• ベストアンサー

「ばかたれ」→「ばかたり」どこ方言なのか!?

とあるDQ6漫画を読んだのですが、セリフの中に語尾がイ段音で終わる訛りが多々見られ、 関東のどこかの方言ではないかと思い、みなさんにお尋ねいたすものであります。 「ばかたれ」→「ばかたり」 「ぼく」→「ぼき」 「おれ」→「おり」 「あれ?」→「あり?」 これらの言い方をしますか? 聴いたことがありますか? するとすれば、どこの地域ですか?

  • nuoh
  • お礼率66% (367/548)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hkd9001
  • ベストアンサー率48% (99/204)
回答No.2

nuoh さん、おはようございます。  さて、4例あげてくださったうちの3例が「エ」音→「イ」音へ変化しています。実は私の父(福島・浜通り出身)の発音が まさに、これなんです。  余談ですが、ややこしいこともあります。父がよく「うちの職場のイザワさんが…」と同僚の話をします。なので私達はてっきり「井沢」さんだとばかり思っていました。ある日その「イザワ」さんが家にみえたのです。頂いたお名刺を拝見したら「江沢」さん…。

nuoh
質問者

お礼

おお! ということは、浜通り方言ということですな! しかし、イ列音がエ列音になるだけ、ということなら、他の地域も多々ありますし、単語レベルでの末尾イ列音化という観点で、どこらへんの地域かなあと調べているところであります。 この筆者の出身地にも影響していると思います。

その他の回答 (3)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

補足です。 新潟でも 「い」と「え」は同様な発音をします。 試験の答え合わせで 「ぼくが いろはのい と 言ったときは い で い と 言ったときは い(え)のことだから」 と、あらかじめ宣言する先生がいるくらい い と え が 一緒。 ちなみに バカタリ というのは 福岡で使われているようです。 また江口寿史の 漫画には ポキ(POKI)星人という宇宙人が出てきます。<かなり マニアックなキャラですが。 これは BOKU → POKU → POKI と 自称の ボクが変化して、自分のことを POKIのことか?ということから来ています。 つまり 質問者の指摘している方言というのは 具体的な話者はいない 仮想上の方言であると考えます。 というのは 方言紹介のホームページは インターネットの歴史上 かなり古いカテゴリーで、複数の方言を入力すると 該当の方言を紹介するHPがヒットしますが、上記のパターンはヒットしません。

nuoh
質問者

お礼

福岡で「ぽき」ですか。 そういえば、「ぼく」のことを「ぽっくん」という漫画もありましたね。 今回の質問は、手元の言語地図で見出せなかったので、現地話者がいるであろうインターネットで訊いたものでした。 ありがとうございます。

  • kwan1234
  • ベストアンサー率18% (111/603)
回答No.3

 私も#1の方と同じく架空の方言ではないかと思います。  福島に限らず、東北地方の多くの地域で、イとエをその中間の音で発音したり、本人はその両者を区別しているにしてもよそ者には区別できないというようなことがあります。しかしこの質問の4例から見るとそういうことを表しているのではないように感じられます。  作られた方言と推測する理由のひとつは、「ぼく」や「おれ」が変化するなら「ばか」も「ばき」にならないのだろうかということです。「ぼき」や「おり」は作者のやり過ぎだったと思えます。

nuoh
質問者

お礼

なるほろ。 架空ですか…。 今のところ、狭母音において、語尾がイ列音に転訛しているようですので、「ばか」は後の母音に引きずられず逆行同化しなかった(しない)言語ということなのでしょうか。φ(。。 ) 他には、「ばーろい」 ばかやろうよ(?) ばかやろうおい(?)      「なろ!」 このやろう!(?) などというセリフが気にとまりました。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

落語に出てくる方言は、どこの方言かわからないそうです。 特定の地方出身者を揶揄する事を避けるために、どこのものでもない方言を使っているとか。 これも同様なものではないでしょうか。

nuoh
質問者

お礼

さっそくの解答ありがとうございます。 方言という以上、話されている地域が絶対にありますので、それを探しています。

関連するQ&A

  • アニメのキャラクターのセリフの語尾につく方言色

    マンガやアニメなどのキャラクター付けでよく使われる方法で、 語尾に方言色らしきものをつけて成り立たせているものがありますよね。 「ダーリンだッチャ(新潟)」 「サッカーやるタイ(九州)」 「これやるズラ(静岡)」 「そうだベシ(関東)」 「すねちゃまザマス(忘れました)」 「我が輩もナリよ(?)」 「行くんだピコ(?)」      とかです。 みなさんの地域で話されている(話されていた)言葉にも 特徴のある語尾はありませんか? 数多く集めたいと思います。 話されている地域もわかればお願いしま~す!

  • ~べ。という方言について

    東京に出て来て気づきましたが、 関東圏の知人が ~べ。という語尾を頻繁に使う傾向にあります。 例えば「スタバ行くべ!」など 推量、勧誘、意向確認等の機能でしょうが、 「苺ソルベ」「抹茶ソルベ」の「~べ」の意味がよくわかりません。解説お願いします。 また、どの地域で話される方言なのでしょうか、片手間な時でかまいませんので、方言等に見識のある方回答お願い致します。

  • 都会で方言で話す女性のこと、どう思いますか?

