• ベストアンサー

給与所得者の扶養控除等(異動)申告書について

私は18年7月までアルバイトで働いており、その後は再就職もせず、その年の10月に入籍した者です(源泉徴収票には年末調整 未済と記載) そして12月。主人が職場から『給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』を持ってきました。※この申告書が18年分か19年分だったのか記憶にありません。汗) その時はこの申告書の意味が全く解らず、しかも『この申請をしてしまったら私が7月まで働いていた分の確定申告ができない』と誤った認識で、申告書には私の名前を書かずに主人の会社に提出してしまいました。 色々調べていくうちに、この申告書で配偶者控除の申告ができるものだったということが解り、記入していない私は配偶者であるにも関わらず、控除対象と認められなくなるのでは?と…。 もし18年分の申告書だったら、18年は私の医療費が莫大に掛かったので医療費控除も合わせ、主人の確定申告をするつもりです。 (18年12月31日付の現状ということは、10月入籍でも9月まで未婚であった私の医療費も、主人の18年分としての医療費と認められますよね?となると、今回の確定申告で配偶者控除も適用できるんじゃないかと…) 仮に19年分の申告書であったとしても、記入漏れのせいで今年1年の配偶者控除や家族手当が受給されないのではないか?と、かなり焦ってます。 会社への申告書の提出は年末まででしたが、今からこの『扶養控除等(異動)申告書』を主人の会社から取り寄せ、申告書に私の名前を記入することは可能でしょうか? 不可能の場合、今から配偶者控除の申請はどうすればいいのでしょか? 皆さんのアドバイスを頂けると、幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

今日は1月24日、ご主人の会社で年末調整をやり直すのも無理でしょうから、確定申告で所得控除の件の解決を図りましょう。 (1)配偶者控除:妻のアルバイト収入が103万円以下ならば夫は配偶者控除を申告できます。103万円を超えて141万円未満ならば配偶者特別控除を申告できます。(配偶者控除と配偶者特別控除は、12月31日の現況で判断します。) (2)医療費控除:夫は、同一生計内の妻の医療費を支払った時は、その医療費控除を申告できます。(ただし、入籍前の医療費は医療費控除の対象にはなりません。残念ですが。) (参考)所得税基本通達 73-1  法第73条第1項に規定する「自己と生計を一にする配偶者その他の親族に係る医療費」とは、医療費を支出すべき事由が生じた時又は現実に医療費を支払った時の現況において居住者と生計を一にし、かつ、”親族である者”に係る医療費をいう。 なお、提出した平成19年分『給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』については、確認のために会社の経理部(人事部?)から一旦返してもらい、記入漏れがあれば記入して再提出すれば解決です。

kao1718
質問者

補足

早速のお返事ありがとうございました。 (2)の医療控除は配偶者控除には当てはまる『12.31付の現状』には当てはまらないものだったのですね。 ご指摘頂いた為、また1つ勉強になりました。ありがとうございます。 お返事頂いた上に、また質問することは恐縮ですが、実は3月に子が誕生予定なのです。ちなみに子が誕生した際は『給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』の変更(つまり子も扶養にするための追加申請)を申し出るものなのでしょうか? お返事いただけると幸いです。

その他の回答 (4)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.5

#3です。 >子が誕生した際は『給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』の変更(つまり子も扶養にするための追加申請)を申し出るものなのでしょうか? その通りです。子供さんが誕生されたら会社に申し出て、『給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』の扶養控除の欄に記入して再提出して下さい。その月から給与天引される所得税が少なくなります。 (無事なご出産をお祈りします)

kao1718
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、すみません… 再度の質問にもお答え頂き、ありがとうございました。それと最後のメッセージも(嬉) これでモヤモヤも解消しました。 もう2月になりますし、おチビちゃんの誕生も間近なので、その時に記入漏れをした私の名前も書いてしまおうと思います。

