• ベストアンサー

オーサリング

動画をDVDに書き込むために、オーサリングソフトがほしいのですが、 フリーでよいソフトはないでしょうか? 出来るだけ操作の簡単なものをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

DivXToDVDではいかがでしょうか? 検索するとすぐに見つかるかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

扱う拡張子はなんですか? 「動画」・・・だけではなんとも。

-ruin-
質問者

補足

拡張子はaviです。よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オーサリング

    オーサリングはどういったものですか?動画のフォーマット、形式コーデックなぢはエンコードソフト、サムネール、フレームでトリミング、カット、並べ替えは編集ソフト。でVideoStudio、MonieWriterともに1つでDVDの 作成はできます。フリーのDVDF;lick.VSODivXtoDVDなどはオーサリングソフトではないですか?DVDStylerは? DVDShrnk,DecrypterはDVDからDVDなのでコピーですが。

  • オーサリングソフト

    最近PCを購入したのですがオーサリングソフトがないので動画をDVDに焼くことが出来ません。よい方法があれば教えてください。またフリーのソフトでなにかお勧めできるものがあれば教えてください。

  • オーサリングそふと

    HITACHIのDVDCAMで録画した動画を編集したいのですが、その動画の形式がIFOとVOBとなっておりムービーメーカーなどの編集ソフトに取り込むことができません。 ネットで調べるとオーサリングソフトを使えばできると書き込んであったのですが、どのオーサリングソフトを使用すればいいのでしょうか?? 動画編集を始めて試みるので、できるだけ簡単な操作でできるソフトがあれば教えてください。

  • オーサリング時困ってます

    現在mpgやaviの動画をMyDVDでオーサリングしてDVD-Rに焼いて車のDVDで見れるようにしているんですが、今回オーサリング時にPAL方式やNTSC方式色々あってPALからNTSCに変換してオーサリングしようと思っているのですが、PAL方式のmpg動画をNTSC方式のmpgに変換できるフリーのソフトはないのでしょうか? MyDVDを使わずにTMPGEnc-2.524.63.181-FreeでNTSCやPAL関係なくmpgからvob形式に変換してそのままライティングソフトに焼いてみたりしたら再生できたりするのでしょうか?

  • 携帯動画をオーサリング。DVDプレイヤーで見たい。

    スマホで撮った動画をDVDに焼き、DVDプレイヤーで見れる様にしたいと思っています。 オーサリングしなければDVDに焼いてもDVDプレイヤーでは見れない、という情報は知っているのですが、 パソコン(Windows10)でオーサリングは出来るのでしょうか? 無知で申し訳ないのですが、オーサリングしてDVD化するには、何を何に変えれば良いのでしょうか? スマホはアンドロイドで、動画のファイル種別はMP4です。 ファイル名の最後は、.3gpです。 また、その様な事をするのにおすすめのフリーのソフトがあれば、教えていただきたいです。 フリーは安全でなければ、ソフトの購入も考えています。おすすめがあれば、お願いします。 詳しくないので、拙い質問で申し訳ありません。 足りない情報があれば補足したいと思いますので、どうか宜しくお願いします。

  • オーサリングについて・・・・・・・

    お願いです。教えて下さい。 ソフトは「Win DVD Creator」を使っています。 複数の動画を1枚のDVD-Rへ焼こうと思って ファイル変換の為、オーサリングを実行しています。 しかしファイル容量が2.75GB以上になると 「容量が多過ぎます」とメッセージが出てしまうのです。 しかたなく動画本数を減らして焼いている状態です。 でも、たしか・・・DVD-Rは約4.3GB位まで大丈夫ですよね?  なぜ?まだ容量がたっぷり残っているのに続行出来ないのでしょうか? オーサリングでDVD-Rの容量4.3GB位をフルに生かすには?  どのようにすれば良いのでしょうか?

  • オーサリング?

    ムービーメーカーでスライドショーを作成しました。 「デジカメでの写真」、「音楽」、「字幕」が含まれており、 現在、wmvで保存した状態です。 というか、、、ここから先に進めなくて困ってます…。 要は、このファイルを一般家庭用のDVDプレイヤーで再生したいのです。 オーサリングソフトを使えば見れるようになるというのは、こちらのサイトで検索して何となくわかってはいるのですが、そもそもオーサリングソフトなど自分のパソコンにはありません。 「フリーのソフトでは焼付けまでが出来ない」とかいろいろ書いてあるのですが、焼付けとかの意味がいまいちわかりません…。 ごちゃごちゃ考えずに市販されているソフトを買ってくれば、wmv形式の現状のファイルを家庭用DVDで再生出来るのですか? また、友人が「俺のパソコンに元々オーサリングソフト入ってるよ!全く使ったことないけど…。」と言ってます。 パソコンに元々入っているオーサリングソフトがあるなら、そのソフトを使ってDVD-Rに焼いて、家庭用DVDで再生出来るのですか? 来年早々に披露宴が控えており非常に困っています。

  • 初心者でも使いやすいフリーオーサリングソフトは?

    使っているパソコンは、NEC製のWindows8.1です。 パソコン初心者で、この間初めてAiseesoft Studioのお試し版でビデオカメラ動画の「DVD 作成」をしてみました。 操作が単純で使いやすかったのですが、無料お試し期間を過ぎてしまいましたので、 Aiseesoft Studioくらい使いやすいフリーオーサリングソフトを探しています。 お勧めを教えて下さい。

  • オーサリング

    いまDVDを焼こうとしているんですが、私のPCに入っているClick to DVD というソフトでは外付けのHDに入っている動画をDVDに焼けません。 オーサリングができるソフトを無料で配布しているところをしりませんか? また何回も使いたいので体験版よりは普通に使えるのを希望します。 よろしくお願いします。

  • オーサリング

    映画のavi形式の動画をDVDに焼きたいのですが… 市販の本も買ってそのとおりにしてみたりしたのですが出来ません!! オーサリングソフトは、『Divx to DVD』をインストールしました。 変換したいavi形式のファイルを指定していざ【変換】ボタンをクリックすると、 “Anailable disc free458Mb.-Required desc free1,98Gb.-increase free space on destination” というウインドウが表れ、OKをクリックするとオーサリング出来ずにそれ以上先にすすめません。 どういう意味なのかわかりません。 変換したいaviファイルが900Mbくらいあるからでしょうか? だいたい2時間くらいの映画なのですが… どなたか、素人な私になんでもよいので教えてください。 よろしくお願いいたします。 回答お待ちしております。

専門家に質問してみよう