• 締切済み

頭がくらくら目の前がぶるぶる揺れるのはなぜ??

仕事上パソコンの画面の前にいることが多く、しばらく画面を見ていると頭がくらくらしてきて目の前がぶるぶるとまるで眼球が震えているかのように振動し始め、頭が詰まったような感じがします。 毎日ではありませんが、画面を見るのがツライです。 そこまでパソコンばかり見てるとか、凝視しすぎている訳ではないと思うのですが・・・・ ただ目が疲れているのでしょうか?? なった場合の対処方法と予防方法を教えて頂ければと思います。

みんなの回答

  • hiropon626
  • ベストアンサー率53% (678/1261)
回答No.7

病名をつける決まりごととして下斜位ということばを使いません。 疾患をひとくくりにするときはいいますが、病名ではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y8gool
  • ベストアンサー率60% (315/520)
回答No.6

大学病院の眼科医です。 上下斜位のことで、上下斜位はないと言っている方もあるようですが、 左右の眼を分離するような装置が必要ですが、 右目と左目を分離して特殊な指標を見ていただきます、 それでその指標は右目に見えている物と左目に見えている物が 上下にズレます、この場合を上下斜位と言っています。斜位と斜視は全く違う物で、斜位はプリズム付き眼鏡矯正出来ます。 尚、上下斜位で有るならば、片方どちらか遮蔽する事で眼球の振動は、改善するものです。 拝見していないので眼から来ているものなのかは分かりませんが、眼から来ているものだと改善します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiropon626
  • ベストアンサー率53% (678/1261)
回答No.5

大阪府の眼科医です。 眼がぶるぶると震えるという症状は眼球振とうと思われます。 ちなみに上下斜位という言葉はありません。 (交代制)上斜位はありますが、、、。その場合は片眼を押さえると眼振が誘発されることが多いですね。 外斜位(斜視の軽いものと考えてください)が潜在的にあり、角度が大きく、近見作業が続くと軽い痙攣のようなものが起こることもあります。おそらくはこれだとは思いますが、輻湊痙攣や、耳鼻科疾患などの可能性もあります。 念のため、検査設備の整った眼科で診てもらってください。 めまいがあるなら耳鼻科もお忘れなく。

miniminico
質問者

お礼

目が疲れると痙攣みたいになるということですかね。 一度病院に行ってみて、仕事は休み休みしたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y8gool
  • ベストアンサー率60% (315/520)
回答No.4

<白目が白い人は病気になりやすいと聞いたのですが、本当でしか?? 今日は手術があり遅くなりました、早々のお礼有難う。 白目が白い綺麗で宜しいのではありませんか (笑) 色素の問題で病気とは全く関係有りません、ご心配なく。

miniminico
質問者

お礼

あっ、そうなんですね笑 そんな話聞いたんで、気にしてたんですが・・・ 白目褒められるんで自慢です笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sachi_h
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.3

立ち眩みもあるとのことですが、血中酸素は大丈夫でしょうか? 大きく深呼吸してみるとか? 食事の方ですが、一番良いのはレバーとからしいですが、 沢山食べれるものでもないので、ホウレン草とか春菊とか、 色の濃い緑黄色野菜をなるべく多く摂取するように心掛けています。 野菜スープが一番野菜を取れて簡単な料理じゃないかと。 塩胡椒と醤油で味付けすることが多いです。 市販のコンソメでも良いんでしょうけど、結構油っぽいので。 唯、石の出来やすい人は注意しないといけないみたいですね。 サプリメントも一つの手かも知れませんが。 先日、腸炎で病院に行った時の血液検査では健康そのものだと お医者様に太鼓判を押されてしまいました。 数年前では考えられないことです。

miniminico
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 たぶん血中酸素は問題ないと思います。 異常に血行が悪くて、一瞬下向くだけで顔真っ赤になるし、しゃがんで急に立つのとか苦手です。 一人暮らしなので食生活の改善は難しいですが、野菜スープはいいですね! 早速作ってみたいと思います♪ ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y8gool
  • ベストアンサー率60% (315/520)
回答No.2

大学病院の眼科医者です。 パソコンモニターを見ていると、眼が振動するという事ですねぇ。。 検査をしなければ断定が出来ませんが、予想される事は上下斜位です。 左右の視線が上下にズレているのですが、もしもこの疾患だと片目遮蔽すると楽になりますので、ある程度予測が付きます。 もしも、質問があればお問い合わせください。

miniminico
質問者

お礼

上下斜位ですか??初めて聞きました。 微妙に視力も弱くて、メガネ作ったときも目があまり強くないから気をつけるように言われていたので、目の事は気になります。 日常そんなに問題はないですが、一度調子が悪いなと感じると一日頭のもやもや感と目の重さというか、画面が直視出来ず気分が悪くなってしまいます。 時間を見つけて一度病院に行っていたいと思います。 余談なんですが、白目が白い人は病気になりやすいと聞いたのですが、本当でしょうか??子供の頃は少し青っぽい白目で、今でも結構白い方で時々周りからも言われるくらいです。 よろしければ教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sachi_h
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.1

