• ベストアンサー

節税 扶養家族控除

田舎で1人暮らしをしている母親を、そろそろ扶養家族に入れようと思っています。扶養家族扱いになれば、所得税の節税対策にもなります。 扶養家族扱いにするための所得税上の条件を教えて下さい。 *母親の収入 *仕送り金額 *同居の有無 *その他 ちなみに母親は年金収入(労災遺族年金、国民年金、厚生年金)と、少額ですが、配当や利子などの金融収入があります。 母親の年齢は現在68歳です。来月69歳になります。 軽度の障害者手帳も持っています。 以上、宜しくお願いします。

noname#260801
noname#260801

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

*母親の収入 → 収入ではなく、「合計所得金額」が 38万円以下であることが最低条件です。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1180.htm http://www.taxanswer.nta.go.jp/1170.htm#aa1 *仕送り金額 → 金額の定めはありませんが、お母様があなたの援助なくしては、生活できないことが条件になるかと。 これを税法では「生計を一にする」といいます。 *同居の有無 → 同居は必須ではありません。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1180_qa.htm#q1 >母親は年金収入(労災遺族年金、国民年金、厚生年金)と、少額ですが、配当や利子などの… 【労災遺族年金、国民年金、厚生年金】 「公的年金屋よる雑所得」を計算します。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1600.htm 【配当】 「配当所得」を計算します。 ただし、申告しなくてよいケースもあります。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1330.htm 【利子】 「利子所得」となります。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1310.htm これらの「所得」を合計して 38万円以下でなければ、扶養控除を受けることはできません。 税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をご覧ください。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

noname#260801
質問者

補足

mukaiyamaさん、有難うございます。 1番の回答の方は「103万以下」と言われていますが、どちらが正しいのでしょうか? また、遺族年金は所得から外してよいと聞いていますが、どうなのでしょうか? 宜しくお願いします。

その他の回答 (2)

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.3

No1です。 収入と所得では意味が違います。 収入で103万は所得にすると38万なんです。 すなわち103万の収入がある人は65万の経 費が認められています。 どういうことかというと、103万の収入を 稼ぐのにスーツ買ったり靴買ったりその他も ろもろかかりますよね。 で、103万というのは課税所得のことを言 うんです。 遺族年金は非課税所得なんです。すなわち遺 族年金には所得税がかかりません。 だから遺族年金分は103万に含めなくてい いんです。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.1

扶養になるにはその人の収入が103万以下じゃないと いくらお年寄りや障害を持っていても扶養にできません。 扶養に入れるためにはshoin65さんが母親に金銭的な 援助をしていることを証明する必要があります。 (同居ならこんな証明必要ないですが)

関連するQ&A

  • 扶養家族になれる?

    年度内に再婚したいと思います。 私は給与所得者、年間400万の所得 相手は企業経営者で90歳の親と同居 ・本人所得年間200万以下(企業を興したばかりで赤字経営のため) ・90歳の親の収入「年金は遺族年金(年1180000)と国民年金(年165000)のみ。 このケースの場合 結婚して、相手の親を私の扶養家族として、届けることが出来ますか? (節税のため)相手の扶養より、私の扶養家族のほうが税の還付金が多いのではないでしょうか? 他に節税方法(税の還付等)があれば、理想的な方法を教えてください。

  • 所得税の扶養控除について

    所得税の扶養控除についての質問です。 私は、家族4人ぐらしの40代の社会人です。 私には、73歳の母親がおり、別居ですが、仕送りをしており、生計を一つにしています。 母親は、年金収入が80万円、不動産所得が30万円、配当所得が18万円があります。 この場合、母親を、所得税の扶養控除に入れることができるのでしょうか、教えて下さい。

  • 扶養家族について

    母親を私の扶養家族に入れたいのですが、母親は収入はないです。 ただ遺族年金をもらっています。 扶養家族に入れる場合、遺族年金の受取書も必要書類として提出しないと駄目なのでしょうか? 教えて下さい。

  • 母を扶養家族にしたい

    母を扶養家族にしたいと思ってます。 母とは同居で母は75歳です。遺族年金140万と国民年金を50万もらっています。 私は派遣社員で年収190万です。社会保険加入です。 健康保険は後期高齢者なので、別になるでしょうが、所得税の関係で母を扶養にした方がいいと思うのですが、遺族年金も母の収入となるのなら、私の少ない給料では母を扶養にすることができないと思うのですが、遺族年金は収入に加算されますか。

