• 締切済み

転勤による、賃貸が可能か教えて下さい。

平成14年に、住宅金融公庫から70%、銀行から30%を借り、35年返済でマンションを購入しましたが、 この度、短くて5年間、関西へ転勤になることになりました。 マンションを売却する気はなく、転勤の間、自分のマンションを賃貸として運用しなければ、 二重ローンに陥ってしまいます。 (1)このような条件の場合、住宅金融公庫は、「賃貸」を認めてくれるのでしょうか? (2)認めてくれない場合、どのようにすれば「賃貸」ができるのでしょうか? 不動産の知識が全くなく、困っています。どなたか的確なアドバイスを教えてください。

みんなの回答

回答No.2

こんにちは。 我が家も海外赴任のため、2月から賃貸にだします。 まず、会社の命令で転勤するという書類を会社に作成してもらい、銀行を通してフラット35の留守宅管理届を提出します。 (銀行は抵当権第2位なのでこの場合は何もしなくてもいい可能性もあります。相談してください。) この留守宅管理届の期限は基本的に3年と決まっているようですので、銀行に3年以上になる旨を相談したほうがいいです。 そして、税務署に税の管理人などの届出とローン控除も転勤の届出をします。そうすると、転勤から帰ってきた翌年から再入居申請をすると、またローン控除が受けられます。 また、これは私の感想ですが、賃貸に出す場合は、不動産選びを慎重にしたほうがいいです。 貸し出す賃料が高いからといって、飛びつくのではなく、どれだけフォローができるか、不在の間にアシストしてくれるかも重要です。 (ご自分で不在の間家の管理するのであれば問題ありませんが) 家ももうすぐ賃貸に出しますが、いろいろ、借主さんの質問や要望などのやりとりを、間にたって本当によくやってくれています。 もし、不動産が間に入ってくれていなかったら、いろいろ大変だろうなぁ・・と実感しています。 月に賃料の5%払ってますが、家の傷などの管理、賃料の請求、募集、契約など全てやっていただきました。 (家は転勤先が海外なので自分たちで管理できないので仕方ないですが。) また、賃貸が動くのは4月と言われてますので、2月中には募集かけたほうがいいですよ!4月過ぎると需要が減って、賃料を下げなくてはいけなくなります。 また、期限を切って貸し出す「定期借家契約」にするか、借主が出て行くと意思表示するまで貸し出す「普通借家契約」にするかも重要な問題です。家は2年(延長しても1年)なので、定期借家契約にしました。普通借家契約はこちらが転勤から戻ってきても、居座られることもあるようです。 ちなみに、定期借家契約は期限が決まってるため、賃料を何割か下げるのが通例です。家は、出した時期がよく、運良く借主が決まったので、結局1万円ぐらい下がっただけでした。 とにかく、早めに動いて、余裕をもって行動したほうがいいですよ。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.1

両方の金融機関に、転勤の連絡が必要です。 内緒で賃貸にする人がいるそうですが、わかってしまった場合、一括返済を 要求されても、文句は言えないそうです。 契約上ではたいていは、ご自身や家族が住むための住居としてローンを 組んでいるので・・・ (契約条件を念のため確認してみてください。) こちらで調べた限りでは、銀行は比較的、賃貸に対して甘いようです。 公庫は、3年と期間を決めているようですね。 下記はフラット35の情報のようですが、念のためURLを入れておきます。 http://www.jyukou.go.jp/yusi/hensaichu/tenkin.html

関連するQ&A

  • 自宅マンションを賃貸に出す場合の礼金・不動産手数料について

    3年前に住宅金融公庫から融資を受けて、都内に3LDKのマンションを購入しました。 しかし、今年1月に会社の都合で関西方面へ転勤となり、3年の定期借家で賃貸に出そうと考えています。 今現在、地元の不動産Aに募集から管理までをお願いしていますが、言われている内容で納得できない点があります。 (1)住宅金融公庫から融資を受けて購入したマンションを賃貸に出す場合、礼金は取れない。 (2)不動産Aと提携している不動産Bの紹介で入居が決まった場合、入居人から徴収する仲介手数料1か月分は不動産Aが貰うため、不動産Bへ払う仲介手数料1か月分は家主が払う。 (1)については、住宅金融公庫から融資を受けて建設されたマンションと勘違いしているのではないかと思うのですが・・・? (2)については、入居人から貰う手数料を不動産AとBで折半するのが筋だと思うのですが・・・? 専門家・経験者の方、どうぞアドバイスをお願い致します。

  • 住宅金融公庫で融資を受けたマンションを賃貸にできますでしょうか

    どなたか教えてください。 現在、住宅金融公庫+銀行ローンで住宅ローンを組んでいます。 広さが足りなくなり、新しいマンションを購入しようと思い相談すると、現状のローンを残したまま(ゆくゆくは売却予定)新しい住宅ローンの審査も通り、契約しました。 売却予定ですが、現状だと残債と相殺できるかどうかのところです。 そこで、賃貸にすることを考えているのですが、大丈夫でしょうか? 以前、ばれることが無いとは聞いているのですが、年末の残高証明や返済予定表などが郵送で届き、戻ってしまったらまずいのではと思うのですが… 教えてください また、売却するにしても新しいマンションに入居した後になるので、住宅金融公庫と銀行(今の家の住宅ローンを借りているところ)への対応はどうしたらよいのでしょうか?

  • 購入か賃貸かまだ迷っています

    来月初旬に抽選会を控えています。 手付金5%を支払うとあとでキャンセルしてもそのお金は戻ってこないので、 もし抽選に当たったら即購入になります。 それまでに自分達の中での不安を解消すべく、今猛勉強中です。 とりあえずは、3700万円のマンションを頭金1200万円で住宅金融公庫から 2500万円ほどを35年で借り入れるつもりです。 この世の中ですのでボーナス払いはしないつもりで、ボーナスは繰り上げ返済に していこうと思います。 ところで、繰上げ返済は何度も出来るのですか?公庫だと手数料も安めだとか・・・。今後公庫がなくなっても繰上げ返済は可能でしょうか? だいたいいくらぐらいでどのくらいの期間を繰り上げられますか? 具体的にいい方法を教えて下さい。 また、公庫でお金を借りている間は人には貸せないんですよね?? 10年間住んで、そのマンションを運用するにはどんな方法があるのでしょうか? 10年の間に全てを返済しなければならないのですか??? どっちみち、一生マンションには住まないと思います。彼の実家があるので そちらに移ると思うんですか・・・。 それがいつになるか分かりません。その間は、共働きになるので都心に住みたいので賃貸料を考えるのと駅近なので運用を考えると購入かな・・・。と。 アドバイスお願いします。

  • ローン返済中のマンションを人に貸してる場合

    ローン返済中のマンションを 人に貸してるのが 住宅金融公庫・銀行にバレました。 返済中に 人に貸してはいけなく 転勤などの理由がいるんですよね? 私達は再婚で 主人が前家庭で買ったマンションです。住みたくないのが 正直な理由でした。 奥様たちも 学校区域の為 すぐ近くに住んでる為 私たちは賃貸に住んでます。退職が四年後なので その時 住むか 一括返済し売ろうか考えてるとこでした。金融公庫などにバレた場合後はどうなりますか? 今日 書類がきましたが 転勤予定もなく どう書けばよいかー これって どうなりますか?教えて下さい!

  • 売却すべきか賃貸に出すべきか迷ってます

    江戸川区に築2年のマンションに住んでます。都営新宿線から徒歩13分、目の前にバス停があり、頻発で駅までバス便もあります。ずっと住むつもりで買ったマンションですが、仕事の事情で関西に転勤することになり、ずっと関西にいるつもりです。今のマンションは売却すると、なんとかローンの残債は返せそうです。ただ、転勤すると、7年は家賃補助が会社から出るので、しばらく賃貸に出して売却も考えてます。 実はあと4年すると、地下鉄東西線につながる橋ができて、マンションの価値が上がることも不動産屋から聞きました。こんな場合どうすればよろしいでしょうか?知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • 転勤。マンションを売却すべき? 賃貸に出すべき?

    この夏に転勤になりました。転勤と言っても現在は片道 2時間かけ、通勤しています。通勤に時間はかかるものの通えない距離でもないのですが、どうしても帰りは遅くなりがち、家族(妻32歳,子3歳,子1歳)は不満、ストレスが溜まっているようです。妻は来年度、長女の保育園入園なども頭にあり、転勤先近くに引越しして賃貸に住みたいと言っています。 現在の住まい(マンション)を売却すべきでしょうか? 賃貸に出すべきでしょうか? <前提> マンションは2000年に購入、2001/1から居住開始しています。マンションの購入価格は2750万(3LDK,68m2)です。繰上げ返済にも励み、ローン残高は600万程度です。近所の不動産屋に相談したところ、2180万を売り出し価格に設定すれば売れそう、とのことです。手元には値引きや諸経費を差し引くと、2000 万程度が残り、ローンを完済すると1400万は手元に残る計算になります。また、賃貸に出す場合、10-11 万程度が相場でしょうか。 <売却すべきと考える理由> ・現在の住まいは家族 4人で暮らすには手狭と思っています。可能であれば勤務先近くに一戸建てを買い替えたいという希望もあります。マンションはギリギリ駅徒歩圏(15分)ですが、設備は標準並みであり、私的にはあまり気にいっていない。また、将来的にも以前の勤務先には戻れる確立は低い。現時点で売却すれば、2750-2000=750 万程度の損失にもなりますけど、今売却すればこれ以上は損失が増えない? <賃貸に出すべきと考える理由> ・ローン残高も残り少ないので、もう少し頑張って完済、自分の資産にすべき、とも思っています。もしものことがあっても家族にマンションは残りますし、賃貸に出せばローンとの収支バランスも取れそう。買い替えなど、新たな借金増加に将来的な不安(養育費など)もあります。家族帯同で転勤すれば、会社からは 4-5万は家賃補助が貰えます。10万程度の賃貸には住めそう。

  • 転勤族 マイホームを賃貸か売却か悩んでいます

    6年前にマイホームを購入しましたが、転職に伴い転勤族となりました。定年を迎える30年後でなければはマイホームへ戻ってくることは出来ないので賃貸にするか売却するかで悩んでいます。銀行借り入れで(ボーナス払いが大きい)ローンがあと20年程残っています。もし賃貸した場合、仲介業者との話では家賃収入でローン返済と固定資産税を払ってプラスマイナスゼロの金額でした。主人の親からは将来家賃収入で資産運用できると言われていますが先々のメンテナンス費、借り手が途切れた場合を考えると難しいような気もしますが実際どうなんでしょうか。売却査定では築5年を過ぎると査定額がどんどんと下回るので今でギリギリ損しない額を提示できるかもしれませんと言われました。主人は定年後に戻ってきて住む気はないようです。この状況で売却、賃貸どちらの道を選んだら賢明でしょうか。

  • 転勤に伴いマイホームを賃貸に出す場合の注意点

    会社員の夫をもつ子持ち主婦です。4年前にマイホームを購入しました。が、先日主人が地方転勤を命ぜられたため、家族で地方の社宅に暮らすことになりました。そこで、マイホーム(戸建)を賃貸に出そうと思っています。 ローンが31年残っており、金融公庫・年金・銀行からほぼ同額ずつ借りています。 公庫では、留守宅管理届け、のようなものを提出すれば3年以内に限り賃貸に出すことも可能、とのことですが、転勤期間がそれ以上に及んだ場合、公庫で借りている金額をその時点で一括返済し、銀行等で借り換えしなければならないのでしょうか?それとも3年たってもとくになにも言われずにそのままなのでしょうか? また、銀行ローンはあくまで、本人居住が条件で借りているものだと思いますが、転勤になったため人に貸して家賃収入を得ていても、それをあえて銀行に言わず、空き家にしています、みたいな顔をしていれば銀行からは黙認されるのでしょうか? 郵便物のこともあるので住所が変わったことは連絡せざるを得ないと思うのですが、きちんと滞りなくローン返済さえしていれば、空き家をどうしてるのか、なんてとくに調べられたりはしないのでしょうか? また、年金融資に関しても大丈夫でしょうか? ご存知の方ぜひぜひ教えて下さい!! よろしくお願い致します。

  • 住宅ローン返済中の賃貸

    公庫返済中の住宅賃貸は、 特別な事由がない限り法律で禁止されておりますが、 民間金融機関の住宅ローンの返済中に、 賃貸に出すことは可能でしょうか?

  • 賃貸か、売却か。悩んでいます。

    1999年に2800万で55m2のマンションを購入しました。大阪市内で駅から5分のマンンションは、当時、独身であった私には魅力的でしたが、 現在は結婚して今年、子供が生まれました。 マンションのすぐ横に御堂筋が、あるため、空気が悪い事と家族で住むには狭いことから、引越しを考えています。現在、住宅金融公庫と銀行に合せて2000万のローンが残っています。 問題が ・独身のとき購入したので、名義が主人ではない。 ・私は現在、専業主婦である。 ・マンションの査定は1800万で200万のマイナ スになる。 売却すれば、差額200万足してローンを組む必要がありますし、かなりの損失です。 賃貸といっても金融公庫を借りていると賃貸できないので銀行でローンの組み換えをせねばならないでしょうし、賃貸にした場合の経費もよく分かりません。 分からない事だらけで、どう質問すれば良いのか… こんな質問の仕方で申し訳ないのですが、宜しくお願いいたします。