• ベストアンサー

部屋を物色しますか?

h_cの回答

  • h_c
  • ベストアンサー率12% (43/331)
回答No.6

回答者も合鍵を渡し事があるけど信頼してたね。 物色はされなかったけど片付けや掃除はされました。 別に見られてマズイものもなかったハズですが・・・ エロDVDがきちんとタイトルが整理されて並んでいました。 気持ちが悪いと思うなら鍵は返して貰いましょう。 ちなみに賃貸住宅の鍵の所有権は大家さんにあります。 住んでいる人は鍵を借りているに過ぎません。

beachman
質問者

お礼

ありがとうございます。 実家で母親にそんなことをされたのを思い出しましたw 鍵は簡単に返してもらえるかわからないですが、話してみようと思います。

関連するQ&A

  • 部屋を勝手に物色!!

    前々からですが、友人(というよりも只の知合に近い)を部屋に上げると勝手に机の引き出しや押し入れを開けて、何か変なもの(所謂、アダルト系統)がないかと物色されて頭にきています。 ハッキリ言ってそのような物は全て処分して疾しいことはないのですが、やられるこっちとしては気分が悪くて仕方がありません! ちなみにこの友人は、僕が目の前にいるときでも堂々と漁るのでその都度再三注意をしてきました。しかし、聞き入れず再度訪れたときにまた物色します・・・。 僕がそばにいるときなら何もしてないかもしれませんが、ただ、部屋を抜けているときだと何をしているか見当もつきません。 もし、自分の部屋にあるもの―財布・貴重品類・預金通帳など―が友人が物色したあとでなくなっていると分かった場合(自分が失くしたのではなく)は友人を訴えることは可能でしょうか? また、他人の家や他人の部屋を勝手に物色した場合はどのような罪になるのでしょうか?

  • 自分の部屋について

    1 自分の部屋に一番必要なものはなんですか?   2 自分の部屋に必要な条件は何ですか?      例 筋トレできるくらいの広さ、鍵がついている 3 あなたの部屋にある一番高い物は何ですか? 4 どの位散らかってますか? 例 机で作業などをする時、机のものをいちいちのけなければいけないくらい 5 自分の部屋に冷蔵庫はありますか? 6 ゴミ箱に入っている割合が高い物は何ですか? 例 菓子の袋 7 自分の部屋に自分しか分からない秘密はありますか? 8 ある日、自分の部屋が全焼していたらどう思いますか? お願いします。

  • 親が怖い

    机の引き出しに鍵をかけて別の引き出しに隠しておき、学校に行っている間に鍵を開けられ鍵が机の上に乗っていたり、クローゼットにしまっておいた漫画が部屋の床の上にずらっと並べられていたり、こうやってネットをやっていてもうしろに立って内容を見てきたり… なんかもういつか殺してしまいそうで怖いです。 私は絵が描くのが好きで学校でデッサンして帰るのですが「また本屋?」といわれたり…。 頭がおかしくなりそうです。 これくらいのことで、と思う方もいるかもしれませんがもう限界です。 何かアドバイスください。

  • 勝手に部屋を掃除されてしまいます。

    勝手に部屋を掃除されてしまいます。 中三の女子です。親に部屋を勝手に掃除されてしまいます。別に床などはそこまで汚くありません。クイックルワイパーとかでほこりは取ってます。 掃除されてしまうのは、クローゼットの中や、私の机です。 前にも掃除をされていたことがあって、その時は部屋も少し汚かったのでしょうがないかなという気もしたのですが、机の裏側に隠してあった手紙(小学生のときに書いたもので、将来の自分にあてて好きな子や、今の自分の心境などをつづった結構恥ずかしいもの)が封筒(封をシールでしていました)から出され、さも読みましたというように机の上においてあったときはさすがにいらっときました。実際、相当怒っていやだったという気持ちをアピールした覚えがあります。その後、手紙を読んだ事は何も言わないのに好きだった子の現在の状況を時々話してくるのに本当にいらだちます。(親がです) そしてまた掃除されてしまいました。今度は結構きれいにしていたのに、クローゼットの中を勝手に整理されていました。物の配置が一気に変わってしまって、気に入っておいていた位置にそのものがなかったりして困ります。また、クローゼットの中にあまり見られたくないもの(アニメ雑誌等やコミック)をしまっていたので、それも移動されていて本当に腹が立ちました。しかも、二日間にわたってやられていました。 母親が私の部屋を勝手に掃除をしているのですが、リビングや、自分のところは普段時間が無いといって全く掃除をしない人です。時間が無いのにどうして私の部屋は掃除できるのか不思議でたまりません。自分の部屋にもうプライベートなスペースが無いかと思うとぞっとします。こんな母親に対して私はどうすればいいですか? ちなみに母親は話していて、自分が合点が行かないとキレだす性格です。そうなったらもう理屈が通らないので話が出来ません。どうか知恵を貸してください。困っています。お願いします。

