• 締切済み

空調について

現在、北陸地方にて、 セルロースファイバーによって断熱工事を行った家を建築中です。 セルロースファイバーは断熱性がよく、通常より光熱費が安くなると聞きます。 そこで、質問ですが、実際、セルロースファイバーによる断熱工事をされた方は、どれくらいの部屋の広さでどれくらいのエアコンをつけているのでしょうか? 今、ロフトにつけるエアコンで、どれくらいのエアコンがいるものか悩んでいます。

みんなの回答

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>セルロースファイバーは断熱性がよく、通常より光熱費が安くなると聞きます。 いえ、断熱材には色んな種類があり、セルロースファイバはそのひとつに過ぎません。 「通常より」という部分をどのようにお考えなのかわからないので、なんともいえませんけど。 単純に性能の高い断熱材(同じ厚みで比較した場合です)ということであればセルロースファイバではなくネオマフォームになりますし。 断熱材による断熱性能は、断熱材固有の性能(熱伝導率といいます)と実際に施工した厚みで決まります。 壁、天井、床にそれぞれどの位の厚みにしたのか、あと窓も非常に良く熱が逃げるところだから窓の断熱性能(熱貫流率という数値で表します)はどの位なのか、あと気密性(C値という値で表示します)は幾つなのかなどがわからないと、推定も出来ません。 総合的には上記のことを考慮して算出したQ値というものが目安になります。Q値があればある程度計算も出来ます。 極端なことをいうと、それによってピンからキリまで性能が異なるということです。 あとロフトのエアコンとのことなのですが、これは更に屋根部分の遮熱の仕方でかなり変わります。 換気の仕方でもかなり変わりますし、屋根裏の状況でも変わってきます。 とりあえずは余裕を持った機種を選択してください。

toropik
質問者

お礼

回答ありがとうございました。とりあえず、余裕をもった機種を選択思案す 一応窓は、空気層12ミリの樹脂サッシ+内側樹脂サッシの2重サッシとしています。その窓が、東側に一つという状態です。

関連するQ&A

  • セルロースファイバーの家

    セルロースファイバーを断熱材として、採用し、家を建築しています。 エアコンの穴は後から開けるのですが、セルロースファイバーが下がって落ちてきませんか? ハウスメーカーの人に聞けばいい話ですが、もやもやするので、ご存知の方、教えて下さい。

  • 高気密・高断熱&シックハウス・・・

    九州の者です。 冬場の部屋の寒いのが嫌な為、高気密・高断熱で建築したいと考えています。 通常のHMで、オプションつけてでも高気密・高断熱にこだわろうしていますがどこまでのレベルでできるのかが分かりません。 20畳のリビングで4k,5k位のエアコンが通常必要のようですが、それ以下の容量のエアコンで暖かい部屋が維持できる仕様って出来るのでしょうか? それと、あまり高気密・高断熱にするとシックハウス症候群になると聞きますが実際、高気密・高断熱しすぎるとやはり問題になりますでしょうか? 北陸、東北、北海道地方は、高気密・高断熱仕様にしている家が殆どだと聞きます。 ご教示の程、よろしくお願いします。

  • おすすめの断熱材は?

    北陸地方で新築します。現在、プランニング中ですがいずれ断熱材へと話が進むと思います。友人の話ではセルロースファイバーがおすすめとのこと。費用面は無視して断熱材は何がおすすめでしょうか?その理由も教えてください。

  • 断熱材(セルロースファイバー)の施工範囲について教えてください

    家を新築するに当たり、暖かい家にあこがれて断熱材に拘りました。 セルロースファイバーによる施工をするのですが、その使用範囲について悩んでいます。 工務店では、通常は屋根と家の周囲に充填を行うのみで、1階の床下には施工しないと言われました。高価なものですから必要なければしないつもりなのですが、断熱効果は大丈夫でしょうか? 因みに、1階床下にセルロースファイバーを施工しなくても、発泡スチロール製の断熱材は施工してくれるようです。 セルロースファイバーには、断熱効果の他に防湿効果や、防虫効果もあるので、総合的にみて、1階床下に施工した場合と施工しなかった場合に大きな差は生じるのでしょうか? 1階床下にセルロースファイバーを入れる替わりに、リビングに床暖房を入れたほうが暖房効果はあるのかとも思い悩んでいます。 どなたかお教えください。

  • 調湿効果を数値で確認したい

    新築で建てた家の内壁に塗り壁を使用し、断熱材にセルロースファイバーを使用しました。 長所として、梅雨時期も家の中はジメジメしないと聞きましたが、それを実際に数値で確認するには、どのような状況でどのように湿度を測定するのがいいのでしょうか?

