個人事業主の事業口座管理について

このQ&Aのポイント
  • 個人事業主の事業口座管理についての注意点
  • 給与所得と事業所得の混乱による帳簿の不整合
  • 事業主借と給与所得の記帳方法について
回答を見る
  • ベストアンサー

個人事業主の事業口座管理について

昨年(平成29年)3月に個人事業主を開設して、その事業口座(普通預金)を新しく設けました。非常勤で行っているA会社に、事業所得になる予定でありましたが、色々との手違いで給与所得として、事業口座に振り込まれるようになりました。平成29年は、事業所得がありませんでしたので、給料所得の金額を帳簿の仕訳帳には記帳しなかったため、事業口座の通帳記帳と帳簿普通預金残高金額が合いませんでした。チェックせず、平成29年度の確定申告してしまいました。平成30年で、普通預金〇〇円:事業主借〇〇円(給与所得平成29年分まとめて)として記帳して普通預金通帳(事業口座)残高と帳簿普通預金残高を合わしたいのですが、このようなやり方で調整修正すればいいのでしょうか?他に調整修正のやり方があれば教えてください。以上 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.5

であれば、申告数字は問題なさそうなので、帳簿上だけの問題ですね。 ソフトでやっているのでしょうから、期首から修正してしまえば良いかと思います。 口座に入金したものを、それぞれの仕訳によって全部記帳すれば帳尻は合うはずですね。単に仕訳先を給与とかにするだけの事かと思います。 申告自体は個人事業主は単年ごとなので、前期の残高などどうでもいいです。 次回の申告時に正しい残高で始めるだけで問題ないはずです。 今回申告データを読み込ませる場合は修正等必要と思いますが、うまく修正できなければ、申告書作成は新規データ作成で最初から作り直せば大丈夫だろうと思います。

wudlemon
質問者

お礼

丁寧に教えて頂きありがとうございました 平成30年で修正したいと思います また、何かありましたらよろしくお願いします

その他の回答 (4)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

何がどうなっているのかよくわかりませんが、給与所得を給与所得としてきちんと申告したのならそこはそのままでいいです。帳簿を提出しているわけではありませんから、あとで自分のところで直しておけばいいです。 ただ、帳簿をきちんと整備できるから、その代わりに青色控除がつけられるので、帳簿整備できないなら控除もないんだけどな(俺も他人の事いえた義理じゃないけど、w) 事業用口座だろうが、給与所得が入ったなら給与所得として帳簿に載せるだけの事です。何がどうまずくなってるのか、説明だけではさっぱり分かりません。何となく想像できるような気もしなくも無いですが、でも、やっぱり分かりません。

wudlemon
質問者

補足

わかりにくい説明文だったかも知れません 給与所得として、平成29年は申告しました。ただ、帳簿上資産の部の普通預金と実質事業口座通帳の 残高が合わないだけです。経費等の損益計算書はかわりませんので、平成29年分の帳簿修正するのか 平成30年分で修正して残高調整をしたらいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.3

簿記は商業簿記を2年勉強しただけで資格もなく、 基本しか押さえていません。 経理のプロでも税務署に指摘され、主張は異なるが修正申告に応じたという 報道もあります。 よって私の助力はここまで。 詳細は税務署と相談してください。

wudlemon
質問者

お礼

丁寧に教えて頂きありがとうございました

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.2

もちろんです。 修正後の金額との差が納税が多ければ追加還付。 少なければ追加納税。に加えて追徴、重加算税も場合によっては付きます。

wudlemon
質問者

補足

ありがとうございます 平成29年分で、毎月給料所得が振り込みがありますので、毎月の仕訳帳に 月/日 普通預金〇〇円:事業主借〇〇円(給与所得)とすればいいのでしょうか 何回もすいません。よろしくお願いします。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

単年度決算です。 平成29年分は修正申告してください。

wudlemon
質問者

補足

今回 初めて青色申告をしましたので、あまり詳しい事がわかりませんが、もう確定申告が終わり国税還付金も 振込がありました。その平成29年分を新たに決算書等を修正して税務署行くのでしょうか

関連するQ&A

  • 個人事業主の事業主貸について

    個人事業主の帳簿付けの質問です。 事業用の預金通帳に、個人のもの(経費にならないもの)で 自動引き落としにしているものがあります。 その場合 「事業主貸」で記帳しればいいですか? 預金口座/事業主貸  であっていますか?