  • 自分の部屋にセキュリティー

    昔から俺がいない間に兄が俺の部屋に勝手に入りやがります。机の鍵付きの引出しを壊され、中のエロ本を見られたり、ホッチキスで留めまくった袋を開けられ中のエロビを見られたり、CDを盗まれたりしました。兄とは仲が悪くて会話も一切しないだけに、余計腹立たしいです。おそらく今でも、家に誰もいない時とか俺の部屋の物色をしてることと思います。見られたくない物もあるのでなんとかしたいです。自分以外の人が勝手に部屋に入った時にサイレンが鳴るとか、なんらかの形で部屋に誰かが侵入した際に自分に知らせてくれるセキュリティーシステムみたいなものがあれば教えて下さい。

  • 子供部屋のコンセント数と位置について

    今マイホームを建築中なのですが、 子供部屋のコンセントについて検討中です。 色んな過去の情報を閲覧していましたら、コンセントは1部屋2~4つあればいいとあり、 位置についても、机の上にくるように、少し高めの位置がおすすめとありました。 私たちの子供部屋については、クローゼットの枠といいますか、壁は設けて扉はつけないようにしたのですが、 そこへベッドの頭部分、足部分を置いてもよし、机を置いてもよし、クローゼットとしてもよし。と子供自分の感性で配置を考えれるようにしました。 ですので、どの位置に机を持ってくるかも、分からないので、コンセントの位置や、数に悩まされています。 実際、皆さんの施行された内容をお聞かせ下さい。 また、アドバイスやご意見等も宜しくお願いいたします。

  • 子供部屋のクローゼットの広さについて

    こんにちは。 私は一人娘(小学校1年生)の父親です。 新築の間取りを検討しているのですが、子供部屋のクローゼットをどうしたら いいのか迷っています。 間取りの関係で部屋はクローゼットを含め7畳以内と決めていますが、たとえば 部屋を6畳として、その部屋の中にクローゼットを設置する程度で十分なものな のか、それとも6畳の部屋とは別にクローゼットのスペースを1畳程度設けた方が いいものかなかなか決められません。。 あと、クローゼットはどの程度の広さにすべきかも迷っています。 女の子なので洋服を収納できるスペースは欲しがると思うのですが、奥行きを 60cm程度にして幅を広く取った方がいいものか、むしろ奥行きを広くとった方が いいのかも迷っています。 アドバイスの方、よろしくお願いします。

  • 収納がない部屋のレイアウト

    こんにちは 引越し先のワンルームの部屋に収納がなく、レイアウトに悩んでいます。 レイアウトや収納製品等、住みやすいスペースの使い方について アイディアやノウハウをいただきたいです。 似たような質問は過去にありますが、古いものが多く、リンク切れも多いので 改めて質問させていただきます。 部屋の間取りは添付画像のとおりです。 上のベランダがメインなので左のベランダは ある程度ふさがってもかまいません。 持っているもの: ・高さ30cmほどの衣装ケース×3 ・横60cm、高さ1mほどの本棚 ・デスクトップPC 買おうと思うもの ・ベッド ・机(+袖机?) ・クローゼットなどの収納 収納したいもの ・スーツなど衣類 ・布団 ・その他小物類 初めての一人暮らしで、独りで考えていてもあまり良い考えが浮かびません。 皆様のお知恵を借りられればと思います。

  • 部屋が汚い子供

    小学5年と1年の兄弟の母です。 現在、勉強部屋として二人で一部屋を使っているのですが、この部屋が猛烈に散らかっています。 机は一つずつあるのですが、教科書やプリントは散乱、おもちゃが畳の上に散乱しているのはもちろんのこと、長男は机の上が見えません。 まぁ、このあたりまでは「男の子だから...」とも思います。 が、たんすの引き出しは開けっ放しで、泥棒が入ったような状態。 机の引き出しも開けっ放し、「閉めなさい」といっても返事だけ。 せっかくたたんだ洗濯物は再度ぐちゃぐちゃに。 何度叱っても直りません。私も頭の片隅で「効果はないだろうな」と思いながら叱るのですが、開けたら閉める、出したらしまう、ごみはゴミ箱ができないのは「男の子だから」の範囲なんでしょうか? 学校では、「だらしない男子」の部類には入っていないようです。 我が家は、その他の部屋は比較的片付いている方だと思います。 その中で子供部屋だけゴミ箱状態。 子供部屋を片付けても片付けても、すぐに元通りになるので今は放置しています。きれいになるまで子供に片付けさせても、すぐに元通り。 放置すると私の許容範囲を超えてしまいます。 男の子はこんなもんだと割り切るべきでしょうか?

  • 部屋に鍵を付けたいと思っています

    部屋に鍵を付けたいと思っています 部屋に自分の物などを置いておくとすぐなくなります 姉が取ります 何度も注意しても辞めません 私の趣味はネイルアートなんですが そのネイルアートグッズを机に置いておきたいと思っても 取られるので置けないし 自分の部屋なのに自分の置きたいものなどを隠さないといけないのは本当に 嫌なので鍵をかけたいとおもっています ドアに穴は開けたくないので開けずに取り付けられて業者の方などなしでできるのを探しています 私が家にいない時などに閉めたいので 外側に掛けるものが欲しいです 要求が多くて申し訳ないです