  • ロフト付きの部屋に付けるエアコンの能力は

    ロフト付きの6畳の洋部屋に付けるエアコンは「6畳用」で良いでしょうか? それとも「8畳用」が良いでしょうか? 部屋は南と西に窓があります。 扉付きクローゼットが付いた比較的狭い部屋(縦3m×横3m)で、屋根は一番低いところで2.7m、ロフト部の天井高さは2階フロアからは4.5mくらいでしょうか? 新築ですのである程度の断熱性能はあると思います。窓ガラスはペアガラスです。 以前、「エアコンのカタログに記載の畳数目安は、昔の断熱無し・気密性もほとんど無い家での値」 と聞きました。となりますと、今どきの家ならば「6畳用」でも良いとも思うのですが、実際如何でしょうか? 皆さまのアドバイス・御意見頂ければ幸いです。

  • 耐震等級とセルロースファイバーについて

    一戸建てを新築します。 建築会社のサービスで、 1.50万の値引き 2.耐震等級を2から3へ変更する工事及びセルロースファイバーにする のどちらかが選べます。 どちらがお得なのでしょうか?

  • ガルバの屋根とセルロース断熱

    現在、新築3階建てで工務店と屋根材について打合せ中です。 屋根材は、ガルバリウム鋼板で、断熱材は、壁、屋根、天井をセルロースファイバーを使い、充填断熱で、話を進めています。 断熱性能なのですが、セルロースファイバーを使った場合、どの程度の厚さで、充填すれば、断熱としても、申し分なくなるのでしょうか? 目標は「真夏の昼間(30℃以上)、3階居室で、風通しを良くすれば、冷房なしでも過ごせる」です。 通気層は設ける予定でが、小屋裏の機械換気は予定していません。 工務店側の反応は、断熱に拘りたければ、片流れで、屋根が大きいことから、瓦を奨めているのですが、やはり重さが気になります。また、こちらから、二重断熱を希望しましたが、予算的な絡みで工務店側は、難色を示しています。 セルロースファイバーを厚くして、暑さを凌げるのであれば、どの程度の厚さで充填すればよいのでしょうか?

  • 建築中にエアコン用スリーブ施工可能?

    現在木造を建築中です。 建築完成後にエアコン用スリーブ取付けを行うと、断熱材が散らばりくしゃくしゃになる、筋交いに傷をつけることがあるとのことで心配しております。 外壁施工後、断熱材・内壁施工に入りますが、外壁施工と断熱材施工の工事間にエアコン用スリーブ等を取付けて置くことは可能でしょうか? 外壁に穴を開けずに、エアコン用スリーブや筒状の物を外壁の室内側へ取付けておき、この位置の寸法を覚えておき、断熱材・内壁施工を行うのがよいのでは?と考えております。その後建築完成後寸法を出してエアコン設置できればよいと思うのですが。 エアコン設置は、エアコンサイズや位置の問題があるので建築後がスムーズだとは思いますが、断熱材や筋交いに対する対策としての事例・施工方法はございますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 空調屋さんに聞きたい事があります。

    現在、7Fビルの7Fにルームエアコンの8畳用くらいの 室内機があり、7Fのすぐ上の屋上に室外機があり、15年たったので 交換を考えてます。足場がないため、既存の配管を使用するらしい です。(隠ぺい配管、という工事とほぼ同類の工事になるらしいです。) そこまではわかったんですが、しかし、既存のエアコンは能力不足 のため、もっと大きな20畳用くらいのルームエアコンを取付よう と思いはじめましたが、既存の配管とサイズが合わない可能性が あるような事があるとメーカーに言われたんですが、それは本当 ですか、また、その場合、取付可能ですか。 ルームエアコンからルームエアコンへの変更です。通常のエアコン用 コンセントがあり、200Vへは変える事は問題ないようです。