  • kaya_taku
  • ベストアンサー率37% (51/135)
回答No.4

1)あなたの源泉徴収票は年調未済となってるとの事ですが徴収税額があれば申告により還付の可能性があります。しかも入籍までの医療費控除を計算して(注意として医療費が膨大にと有りますが高額療養費の還付対象になりませんか?詳しくは健康保険のサイトに移動して検索してください) 2)再就職していないなら速やかに扶養の届を行なう税金対策だけでなく健康保険や家族手当等給与の受給額に影響が出ます。 3)他の方が説明されてますので省きますが収入の金額により多少なりとも夫の所得税や住民税が減額されます。

kao1718
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 家族手当についてご指摘頂いたことで、未然に浅かな認識での行動を防ぐことができました。ありがとうございます。 1)は自分で計算したところ、入籍前までの収入も半年間と少なかった為『給与所得控除後の金額<所得控除の額の合計[生命保険控除+基礎控除+医療控除計算(入籍前が10万と数千円)』だったので、計算が正しければ徴収税額が全額返ってくる予定です。 2)ですが、健康保険は既に主人の社会保険に加入済です。 家族手当についてですが、これも必ず支給されるものと思っていましたが、会社によっては支給されないようですね。支給しているのかが大前提の話しなので、まずは主人に会社で確認してもらうようお願いしました。 3)ですが、お恥ずかしい話し…お金が還付ということばかりに頭が回っていました。還付額がどうのこうの以前に、1年間の減額の方が家計にとっては大きな影響ですね。

  • oudosieru
  • ベストアンサー率29% (118/401)
回答No.2

『給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』は平成19年用ですので、配偶者(扶養者)なしと届けていた場合所得税の源泉徴収額が多くなります。 変更は可能ですので出来るだけ早く変更をして下さい。 最終的には年末調整で行うことは出来ますから遅くても年末までに変更することお勧めします。 最悪は確定申告すれば余分に払った税金は取り戻せると思います。

kao1718
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 やはり年末に受け取ったものは19年用ですよね…。 昨夜、主人が源泉徴収票を持ち帰宅したので確認したところ、18年分は『配偶者控除』が適用されていました。おそらく18年分については会社で手続きしてくれたのだと思います。なので、今回のこの事態の結果は『19年分の申告書には記入しなかった』ということになってしまいました。全ては私の認識の浅はかさが仇となってしまったのですが…

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>『この申請をしてしまったら私が7月まで働いていた分の確定申告ができない』と誤った認識で あらら。 >色々調べていくうちに、この申告書で配偶者控除の申告ができるものだったということが解り ここで確認ですけど、御質問者の手元にある源泉徴収票では「給与所得控除後の金額」が76万未満ですか? あるいは38万以下ですか? 38万以下の場合:配偶者控除対象ですから、ご主人は配偶者控除が受けられます。 上記を越えて76万未満の場合:配偶者控除対象外ですが、配偶者特別控除が受けられます。 >もし18年分の申告書だったら、18年は私の医療費が莫大に掛かったので医療費控除も合わせ、主人の確定申告をするつもりです。 この医療費控除で認められるのは、あくまで婚姻後のものです。 対象者であれば配偶者控除や配偶者特別控除を確定申告で受けるのは問題ありません。 >10月入籍でも9月まで未婚であった私の医療費も、主人の18年分としての医療費と認められますよね? 認められません。医療費控除の対象となる医療費は「法で定める範囲の親族の医療費を支払った人」です。 9月は入籍していないから、親族ではないときの話なので適用外です。 >仮に19年分の申告書であったとしても、記入漏れのせいで今年1年の配偶者控除や家族手当が受給されないのではないか? 配偶者控除は今年の年末に訂正できますが、家族手当はその可能性があるので手続きしたいですね。 >会社への申告書の提出は年末まででしたが、今からこの『扶養控除等(異動)申告書』を主人の会社から取り寄せ、申告書に私の名前を記入することは可能でしょうか? H18年の分については、会社がやってくれれば出来なくはありません。期限は1月末です。それを過ぎると会社では無理です。(会社は税務署に2月初めに報告してしまうため) 会社がやってくれない場合は確定申告です。 H19年については何時でも手続きが出来ます。”扶養控除等(異動)申告書”の名前の通り、異動があるときにも申告書を出せます。