  • 個人事業主の口座変更

    昨年起業し、今年初めての青色申告をする予定です。 当初、個人の口座で資金管理をしていましたが、年途中の10月から口座を切り替え、仕事用の口座を作りました。 しかし、9月末に口座残高がありました(10,000) 10月1日からは、個人用口座になっていますが、9月末日での残高(10,000)は特に引き出したりはしていません。 帳簿上、残ったままでよいのでしょうか? それとも、事業主借貸で仕分するものなのでしょうか? 仕分した場合、預金出納帳簿と通帳の残高表記が合わなくなるような気がするのですが…。すみません。どなたか教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 事業用口座を個人用に切り替えたい

    平成27年度分の青色申告のため、1月1日からの帳簿をつけ始めました。 いままで家計と仕事のお金をきちんと分けておらず、混在している口座が4つあったため、全て「事業用」と考え、今月分までは家計出費を全て「事業主貸」で処理して記録しています。 ただ、このままでは管理が大変なので、4月から口座の整理をし、事業に使用しない口座は記帳対象から外したいと考えています。 このように事業用として帳簿をつけていた口座を途中で個人用の口座に切り替えることは可能ですか?また可能な場合、残りの残高を全て「事業主貸」で処理するなどすれば良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 個人口座 事業用口座 仕訳について

    めちゃくちゃな質問だと思いますが回答お願いします  今年度から青色申告するため弥生の青色申告会計ソフトをつかって記帳してます分け合って個人口座と事業用口座をわけておらず 事業主貸借をつかって仕訳してたのですがわけがわからなくなってきました 現金開始残高は0としてます 預金開始残高は22年12月31日時点での通帳残高を記帳しました。  旦那が通帳からちょこちょこ引き出しをしていてこちらから経費等 自分のビール代タバコ代など使っていてます。 例えば今月ちょこちょこ引き出した金額がトータル¥100000・今月の経費が¥45000 これ以上経費のレシートもでてこないので旦那がプライベートで使った金額が¥55000になりますよねこの場合どんなふうに仕訳 処理すればよいのでしょうか?  残高試算表の現金の当月残高が10末時点で80万くらいになってます。こちらを減らすにはどんなふうにすればよいのでしょうか  来年からは個人口座と事業用口座をわけようと思うのですが今使っている旦那の口座を事業用で妻の口座をプライベート用と分けても大丈夫なのでしょうか?←名義が事業主の名前の口座じゃないといけないのかなとおもいまして

  • 個人事業主の生活費について

    個人事業主で今月から働いているのですが 生活費の管理がよくわかりません。 個人事業主で稼いだお金というのは 仕事で関わるモノは経費として、帳簿に記帳して管理しています。 売上から、その経費を引いた金額が事業所得になると思うのですが そもそも、自身の生活費用というのは、帳簿に記帳とかせずに 利用して良いのでしょうか? 個人事業主で給与などの概念はないと思うのですが、その辺りがよくわかりません。 すいません。教えてください。

  • 事業用口座を私用口座に・・・

    個人事業をしています。 今まで事業用口座をとして利用していたのを もう使ってないので私用口座にしたいと思っています。 口座の預金はまだはいっているんですが、 普通でしたら口座の残高をゼロにして、帳簿でもゼロになってから 翌年に帳簿からは削除すればいいと思いますが、口座をゼロってできませんよね? 1円単位までありますし・・・ これを残高をそのままに、事業主貸で「事業資金から私用資金へ」などとしていいんでしょうか? 残高をそのままに事業口座(資金)から私用口座(資金)にしていいか教えていただきたいです。