  • 年末調整、扶養控除

    年末調整、扶養控除 今年母親(73歳)を扶養に入れようと思います。もともと17年前に父親がなくなったときに母親を扶養に入れることを考えたのですが、会社の健康保険の扶養に入れることと税扶養に入れることを私が混同して、健康保険の扶養の条件を満たさなく、これが税扶養の基準と同じと思い税扶養の申請もしていませんでした。ちなみに 会社の健康保険:遺族年金も所得の対象となる 税扶養:遺族年金は所得に対象にならない と今回、同僚から聞き、母親を税扶養に入れたいと思っています。 扶養申請/控除のやり方が全くわかりません。私は会社勤めで会社での年末調整となります。 母親は年金をもらっており、且つ、土地を貸しており、雑収入があります。また、 私とは現在、別居しています。 1.下記の条件で、母親を税扶養に入れられるでしょうか。   遺族年金 (189万円/年)   その他年金(50万円/年)   雑収入(82万円/年)   私とは別居で、月8万円の仕送りをしています。 税扶養に入れられる場合 2.雑収入(82万円/年)対する証明書は必要ですか。  必要な場合、私の会社の締切日に間に合わない場合、他に代用できる書類が必要でしょうか。  預金通帳への振込み実績のコピーで代用ができるのでしょうか? 3.年金のことでは何か書類が必要ですか。  書類が必要な場合、年金振込み通知書を紛失した場合、どのように対処すれば良いのでしょうか。  預金通帳への振込み実績のコピーで代用ができるのでしょうか。  税扶養では所得とならない遺族年金の書類も必要でしょうか。 4.仕送りしているという何か証拠(振込みしたという通帳のコピー等)は必要でしょうか。 5.過去に遡って、扶養に入れる(払いすぎた税金の返還)ことは、可能でしょうか。 全くの素人ですので、よろしくお願いします。

  • 確定申告の白色申告で扶養控除について

    現在自分は無職なのですが少し自営業のようなことをやっていてわずかですが所得税を払う程度の収入があるのですが、収入が遺族年金だけの母親を私の扶養にいれて扶養控除をすることは可能でしょうか? また扶養に入れるためにはどのような手続きが必要なのでしょうか?

  • 扶養控除と健康保険料

    扶養控除と健康保険料 母親(68歳)は、現在、遺族年金のみで生活しています。課税所得がなく、所得税は納税していませんが、私(サラリーマン)の健康保険上の扶養家族および税扶養家族にはなっていないので、国民健康保険料と介護保険料を納めています。 会社の健康保険の規定上、母親を健康保険上の扶養家族にはできませんが、税扶養家族にはできるようです。母親を私の税扶養にすると、現在、母親の支払っている国民健康保険料と介護保険料が増えるとの話を聞いたことがあります。総合的に考えて、母親を税扶養に入れるほうが良いのでしょうか。 私の現在の課税所得は、650万円程度ですが、 (1)母親を税扶養に入れない場合 (2)母親を税扶養に入れる場合 で、私の所得税と母親の国民健康保険料と介護保険料がどのようになるかをご教授いただけると幸いです。

  • 扶養控除

    以前の質問と回答で遺族年金には所得税がかからないとありましたが、では遺族年金を受けている80歳の母を扶養控除に出来るのでしょうか。母の遺族年金は年間約200万円です。

  • この場合は扶養家族に出来るんでしょうか?

    大変お世話になります。 寡婦年金を受給している60歳の母親を扶養家族に入れようか 考えているのですが、 ・寡婦(遺族?)年金 95万円 ・パート    給与収入 120万円 総所得金額 60万円 なのですが上限の180万円に引っかからないでしょうか? 又変な言い方なのですが、この場合の私と親のメリット、デメリット有りましたら教えて頂ければ幸いです。 扶養家族を入れると言う事が初めてでして、 どうかよろしくお願いいたします。

  • 母を扶養家族にした場合の税金

    一人暮らしの母親の体調が悪いので、自分の家のすぐそばに、アパートを借りて引っ越してもらい、世話をすることを考えています。 ふと思ったのですが、その場合、母親を自分の扶養家族にした方が、節税の点では有利なのでしょうか? それとも、今のまま、世話はするけど、扶養家族にはしない方がいいのでしょうか? 我が家と母の年収に対するトータルの税額で有利不利を教えてください。 ちなみに、我が家の年収は、所得税率30%のエリアで、母は遺族年金などで、200万円台の年収があります。