お金を包むべきか?母親方のお食初めに関する質問

このQ&Aのポイント
  • 母親方のお食初めにお金を包むべきか悩んでいます。近所の主人の実家で行われるため、私の母は現金を持参するかどうか迷っています。
  • 明日、娘のお食初めがありますが、私の母がいつものようにお茶菓子を持参するべきか、お金を包むべきか迷っています。
  • 母親方のお食初めでお金を持参するべきか決めかねています。私の父はいないので、母の名目も悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

母親方はお金を包むべきでしょうか?

自分なりに調べてみましたが、このような事例がないので、みなさんのお力をかしてください。 実は明日、娘のお食初めをします。 我が家では狭いので主人の実家でおこないます。 我が家とは近所です 私が赤飯、お吸い物、鯛等を用意し、義理母が煮物とおひだしを作ってくれます。 飲物や果物も用意してくださっているとのこと。 私の母はお茶菓子を持参します。 (父はいません) このような場合、私の母は現金を包み、主人の実家へ渡すべきでしょうか? そうでしたら金額や名目は「お礼」?「お祝い」? ちなみに、私の母は少し離れたところに済んでいるので、時々しか主人の実家とは交流はありません。

  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mon_bali
  • ベストアンサー率28% (48/167)
回答No.1

おめでとうございます。 慣わしとしては母方の実家がお膳(食器)を用意するのが一般的です。そうでなければ、お膳程度の現金を「お祝い」として贈ります。3万~5万程度ではないかと思います。 形としてはは父方の実家へ「お祝い」として届けます。でもそれはきっと、質問者様へ渡されることと思います。 このさき、ご主人のご実家にいろいろお世話になるようなら、質問者様のお立場もありますから、お母様にお願いしたほうがよろしいかと思います。もしご負担になるようなら、あとで「車代」としてお返しするという手もあります。 楽しい一日になりますよう。

参考URL:
http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20020520A/index4.htm
ho-mama
質問者

お礼

準備も万端でこれから主人の実家へ移動します。 回答、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • お赤飯のおかずってなにがいいのでしょうか?

    今週の日曜日に家でちょっとしたお祝い事をするのですがその席で、お赤飯を炊こうと思っているのです。そこで、お赤飯に合うおかずで頭を悩ましています! 出席者が年配の方なので、煮物とお吸い物でいいかな?と思ったのですが、他に何かいい案はありますでしょうか? 又、我が家ではお赤飯の時は、こんなおかずだよ。と言うのがあったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • お食い初めについてアドバイスを

    こんにちは。 お食い初めを自宅でやろうと思います。お客様も呼びます。 手料理でやろうと思っています。 以下の料理を作ろうと思っています。 こんな献立でいいのでしょうか? 紅白まんじゅうとかいりますか?? ・赤飯 ・お吸い物 ・にんじんと大根のなます ・筑前煮 ・鯛の塩焼き(購入します) ・刺身もりあわせ(購入します) ・なにか果物 あと、子供用にお膳って用意しましたか? おそらく一回しか使用しないですよね。 子供用にはプラスチックのわりと安めな食器でもいいですよね。あと神社から石を拾ってこようと思うのですが、3つで良いのでしょうか。 いつも神経質な質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 初節句、どうしようかな…

    8ヶ月の男の子がいます。 初節句の事で、少し頭が痛いです…。 昨日、主人が実家に行った際に「初節句の人形はどうするの?うちが口出すことじゃないけれど…」と言われたそうです。 私は実家が離れていて、すぐに来れるような距離ではありません。 が、お七夜や初宮参りの時は、母が泊り込みで私達を助けてくれていたので、義父母と私の母でお祝いをしました。実家で、主人の紋を入れた産着を用意してくれ、初宮参りに行ったのですが、特に義父母からお食事会をしようと言われた訳でもなく、お宮さんに一緒に行って終わりでした。義父は写真が趣味なのですが、特にカメラを持ってきてくれる訳でもなく「はい、お疲れさん」との言葉だけで、さっさと帰ってしまいました。 お七夜も、我が家に命名書を張ってお赤飯を炊いて用意をしたのですが、義父母から、義父宅に命名書を張りに来るように呼び出され、自分達と義姉宅と義妹宅にお赤飯を持って行くように言われました。私の実家は「遠くにはする必要はない」と事でした。 お食い初めの際は、「食器はどうするの?私達が口出すことじゃないけれど」(嫁実家で用意するものでしょとの意味)と言われました。私は記念の物だし、実家にもらったものだからとかは関係なく、長く大切に使いたいので、漆器ではなく離乳食用の食器を実家の母に買ってもらったのですが、「あら、随分と簡易なものね。漆器が良いんだけれどね」と言われ、その旨を伝えると「後はおもちゃにしても良いのよ」と言われました。 お宮参りやお食い初めのお祝いは 物が嫁実家から食事会は夫実家からするという風習があると聞いたことがあったのですが、前回のこともあったのでどうしたものかと思いながらも、3日位候補を挙げてお伺いしました。 が、「全部 予定が入っていて…。夜だったら行けるんだけれど」と言われ、主人が「まだ3ヶ月だし夜は無理だ」と言ったら「今度、写真を見せてね」との言葉と一緒に、お赤飯は自分で炊く事や尾頭付きの鯛は何センチくらいの物を用意しなさい等、色々と指示されました。もちろん、何もお祝いを頂いた訳ではありません。 そして、今回…。 私は もちろん風習も大切かもしれないけれど、自分達の子どもなんだし、自分達で全て用意したら良いと思っています。が、義父母からお祝いの品物だけはしっかりと私の実家に用意するべきよね?との言い方をしておいて、自分達は何も用意しないで当然のようにされるのは なんだか…と思ってしまいます。今回も また自分達は何もしないで、義姉宅や義妹宅にまで何かするべきだという態度をとられるのかな…。 もちろん、義両親も子どものことを大切に思ってくれているし、子どもにとっては大切な記念日。生まれてから今までの記録を一冊のアルバムにして、ちまきと一緒にお渡ししたいと思っていただけに、なんだかショックです。

  • お食い初めのメニュー

    こんにちは! 3ヶ月の男の子の新米ママです。 来週お食い初めなので、出来るところまで手作りで用意したいなぁと思っています。 お赤飯と鯛の他に、煮物も用意するそうですね。 「季節のものを使うといい」と聞いたのですが、 この時期だと何がいいでしょう?? 先輩主婦の皆様、 また、この時期にお食い初めをなさった方、 アドバイスや体験談をお聞かせいただければと思います(^^)

  • お食い初めやりましたか?惣菜で済ます?

    明日子供が生後100日を迎えます。 お宮参りが自分たち撮影で終わったので、100日祝いは絶対スタジオ写真を撮ってあげようと言って、主人の都合が付いた日に早々と撮ってしまいました。 お互いの実家もお食い初めの習慣はあまりなく、私や主人もやってもらっていないし、特にやらなくて良いと言っていたので100日当日はおむつアートをやって終わりにしようと主人と話していました。 ですが今になって、ネット等見ていたらお祝い膳を用意して食べさせる真似をしてあげたくなりました・・・ 離乳食用に食器は用意してあります。 (1)みなさんお食い初めはされましたか?   夕食時間帯にされるものですか?   お食い初めの材料を明日買って全部作るか、赤飯、筑前煮は惣菜で済ませるかも悩みます。 アサリや黒豆、梅干しはあるし、なますくらいなら作れるので何とかなりそうです。 鯛は売ってなかったら鯛型のアップルパイかショートケーキくらいなら作れそうです。 (お赤飯炊いたことがない、煮物苦手、お菓子作りは得意) (2)赤ちゃんがかなりのかまってちゃん&抱っこちゃんで、最近では料理中ずっと前抱っこしています。おんぶすると泣きます。ネムリラもあるのですが夕飯準備の時間帯効果無しです。 皆さんお料理されている時赤ちゃんはどうしていますか? アドバイスや経験等教えて下さい。 折角やっても、お惣菜、じゃあんまりでしょうか・・・。

  • お食い初めについて

    お食い初めについて 生後100日目となった女の子のママです。 明日、土曜日なので家族でお食い初めをしようと思います! 用意しようと思ってるのは、 鯛・赤飯・お香(漬物)・里芋の煮物・澄まし汁 です。 あと、神社から拾ってきた石です。 一応聞いて準備したのですが、 食べ方、やり方の順番が分からなく。。。。 知ってる方教えて頂けないでしょうか?

  • 貸したお金はあげたもの

    よくこういいますが、皆様やはり割り切ること出来ますか? 相談です。 義理の兄(主人の兄)20万円貸しました。 自営の仕事がうまく行かずに、やっていけないからとの理由でした。 その時はもうあげたと思って、返してもらう気はありませんでした。 それから2年、義理兄は自宅を売り実家に帰りました。 仕事も見つかり新たに出直すようです。 自宅を売って1000万以上が手元にあるのは確かです。 だから返して欲しいなと思っているのですが、どうですかね? 実家に帰ったのは10月。 その時主人には「返すから」と言ったそうですが、 いっこうに連絡がなく。 みなさまならどうするか教えて下さい。 ちなみに我が家は裕福でもなく、貧乏でもなく。 ただこの春に長女が小学生になります。 そのお金返して貰えれば助かるなと言った状況です。 主人は家計を全て私に任せてくれているので、この話は忘れていると思います。 言えば思い出すだろうな、と言った状況です。 まだ主人とも話し合っていないので、この話を出すか、出さずになかった事にするか、悩んでいます。

  • お食い初めのメニュー

    今度義母&姉、主人と5人でお食い初めのお祝いをします。経験者のかた、お赤飯と鯛、その他どんなお料理を用意しましたか?アドバイスよろしくお願いします。ちなみにお昼にやります。

  • 戌の日のお祝いについて

    9月1日に戌の日を迎えます。 実家の親が腹帯を準備してくれるので、近くの寺で安産祈願をしてもらう予定です。ここまでは一般的だと思うのですが・・・ 実家の母から「お祝い事なので、赤飯や鯛などを用意してお祝いをしたらどうか」と提案がありました。参考の為に周りの友人等に聞いてみたのですが、あまり行ってないようです。地域や本人の気持ちの問題なので色々だとは思いますが、経験者の皆さんはどのようにされましたか?

  • お通夜に香典を持参すべきでしょうか?

    主人の母の知人の方がお亡くなりになり、明日お通夜です。 少々遠方でのお通夜ということで、主人が母を連れて運転していくことになりました。 この場合、我が家もお香典は用意するべきなのでしょうか? もしそうだとしたら、いくらぐらい包むべきでしょう? また、お淋し見舞いとしても持参すべきでしょうか?

専門家に質問してみよう