• ベストアンサー

どこまでが出品者の責任でしょう?

nasaka_2006の回答

回答No.7

郵送料金が足りなかったことは、あなたが送料を負担した場合以外なら超過料金をとられても特にモラルに反するわけではないと思います(我々は素人ですから、きちんと測ったとしても送料をまちがえることだってありえますし) 調査書を書かされたことや郵便局まで取りに行かされたことも、確かに労力がかかったのは間違いありませんが質問を読ませていただく限り郵便局側も発送者のミスにより書類を書かせたりさせたことは当然分かっているはずですから、「精神的苦痛」というのはおかしいです。損害賠償の対象になるような精神的苦痛なら受取人本人が著しく傷つくような行為を受けなければなりません。意味不明です。 あくまで個人的な意見ですが相手方はあなたがとにかく謝り倒しているのをいいことに返金してもらう額を吊り上げようとしてるのでは・・・?あなたが「落札額と送料以外にも○円払います」とか「お詫びの品もつけさせていただきます」なんて言いだすのを待ってるかもしれませんよ。  私もよくオークションやっているので、クレーマーの性質から推測したものです。万が一訴訟に発展した際の抗弁のひとつにでもどうぞ。

suzune55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も最初お金目当てのクレーマーかなと思い、こじれる前にとすぐに返品・返金を提案したのですが、それが逆に「お金を返してなかったことにしようとしてる」となり、「それでは責任を果たしたことにならない」「お金だけの問題ではない」と・・・。火に油だったのでしょうか。。。

関連するQ&A

  • 郵便 転送されない 責任

    こんにちは 郵便の転送手続きをしていたのですが、郵便局のミスで転送されませんでした そのため、非常に大切な書類が前住所に行き、行方不明になってしまいました そのことで郵便局を問い詰めたのですが、書類がレターパックプラスで送られたため、レターパックプラスは事故等による損害賠償はできないため何も出来ませんというような回答をされました 私としては郵便局が転送をミスったせいなのだからお前らが責任をとれという気持ちなのですが、何か責任をとらせる方法はないでしょうか?

  • オークション出品者です。

    オークション出品者です。 商品を、納得されて購入した購入者が、 届いたら、写真と、違うから、返品返金しろと要求してきました。商品出品際は中古ご理解して納得されて購入お願いします。返品返金不可。 記載してました。写真も、きちんと載せてます。 仕方がなく返品返金応じると、いいましたが、事務局の対応まつとかいちゃもん言いがかりばかり。 返金だけ、事務局にしてもらい、返送は、しないみたいです。これってどう思いますか?

  • メルカリ出品側です

    批判ではなくアドバイスをお願いします。 メルカリで購入した物が思っていたものと色や形が違っていたので、とても着れたものではないと思い試着もせずに再出品しました。 商品はすぐに売れて発送をしたのですが、商品に汗染みなどの汚れがあるということで、クリーニング代を請求されました(写真も添付してくれましたので、確実です)。これに関しては、私の見落としによる責任なので仕方ないと思っております、でも購入者様からはクリーニングをしても落ちなかった場合は返金返品と同時にクリーニング代の請求もすると言われており、現時点での返品に関しては『商品自体はかわいいから、汗染みが落ちるなら使いたい』ということで、今のところコチラからの返品には応じない様子です。 この場合、私の見落としによるミスはありますが、クリーニングで落ちなかった場合の返品返金と一緒に、クリーニング代まで出さなきゃいけなくなりますか?またその場合、どういった方法で支払えばいいのか等も教えてください。

  • 誠意や責任感が感じられない対応をされると

    日常生活で、誠意や責任感が感じられない対応をされると、怒りを抑えきれず、強い口調で(汚い言葉などは使いませんが)話してしまいます。 今日も、郵便局の人とのやりとりで、強い口調で話してしまいました。 (郵便局の転送間違いで、間違いがあったことは郵便局も認めています。1度転送届けに状況を書いたのにもかかわらず改善されず。今度は電話で状況を伝えたところ、貰えるはずだった折り返しの連絡が、約束の時間を5時間過ぎても貰えず) ミスはだれにもあるものですが、その後の対応に、誠意や責任感が感じられないと感じたとき、怒りを抑えられません。 そんなことで怒りをあらわにする自分がおかしいのかとも感じます。 私の周囲には、怒りをあらわにしない人の方が多いです。 怒りをため込むと、自分の中にモヤモヤが残りそうですし、怒りをあらわにすると、結局自分の心が消耗しそうです。 皆様はこのような感情を抱いたとき、どのように気持ちを整理していますか?

  • 隔地者間売買と輸送事故をめぐる責任関係

     ヤフーオークションで新品の宝石を出品し、私の設定した、日本の市販価格よりはるかに安い希望落札価格で、出品後すぐに落札されました。ところが、落札者さんから「傷が付いて到着した」との連絡があり、現在郵便事故として賠償手続き中です。出品時、肉眼で見える傷はなく、写真にも傷は写っていませんでしたが、賠償請求時に見た現物には、大きくはなく目立たないものの肉眼で見える明らかな傷がありました。ノークレーム・ノーリターン特約を付けていて、輸送方法については出品ページで指定せず、落札後に私が「ゆうパックでいいですか?」とメールしたら「是非ゆうパックでお願いします」と返事が来て決まりました。郵便局に、輸送前の傷のない写真と、同種宝石のネット上の販売価格を、いくつかのHPのプリントアウトで提出しました。私の出品物はカラット数などが書かれた鑑別書付です。  郵便局は、包装の損傷が少ないこと及び傷が小さいことから賠償を渋っています。 Q1  私は、郵便局が賠償を拒絶した場合でも、履行補助者の責任論により損害を賠償しなければなりませんか? Q2  落札者が返品を主張した場合、私はこれに応じなければなりませんか? Q3  損害賠償の基準額(全損と仮定した場合の賠償額)は、私が調査したような「一般的な同種商品の価格」か、それとも「今回の落札価格」かどちらですか?

  • 出品者ですが『切手で支払い』それが事故った様です。

    新規の方が落札いたしました。 落札後に『切手で良いですか?』と聞かれ、本来受けて無いのですが、少額なので了解いたしました。 それから一週間のちに連絡しましたら『発送済みです』とのこと。 相手に、郵便局に不着調査を依頼して頂くつもりですが、 当方も『切手の支払い時の責任について』明記してありませんでした。 ただ最初のメールで『こちらに無事届いた時点で発送する』と書きました。 こんな時は ●商品発送する●不着なので発送せず取り引き完了●半額返金して終了など どうすれば良いでしょうか。 『投函した』『届いてない』と言う立証もできませんし・・。 よろしくお願いします。

  • 振り込んでも商品が届かず出品者と連絡がつきません

    オークションで6000円程度の品を落札し、振り込む前は出品者のほうから「いつ振込みますか!?」や「何時に振込みますか!?」などと催促らしいメールが来たのですが、振込んだ後連絡が来ず、問うてみると「月曜発送になります」とのこと。 しかし1週間以上経っても商品が届かず、連絡してみると「郵便局に問い合わせてみます」と。 また3日ほど連絡がなく、「郵便局に発送ミスされていました。すぐに送るように言ったのでもう少し待ってください」と言われたけれど、結局振込み後3週間経っても商品が届かず、また連絡してみると返事が来なかったので再度連絡すると「まだ届かないのはおかしすぎます」との一言でした。 こちらが疑われているのかと思い、「毎日確認していますが郵便受けに入っていません」と返事を返すと、それっきり連絡が来なくなりました。 電話番号のほうにかけてもつながらず、メールも返ってきません。 こうした場合はどうすれば良いのでしょうか? いっそ商品はいいので返金してもらいたいです。 とても困っています。

  • ペイパルで不平を言われて困っています

    ペイパルで商品を売り、エアメールで送ることに先方のフランス人が承諾したのでエアメールで送りました。そしたらしばらくして、「届いていない。お前が送った証拠もない」とメールが来ました。「エアメールで送ったから送った番号もない。こっちでも郵便局に聞くから、そっちも近くの郵便局であずかってるかもしれないから聞いてくれ」とメールしました。そしたらフランス人から、「送った番号も教えてくれないし郵便局で聞けと、送り人の責任を全然果たしてない」という無茶苦茶なメールが来たので、もう相手にするのを止めました。フランス人は、ペイパルから「商品未着」で出金しましたが、もうこれで相手にしなくていいと思っていました。ところがフランス人はさらにペイパルで不平を言ってきて、更に返金を求めてきました。私は一度返金しているとペイパルに言おうとしましたが、ペイパルの履歴を見てもフランス人が返金した履歴が消えています。これでは返金の証拠をペイパルに送れません。どのように履歴を復活したらよいのでしょうか。それからペイパルに日本語で質問できるところがあれば教えてください。

  • 返品に対しての返金の時期は?

    落札された商品を送付したところ先方で不備が見つかり返品したいと連絡がありました。 不備箇所に気がつかず出品した当方に責任があるので返金するつもりなんですが。 この返金の時期なんですが商品が当方に到着してからでもいいのかどうかで迷っています。 先方に迷惑を掛けたことでもありますし、商品到着前に返金をした方が良いとは思うのですが。 初めてのことでとまどっています。教えてください。

  • 出品者としての対応の仕方・・・長文ですみません

    同じ商品を複数持っており(景品で頂いたもの)それを出品してたのですが(自宅保管だったのですが開封してなかったので新品・未開封商品として出しました) 相手と私のやり取りです 相)届きましたが・新品未開封ではあきらかにちがいますよね。その事に対しての説明をお願いします その10分後商品の欠陥をかいたメールが届き 私)新品・未開封ですが 欠陥商品だったのなら商品は他にもあるので交換・もしくは返金します と迷惑かけた事をお詫びしました 相)送るのも面倒だし、どうしますか? 私)郵便局に取りにこちらから行かせるので返品してください お金は返金します 相)こちらも時間の都合があるので取りにこられても 新品商品をゆうパック(発送は定形外でした)で送ってくれ 届いたらこちらから送り返す 私)これ以上迷惑かけられないので返金します 商品は処分してください 相)それでお願いします 今すぐ振り込んでください 私が家にいなかったので連絡を取らなかったら 2時間後 相)連絡がとれません 困っています メールを見てからすぐ振込・返金しました でも本当は返品してもらって欠陥を確認して返金したかったのですが その対応の仕方がわからずこういう対応しかできませんでした 相手側を怒らせてはと思ったものですから でも私なら返金してもらったらすぐ送り返しますと言ったと思うのですが 相手はなんだか返品するのを拒んだように思えて仕方ありません どういう対応がのぞましかったのでしょうか? 自分が欠陥商品を売ってしまった以上 やはり出品者は何でも相手の言うとおりにするべきなのでしょうか いい経験した これからはうたい文句もきちんと考え出品しないといけないなと思う気持ちと別に家族みんな悔しいと思う気持ちですっきりしません