kao1718
質問者

補足

早速の解りやすいお返事ありがとうございました。 私はまた1つ誤った認識をしていたようですね。(医療控除の合算) ご指摘ありがとうございました。 実は昨夜、主人が18年の源泉徴収票を持ち帰宅してきました。 早速確認してみると、『控除対象配偶者の有無等』の『有』の欄にバッチリと印がついていました。(苦笑) さらに確認のため、『所得控除の合計額-(基礎控除38万+社会保険料等の金額)』の計算をしたところ38万となり、これは配偶者控除額としか考えられないので、間違いないかと…。 >H18年の分については、会社がやってくれれば出来なくはありません。 とあったように、18年については配偶者控除の手続きをしてもらえたという解釈でよいのでしょうか? しかし、会社側から『会社での申告は処理済なので、書き足すことはできない。必要ならば自分で確定申告してください』とのお返事もあったことで、さらに混乱してしまいました。。 これが18年分についての意味合いなら、配偶者控除されているので理解できますが… >H19年については何時でも手続きが出来ます。”扶養控除等(異動)申告書”の名前の通り、異動があるときにも申告書を出せます。 とあるのと同時に、どうやら皆様のお返事からすると年末にもらった紙は19年分ではないかとあったので、 上の言葉が19年分を指すものだとしたら… 記入漏れをしたと申したのにも関わらず、意味がわかりません。 実は3月に子供が誕生する予定なのですが、その際『扶養控除等(異動)申告書』の変更(子供の名前を追加する)は申し出るものなのでしょうか?そうならば、この時に私の名前も書き加えればよいかなと思うもですが… ご返答頂いたにもかかわらず、さらに質問してしまい申し訳ないのですが、お返事頂けると幸いです。

関連するQ&A

  • 給与所得者の扶養控除(異動)申告書

    主人の年末調整を記入しているのですが初めての記入で次々と疑問が出てきて困っております。 私は5月まで会社勤め、その後夫の健康保険の扶養に入り現在パートをしており今年の私の収入は全部で150万になります。 「平成22年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」について。 私は今年は150万の収入ということで配偶者控除も配偶者特別控除も受けられないので私の名前等を記入する箇所は今年はどこにもないと思っていたのですが「平成22年分」つまり来年分なので、A控除対象配偶者は記入するという事を先日教えていただきました。(来年の収入は100万~103万にする予定です) その欄の一番右端に「異動月日及び事由、平成22年中に異動があった場合に記載してください」とありますが、何か記入した方がいいのでしょうか?異動があったのは今年5月に健康保険の扶養に入った事なので22年ではないですが21年に入ったという事を記入した方がいいのでしょうか? あとまた先の事になりますが、もし来年の私の収入が103万以内で配偶者控除を申告するには来年同じく年末調整をする時は同じくこのA控除対象配偶者欄に再来年の見積額を記入すればいいのですか? もしそうだとすると、今現在記入しているものも150万の収入がありながら配偶者控除を申告している気がするのですが・・・。 あともうひとつ、低レベルというか支離滅裂な質問かもしれませんが 仮にA控除対象配偶者を記入しなかったからといって健康保険の扶養を外されるという事はないですよね?あくまで税金面の扶養かどうかというのがこの用紙なんですよね?

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の意味

    毎年、年末頃にその年分の保険料控除申告書とともに扶養控除申告書が会社から送られてきます。必要事項を記入し会社へ送付していますが、扶養控除申告書の意味がよくわかりません。 というのは、昨年末に扶養控除申告書を従来のように子供二人を扶養者として提出しました。 年が明け3月になり、一人の子供が就職することになりますた。 その場合、会社へ再度 扶養控除申告書 を提出するよう求められました。 私は会社員ですので平成20年の年末ごろ記入する扶養控除申告書の正式名は「平成20年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」だったと思います。 しかし今月(=3月)会社から送られてきた扶養控除申告書も 「平成20年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」です。 これは正しいですか? 私が思うに、平成20年分に対する申告は年末に完了しているので正しくないと思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 給与所得の扶養控除等(異動)申告書について

    所得税について教えていただきたいと思っております。 今年の8月に派遣の仕事がみつかり、フルタイムで仕事をしております。 一日の労働時間が7時間ですので、派遣会社側の事情としていろいろ保険だったり、加入しなければならないようです。 先日、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書がきました。 氏名、住所等を記入し、世帯主の氏名に主人を記入していたときに疑問に感じたのですが、 仕事が決まる前に主人の会社でも給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を記入しており、そのときの提出した書類では私が扶養家族になっていました。 過去の申告書の訂正についての質問では、翌3月に確定申告をすればよいとなっておりましたが、私のような場合にも「会社で年末調整して確定申告」になるのでしょうか?それとも主人の会社に訂正するような書類を提出するのでしょうか? そもそも確定申告は主人の名前でするのか、私の名前で確定申告をするのかもわかりません・・・ 社会保険や税金にあまり詳しくないので愚問かもしれませんが、よろしくご教授ください。

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書について

     扶養控除等(異動)申告書について質問します。  わたしは現在妻と二人で生活しています。 妻は今年1月に仕事をやめ、現在は専業主婦です。  去年に会社からもらった平成21年扶養控除等(異動)申告書 には何も記入せずに提出しました。 今年の配偶者控除を受けるには、 平成21年給与所得者の扶養控除等(異動)申告書に 記入し直して会社に提出したらいいんでしょうか?

  • 扶養控除等異動申告書の書き方

    10/1から派遣でフルで働くので(社会保険加入します)、保険扶養異動届けとともに平成20年給与所得者の扶養控除等異動申告書きました、記入の方法を教えてください。 2月13万3月13万の短期バイトしてました(夫の会社に聞いたところ健康保険上の扶養は外れなくても大丈夫)5月から9月までは毎月8万前後で派遣で週3日で働いていました。 (1)主たる給与から控除を受けるの配偶者の職業の欄になんと記入すればよいですか?これから派遣パートではないので、派遣社員でよいのでしょうか? (2)平成20年中の所得の見積り額は、1-12月を予想して記入ということでしょうか? 私は2-9月のはっきりわかっている収入プラス10-12月分のこれからの約収入ということですかね? (3)異動月日および事由も記入することありますか? こうやって質問しているうちに、わからなくなってしまったので教えてください。 そもそも扶養控除申告書は、どうして出すのですか?扶養に入っているからですかね? 所得税法上に関係するから書くのでしょうか? 共働きでお互い年末調整するのなら、来年からは主人の控除等異動申告書の配偶者には、私の所得書かなくていいのでしょうか? どなたか教えていただけると、有難いです、よろしくお願いします。

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書について

    「平成20年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」についてです。 平成19年は103万円未満で主人の扶養に入る予定です。 平成20年は主人の扶養に入らず、働く予定です。 (1)上記の申告書は平成20年分であるので、主人の分と私の分は控除対象配偶者欄は空白で最上段のみの記述でよいのでしょうか? (2)平成19年の主人の申告書には、私は扶養に入る予定ではなかったので、 控除対象配偶者の欄には何も記述していません。 後から訂正するには、何をすればよいのでしょうか? 分かる方おりましたら、宜しくお願い致します。

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書につきまして

    私は、会社勤めをしておりますが、今回、平成24年度分の給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の提出を忘れてしまいました。 以前までは、年末調整の際に給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を提出し、確定申告はしていなかったのですが、今回のような未提出の場合、確定申告をしなければならないのでしょうか。 どなたかご回答よろしくお願いいたします。

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の書き方について

    今年の三月からパートで働いています。 主人の扶養になっているのですが、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の記入の仕方がわかりません。   扶養の方は主人の用紙で良いのですが、保険料の控除に関しては私の名義になっているのでできないといわれました。  そうすると、私の働いている会社で用紙をもらって保険の分は手続きすれば良いのでしょうか? 

  • 給与所得者の扶養控除 申告書について教えてください。

    長文になりますが、よろしくお願いします。 1・2月→派遣社員(社会保険加入) 3~8月→無職 9・11月→A、B社から単発バイト(社会保険なし) 3月から主人の会社にて扶養家族?の手続きをしました。 単発バイトA社では、10月に給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 を提出するように言われ、記入し提出しました。 申告書には【・・・1ヵ所にしか提出することができません】とありましたが、単発バイトB社では採用後、提出が必須だったので、他社で出した旨は伝えましたが、『問題ないですよ』と言われ、提出しました。 次は主人が会社から持って帰ってきて【A控除対象配偶者】記入するように言われました。 ①平成21年中の所得の見積額も大体の手取額しかわからないのですが、曖昧な額を書いてもいいのでしょうか? ②異動月日及び事由とは何を書けばいいのでしょうか? ③合計3枚出すことになるのですが、違法になったりしますか? 給与所得者の保険料控除申告書給与所得者の配偶者特別控除申告書について ④社会保険料控除欄へは、1、2月まで加入していた社会保険の金額を記入するのでしょうか? ⑤配偶者特別控除欄へは、記入必要でしょうか? 給与明細もすててしまい、全くわかりません。 年末調整やら、確定申告やら、ややこしくてさっぱりわかりません。 よろしくお願いします。

  • 給与所得者の扶養控除申告書の書き方

    本日主人が給与所得者の扶養控除等(異動)申告書をもらって帰ってきました。 私(妻)についてなんですが、今年6月から仕事を始めました。私自身は先週会社から申告書をもらい記入したのですが、主人の申告書にはどの箇所を書けばいいのかわかりません。 私の収入は週一の出勤で月4~5日。月2万前後です。 半年で約13万ぐらいです。詳しい書き方教えて下さい控除対象配偶者なのか控除対象扶養親族なのか教えて下さい。よろしくお願いします。