    こんばんは、初めまして。 18の♀です この春、大学進学のために長崎から上京しました。 私は18年間ずっと長崎(それもかなり奥地)にいたため、標準語で話そうとするとかなりぎこちなくなってしまいます。 なので最近はずっと長崎訛りのままで喋っています。 大学には関東の人が多いので、田舎訛りで話すと色々な反応をされる(とは言っても笑われるようなことはあまりなく、大抵は「かわいいね」「面白いね」などの好意的な)のですが、 正直なところ、都会で方言や地方訛りで話す女性のこと、どう感じますか? 同じく上京した同級生が電話で 「みんなに引かれちゃうから方言(訛り)は隠してるんだ」 と言っていたので気になっています; 私としては自然に話せる長崎弁のほうが良いのですが…笑 男性の方は、そんな女性がいても引かないで恋愛対象になりますか? 女性の方は友達にそんな人がいたらどう思われますか? 教えて欲しいです(*__) ※長崎訛りと言ってもイメージがわきづらいと思いますので、私とは微妙に違いますが、ジャパネットたかたの高田社長や漫画家の蛭子さんの話し方を思い出していただければ何となく分かってもらえると思います。 では、乱文失礼致しました@_@;

  • 訛り・方言

    訛り・方言 数分前に同じような質問をしていますが、書き忘れました。 みなさんの地域の「です。ます。」にあたる言葉を教えてください。(広島だと「じゃけん」福岡だと「たい」みたいな感じです。)←合ってます? 都道府県名記入でお願いします。

  • 餃子の「たれ」につきまして

    餃子を食べる時の「たれ」についてのアンケートです。 私は3年前に関西から関東に引っ越しました。 関西では家庭で餃子(主に焼餃子)を食べる時に、とあるメーカーから発売されている『ぎょうざのたれ』なる調味料をたれとして用いるのが(少なくとも私の周囲では)一般的でしたが、その『ぎょうざのたれ』は関東ではほとんど販売されていなくて、関東の人は醤油+酢等、自身でたれをブレンド(?)して食べるものだと知り、驚いています。 皆さんは餃子を食べる時に何を付けて食べますか?お住まいの地域も併せてお教えいただけましたら幸いです。 『ぎょうざのたれ』は関西でしか用いられていないのでしょうか?

  • 方言について(お兄さん、おじさん、など)

    ★(Q-1)関東では、「お兄さん」のことを「おにいさん&にいちゃん」といいます。 ★(A-1)「お兄さん」の方言について質問です。 ・「あんちゃん」と言う方言は、「大阪」「京都」以外の地域でありますか?ありましたら回答お願いします。 ・上記以外に方言はありますか?知ってたら回答お願いします。 ★(Q-2)関東では、「おじさん」のことを、「おじさん&おじちゃん」と言うそうです。 ★(A-2)「おじさん」の方言について質問です。 ・「おっさん&おっちゃん」と言う方言は、「大阪」「京都」その他の近畿地方と「福岡」「熊本」以外の地域でありますか? ありましたら回答願います。(冗談嫌味でおっさん言うのを除く) ・「おいさん&おいちゃん」「おんさん&おんちゃん」の方言地域はそれぞれどこですか?回答お願いします。 ・他の言い方はありますか? ★分かる範囲でも宜しいので、知っていましたら回答お願いします。

  • 方言?

    私の出身は大阪の泉州地区です。 以前私が勤めていたところでの会話です。(私と関東から来て一年程のバイト君です。) 私「○○くん。ちょっとそのゴミほっといてな。」 バ「はい。」 約30分後 私「○○くん、まだほってくれてなかったん?」 バ「ほうってましたよ。」 私「ほうっておくんじゃなくて捨ててほしかったんよ。」 バ「そういう意味なんですね。」 泉州では「ほる」=「ほかす」=「捨てる」という意味が当たり前だったのですが、みなさんはこのように普通に話した方言と思ってなかった方言はないですか? あればどの地域のどういった言葉でしょうか?教えてください。

  • 老人が使うとされる、「~じゃ。」

    語尾に「~じゃ。」 と言うのを、よく本やドラマの中の、お年寄りが使うセリフとして登場します。 この使い方、元々、どこの方言だったのでしょう? 関東なら「~だ。」 関西なら「~や。」 と言うのが普通では? と思いまして。 ただ、はやりとか、TVの影響で全国的に認知はされたのでしょうが、昔から日常会話で、年齢に関係なく使われてたのはドコなんでしょう? Gパン刑事が、「なんじゃコリャア!!」…って叫んだのは、思わず口走った「方言の吐露」ではないと思います。 年寄りのセリフの語尾は「~じゃよ。」と言われるようになったいわれ、実際使われてる地方が知りたいです

  • 熊本の方言

    ある漫画の中で下のようなセリフがあるんですが、だれか意味のわかるかたいたら教えて下さい。 熊本の方言だと思います。 熊本の方、もしくはわかる方がいたらお願いします☆ もしよかったら文法もわかる方がいたら、教えていただけたら嬉しいです。 「なーんこっがまた あんおばちゃんな かんなしたけんね ダンボールごだっとに いっぴゃこっぴゃつめちこらす けんがよーとくいきらんとたい。かんなしばい。」 宜しくお願いします。

  • 方言彼女2

    2, 3週間前に放送された "方言彼女2 (TV番組, 初回放送)"の中で、仁義なき戦い (映画)のセリフを 古崎瞳さんのリードのもとに皆で読むコーナーをもう一度見たいのですが、できるでしょうか?