• ベストアンサー

目的が見えない事業部制導入への対処

創業100年近く経つ未公開の中堅オーナー会社(製造業)に勤める 中間管理職です。 今般、トップが20数年ぶりに事業部制を復活させようとしています。 しかしながら「何のために一体どういう目的で」という 一番肝心な部分が語られません。 事業部制は一般的に大幅な権限委譲があってはじめて 成り立つものだと認識していますが、そうした戦略もないまま 進めば単なる会計上の帳簿合わせで事業部の損益がはじかれるの ではないかと心配です。 こうしたオーナー会社でボトムアップで どうやって戦略を構築していけばいいのか お教えいただけませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Obich
  • ベストアンサー率49% (57/116)
回答No.1

意思決定がオーナー自身で行われる訳ですから、大切なのは考案する戦略の優劣よりも、オーナーの納得を得る技術ですよね。 私が知っている例は、美人コンサルタント(高級クラブのママのようなタイプです)がオーナー社長を籠絡して(ぞっこんに惚れさせて)、上手に手玉に取っているというパターンです。ちなみに、とある中堅機械メーカーでの話です。 もう少しまともなパターンだと、幹部陣で根回ししてNo.2以下全員が連名で提案を行い、オーナーに強行を躊躇わせるといった所でしょうか。 いずれにしても、オーナーの心をコントロールする話に行き着くと思いますので、一般論で答えるには限界があると思いますが、ご参考になれば。

hanatare
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 確かに >No.2以下全員が理想ですが、オーナー会社ですと 一族郎党が経営陣にちりばめられていてなかなかどうして 難しいのが実際ですが、試行錯誤しながら進めて行きたいと 思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 個人事業主が株で資産運用する場合の帳簿の付け方

    個人事業主として事業を行っていますが、株式投資(特定口座源泉徴収あり)で資産運用を行おうと考えております。 この場合証券会社に入金するお金は"事業主貸"として帳簿に記載すればよいのでしょうか? また、確定申告時は事業の損益と株式の年間損益を別々のものとして記載し確定申告をすれば良いでしょうか? 個人事業主が株で資産運用をする場合の帳簿の付け方と確定申告のことについて教えて下さい。

  • カンパニー制と持ち株会社について

     イミダスを見たのですが意味がよくわかりません。まずカンパニー制ですがあるサイトで 「カンパニー制とは社内分社制の一種で、各事業部門をあたかも独立した会社のように分け、事業を運営する仕組みです。ヒト、モノ、カネの経営資源を各カンパニーに分配し、独立採算を徹底するとともに、権限も大幅委譲します。とくに権限の大幅委譲という点で、単純な事業本部制とは異なります。」 と書かれていたのですが例を挙げるとこれはソニーも当てはまるのでしょうか?プレステのソニーエンターテイメント、音楽のソニーミュージック、などあるから。また持ち株会社を企業で当てはめるとどの会社になるのでしょうか?わかりやすく説明お願いします

  • 経営戦略が漠然とした中でのIT化推進は成功しますか?

    売上100億超の土木資材の中堅メーカーで、IT化のPJリーダーをしております。今般、社内のIT化を推進するに当たって、どうしても経営戦略の領域に踏み込まざるを得ないのではないかと思いPJメンバーに説いていますが、オーナー企業特有の経営戦略不在(トップの頭の中にある?為)の中で推進せざるを得ない状況になりつつあります。あくまで業務改善を行うということで経営戦略とは切り離す様な形でIT化を推進し果たして成功と言えるのでしょうか?同じ様なご経験をされた方、されている方、経営コンサルタントご経験者等々、何か良いアドバイスをお願い致します。

  • 海外事業部に入るためには

    近々とある会社の貿易事務の仕事で面接を受ける予定です。貿易事務は派遣で1年ちょっと経験はありますが、正社員での経験はありません。 英語は読み書きは得意ですが会話は電話の取次ぎ程度しかできません。 私は留学やホームステイなどの経験はないのですが、海外事業部とかってやはり海外での生活経験のある人を採用したがるものなんでしょうか。 一応仕事で輸出書類を作成したりコレポンなどの経験はあるのですが、海外経験もないのに海外事業部?って思われるかもと少し不安です。

  • 個人事業主の事業口座管理について

    昨年(平成29年)3月に個人事業主を開設して、その事業口座(普通預金)を新しく設けました。非常勤で行っているA会社に、事業所得になる予定でありましたが、色々との手違いで給与所得として、事業口座に振り込まれるようになりました。平成29年は、事業所得がありませんでしたので、給料所得の金額を帳簿の仕訳帳には記帳しなかったため、事業口座の通帳記帳と帳簿普通預金残高金額が合いませんでした。チェックせず、平成29年度の確定申告してしまいました。平成30年で、普通預金〇〇円:事業主借〇〇円(給与所得平成29年分まとめて)として記帳して普通預金通帳(事業口座)残高と帳簿普通預金残高を合わしたいのですが、このようなやり方で調整修正すればいいのでしょうか?他に調整修正のやり方があれば教えてください。以上 よろしくお願いします。

  • 税務署でも??2事業の帳簿・仕分けについて

    リフォーム会社と飲食店(開業準備中)の個人事業主です。決算書を2つ作成し申告時にまとめる方法で進め、それぞれ間のやり取りについては、あえて「事業主借り・貸し」は使わずに、「飲食」「設備」と勘定科目を定めて相殺になる形にしています。 飲食店の開店工事について、1部内装工事を自家でやり、これも「建物付属設備」として飲食店の帳簿にのせたいのです。材料屋さんから他現場分と合わせての請求書が届きます。例えば、買掛金100万のうち、30万が飲食店工事分として、リフォーム会社と飲食店の帳簿はどのように付けたらいいでしょうか?自分なりに考えてみましたが・・[リ 帳簿](1)仕入れ30万/買掛金30万 (2)飲食?家事消費?/売上 [飲食 帳簿]建物付属設備/設備? 

  • 個人事業主 賃貸保証金返還の際の帳簿の付け方

    店の賃貸契約の際、前オーナーが管理会社に保証金300万支払っています。 私が引き継いで営業することになった際、オーナーとの間で保証金の借用書を書いてます。 今は店は閉店しており、閉店する際に未払いの水道代、家賃代、修繕費など差し引かれた100万が返還されました。 100万は仕入れ業者へのしはらい、事業資金の返済、生活費で全て使っています。 質問なのですが、返還された100万は、どのように帳簿に記帳したらいいのでしょうか? (帳簿は簡易簿記で付けてます。) 宜しくお願いします。

  • 【企業間取引】取引基本契約 事業部間&会社間の二重契約??

    【企業間取引】取引基本契約 事業部間&会社間の二重契約?? 企業で営業担当をしております。 今般、ある取引先の一事業部から取引基本契約の締結の申し出があったのですが、 その会社とは当社の別事業部が会社代表者名(社長名)で既に取引基本契約を交わしている事が判明しました。 この場合、申し出のあった事業部と契約を新たに交わす事は色々と問題があるように考えています。 (両方の契約内容は似ていますが、同一ではありませんので、共通する条項で何か問題が生じたとき、どちらの契約が適用されるか問題になる事を懸念しています。) 社内では両契約に齟齬がある場合、どちらの契約を優先摘要するか、という文言を新契約に入れれば良いとの意見もありますが、会社代表者で締結した取引基本契約書がある以上、その下部組織である事業部と新たな契約を締結するのは奇異に感じています。 このケースはいわゆる二重契約になると考えているのですが、大企業との取引ではありがちな事との話も聞きました。 商法なども調べてみましたが、どうもよく解りません。 このような場合、どのように対応するのが良いかアドバイスを頂ければ幸甚です。

  • ベンチャー企業のビジョン作り

    創業7年目、40人ITベンチャー企業の社長です。数年後の株式上場を目標にしているのですが、上場後はどんな会社のビジョン(未来の事業戦略)を描いているのか経営幹部と話をしています。 そこで、上場後の会社ビジョンは、 1)社長が描いて打ち出すべき 2)社長が経営幹部に相談して一緒に作るべき 3)経営幹部に考えさせて案を出させてみるべき 当社の経営幹部は、上場後、どんな会社へしていくかそのビジョン(未来の事業戦略)を自分たちで考えてみたいようです。積極的なところはいいのですが、ただ、未来の会社のビジョン(未来の事業戦略)をどう描くかは社長自らの仕事であるように感じていて、その判断に迷っています。 1)~3)皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 「自社買収(EBO)したい」今、私の働いている会社(製造業、中小企業、

    「自社買収(EBO)したい」今、私の働いている会社(製造業、中小企業、未上場)の業績が非常に悪く負債も増加の一途を辿るばかりです。原因は社長「創業者」の高齢化(70代)と専務(60代後半)の高齢化による変化の激しい次第にマッチしない保守的経営と事業承継者不在による戦略の陳腐化です。 社員の高齢化も激しいのですが、時間戦略、攻めの営業を行ない技術資産を活かせば業績は回復すると見ています。自分で言えば?といわれますが「創業ワンマン会社」なので・・・ 銀行も借り入れが10億あるので毎月会社に来て帳簿はみてますが、それ以上の事はしません。銀行は「社長が亡くなれば会社売っちゃえ」ですから・・・ 有志社員で「EBO(自社買収)」を仕掛けたいのですが相談する所、そして相手にすらされないかもと悩んでいます、どうか何処にいってどんな形で相談すれば良いのかアドバイスの程宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう