• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:VHSからDVD-RAMへのダビングについて)

VHSからDVD-RAMへのダビング方法解説

このQ&Aのポイント
  • VHSからDVD-RAMにダビングしようとしたが、コピーガードによって失敗して困っている。
  • PanasonicのDIGAを使用しており、テレビで録画した番組は著作権侵害でないとのこと。
  • ダビングの方法について、他者からのアドバイスを求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#53337
noname#53337
回答No.5

コピーガード信号は通常画面から見えない位置に居座っているのですが、 たまに程度の悪い録画画像のテープで、その位置にたまたまコピーガードっぽい 映像がはみ出ていると、これを本物のコピーガードと勘違いして誤動作で 「ダビングできません」と出やがります。 よって ・お金が掛かってもDVDにしたい→画像安定装置(DVE774等)を二万円くらいで買う ・そんなにお金かけたくないがDVDにしたい→上記の機器を持っている人を探す、 他にデッキがあればそっちで再生してみる ・ダビングできればなんでもいい→VHSにダビングする

その他の回答 (4)

  • okatamika
  • ベストアンサー率25% (12/47)
回答No.4

 こちらもPanasonic DIGAを 使っているので早速 取り説を持ってきて見たのですが 型が古いせいか その様なコメントが出た時 の 説明が有りません 著作権等。。CPRM。。。と記載の項目は有りますが  もし別にビデオレコーダーがあったら そこからDIGAに 入力してみたらどうですか?   

  • youkey35
  • ベストアンサー率24% (19/79)
回答No.3

コピーガードは在ります。知らないのですか? RAMにPC用とTV用があるのは何故なのか考えたことは無いのですか?TV用が一回のみ録画可能しかし複製は出来ません。PC用はガードが入っていればそれすら出来ません。TV用にはCPRM対応と記載されています。ちなみにHDDに録画するとガードのためRAMに記録できないと思います。映画など著作権がある放送はRAMに指定するのが基本。勿論回避の方法がありますが。禁止事項ですから答えられません。

  • okatamika
  • ベストアンサー率25% (12/47)
回答No.2

 コピーガード信号の含まれていないソースからの録画時に、コピーガード検出のエラーが表示される場合には、ビデオテープ内のノイズやテープの伸びなどの影響で再生時のアナログ信号の同期がとれず、コピーガード信号と同様の状態となり、録画を停止しているものと思われます。  一度ヘッドクリーニング 行ってみては いかがですか

w3love-lover
質問者

補足

ヘッドクリーニングはどうしたらいいのでしょうか? 友達に借りたビデオなので早めに返したくて。

  • oto_yui
  • ベストアンサー率26% (30/112)
回答No.1

録画したTV番組は地デジですか?

w3love-lover
質問者

補足

よくわからないのですが、多分地デジではないと思われます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう