• 締切済み

民事訴訟は誰でも簡単に出来ますか?

ある出来事があり、民事訴訟を考えています。その場合弁護士に最初から依頼した方がいいのでしょうか? 民事調停は比較的簡単に申し込めて結果も数ヶ月で出ると聞いています。しかしながら民事訴訟は法律的な知識が必要で素人には難しいとも聞いています。もし比較的簡単なら自分でと考えていますが、そうでないなら弁護士か司法書士に依頼した方が早いのでしょうか?民事訴訟について詳しいことをご存知の方がいたら是非教えてください。

みんなの回答

  • lionart
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.7

給料補償の簡易裁判を個人で行ったものですが、適切な書類と主張の裏づけが論理的なら、個人でやっても負けないでしょう。 弁護士を通すというのは楽ですが、相談料1h¥5000とか20~30万円の弁護士費用は、とてもじゃないけど私には払えません。 個人的に弁護士が必要な訴訟は請求額500万円以上じゃないと利用する気にはなれません。 裁判といっても、8割は和解調停です。お互いに主張の認められない部分、認められる部分をすり合わせていって、最終的に折り合わなかったら判決として裁判官が決定するというものです。 こちらに法律知識がなくても、ある程度は教えてもらえますが、知識(ネットで十分)がないと訴訟準備書面の不利が発生するでしょう。 和解の金額が妥当かどうかは専門知識がないと判断しにくいので、これはむずかしいです。 たとえば、100万円請求する裁判で、70万円で和解勧告を受けた。 納得いかないので、折り合わなかったら判決は60万円だったなんてこともありえます。最悪、0になることも・・・。 期間は短くて1月以上、長くて3~4ヶ月ぐらいかかります。裁判所に行くのは数回だけですけど。

  • megomama
  • ベストアンサー率54% (153/281)
回答No.6

どのような内容で民事訴訟されるかはわかりませんが私の経験から投稿いたしますね。 弁護士さんでも民事訴訟を提起しても裁判所で受け取ってもらえず、それを不服とし高等裁判所に控訴、そこでも却下され最高裁判所まで持っていっています(この事例では最高裁判所で覆るわけがありませんが) 私を被告として訴えているようですが、裁判自体が正式に受理されているのでしたら私のところに訴状が届くはずですが、いまだもって届きません。 プロでもこんなことがありますので一つの例として参考になさってください。

  • tsururi05
  • ベストアンサー率31% (300/958)
回答No.5

専門家業というのは、料理にたとえられています。 簡単な料理なら、自分で作れるでしょう。 しかし難しい料理であれば、専門家に依頼せざるをえません。 加えて考えなければならないのは、「ファーストカット」の重要性です。 最初の切り口を間違えてしまうと、いかな名人でも修復は不可能です。 ですので、難しい事件ほど、最初から専門家に依頼すべきです。 難しい事件でいたずらに素人が手をつけてしまい、あとで弁護士に依頼 しても、結論を全く覆せなかったことが多々あります。

  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.4

訴訟自体は簡単にできます。 その後、勝てるかどうかは、証拠と説明によるので…

  • Ja97KG
  • ベストアンサー率26% (222/840)
回答No.3

内容にもよります。 簡易裁判所レベルで済む事件なら 簡裁事務代理の司法書士に依頼することも可能です。 まずは専門家にご相談を

回答No.2

民事訴訟は誰でもできますが、「簡単か」といわれると、弁護士という職業があるくらいですから、それもかなり勉強しないとなれない職業ですから、難しいと言わざるをえません。 しかし、単独で頑張ってやっている人もいますから、無理というわけではありません。 おすすめは、専門家への相談です、

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

弁護士、司法書士に依頼すべきです。

関連するQ&A

  • 民事訴訟

    民事調停に相手が出頭しなかった場合に即、民事訴訟の申立をしたいと思いますが、(案件は極めて簡単な問題です)その場合に、弁護士又司法書士の援助等の依頼等が必要ですか?・・自分で申立を起こし対抗した場合に、気をつける事柄について是非アドバイスを、お願い致します。

  • 民事訴訟法について分かりやすく書いてある本

    いつもお世話になっています。 わたしは法律素人で法律の勉強を全くやったことがないです。 こういう人が一番最初に読むといい民事訴訟法について分かりやすく書いてある本をどなたかご存知ありませんか? 超ビギナー向けの民事訴訟法解説本をどなたかご教示ください。

  • 民事訴訟にかかる費用について。

    民事訴訟を起こす場合、費用はどのくらいかかるのでしょうか? 司法書士などにお願いした場合、大体決まっているものでしょうか?

  • 民事訴訟ってどんなものなの?

    民事訴訟ってそんなに簡単に起こせるものなのでしょうか?なんかお金がかかりそうなイメージがありますし、賠償が軽微な場合や証拠が不十分な場合は(自白があればいいんでしょうが)裁判所から訴訟することを断られるような感じがするのですが、そんな気軽に訴訟って起こせるものなのでしょうか?それに弁護士がいないと満足した結果というか、裁判に勝てないような気もしますし、どうなのでしょう?少額訴訟っていうのもあるらしいですが‥

  • 民事訴訟

    法律の素人です。 今まで民事訴訟というのは、必ずいくらかのお金を相手に要求するものだと思っていました。だから、お金を要求しないで、ただ謝罪を要求するような訴訟はないのだと思っていました。 それで合っているのでしょうか? それともこれは損害賠償請求の場合だけなのですか?

  • 刑事訴訟、民事訴訟の弁護士について

    少し抽象的な話になってしまうのですが、 同じ事件での刑事訴訟と民事訴訟の両方を 同じ弁護士が受け持つってことは往々にしてあるものなのでしょうか? 例えば、その訴訟が同時並行で進んでいく事とかもありますか? 法律に関して良く知らない者ですが、ご親切な方、ご回答宜しくお願いします。

  • 民事に伴う本人訴訟について

    ネット上に書き込んだ内容が名誉毀損に当たるということで、とある会社から弁護士を通じて、民事訴訟および刑事告訴、職場への通知を行う旨の内容証明を受け取りました。 法律相談にも行きましたが、内容的にはとても刑事になるような話じゃないと言われています。(警察も時間もて余してる訳じゃないし、こんな程度のもの軽くあしらわれるんじゃないの?という感じでした) ただ、相手のさじ加減で民事訴訟になる可能性はあるわけで、向こうからは300万円という法外な額を要求されています。こちらも弁護士に相談したら、着手金20万円プラス報酬分ということでした。 本件についていろいろ他にも聞いてみると、実際訴訟で負けたとしても、せいぜい数万円ではないかと言われています。 そこで質問です。 (1)本件の程度問題を踏まえて、本人訴訟でも事足りるんでしょうか?(弁護士に依頼した場合、結果的に金銭の負担が大きいような気が…) (2)本件は何ら職場とは関係ないにも関わらず、内容証明や電話で「職場への通知を行う」と再三言ってくるのは、恐喝もしくは脅迫にあたらないんでしょうか? (3)裁判になった場合、(2)の話は判決に響くものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 民事訴訟において1人で戦うには…

    今月、地裁にて民事訴訟が開かれます。 私が原告、被告は専門学校で先方は被告代理人として弁護士を付けて来ました。 本訴訟は被告が大変理不尽で事実と異なる理由を付けて資格取得をさせなかったために起こしたもので、原告としては授業料の返還や実習先手配などを求めています。 調停においては被告は一部の授業料返還などには応じていましたが、それ以外は平行線。仕方なく民事訴訟に踏み切る決断をしました。 なお、今回は単純に金銭だけを求める訴訟ではないため少額訴訟ではなく通常の民事訴訟にしています。 被告代理人の弁護士からは漸く訴状に対しての反論書のようなものが証拠を添えて自宅に郵送されて来ましたが内容があまりに酷く愕然。100%こちらに非があるというもので事実に反することまで証拠として挙げて来ています。 また調停時に被告が譲歩した一部授業料返還も撤廃、全面的に争う構えとなりました。 原告は一個人であるために弁護士費用を捻出するのはかなり困難です。 今後、一個人が法律のプロである弁護士相手に戦う構図になるため、勝訴まで持ち込めるかかなり萎縮してしまっているのが正直なところです。 ですが、当時の受講生たちから証言が取れれば、被告が証拠として挙げたものは事実に反すると証明してくれると期待していますが連絡先が全く分かりません。 このような状況で裁判期日を迎える訳ですが、一個人のみで裁判を進める上でのアドバイスがございましたらぜひともご教授下さい。どんなに些細なことでも構いません。 裁判自体、全くの未経験で無謀だったのかもしれませんが、ここまで来た以上やるしかありませんので。 何卒、よろしくお願い申し上げます。

  • 民事調停と訴訟について

    全く同じ内容の訴訟物で民事調停と一般裁判を同時に進めることは出来ますか? また、出来る場合、先にどちらかの結果が出た場合は、もう一方のはどうなりますか?

  • 民事訴訟

    >名誉棄損などを訴える民事訴訟が全国で50件以上起こされ、少なくとも43件で西村氏側の敗訴が確定していることが読売新聞の調べでわかった。  この結果、西村氏に命じられた賠償額は約5800万円、仮処分命令などに従わないことによる「制裁金」が1日当たり約88万円、累計約4億3400万円に上るが、西村氏が自ら支払いに応じたケースはほとんどないと見られる。 原告側は勝訴にもかかわらず賠償を得られない状態で、ネットの無法状態と司法の限界が露呈した形だ。 先日の記事のコピペです。 私は、法律には全く疎い方ですが、いま一つ納得出来ません。 この民事訴訟で敗訴した場合、このまま賠償金を支払わなくても、 罰則や処罰は無いのでしょうか?