• 締切済み

マンションの天井の穴

マンションのユニットバスの天井に点検口があるので、中をのぞいてみました。配線などがあり、その上はコンクリートです。よくみるとブロックをつなぎあわせたように見えます。上の階との境目になるわけですね。端のほうに奇妙な穴をみつけました。二つ並んだ穴が、二列、ちょっとコンセントのような感じで上にむかって並んでいます。周囲は白いプラスチック状のものでかためてあります。配線用の穴?それとも何かひっかけるためのものでしょうか。この穴、上の階までつづいていますか?建築に詳しい方教えてください。

みんなの回答

  • no009
  • ベストアンサー率40% (109/269)
回答No.3

>二つ並んだ穴が、二列、ちょっとコンセントのような感じで上にむかって並んでいます。周囲は白いプラスチック状 おそらく「スラブ引き」というものでしょう。4つの穴は釘が型枠解体時に抜けた後です。(穴の大きさは3,4ミリ:釘頭が抜ける大きさ)コンクリートが固まるまで型枠を緊結するのに必要なものです。上方向でなく、横方向に金属(セパレーター)が繋がっています。 その壁の反対側に床がなければ(外壁であったり、EVなどのシャフト(吹き抜け)であれば)間違いないでしょう。しかし、普通、吹付け断熱材で隠れると思いますが、・・・。 「スラブ引き」を理解できる建築屋は少ないです。スラブの付かない外壁の頭部を固定する為のもの。(おそらく文書だけでは理解は不可?)

  • kkknagisa
  • ベストアンサー率52% (220/418)
回答No.2

ボックス(位置ボックス、ジョイントボックスなど)と呼ばれるもの。 電気の配線を繋いで、繋ぎ目を納めるためにコンクリートに打ち込んだり、取り付けられたりします。 配管のエンド金物(プラスチックですが)。 各室間(特にコンクリート壁で仕切られた室間)に電気を配線する場合、コンクリート内は、電線を配管内に通すが、それがコンクリートから出てくる部分に取り付けられます。 使っていない場合もあります。予備なども有りますので。 No.1の方も言われている、インサート。 以上の3点のいずれかだと思います。 上から順に確率は高いかな。記載からの想像です。 何れも、通常では、他の住戸などに繋がっているものではなく、ごくごく普通に使用されるものです。 心配するようのものではありません。

waruti
質問者

補足

ありがとうございます。 穴はコンクリートの途中でふさがっていると考えてよろしいのでしょうか。マンションで、上下の住戸を貫いているのは排水管くらいですか?

noname#144753
noname#144753
回答No.1

インサートではないでしょうか。 電気、水道、ダクト、天井下地などの設備を吊るためのボルトをねじこむ穴でしょう。 深さは3センチ程度ですから上の階まで突き抜けているようなことはありません。 余分に打ち込みますので使わない場合もあります。 >>よくみるとブロックをつなぎあわせたように見えます これはベニヤの仮枠の継ぎ目がそのように見えるのでしょう。 ブロックを使うことは絶対にありません。

waruti
質問者

お礼

天井に穴が開いているわけではないのですね。安心しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 天井にあいた電気配線の穴をふさぐ方法

    天井吊のスピーカーを電気設備やさんに取り付けてもらったところ、天井に配線の穴をドライバーのようなものでいびつに空けられた上、少し離れた場所にスピーカーを取り付けたため、径2.5センチほどの見苦しい配線孔がとても目立ちます。壁、天井全面リフォームし、ボードの下地に総寒冷紗張りパテ仕上げの真白な塗り壁、天井です。設備やさんは、コンセントカバーに穴を空けてふさぎましょうか等と言っておりますが、これ以上大きな目立つもので、見苦しくしたくありません。スピーカーの配線コードが1本通ればいいだけなのに、この仕上げは無いですよねえ…。どなたかよい部材やよい方法を教えてください。

  • マンションの一階に住居しておりますが、天井コンクリ

    マンションの一階に住居しておりますが、天井コンクリートスラブ16センチに、深さ4センチ程のネジ穴を8箇所あけ、プラスチックプラグを打ち込み、木ネジでスピーカーを吊り下げているのでずが、コンクリートスラブ自体の耐久性、生活音、振動は影響あるのでしょうか。詳しく教えて頂けますでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 今住んでいる、マンションの天井がコンクリートスラブ

    今住んでいる、マンションの天井がコンクリートスラブに石膏ボードらしきものが貼ってあるものなのですが、このような作りの天井は、電気のシーリングなどは、コンクリートに穴をあけて付けているのでしょうか。また、配線などはコンクリートに埋めこまれているのでしょうか。築33年ほどのマンションなのですが、コンクリートスラブの中を知りたいので、図などがあれば教えて下さい。スラブ厚は16センチの直板構造なのですが、天井のコンクリートに吊り下げスピーカーを取り付けるのに4センチほどの穴を、ハンマードリルで開けたのですが、コンクリート自体に問題がないかと心配になり、他にも元々設置してある、電気のシーリングも、穴をあけて取り付けてあれば大丈夫なのかと思い、今思うと、突っ張り板のようなもので、天井コンクリートに穴を開けずにスピーカーを設置すればよかったのかと不安になり質問させて頂きました。アドバイスを宜しくお願い致します。

  • マンションの耐力壁に穴を開けても大丈夫ですか?

    1986年竣工の鉄筋コンクリート造5階建て(6世帯)の分譲マンションに住んでいます。 電気自動車を購入し、1階の駐車場に専用のコンセントの工事を検討しているのですが、 電気を新設する必要があり、コンクリートに穴を開けるそうです。 工事屋さんは穴は直径5cm程度なので建物に影響はないというのですが、図面を調べてもらったところ耐力壁でした。 壁構造なので、配線する経路が限られていてどうしても耐力壁に穴を開けないと配線できないそうです。 心配になったので管理会社に元施工の会社に聞いてもらいましたが、『弊社が保証できる範囲ではない。』という回答のみでした。 耐力壁に穴をあけても大丈夫なものなのでしょうか。 共用部の工事になるので、理事会での承認が必要です。 (実際に他の住人も電気自動車には興味があり、賛同はしてもらえそうですが、心配される方もいますので。) ご回答よろしくお願いいたします。

  • マンションのコンクリート天井の構造について

    マンションのコンクリート天井にプラグとねじで金具を取り付けようと思い、下穴を開けています。径6mm深さ35mm程度です。 電動ドリルにコンクリート用のドリルをつけて開けています。 道具がいまいちなので時間はかかりますが、いくつかの穴を開けることができました。 ところがどうしてもドリルが進まない穴があります。細いドリルに変えてみたりもしたのですが、ほとんど進んでないように思います。 根気よく頑張ろうと思うのですが、ふと、不安になりました。 鉄筋や配線関係のものなど、穴を開けてはいけないものにあたっているなんて可能性がありますか。 構造をご存知の方がいらっしぃましたら(もしくはコンクリートの性質かもしれません)教えていただけないでしょうか。 おねがいします。

  • 天井からのケーブル引き込み

    建築前の建売物件を購入しました。 現在自前で宅内LAN配線を考えています。 各居室とリビングにはマルチメディアコンセントがあり、 それらからアンテナケーブルと空配管が一箇所に集約されています。 今回その集約先を2階クローゼットの上にしようと考えています。 外からフレッツ光とかのケーブルを集約先に引き込み、 そこでモデムやルーターに接続し、空配管を使って 各部屋へスター配線しようと考えています。 問題は、モデムやルーターをクローゼット内に配置した場合、 天井に穴を開けて、ケーブル類を通さなければならないと思っているのですが、 これが簡単にできるのか心配です。 天井断熱なので断熱材とかあると思っているのですが、 穴を開けても問題ないものでしょうか? 素人なので申し訳ありません。 経験者の方教えてください。よろしくお願いします。

  • コンクリート打ち放しの建築の天井について

    コンクリートで建築を作った場合に、天井の懐に配管や照明の配線などを通して、プラスターボード+クロスなどで二重天井にしてこれらを隠す方法があると思いますが、 天井の懐を確保して配管、配線を隠し、天井の仕上げを周りの壁と同様のコンクリートのようにすることはできるのでしょうか。多くの例でできているのでできると思いますが、実際どのように施工しているのか教えてください。

  • マンションの階下への水漏れ

     知人のマンションで上の階で管が破裂し水漏れしたのですが・・・何で下の階に水漏れするんでしょうか?木造建築なら漏れるのは分かるのですがコンクリート建築で水が漏れるのが分かりません。上の階と下の階の間に穴でもあるのですか?それともコンクリートは水を通すのですか?

  • 壁、天井の点検口の枠

    ダウンライトの配線をするために、天井に30cmx30cmの穴をあけました。 その後、あけた穴の部分の石膏ボードに少し大きめの板を張って、この穴に はめてあります。 板が穴の周りに天井裏から乗って、石膏ボードが穴にはまっているかたちです。 この穴の切り口がきたないため、これを隠すために枠を探しています。 良く、マンションの壁、天井にある点検口に、プラスチックの白い (額のような)枠が有りますが、あれは何という名の資材なのでしょうか? また、どこで手に入るでしょうか? 数ヶ所のホームセンターで探しましたが、見つかりませんでした。 宜しくお願いいたします。

  • 押すとへこむ天井の亀裂

    築6年の一戸建(木造在来工法2階建)です。 新築した時から2階南側の部屋の天井が端から端までギザギザに裂けています。 建設会社には「木造住宅ではよくあること。木の収縮でクロスが裂けただけで下地は問題ない」と言われましたが、亀裂を境に片方の天井を指で押すとへこむ(上に上がり亀裂がぴったり合わさる)のでずっと気になっています。 本当に下地に問題はないのでしょうか? 来月、延び延びになっていた5年目点検があります。 住宅性能保証に入っているし、できればもう一度そこを見てもらいたいです。 以前は担当者がクロスの裂け目をさっと見ただけです。 クロスを剥がしてみるとか、他に点検方法はないのでしょうか? 旦那は単身赴任中なので当日は私が対応するしかありません。 どこを見てもらえばいいとかどう交渉すればいいとかアドバイスをお願いします。