• 締切済み

a(x-α)^n(x-β)^mをβからαまで積分した公式

a(x-α)^n(x-β)^mをβからαまで積分したときの結果がたしか |a|(β-α)^(n+m+1)/(n+m+1)!みたいな式だったと思うのですが、 この式をご存知の方教えてください。参考URLもあればお願いします。

みんなの回答

  • lick6
  • ベストアンサー率32% (25/77)
回答No.5

age_momoさんが正解です。 ×(-1)^(m-1) ○(-1)^m 今グーグルでいろいろ検索してみましたが、具体的に~関数といった名前はなさそうです。 自分もベータ関数に似てるなと思っていろいろ調べてみたのですが、見つかりませんでした。

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.4

被積分: a(x-α)^n(x-β)^m 積分区間:α→β mとnが整数のとき、この定積分は (-1)^m a(β-α)^(n+m+1) n! m! / (m+n+1)! になります。 mとnが整数でないときは、ベータ関数Bを使って (-1)^m a(β-α)^(n+m+1) B(n+1,m+1) になります。 ちなみに、ベータ関数はガンマ関数を使えば B(n+1,m+1)=Γ(n+1)Γ(m+1) / Γ(m+n+1) で表されます。 ベータ関数 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%BF%E9%96%A2%E6%95%B0 ガンマ関数 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%9E%E9%96%A2%E6%95%B0

  • age_momo
  • ベストアンサー率52% (327/622)
回答No.3

おっと、いきなり間違いを見つけてしまいました。 部分積分で(x-β)^mを微分した時の係数をかけるのを忘れています。 ∫a(x-α)^n(x-β)^mdx=a/(n+1)[(x-α)^(n+1)(x-β)^m]-a/(n+1)∫(x-α)^(n+1)(x-β)^(m-1)dx =(-1)^m*am!/(n+1)(n+2)…(n+m)∫(x-α)^(n+m)dx =(-1)^m*am!/(n+1)(n+2)…(n+m)(n+m+1)[(x-α)^(n+m+1)] =(-1)^m*an!m!/(n+m+1)!(β-α)^(n+m+1) 訂正 ∫a(x-α)^n(x-β)^mdx=a/(n+1)[(x-α)^(n+1)(x-β)^m]-am/(n+1)∫(x-α)^(n+1)(x-β)^(m-1)dx =(-1)^m*am!/(n+1)(n+2)…(n+m)∫(x-α)^(n+m)dx =(-1)^m*am!/(n+1)(n+2)…(n+m)(n+m+1)[(x-α)^(n+m+1)] =(-1)^m*an!m!/(n+m+1)!(β-α)^(n+m+1) ある程度、m,nに対象性が無いと変ですものね。 と書いていたら#1さんが先に投稿してましたね。 答えがほぼ同じなのでどちらかが正解かな。

  • age_momo
  • ベストアンサー率52% (327/622)
回答No.2

昨日、これに関連する質問をされていましたね。 書き込みしようとして寝てしまいましたw 公式かどうかはともかくとしてα→βの範囲でこれを積分するなら部分積分が適しています。 例えば一番簡単な式の場合を例に挙げます(α→βの表記は省略します。また、β>αです。) ∫(x-α)(x-β)dx=1/2[(x-α)^2(x-β)]-1/2∫(x-α)^2dx =-1/6[(x-α)^3]=-1/6(β-α)^3 つまり(x-α)(x-β)が残っていればどれだけ項数が増えてもα、βを代入すれば0です。 この性質を利用すると ∫a(x-α)^n(x-β)^mdx=a/(n+1)[(x-α)^(n+1)(x-β)^m]-a/(n+1)∫(x-α)^(n+1)(x-β)^(m-1)dx =-a/(n+1)∫(x-α)^(n+1)(x-β)^(m-1)dx =-a/(n+1)(n+2)[(x-α)^(n+2)(x-β)^(m-1)]+a/(n+1)(n+2)∫(x-α)^(n+2)(x-β)^(m-2)dx =a/(n+1)(n+2)∫(x-α)^(n+2)(x-β)^(m-2)dx ・・・・ ・・・・ ・・・・ =(-1)^m*a/(n+1)(n+2)…(n+m)∫(x-α)^(n+m)dx =(-1)^m*a/(n+1)(n+2)…(n+m)(n+m+1)[(x-α)^(n+m+1)] =(-1)^m*an!/(n+m+1)!(β-α)^(n+m+1) 最後には(x-β)の項がなくなるまで部分積分を繰り返せば簡単になります。 (計算を間違えているかもしれないので結果は確認してください)

  • lick6
  • ベストアンサー率32% (25/77)
回答No.1

I(m,n) = ∫[α→β] (x-α)^n(x-β)^m dx とおくと I(0,n) = 1/(1+n) * (β-α)^(n+1) 部分積分で I(m,n) = [1/(n+1) * (x-α)^(n+1)(x-β)^m][α→β] - ∫[α→β] {m/(n+1) * (x-α)^(n+1)(x-β)^(m-1)}dx     = -m/(n+1) I(m-1,n+1) であるから I(m,n) = -m/(n+1) * I(m-1,n+1)      = -m/(n+1) * -(m-1)/(n+2) * I(m-2,n+2) ・・・・・・・ = -m*-(m-1)*…*-2*-1/(n+1)*(n+2)*…*(n+m-1)*(n+m) * I(0,n+m) = (-1)^(m-1) * m!n!/(n+m)! * 1/(n+m+1) * (β-α)^(n+m+1) = (-1)^(m-1) * (β-α)^(n+m+1) * m!n!/(n+m+1)! こんなんでどうでしょうか。ちょっと自信ないですけど。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう