年近く経った投資信託のことでお訊ねいたします。 現在の基準価格は当初の8割弱にまで落ち込んでおり、以来分配金 の実績はありません。 値上がりを期待して買ったものの、このまま待つべきか悩んでいます。 他の投資信託を解約するときに同時解約しようかとも思っていますが、 損益の通算や税金はどうなりますか。 総合的に見て判断するとすれば、どういう状態になれば解約を決断 すべきなのかも教えて下さい。

  • 投資信託の複利効果について

    お世話になっております。 30代の男性です。 投資信託の複利効果について詳しい方、教えて下さい。 分配金なしの投資信託が複利効果があると聞きます。 例えば、年一回の決算があるファンドで、分配金なしの投資信託の場合です。 100万円購入して、決算の時には20万あがっていて、120万になったとします。 20万の利益が出ています。 分配金なしの場合は、投資信託の値上がり益が決算の時に再投資されるという事になるのでしょうか? 2年目から、120万で運用を始めるという事になると思います。 そうなると、値上がり益の20万を再投資し、口数が増えて、取得単価が変わるという事でしょうか? 又、分配金があれば、分配金を再投資すれば、複利効果を得られのではないかと思います。 いまいち分配金なしの場合の複利効果のしくみが理解出来ないため、 詳しい方は教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 投資信託を始めたい

    現在、63歳です。今まで会社勤めのかたわら株投資 を少しやってきましたが、年齢的にもわずらわしいことをやめ投資信託に切り替えたいと思いますがおすすめの もの等アドバイスお願いします。 1、投資金額:1千数百万円(全くの余裕資金です) 2、年に数回分配があるもの希望 3、既存の投資信託がよいかこれから新し売り出す物   が良いのでしょうか。

  • 債券で運用している投資信託について

    稚拙な質問かもしれませんがよろしくお願いします。 一般的な株式の投資信託は、株価の値上がりを期待して 運用をしているのかと思うのですが、 債券ものの投資信託は、クーポン・利回りを期待して債券に投資して運用しているのでしょうか? それとも、金利の動向を予測して、 債券価格の値上がりを期待して運用しているのでしょうか? また、償還まで持つ場合が多いのですか? ファンドによって違うとは思いますが。 債券のファンドのイメージをつかみたくご質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 投資信託について

    投資信託について教えてください。 投資信託の市場価格が 購入価格より大きく下がっているケース (運用状況が悪いということ?)でも 分配金があるということが良くわかりません。 分配金と市場価格との関係について 教えてください。

  • 投資信託は収入になりますか?

    あまり税金などに詳しくない為、よろしくお願いします… 私は昨年から銀行からの勧めで投資信託をしています。 あまり金額は掛けていないので月の分配は5千円程度。 振り込まれる金額は所得税・住民税が引かれた金額なので、それよりも少し低く5千円を切る程度の金額です。 今までは特に何も思っていなかったのですが、今年からパートをはじめました。 そこで、ふと思ったのですが、この投資信託の分配金は収入となるのでしょうか? この程度の分配金ではパートでの収入を足しても何とか年間103万には満たないとは思うのですが…微妙なラインなので心配になりました。 無知な質問ですみませんがお願いします。

  • 投資信託について

    すみません、超基本的なことを聞きます。 投資信託の購入を考えているのですが、投資信託というものは常に投資の対象が値上がりしないとリターンがないものなのでしょうか? 運用会社は、下げ相場の場合など、株で言う信用売りなどもするものなのでしょうか? いまいち分からないので教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 投資信託分配金

    初めての質問で失礼もあるかも知れませんがご容赦下さい。 2~3年前から投資信託をはじめ、分配金を貰っています。 外貨ベースで約600万円投資し、毎月分配金で10万円ほど受け取っています。(再投資無し) 基準額は購入時から下がりましたが分配金がそれを上回り全体で見たらプラス100万円です。 計算上、この投資信託を6年間保有すれば分配金で元本分の金額になります。 お小遣い稼ぎではじめましたが、今は家のローンに宛てている状態です。 あまり勉強せずに購入したと言うところもあり、この運用方法が良いのか悪いのか分かりません。 ですので、皆さんにこの運用方法のメリット、デメリットがあれば教えて頂きたいと思います。 あと、ここ最近少し投資信託の勉強をしているのですが、分配金の無い投資信託は株と同じように考えていいのでしょうか?長期保有していても基準額が倍になるとは考えにくいのですが。 みなさま、宜しくお願い致します。