• 締切済み

イギリス病

osapi124の回答

  • osapi124
  • ベストアンサー率42% (95/224)
回答No.1

回答になってないと思いますが、質問の「現在の日本と重なる点が結構あるのではないか」 という点には共感しました。 平成12年の日本のGDP(国内総生産)に対する財政赤字額の比率は11% でしたが、これは「双子の赤字」と評された‘80年代初頭(レーガン時代)の 米国の財政赤字や、質問にある「英国病」と言われたイギリスの財政赤字時代で さえ、「6%」にすぎなかったわけですから。 それでいて、日本の個人感覚として当時の米国・英国と比べて危機意識が少ない のは、日本の国内貯蓄額(半死蔵財)の合計が現在1300兆円で、これが英独仏 3国の合計よりも多額であるため、つまり「貯金があるもんね~」ということで 不安感が少ないんですね。 また現時点では財政赤字がほとんど国民に転嫁されていないため、個人の不況感 が低いともいえます。 では個人が不況感を感じるときはいつでしょう? 日本での個人貯蓄の目的は「老後対策費」が中心で、一定の年齢に至ると取り崩し をはじめると考えられます。「団塊の世代」と言われる50代前半の国民が取り崩し をはじめるであろう10年後くらいから、貯蓄総額を公共債が上回ることになり、 税金を上げざるをえなくなるでしょう。 (公共債=国債・地方債等。合計は645兆円。) 明治維新時に3千数百万人だった日本人口が、現在1億3千万人にせまっています。 独の8千万人、英仏の5千万人を超え、先進国で1億人を超えるのはいまや日米の みとなっています。 人口増加は2007年(2005年説もある)をピークに減少していき、高齢化と あいまって労働人口が減るため、結果的に納税者の総数も減少、さらに不況感が 高まると予測できます。 団塊の世代は「その子ども世代」に債権を押し付けて「食い逃げ」できる部分が ありますが。 従って今から5年間程度で財政赤字を解消し、その後の5年間程度で成長期に 移行しておかないと、 遅くとも10年後には地獄がやってくるでしょう。 そうならないことを願います。 osapi124でした。

関連するQ&A

  • イギリス病(高福祉社会)について教えてください。

    よくイギリス病と聞きますが実際にはどのような政策だったのでしょうか? ちょっとサーチエンジンでくぐったところイギリスは高福祉社会を目指していたようですが普通に働くより失業手当ての方が高収入になるなど逆転現象が起こり国が堕落したようです。 (共産主義の一種でしょうか?)現在の日本も低所得者世帯と生活保護世帯が逆転するなど同じような状況になっていると感じますが日本もイギリス病になることはないのでしょうか?高福祉といえば北欧ですが同じ事を目指し国が衰退しなかったのはイギリスとどのような点が異なったのでしょうか?イギリスはサッチャー首相が減税&福祉削減をし国を立て直したようですが、日本では福祉などを削減しようとすると共産党や公明党など‘左巻き‘の方々が騒ぐ為イギリスと同じような政策をとるのは難しいと思います。日本どのような独自の立て直し方ができるのでしょうか??

  • イギリスの減税での混乱ニュースを見て

    イギリスの減税政策のために、ポンド安や国債信用低下で混乱してるとあったのですが、日本でもし減税すれば同じような事なりますか? 経済が停滞してるなら、消費税0%か5%にすればいいとか、車にかけられてるたくさんの税金を減らせばいいとか単純に思ってたんですが。 消費税を0%にするのは、割と有名なコメンテーターが言ってた気がします。

  • 社会保障費が大幅削減され福祉が破壊されたた理由

    イギリスのサッチャー元首相が死亡して、イギリス国王や政府幹部、 外国政府の元大統領・首相級の人などが参列して盛大な葬儀が行われましたが、 サッチャー元首相の死を歓喜して祝福してる国民も多数いるそうです。 その理由は、サッチャー元首相が在任中に社会保障費の大幅削減をして、 社会保障や福祉や医療が破壊され、経済が疲弊し、失業率が激増し、 国民の貧困化が進み、社会の悪化や国力の低下が進み、国民の命や健康や福祉にとって 百害あって一利なしの政策と評価されているからだそうです。 ところがサッチャー元首相は保守党の党首として3回の選挙で多数派を獲得し、 20世紀以後では最長の11年6か月も首相を務めたそうです。 サッチャー元首相の政策は、レーガン大統領やブッシュ大統領も模倣し、 イギリスと同じように社会保障や福祉や医療が破壊され、経済が疲弊し、 失業率が激増し、国民の貧困化が進み、社会の悪化や国力の低下が進みましたが、 レーガン大統領もブッシュ大統領も再選され8年の任期を務めています。 日本でも中曽根首相や小泉首相がサッチャー元首相の政策を模倣し、 イギリスと同じように社会保障や福祉や医療が破壊され、経済が疲弊し、 失業率が激増し、国民の貧困化が進み、社会の悪化や国力の低下が進みましたが、 中曽根首相は衆議院2回参議院2回の選挙で多数派を獲得して首相を5年勉め、 小泉首相も衆議院2回参議院2回の選挙で多数派を獲得して首相を5年5か月勉めました。 質問1 死んだら国民が歓喜し祝福されるような社会保障費大幅削減という、 国民の命や健康や福祉にとって百害あって一利なしの政策を推進した政治家が、 3回~4回の選挙で多数派を獲得して5年~11年も首相を務めたり、 再選されて8年も大統領を務めることができたのか、原因が不明です? 新聞やテレビの報道で社会保障費の大幅削減政策が隠されていて、 国民が気付かなかったのですか? それとも社会保障費を大幅削減しても、社会保障や福祉や医療が破壊され、 経済の疲弊や国民の貧困化が進むとは思はなかったということですか? 質問2 サッチャー首相、レーガン大統領、ブッシュ大統領、中曽根首相、小泉首相が 推進した政策はその後、少なくとも就任前の社会保障程度には是正されましたか? それとも、経済が疲弊したので昔の社会保障や福祉は回復できていないのですか? 質問3 イギリスでもアメリカでも日本でも、サッチャー首相、レーガン大統領、 中曽根首相が就任する前の、70年代が最も安定した社会だった、 国民の命や健康や社会保障や福祉や人権が最も守られていた時代だったそうですが、 今後は70年代の状況に回復することはできますか?

  • マーガレット・サッチャーの経済政策

    マーガレット・サッチャーの経済政策から今日本が学ぶべき点はなんでしょうか?

  • 日本の政治はイギリスに20年遅れてる?

    日本では小泉首相が圧勝してサッチャー流の「小さな政府」を実現しようとしてますが、イギリスではサッチャー流の新自由主義はもう結果が出ちゃってて、今はブレアがポスト新自由主義を推し進めてるという話を新聞で読みました。 つまりは日本の政治はイギリスの20年遅れを追っかけてるということになりますが、これは合ってますか? イギリスを参考にした場合、今後日本社会に起こることを知りたいです。

  • イギリス社会政策の歴史

     失礼します。 イギリス社会政策の歴史を調べています。 90年~の現在までのイギリスの社会政策が知りたいのですが (経済政策とからめて) 簡単でよいので、どうかどなたか教えていただきませんでしょうか? どうか、どうかよろしくお願い致します。

  • <ゆりかごから墓場まで> こんな話で盛り上がりそしてモメまくりました。

    <ゆりかごから墓場まで> こんな話で盛り上がりそしてモメまくりました。 家に帰って小学生の頃スエーデンやデンマークがそんな政策をやっていたと記憶しています。イギリスがサッチャーさんかな?声高にこの言葉を言う前ヨーロッパにはこんな考え方が有ったし授業で聞いた様な気がするのですが どうでしょうか?

  • 市場原理主義&グローバリズムから昔の政策に戻るのか

    マスコミの報道では、市場原理主義&新自由主義&小さな政府主義&グローバリズムが破綻したので、市場原理主義&新自由主義&小さな政府主義&グローバリズムを廃止して、昔のケインズ主義&政府による市場な管理規制主義&政府による財政投資主義&国産優先(地産地消)主義に戻ると言われてますが、どの時代の政策が廃止されてどの時代に戻るのですか。 市場原理主義&新自由主義&小さな政府主義&グローバリズムはイギリスでもアメリカでも日本でも世界でも、民衆(富裕層や大企業以外の庶民という意味)には害しかもたらさなかったということですか、それとも少しは成果があったけど害のほうがはるかに大きかったということですか。去年になるまで弊害をだれも気がつかなかったということですか。 昔の政策に戻るとしたら、サッチャー首相、レーガン大統領、中曽根首相時代以後の政策が廃止されてそれ以前の政策に戻るのですか。もしそうならサッチャー首相就任以後の約30年のイギリス、アメリカ、日本、市場原理主義の影響を受けた各国の政策は全て無駄や害でしかなかったことになるけど、世界各国が高い代償を払った失敗経験だったということですか。 まあ、失敗だったとしても昔の政策に戻ることで、世界の経済が発展し、民衆の生活や福祉が向上するならそれでいいのですが、今の世界の経済や経済から派生する問題は、昔の政策に戻れば全部(それとも大部分)解決して、民衆の生活や福祉が向上して、戦争や武力紛争、各国の利権争いの紛争が解決しますか。

  • 小泉構造改革について!!教えてください。

    今、小泉政権の構造改革について勉強しています。 何冊か本を読んでいるところなのですが、いくつかの点でわからないことがあるので教えて下さい。 (1)構造改革を推進しているのは企業が国際的なグローバル経済のなかでで競争に勝つため、ということですが、具体的にはどのような企業が進出しようとしているのですか? (2)小泉政権は福祉的な資金を削ってグローバル企業のために投資する、と勉強したのですが、公的資金を企業に投資することなどできるのですか? (3)福祉的な社会はグローバル競争に負けてしまう、なぜなら一般的に福祉国家は生活上の規制や労働条件の規制が厳しいからであり、日本もそうであった、という記事を読んだのですが、具体的にどのような規制のことをいっているのか? (4)イギリスのサッチャー政権やアメリカは日本よりまえに激しい構造改革を行って成功しているが、それならばアメリカやイギリスの福祉は弱いのか?今も弱いままなのか? お願いします!!

  • イギリスの今後は デフォルト化?それとも健全化?

    イギリスの今後は デフォルト化? それとも健全化か?  現在、世界で最も信用されている格付機関である S&P と ムーディーズ によってイギリス国債にAAAが付けられています。  また日本テレビ報道によればイギリスが最も健全なあるべき財政政策を行なっているという報道をしていました。  緊縮財政推進をする方々は、日本国債の裏付けは国民の貯蓄であり日本の国債発行がその額1100兆円を越えたら日本は破綻するとし、イギリスは歳出削減をし増税をし健全財政に向かって改革を行なっている、日本も見習うべきとおっしゃっています。 私は反主流でしてイギリスは健全どころか、オリンピック後 1~2年以内に現在の誤った政策運営による問題が表面化し、デフォルト化あるいはポンド急落という事態にまで陥るのではないか と見ています。 現在、AAAの格付けをもつイギリス国債ですが、皆さんはイギリスをどう見ていますでしょうか? 今後のイギリスについてのご見解とその根拠、考察などをお聞かせいただけたらと思います。