• 締切済み

自分で民事訴訟を起こす場合

以前に質問させていただいたんですが、親戚にあたるおじさんに幼い子供達、3人居る前で暴言、侮辱を受け、最後には暴力まで振われて、殺す、殺すと叫ばれ、ムチウチ2週間の加療治療、精神的にも参ってしまいました。子供達もかなりショックを受けております。前にも相談したのですが、訴訟を起こそうと思います。しかしお金も無い為、弁護士費用の着手金30万円ほどが都合つきません。 (1)弁護士の方に依頼せずに自分で出来るでしょうか? (2)その時に弁護士と、一般人で出来る事とできない事などあるのでしょうか? (3)自分でした場合、民事裁判では費用はどれくらいかかるものなのでしょうか? (4)どのような流れになるのでしょうか? (5)賠償金、精神的な慰謝料はどのように算出すればよろしいでしょうか? ご協力よろしくお願いします。

みんなの回答

  • heartpapa
  • ベストアンサー率62% (117/188)
回答No.3

民事裁判でしたら、こちらにご相談なされてみたらいかかでしょうか? http://www.houterasu.or.jp/center_riyou/minji_fujo.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

刑事的には暴力により怪我をしたのであれば刑事責任も問えると思います。 とりあえずは民事の訴訟による賠償請求をしたいということなので、 >(1)弁護士の方に依頼せずに自分で出来るでしょうか? 出来ます。 やりやすいのは上記刑事事件として確定した方がはるかにやりやすいです。 なぜならば暴力そのほかの事実関係が刑事事件で確定しているから立証しなくてよいからです。 刑事事件にはしたくなくてあくまで民事だけとなると暴力の事実関係の立証(相手が否定しなければ必要ない)からしなければ成らないかも知れません。 >(2)その時に弁護士と、一般人で出来る事とできない事などあるのでしょうか? 特に大きな違いはありません。 弁護士にのみできる権限といえば弁護士会照会という調査が出来るなどはありますが、今回はあまり関係ないでしょう。それよりは知識の差の方が大きいですね。 >(3)自分でした場合、民事裁判では費用はどれくらいかかるものなのでしょうか? 訴額によりますし、内容にもよりますけど裁判費用は数万円程度です。 >(4)どのような流れになるのでしょうか? 訴状を提出したら、相手に送達されて、相手は答弁書を作成して提出します。 こちらは準備書面という公判に主張する内容を準備します。 あとは何度かやり取りして最終弁論して結審です。 >(5)賠償金、精神的な慰謝料はどのように算出すればよろしいでしょうか? 基本的な金額の算出方法は自動車の自賠責保険の計算方法で行えばよいです。 人身にかかわる賠償の場合には自動車事故に限らずこの手法による計算が一般的です。 ただ裁判基準の場合には自賠責基準より多めですから適当に金額を水増しすればよいです。 ちなみに、刑事事件として相手の犯罪が確定しているのであれば、弁護士にお金は賠償金から支払いますということで相談することも出来ると思いますよ。 ちなみに暴力などの行為による損害賠償金請求訴訟では相手に弁護士費用も負担させる判決を得ることが出来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#62235
noname#62235
回答No.1

「本人訴訟」で検索すればいろいろ見つかると思います。 弁護士に出来て本人訴訟では出来ないことはないと思います。 費用は、請求金額により異なります。100万円なら3~4万円程度で、そのお金も勝訴すれば被告から返してもらえます(訴状に、訴訟費用は被告の負担とするの文言を入れておくとよい)。 賠償金は怪我の治療に要した実費、慰謝料は好きに決めてかまいません。 ただし裁判所が認定する相場というのはありますので、あまりに過大な金額を設定すると訴訟費用が無駄に高くつきます。この辺の勘所を弁護士はわかっているわけですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 民事訴訟で勝訴した場合の弁護士費用について

    民事で訴えられ勝訴しました。民事訴訟法第61条により、裁判にかかった費用は原告の負担と判決の主文にありますが、この費用には当方の弁護士の費用も含まれるのでしょうか? 着手金で20万円、成功報酬で30%ということでお願いしている弁護士さんです。もし含まれるとすると、着手金として支払った分も戻って来ると考えて良いのでしょうか。判決が先月で、弁護士さんからは成功報酬の請求は今のところありません。 どなたかアドバイスのほど、お願い致します。

  • 民事訴訟の弁護士費用

    民事の損害賠償請求700万円の訴訟を起こされました。 結果、裁判所からの提案で被告の私が解決金として15万円を支払う事で合意しました。最初に弁護士に着手金40万円を支払い、和解後の弁護士費用はいくらになりますでしょうか。詳しい方教えて下さい。

  • 民事訴訟で・・・

    民事訴訟で慰謝料請求をする場合 被告側に対し 裁判費用や弁護士費用を請求する事は可能でしょうか?

  • 民事訴訟は誰でも簡単に出来ますか?

    ある出来事があり、民事訴訟を考えています。その場合弁護士に最初から依頼した方がいいのでしょうか? 民事調停は比較的簡単に申し込めて結果も数ヶ月で出ると聞いています。しかしながら民事訴訟は法律的な知識が必要で素人には難しいとも聞いています。もし比較的簡単なら自分でと考えていますが、そうでないなら弁護士か司法書士に依頼した方が早いのでしょうか?民事訴訟について詳しいことをご存知の方がいたら是非教えてください。

  • 民事訴訟での判決の詳細

    民事訴訟起されて、私が被告なり、2年8ヶ月です。 やっともう少しで、判決おりますが、判決で、支払い決定が出た時、不服があれば控訴出来る言われましたが、私は、もう争う気はありません。 原告に私は上手く、はめられてしまって、訴訟起されて、悔しくてたまりません。私は理が、通ると思っていましたが、民事は、嘘を平気で付いたり、事実と異なる事でも、調べてもくれない、立証出来なかったら、敗訴する何なんだろう。被害者は、泣き寝入りです。 原告の弁護士が凄腕ききで、私の弁護士は全く私を、擁護する力をなくて、意思疎通も取れないかった弁護士でした。途中で、弁護士を、変えればよかったのですが、費用が、なくて断念しました。 ※ 判決で支払い命令が、決定して、支払わなかったら、どうなるのでしょうか?   私が支払わなかったら、自分が、どんなリスク伴うのでしょうか? 早く終わりにしたいです。だからと言って、原告の思い道理には、絶対なりたくは、ないです。 もう私は、これ以上お金を訴訟に、掛ける費用がありません。

  • 民事訴訟を起こそうと考え中です。

    昨日のことです。住んでいるマンションにある共同温泉に入っていたところ、(入浴者が3名:被告A、自分の妻→原告、自分の子供1歳)が湯船に浸かっていたところ湯船に硬い便が少し浮いていました。 それを見つけた被告Aが騒ぎ立て、後に入ってきた入浴者にも原告(自分)の子供が風呂の中で便をした!と言い回っていました。うちの子は柔らかい便しか出ずしかも、便をするとしたら大量です。今までにお風呂場で便をしたことはありません。それにうちの子供が便をしている現場は当然誰も見ていません。 もしかして、入る前からあったものかもしれない。 で、被告からほかの入浴者にも言いふらされたことにより名誉が著しく毀損されました。 ということで民事訴訟を起こそうと考えています。 民事訴訟を起こすに当たって (1)訴訟の起こし方 (2)訴状の書き方・様式 (3)名誉毀損の慰謝料の妥当額(50万に設定しようかと思っています) 裁判を起こす費用 (4)訴訟前に相手と接触をもち会話内容などを録音していたほうがいいか?(証拠確保のため) (5)どうすればいいのか?どこに申し立てをすればよいか? など専門家の方、良い知恵をお貸しください。

  • 民事訴訟?それとも少額訴訟?

    派遣会社に事前通告無しで突然解雇をされたので、労働基準監督署に相談したところ「訴訟」を勧められました。 未払い賃金等で30万円の請求をするつもりですが、少額訴訟で大丈夫でしょうか。それとも弁護士に頼む民事訴訟でしょうか。 その場合、費用はどの程度になるでしょうか。

  • 民事訴訟の期日とは?

    民事訴訟についてお聞きしたいです。 弁護士が準備書面を出したので期日も決まったのですが、その後何の連絡もありません。 こちらから連絡しても返事がありません。 期日まで、どのような事をするのですか? 期日後はどうなるのですか? 民事訴訟の流れのページを見たのですが、よくわからなかったので…よろしくお願いしますm(__)m

  • 民事訴訟における、弁護士費用について教えてください。

    民事訴訟において、以下のケースについて”弁護士費用”の扱いについて教えて下さい。 裁判において、原告でも被告でも”弁護士をつける・つけないは、裁判に勝つための手段であって、損害賠償額とは別途、依頼人が負担すべき”という点は理解しております。しかしながら、全く自分に”非”がない場合、それを立証するための弁護士費用は”必要経費”と思います。 ケース1 自分が原告。損害金100万円の損害賠償の民事訴訟を提訴。自分には間違いなく非がない前提で、100%勝利を確信。弁護士費用が50万円掛かるとして、裁判を起こさざるを得ない”慰謝料10万円”と含めて、”160万円(損害金+慰謝料)”の損害賠償請求をし、100%主張が認められた場合、損害金100万円と本当意味での慰謝料10万円とは別に、慰謝料扱いの弁護士費用50万円も認められるのか? ケース2 自分が被告。損害金100万円の損害賠償の民事訴訟を提訴されるも、自分には間違いなく非がない前提で、100%勝利を確信。弁護士費用が50万円掛かるとして、非が無いのに訴訟を起こされた意味での”慰謝料10万円”と含めて、”60万円(損害金+慰謝料)”の反訴をし、100%主張が認められた場合、慰謝料10万円とは別に、慰謝料扱いの弁護士費用50万円も認められるのか? 質問の背景: 自分に全く非が無いのに、原告とならざるを得ない場合や、被告にされる場合があります。相手が弁護士を立てた場合、自分の主張で勝利するためには、弁護士を立てるしかありません。大前提として、自分には全く非がない場合に勝つ手段としての弁護士費用を、”慰謝料”との名目で相手から回収できるか?

  • 民事調停や訴訟を、弁護士さんに依頼する場合は?

    去年のことなのですが、 兄が道を歩いていた時、走ってきた人にぶつかられて、 転んで怪我をさせられまして、 リハビリなどもあり、4ヵ月ばかり通院していました。 うち数日間は症状がひどくて、仕事も休みました。 完治したわけではないのですが、 治療も一区切りなので、 加害側や、その保険会社と慰謝料などの交渉になったのですが、未だに、もめています。 まず、加害者側に誠意がなく、 さらに保険会社も、慰謝料などの算定について、なんだかんだと難癖をつけて、かなり低い金額を提示してきました。 しかも、後遺症があるのに保険では認定されませんでした。 まったく、満足できるものではありません。 こういった場合、民事調停か民事訴訟になるようなのですが、 質問したいことがあるのでお願いします。 (1)民事調停の場合も、弁護士さんにお願いして、適正な慰謝料の計算などをしてもらわないといけないのでしょうか? それとも、自分で金額を決めてもいいのでしょうか? (2)訴訟の場合は、弁護士さんにお願いするわけですが、 (長いおつきあいにもなりますので) 弁護士さんとの相性の良し悪しもあるでしょうから、できれば2,3人の方とお会いして、 「この方!」と思う方にお願いしたいと思うのですが、 友人が、 「ひとりの弁護士さんと面接して相談したら、着手したのに近い状態になって、他の弁護士さんに面会して相談しても、 請け負ってはもらえないのでは?」 と言うのですが、これは真実でしょうか? (3)また、この手の訴訟の場合、判決が下りるまでに、一般的に、どのくらいの時間がかかるのでしょうか? 訴訟などになると、本人だけでなく、 家族全員で協力してやっていかねばいけないので、覚悟がいるとは思います。 ご回答、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • パスワードを忘れてしまった場合、ブラザー製品のパスワードリセット方法についてご説明します。
  • お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリについても確認いたします。
  • また、対応できる電話回線の種類についても詳しくご案内します。
回答を見る