• ベストアンサー

この問題の解く方法は?

ONBの回答

  • ONB
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.2

sinの加法定理を使えば一瞬です。 sin75度を直角三角形の辺の灯から直接求めてもできます。

3-b
質問者

お礼

ありがとうございました。 >sin75度を直角三角形の辺の灯から直接求めてもできます。 なんとsin75度の例が参考書に載っていました。

関連するQ&A

  • 整式の値の問題

    a^2+b^2=1 , c^2+d^2=1 , ac+bd=1/2 のとき ad-bc=? という問題なのですが、a,b,c,dをそれぞれsinα,cosα,sinβ,cosβとおく方法で解くことができたのですが、 この手の問題で結構多いとき方として、a+bなり、abなりを変形して解く方法がありますよね? そのような方法で解くことはできるのでしょうか?

  • 数学 合成の公式 問題

    次の式をrsin(θ+a)の形に直せ。 (1)√3sinθ+cosθ 合成の公式 asinα+bcosα=√(a^2+b^2)sin(a+β) よりa=√3、b=1 √3sinα+1cosα=√(√3^2+1^2)sin(√3+β) √3sinα+1cosα=√(3+1)sin(√3+β) √3sinα+1cosα=√4sin(√3+β) までは行ったのですが、ここからの計算がよく分からないのですが、教えて頂けないでしょうか?

  • 数学の問題です

    テストで出る問題なんですがどなたか回答方法を教えてください A={Θ∈R|cosΘ=√2/1},B={Θ∈R|sinΘ=√2/1}とするとき、A∧BおよびA^c∧Bをそれぞれ {nの式|n∈Z}の形で表しなさい

  • 三角関数の証明の問題なんですけど・・

    高2の三角関数のところで 1-sinθ/cosθ + cosθ/1-sinθ =2/cosθ という問題を証明するために次に問題の形を変換して (1-sinθ)2乗+cos2乗θ/cosθ(1-sinθ) となるらしいんですが、どうしてそうなるのかが何度考えても分かりません。 その変換のあとは分かるのですが・・; もし説明できる方がいらしたらぜひお願いします!

  • 一橋大のベクトルの問題です>_<

    平面上の3つのベクトルa→、b→、p→が |a→|=√2、|b→|=√3、|p→|=√5 a→・p→=2、b→・p→=3を満たす時 |a→ - b→|を求めよ。ただし、ベクトルu→、v→にたいして、u→とv→の内積を表す。 質問1:解答の下の方に0<α<π/2という部分の意味がわかりません。 質問2:αとβが鋭角で、というのはナゼですか? また、Cosα<Cosβというのはわかるのですが なぜα>βなのですか?そしてa,bのなす角はどうして α±βなのですか? 質問3:√6(CosαCosβ-+SinαSinβ)の式が どうして、次の式ではカッコの中が(√6/5±√6/5)=0となるのですか??又、記号が”マイナスプラス”から±にも変化したのはナゼですか?  どなたか教えてください、お願いします!!>_< ⇔教科書の解答 |a→|=√2、|b→|=√3、|p→|=√5 a→・p→=2、b→・p→=3なので |a→ - b→|^2  =(aーb)・(aーb) =a・a-2a・b+b・b =5-2a・b (→は書きませんでした) これにより、a・bを求める。 ⇔a、pのなす角をα、b、pのなす角をβとすると √2・√5Cosα=2 √3・√5Cosβ=3 ∴Cosα=√2/√5  Sinα=√3/√5  Cosβ=√3/√5 Sinβ=√2/√5 *Cosα>0より0<α<π/2  であり、α、βは鋭角で、Cosα<Cosβより α>β、よってa→、b→のなす角はα±β ∴a→・b→=√2・√3Cos(α±β) =√6(CosαCosβ-+SinαSinβ) =√6(√6/5 ±√6/5)=0、12/5 ∴|a-b|^2=5、1/5 |a-b|=√5, 1/√5 (答)

  • 三角比の問題です。解いている途中で分からなくなりました。

    「ΔABCにおいて、sin^2(A+B) + cos^2Cを求めよ。」 という問題があるのですが、解法の途中がなぜそうなるか分かりません。 (1) A + B + C = 180°だから (2) sin^2(A + B) = sin^2(180° - C) (3)       = sin^2C (4) よって、sin^2(A + B) + cons^2C = sin^2C + cos^2C = 1 これの2から3は、どのようにして導かれるのでしょうか? なぜ、sin^2Cになったのか分かりませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 行列でA^nを求める問題です。

    B1=(cosθ)    (sinθ) B2=(cosθ sinθ) C1=(-sinθ)    ( cosθ) C2=(-sinθ cosθ) (わかりにくくて申し訳ありませんが、B1,C1は2×1行列 B2,C2は1×2行列を表しています。) a,bは0でない実数として、2次の正方行列AがA=aB1B2+bC1C2で表されているものとする。 A^n を求めよ。 という問題です。 正答はa^n B1B2 + b^n C1C2 になるそうです。 実際に代入して A=(acosθ^2+bsinθ^2      acosθsinθ-bsinθcosθ)   (acosθsinθ-bsinθcosθ   asinθ^2+bcosθ^2    ) を求めてみたりはしたのですが、そこからどう正答に持っていくかがわかりません。 お暇な時にでもご回答よろしくお願いします

  • フーリエの問題について

    f(x)=sgn(x) + cosπx + sin5πx (-1≦x<1)に関して sgn(x)は -1(-1≦x<0) 1(0≦x<1) の時、 実数a,bを用いて、g(x)=a*cosπx + b*sin5πxを構成するとき、 E(a,b) = ∫ | f(x) - g(x) |^2 dx (∫は、-1~1) をa,bで表わせ、という問題ですが、途中まで解き、留まっている状態です。 ∫ | (1-a)cosπx + (1-b)sin5πx - 1 |^2 dx + ∫ | (1-a)cosπx + (1-b)sin5πx + 1 |^2 dx (∫は、左から-1~0,0~1) で止まってしまっています。ここからどのように解けばいいのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 数学IIの三角関数の和と積の問題について

    青チャートの問題で sinA+sinB+sinC=4cosA/2cosB/2cosB/2 を証明せよ という問題で sinA+sinB+sinC が 2sin(A+B)/2・cos(A+B)/2+sin・2(A+B)  になるまでは分かったのですが、これがどうして 2sin(A+B){cos(A-B)/2+cos(A+B)/2} に変形されるのかが分かりません。教えてください。

  • 偏微分の問題

    ある過去問を解いているのですが、 x=r*sin(θ)*cos(φ),y=r*sin(θ)*sin(φ),z=r*cos(θ)の場合に ∂(x,y,z)/∂(r,θ,φ) を計算しなさい という問題なのですが、偏微分のところの形がどういう風に計算したら良いかわからなく、教科書を探しても同じ形が見つからないので詰まってます。探しきれて居ないだけかも知れないですが、よろしければ取っ掛かりの部分、また参考になるURLなどの紹介をよろしくお願いします。