  • 個人事業主 事業口座を素通りした金の出し入れの記帳

    個人事業主 事業口座を素通りした金の出し入れの記帳を教えて! お世話になります。 個人事業主の簿記記帳で質問があります。 まず、個人事業主において、「仕事で使う金が個人事業主個人の財布から出て行った場合は以下のように記帳します。 まず、 例)105円のボールペンを事業用の現金で買った場合 借方 貸方 文房具 105  現金 105 次に上記の支出が、事業主個人の現金で立て替えた場合はこうなるはずです。 借方 貸方 文房具 105 事業主貸 105 上記の事業主貸について、事業用の現金を事業主の財布に返して解消する場合はこうなるはずです。 借方 貸方 事業主貸 105 現金 105 合ってますよね・・・? --- さて、ここに個人事業主本人名義のA銀行の口座があります。 事業用にメインに使っているものの、時々以下のような金の動きがあったとします。 そういう場合はどう記帳するのでしょうか? パターン1 事業に必要な金10000円を、まず事業主個人が立て替えて自分の財布からA銀行普通預金口座に預け入れ、その口座から事業上の仕入れ先に仕入れ代金を支払った場合の記帳。 以下で合っているでしょうか? 借方 貸方 A銀行普通預金 10000 事業主貸 10000 仕入れ代金 10000 A銀行普通預金 10000 振込手数料 105 A銀行普通預金 105 さらに、この立て替え分を現金で解消するなら・・・ 事業主貸 10000 現金 10000 A銀行普通預金口座から事業主本人に支払って解消するなら・・・ 事業主貸 10000 A銀行普通預金 10000 多分、あっていると思いますが・・・ --- パターン2 事業とは全く関係のない事業主個人の金30000円をA銀行の口座に振り込み、事業とは全く関係のない支払先に支払った場合。 (なぜこんなことをするかというと、直接現金を振り込むよりもこの口座を使ったほうが振込手数料が安くなる、とか、金の出入りの記録を通帳に残しておきたい、とか、いろいろ理由があってこの口座を通したい場合、などです。) 借方 貸方 A銀行普通預金 30000  事業主貸 30000 事業主貸 30000    A銀行普通預金 30000 振込手数料 105    A銀行普通預金 105 A銀行普通預金 105   事業主借 105 これによってこの30000円はA銀行普通預金を「素通り」したことになります・・・よね? とにかく、この金は事業とは一切関係のない、事業主の個人の金なので、 期末に1円たりとも残高に残っていてはなりません。 残っていてもいいのは振込手数料のみであり、それは事業主借(事業主が個人事業から借りた)として、であります。 もしこの振込手数料の事業主借を事業主がポケットマネーで事業に返済するならば以下の記帳を付け加えるべきでしょう。 借方 貸方 現金 105 事業主借 105 あるいは 借方 貸方 A銀行普通預金 105 事業主借 105 これであっているでしょうか? ただし、こういう金の動きが多くなると、 通常の事業主貸(事業用の金を事業主本人が一時的に立て替えた場合)と こういう特殊な「事業主の個人的資金が事業用の口座を素通りした場合」との区別がつかなくなります。 こういう場合は何か別の勘定科目を使うのでしょうか? -- 簿記に詳しい方、お願いします。

  • 家事と事業が混在している口座での事業主貸と事業主借の仕訳方法について

    基本的なことですが、判らないので教えてください。 日常の生活費の中に、事業に関する入出金が混在しています。事情があり、口座を分けることができません。 青色申告(正規の簿記)をしているのですが、預金出納帳については、少なくとも期首と期末で残高が一致している必要がありますので、年末にまとめて、事業主貸・事業主借の仕分けを入れて、少々無理やりですが一致させようとしています。 その場合にはどのように記帳すれば良いでしょうか。 ---------------------------- 1). 記帳よりも、口座残高が多い場合 事業主借で、差額を預け入れ 2). 記帳よりも、口座残高が少ない場合 事業主貸しで、差額を引き出し ---------------------------- という仕分けをすれば良いでしょうか、、、。 基本的部分なのですが、判っていません。 ご存知の方、教えてください!!

  • 個人事業主の口座の混同を解消するには

    個人事業主として独立し3年目に入りました。 確定申告に向けて準備の真っただ中なのですが、会計記帳・仕訳で教えて頂きたい事があります。 A銀行に生活費口座(個人名義)、事業専用口座(営業性個人名義)の2口座をもっています。 1年目に開業資金の借り入れを行い、担当者の怠慢により生活費口座に入金されてしまいました。 税務署に相談したところ、融資実行から借り入れ金の残額を事業口座に移すまでを記帳すれば良く、それ以降は生活費口座は管理しなくともよい、との事で何とか処理ができました。 本題ですが、2年目に運転資金の追加融資を受けたのですが、同じ担当者であったため、事前に話をしていたにも関わらず、また生活費口座に入金されてしまいました。 また、融資実行から事業口座に移行するまでを記帳すれば良いのでしょうが、生活費口座の管理はやめてしまったため、通帳残高と会計ソフト上の口座残高を合わせるための仕訳科目がわかりません。 残高を合わせるために頭が混乱してしまっています。 どなたかご教授願えませんでしょうか、よろしくお願い致します。

  • 事業主借りでしょうか?貸しでしょうか?

    個人事業主です。青色申告をします。 ・家賃が個人の通帳から引き落とされている場合は以下の仕訳でよいでしょうか? 家賃70000円、振込み手数料420円、按分率50%の場合 (借方)普通預金 35210 (貸方)事業主 借 35210 ・今後事業用の口座を作り、切り替えた場合は以下でよいでしょうか? (借方)地代家賃 35000 (貸方)普通預金 70420 (借方)手数料 210 (借方)事業主貸 35210 ・個人口座からの引き落としの仕訳では、按分率は帳簿だけではわからないですね。 やはり事業用口座から引き落とすようにしたほうがいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう