• ベストアンサー

スプモーニ

wakazzzzの回答

  • wakazzzz
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.3

こんにちは。 スプモーニのこつですが。 前の人もいっていた通りGFJはフレッシュが望ましいです。 あと、なんか違うというのは混ざり方が良くないのかもしれません。 シェイクするとまろやかさがでますよ。 トニックウォーターでもメーカーによって糖度とか風味が違うのでいくつかバリエーションを試してみてはいかがでしょう?

noname#1701
質問者

お礼

いつもはビールor日本酒なんでシェーカーなど持っておらず箸でかき混ぜていました(笑)明日シェーカー買ってきます。トニックウォーターはメーカー別に味が違うのは分かりますがカンパリの輸入業者も色々ありますよねー?会社によって味が違うなんて事もあるのでしょうかねー。

関連するQ&A

  • ジントニックのトニックって?

    トニックウォーターのことですよね? では、トニックウォーターってジンジャーエールとはまた違うのですか? トニックウォーターを今日、買ってきてと言われているのですが、ネットでいろいろ調べているとこんがらがってきました。

  • ウォッカトニックのつくりかた

    ウォッカトニックのつくりかたについておたずねしたいのですが、カクテルの本などでは、「ウォッカとライムとトニックウォーターでつくる」というのが一般的のようですが、バーなどで飲むウォッカトニックに近い味が家では出せずに悩んでいます。お店などで飲むときは、かすかに甘味を感じるような気がするのですが、材料に甘味を感じるものはないので、自分がつくるとほのかな甘味もなく、飲みにくいのです。他の方はどのようにしてウォッカトニックをつくられていますか? やはり、ライムとウォッカとトニックウォーターのみでしょうか?

  • ジンとトニックウオーターの相性

    相性の良い、ジンとトニックウオーターの組み合わせを教えて下さい。逆に、悪いものも知りたいです。それと、ジンとトニックウオーターの比率はどれ位が美味しいと感じますか?

  • クラフトジンの季の美を飲んでみたいのですが季の美を

    クラフトジンの季の美を飲んでみたいのですが季の美をそのままロックで飲むのはクラフトジンの飲み方として間違っているのですか? トニックウォーターで割るのが正式な正しい飲み方なのですか? ロックや無香料炭酸水で割るのはおかしい? そもそもトニックウォーターってなに?別売りのトニックウォーターを買わないとクラフトジンは正しい味で飲めないの?

  • キニーネ入りのトニックウォーター 妊婦はダメ?

    ジントニックーの大ファンで、ハワイで飲んだのが忘れられず、それから毎日家でジントニックを。でもハワイの味が再現できず。それは景色とか雰囲気ではなく、ここでも以前に相談させていただいたら、トニックウォーターの種類が違うと。キニーネがジンのおいしさを引き出すそうですが、劇薬とのことで日本製には入っていないと。 で、しらべていくと輸入物のトニックウォーターなどで含有量の低いものは日本でも手に入るということで、探しました。 キニーネとは薬品でも使われているようで、そちらが妊婦に影響とのことで、トニックウォーターごときでは大丈夫ですよね。 少し前に、ほとんどのブランドのトニックウォーターが消えたことがあって、驚いたのですがそれが原因だったのかも・・・です。 妊娠を望むパートナーあり独身ですが、トニックウォーターの影響はどうでしょうか?

  • 自分の家でトニックウォーターは作れないのでしょうか

    自家製トニックウォーターを作りたいと考えています。キニーネを使ったレシピは見つかるのですが、これは入手できませんよね。日本で作られている市販品はキニーネが入っていないと思うのですが、そのレシピはどうなっているのでしょうか。「なんちゃってトニックウォーター」でかまわないので作り方をご存知の方は教えてくださいませんか。

  • トニックウォーターって炭酸水のことですか?

    トニックウォーターって炭酸水のことですか?

  • ライチスプモーニにについて

    ライチ・スプモーニについて教えて頂けますか? 私が訪問させて頂いているHP内の好きなカクテルであったのですが コレはベースのカンパリをディタか何かに変えるのですか? またはグレープフルーツジュースをライチジュースに変えるのですか?? 少し前から気になっているのですが本人に聞こうにもHP休止状態なので・・・

  • シェーカーを使ったカクテル

    お世話になります。 飲食店をしているのですが、今のところ、置いているお酒で、カクテルを作るメニューは全部ビルド系ばかりです。 それで、今、シェイカーを使って作るカクテルも増やそうと思い、今あるお酒と材料内で出来るカクテルを紹介していただきたいと思い、質問した次第です。 今あるお酒は、チンザノ(ロッソ、ドライ)、ノイリ-プラット、バーボン、カシス、ペシェ、カンパリ、カルーア、ジン、ディタ、杏露酒。 ジュース系は、オレンジ、グレープフルーツ、グァバ、ジンジャー、コーラ。そして炭酸はトニック、ソーダ。 それと牛乳です。 また、今度、ウォッカも入れるつもりです。 レシピも教えていただけるとうれしいです。

  • ソーダ、トニックウォーターの開封後

    最近、カクテルをたまに家で楽しんでいます。よく割り物としてソーダやトニックウォーター等を使用するのですが一度にあまり使わない上、週に1,2回しかカクテルを作らないので、毎回余ってしまいます。 ソーダ、トニックウォーターは開封後、何日程度もつものなのでしょうか? またこれらの割り物を開封してもなるべく長期間保管できる方法はないのでしょうか?