ちょっと心配ですね。 目薬や洗浄とかは試されたんでしょうか? >頭がくらくらしてきて・・・ という部分が気になるのですが、貧血とか自律神経の病気とかも 少し考えた方が良いかも・・・という気がしました。 私の場合は貧血から来るもので、食生活を見直したら治りました。 唯、目が関係するので素直に病院に行ってみるのが 良いかと思われます。 一応、ここで症状がチェックできると思います。 http://www.cocokarada.jp/

miniminico
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 目薬は使っても多少はすっきりしますが、頭がくらくらするものであまり解決にはなっていません。 貧血というわけではないですが、時折強い立ちくらみはありませす。 一回眼科に行ってみようかなぁ・・・・ sachi_hさんは貧血によるものを食生活の改善でよくなったとの事ですが、よろしければ改善のアドバイスお願いします★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 頭が痛い?目が痛い?

    どなたか教えて下さい。 何日か前から 目の視点を上下左右に 動かすとズキズキとゆうか 眼球?が痛く なります(>_<) 頭が少し痛いのも ありますが一番 目が痛いです。 目を閉じてまぶたの上から眼球を押すとズキズキ した感じもします。 たまになるのですが どなたか治し方など 教えて下さい(:_;)

  • 目の鍛え方

    目のシワを予防するために目を鍛えようと思うのです。 例えばパソコンなどを凝視して、目を疲れさせてしまうのと、目を瞑り休ませるのではどちらが効果的なんでしょうか?

  • 突然目が見えなくなります。助けてください

    高校一年の者です。 中学2年ぐらいのときから原因不明の病に悩まされています。 普通に学校などにいると、突然視界の左の方がぼやけて(まったく見えない巨大なモザイクがかかったような感じ。目の前が真っ暗になることはありません) 気持ち悪くて目を開けてはいられないほどになることがあります。 目を開けていても教科書や黒板に書いてある字が読み取ることが全く出来なくなります。 少し保健室などで寝て休むのですが、目を閉じていていると次第に眼球が痛くなってきて (眼球の圧力が大きくなって圧迫されている感じ) 寝ることも苦になります。 二時間ほど休むと目の前が見えないということは治まるんですが、 次に頭(後頭部辺り)に偏頭痛がきます。 頭を少しでも振ったり喉より下げたりすると激しく痛みます。 この頭痛は2日間ほど続きます。 一度、眼科に診療に行ったのですが原因はわからず 「貧血では?」と言われただけでした。 確かに中学生のときはパソコンを長時間やり続けた翌日になることが 多かったのですが、高校に入ってからは、パソコンや携帯などには一切触れていないのに 症状が出るようになりました。 半年に一回ぐらいのペースで発祥します。毎日きっちりと睡眠はとっているので 自分では疲労のせいではないと思います。 一度、脳外科に見てもらったほうが宜しいでしょうか?

  • 子供の目に関して

    小学校3年生の男の子ですが 1年くらい前から、凝視するとき(特にテレビを見ている時)は眼球が左右に微妙に動いていました。眼科医に聞くと先天性のものだから気にすることはないと言われました。 最近は目だけでなく、頭も微妙に動かすようになってきています。 周りから見ると、とても普通には見えないようになってきました。 本人は別段意識はせずに通常の生活を送っていますが、 だんだんひどくなってくるみたいで、脳神経の病院へ連れて行ったほうがいいのでしょうか。

  • 目と頭が痛い。。。

    私は、近視でメガネをかけています。もう5年目くらいになりますが、毎年のように近視が進むので、今かけているメガネで5代目になります。 今年の春ごろから目がかゆくなることが多く、かゆみもちょっとのものではありません。ものすごく強くかゆくなるんです。 最初は手で擦ってしまっていましたが、最近は擦ってしまうこともありますが、目薬を使うようにしています。目薬はドライアイに効くものを使っています。 ですが、目薬をつけるとかゆみが治まるどころか痛みます。ちょうど、蚊に刺されてさんざん掻いたあとに薬をつけたときのあの染みる感じです。 この頃わかったきたのですが、かゆみが起こるときはだいたいテレビを夢中になってみていたり、パソコンを長時間やっていたりするときが多くみられます。 痒くなって鏡で目を見ると、赤く充血して白目のあたりが透明に腫れるというか濁る感じになっています。 太陽の光や部屋の電気の明かりなどでも眩しく感じ、目の奥が痛みます。 それと関係するのかどうかわかりませんが、目の奥が痛んだり、頭の前頭部の辺りが痛かったり、目でものをみるとき目が痛いような眼の奥が引っ張られて限界まで伸びている感じの痛みがします。 これは病気なんでしょうか。 ただの疲れ目とかなんですか? 眼科に行くのが一番だと思いますが、近くの眼科はいつもいっぱいでかかるのに時間がかかり、予約しても予約していないときと変わらないくらい待たされるのでなかなかいけません。 学生で近いうちに検定などが重なっているので眼科に行く時間がありません。。 お願いします。

  • 目薬について

    時々、まぶたが腫れることがあります。 かなり前に1度、お岩さんのようになって眼科にかかったとき、「瞼に脂肪の袋?があるが、こんなに腫れていると切ることも出来ないので・・・」ということで、目薬を処方してもらい治しました。 それ以後、1年に1回ぐらいの割合で瞼が腫れるのですが、あまりこすったりしなければ、それほどひどく腫れずに目薬で治ることに気づき、そのように対処していました。 しかし、今回は今までと違う方の瞼が腫れて、やはり市販の目薬を点して3~4日後に治りました。(たぶんバイキンが入った感じ?) そこでご相談なのですが、市販の抗菌目薬を日に2,3回ほど点けて予防したいと思うのですが、 1.それは予防になるのでしょうか? 2.毎日目薬を点けること自体は、目に悪くないのでしょうか? なかなか目医者に行く時間が取れないので。 当方、目を酷使する仕事です。(ずーっとパソコンの前) 近眼ですが、パソコン用のメガネを作ってから、目の疲れは和らぎました(でも疲れ目もあるのかも・・・) よろしくお願いします。

  • 寝る前に目薬をさして寝ると、朝、真っ赤に充血しています

    PCを長時間使うので、寝る前には目薬をさしてから寝たいのですが、薬局などで売っている市販の目薬では、さした直後は眼球とまぶたの裏側がスムースになったようになるのですが、寝ておきて朝になると、その部分が乾ききつてしまい、目がうさぎの目のように真っ赤になります。 また目が乾いているので、なかなか空けたりまばたきすることができません。 角膜予防と称して眼球表面を洗う市販の洗眼剤は、中に入っている洗剤(界面活性剤?)が強すぎて、眼球表面をワセリンのように保護している油分を完全に洗い流してしまうので、朝は上述の症状のようになると聞いたことがあるのですが、昨今の目薬には似たような洗浄剤がはいっていたりするのでしょうか? あと点眼に、単なる沸騰済みの水道水を使うのはどんなものなのでしょうか? 少なくとも洗面器を水道水で満たして、顔をつけて目をパチパチとやるようなことでは、目が乾いたことはありませんので..。

  • 目(眼球)が出ていて悩んでいます。

    前正面から見るとまだマシなのですが、 合わせ鏡でみたとき、横顔がものすごく不細工で落ち込みます・・ 額より目の方が出てて、眼球がボコッと出ていて、腫れぼったい感じですごく気持ち悪くて不細工で落ち込みます・・ そのせいで、電気の下でもすごく不細工です。 これは、もうどうにもできないのでしょうか? 目(眼球)を引っ込ませる方法などはないのでしょうか・・

  • 眼球の揺れが最近頻繁に起きるようになりました。(5年前ほどにも何回かあ

    眼球の揺れが最近頻繁に起きるようになりました。(5年前ほどにも何回かあったのですが)特に夜ベッドに入って目を閉じると眼球の左右のゆれと脳が揺れている感じがあります。目をあけると天井が一瞬回っているように見え、そのあとおさまります。 起きているときに起こるのは、視界が左右に小刻みに揺れ、頭が重く感じます。 1分ほどで治るので、ただの疲れやストレス関係なのかもしれませんが、少し心配なので投稿させていただきました。なにか情報いただけたら幸いです。

  • 目の疲れ予防

    毎日、長時間パソコンの前で仕事をしています。 かなり目が疲れます。 目が疲れたときの対策や予防法などがあれば教えてください。

このQ&Aのポイント
  • Windows11からWindows10にダウングレードした際、PCのオーディオ出力デバイスがインストールされていない状態になりました。
  • Windows10の起動は問題ないものの、スピーカーのアイコンに×が表示されているため音が出ません。
  • アップデータナビを使用してBIOSなどを最新に更新しましたが、問題は解消されませんでした。
回答を見る

専門家に質問してみよう