• ベストアンサー

私、いじめられるのでしょうか?

totovcの回答

  • totovc
  • ベストアンサー率44% (217/489)
回答No.1

貴女の「いじめられるのだろうか?」という不安がいじめを呼び込む恐れがあると思われそれが心配です。 貴女は学級委員長も務めるクラスをまとめるようなタイプなのでしょう?おどおどせずにどんと構えてましょうよ。 正直これぐらいのことは普通にあると思います。「イジメ」とか大げさにいうよりも単なる「意地悪」かな。人間誰も常に他人にやさしいわけじゃないです、他人に思い遣りを持つのが面倒な時もあるし、何かが気に食わなくてちょっと意地の悪い時もある。人間ってそんなものじゃないですか?世の中には「何だかムカツク」という理由で他人に意地悪する人がいます。大人の社会でもですよ。 >私はどうすれば嫌われませんか? あまりこれを考えすぎておどおどして他人の顔をうかがうようなことになれば却って他の人に「いじめたい気持ち」を引き起こさせてしまいます。人間、好き嫌いはあります。たまたま貴女を嫌いな人が多いことだってある。別な集団に行けば貴女を好きな人が多い場合もあるだろうし。 もし貴女に原因があって嫌われているならそれを直す努力をした方がいいです。例えばワガママとか約束を守らないとか。 でも貴女の場合は多分違うと思いますよ。貴女には「直さないと嫌われるような点」は特に無い、「直さないと他の人に迷惑を掛けて嫌われる原因になる」ことは多分無いと思うなあ。 しばらく登校しなかった間に仲良し組が既に出来てしまっていて入り込む余地が無くなっていれば辛いよね。でもそれは貴女の責任じゃないし「運が悪かった」ぐらいに考えておいた方がいいです。あんまり深刻に考えないで。 別に深い意味無く、単にちょっと意地悪してた子でも、貴女が「イジメの兆候?」とかおどおどすればより付け込んで来るかもしれません。だからちょっと寂しくても毅然としてましょうよ。そういう貴女と友達になりたい子もいるかもよ。 人は、「他人の顔色をうかがっておどおどしている人」よりも、「一人でも颯爽としている人」と友達になりたいと思う傾向があるのではと思います。 どうしても辛くなったら担任の先生やスクールカウンセラーにでも早い目に相談してみるといいと思いますよ。でも学級委員になるような貴女ならきっとうまく切り抜けられると思うな。とりあえず気にしない颯爽としたふりで頑張って、ダメなら早い目に大人に助けを求めてくださいね。 >ここ1週間、クラスメイトから風当たりが特に強い気がします。 「風向き」なんてつまらんことで急に変わったりするものですよ。 暗い顔をしていればよけいに悪い風を呼んでしまいます。 辛いだろうけど腹に力を入れて心を強く明るく持って悪い風の向きをよい方向に変えてしまってください。 貴女によい風が吹くように願ってます!

関連するQ&A

  • 学校での居場所がない。。。(かなり長いです)

    東京のとある中学校に通う中1です。 最近友達づきあいが大変です。 クラスの女子のなかで、グループが3つ4つあってその中に私は 入っていません。親友と呼べる友達も中学にはいません。 だから学校で居場所がないんです。 部活に入っていますが【週一】その中ではうまくやっていけています。 別にグループに入りたいとかそうゆう訳ではないんです。 一人の方が気持ちが楽な時もあります。 でも、大勢の人たちで話している姿をみるとうらやましく思ってしまいます。 よく学校で「二人組になって○○してください」と言われます。 クラスの女子の人数は、奇数なんで3人のところが出てしまいます。 私は、すごく仲のいい友達というものがいない【この前までは、いましたが】ので必ず3人のところになってしまいます。 2人のところに私が入っていくのってすごいプレッシャーです。 話が飛び飛びになってスミマセン。。。 とにかく質問したいことは (1)中学の女子の中で作られているグループはクラス替えがあるまでなくならないんですか? (2)独りの時どうすれば気が紛れますか?   【休み時間など。。。】 最近ホントに精神的に疲れていて大変です。 返答お願いしますm(__)m

  • 二人一組の時に…

    体育の時間などで二人一組になるときがあるんですが… 奇数のクラスなので毎回私があまります… 喋れる友達とかはいるんですが二人一組の時に余ってしまって結構辛いです… どうすればいいですかね?

  • いじめで困ってます。

    いじめで困ってます。 最近、クラスの女子からとても嫌われています。 心当たりと言えば歩いているときに陰口を言ったぐらいです。 それだけなのに私の写真で遊んでいたり、こっちにわかるように陰口言ったり・・・。 これって私が悪いんでしょうか? いつもクラスでは一人。 とても苦しいです。 自分の存在を否定するまではいっていないんですが、心の傷は相当深いです。 学校に行きたくないけれど授業は受けなければいけないので・・・ でも保健室登校は嫌です。 「別にあんな奴は友達じゃないし。クラスメイトでもない。他人の域なんだよ!」 なんて、相談相手には強気で言っています。 自分ではポジティブのつもりなのですが・・・。 クラスで仲のいい?子は一人しかいません。 だけどその子は私の心の傷をなんとも思ってくれません。 毎日が苦しいです。 学校なんて消えちゃえ、あいつなんて消えちゃえ。 そう思ってもすっきりしません。 誰か助けてください。 私はいつになったら楽になれるのでしょうか? 明るかった小学校のころに戻りたいです。 どうすればクラス替えまでのあと6カ月を乗り切れるのでしょうか・・・?

  • かつて親友だった友達の衝撃的な一言

    高校生女子です。クラス替えで仲の良い友達全て離れてしまい、ぼっち同士二人組として仲良くなった子がいます。最初の頃は美容の話等で仲が良かったのですが段々会話の内容が無くなり気まずい状況でした。その子は遅刻が増えそして段々学校に来なくなり不登校になりました。担任の先生から聞いたのは「(私)のことがとても苦手だ」その子が言っていることです。特に私心当たりもなく、休んだ時も授業のノート送ったりとかはしてたし…もし苦手と思われてるなら改善箇所を直していきたいとは思います。このまま関わらない方が良いですかね…やはり会話の種がないのが原因でしょうか?

  • 辛いです。

    中一の女子です。中学校での悩みがあります。 私は、学校へ行く前ほとんど毎日やる気がでて、今日もがんばろう!と思えるのですが、 二人の友達と私の、三人で登校していると(私と一人ずつ、二人で話しているときはどちらの人も楽しく話せます。) 二人は仲が良く私だけ会話に入れなくて、最初は笑っているのに最後はずっと黙っているのが辛くて笑顔も消えて、暗くなってしまいます。 学校についたらクラスではそんなに気の合う人がいません。 他のクラスの子ではいるんですけど、たまたまクラスの一緒にいる人や、他のクラスの仲が良い子が同時に休みだったりすると、独りぼっちだなぁと思ってとても辛いです。 それに、私の目の前でクラスメートが集まって笑いながら楽しそうに話しているとドコを向いていいかわからない し、今にも泣いてしまいそうでその場から逃げ出したくなります。 帰るときは、ほとんど暗いです。でも明るく振舞います。 ネガティブ思考になってしまいます。 だから、2学期からは沢山友達のいる明るくプラス思考な子になりたいんです!! いつでも友達と笑って過ごしたいです。明るく心も晴れ晴れとしていたいです。 でも、グループもある程度分かれてしまってどうしたらいいのか分かりません。友達になりたい子がいるんですけど、拒否されるのが怖くてオドオドしてしまいそうで、積極的になれません どうやったらそういう人になれるでしょうか? 少しのアドバイスでも良いので、皆さんの考えを聞かせてください!

  • 友達との会話が続かない・・・

    高校生の女子です。ある友達とふたりでいる時(その子だけに限らず)、どうしても会話が長く続かず沈黙が続いてしまったりすることが多いです。クラス替えをしたばかりで仲のよい友達も少ないので、これからその子とすごく仲良くなりたいんです。 何かアドバイスをもらえたらうれしいです。お願いします。

  • レクレーションのチーム分けに困っています。

     ボクは、クラスでレクリエーション係をしています。 ちなみに、小学5年生です。 これまで、何度かしてきましたが、ここ最近 暑いので、屋外でなく、屋内で出来る簡単で楽しめる遊びを考えています。  時間は30分程度です。 用意するものも少なく、集まったらすぐできる遊びを考えているのですね? それで、”絵しりとり”、黒板に絵でしりとりをしていくと言う遊びを本で見つけたので来れにする事にしたのです。  それで、チーム対抗にする事にしたのですが、そのチーム決めに困っています。 クラスの班だと、女子4人男子1人という班もあり、それではあまりにも可哀想なので別のやり方で決める事にしました。  好きな友達と組んでくださいにすると、女子20人、男子19人なので、2人組にしても1人余り、3人組にしたら、1チームだけ女子2人男子1人になるので、困っているのです。 チーム分けも楽しむ事が出来、平等に分けれるやり方はないでしょうか・・? 

  • 私は今、友達関係で

    私は今、友達関係で 悩んでいます。 高校3年生なんですが 2年生のときから仲良しの 4人組で行動していました。 私達の学校はクラス替えもなく 人数も多くはありません。 元々、2人2人で仲良かった のがくっついて4人組に なりました。 ですが、私と1年のときから 仲良しな子は性格が 全然違うんです。 私はどちらかと言うと 上辺な関係はいらないって 思うんですがその子は上辺な 関係の友達がいても いいんぢゃないかって言うんです それで最近その子の態度が 冷たくてずっと悩んでたんです 私達はよく喧嘩して お互いが我慢できずに いろいろ言ってしまうんです。 私は結構、考え込むタイプ なのですごい落ち込みました その子は私の目が気になって クラスの子と話せない って言うんです そしたら私の居場所は なくなっていきますよね。 だから私は今、休み時間に なるとトイレに行ったり 極力、教室にいるのを避けてます たぶん私はその子に依存してて その子の1番になりたい って思うんです。 でもブログでも最近 私のこと書いてなくて。 私もだんだん信じれなくなって 自分のことを話さないんです。 何を話したらいいか 分からないし私がひとりのときにクラスの子とワイワイ話して いるんでムカついてしまいます。 学校がつらいんです 私はどうしたら いいんでしょうか? 依存を克服するには どうしたらいいんでしょうか? 長々とすいません 良い回答を待っています

  • こんなときどう対応すれば?

    クラスの女子がこの前僕に『○○(僕のことね)って私のこと嫌い?』と聞いてきて、何と答えようかと迷っているとそれに続け、『○○が私のこと嫌いだったら不登校になっちゃうかも!』とか変なこと言ってきました。この質問は何回もされました。正直言うと僕はその女子のことが嫌いです。馴れ馴れしく、やめてといってもしつこく体を触ってくるし、その子が腐女子で、僕のことを勝手にBL好きだと言ってくるので。その子はただ僕の同性の友達の友達です。正直この質問されたときは不登校になるんやったらかってにしろや、こっちは関係ないぞ、どうせ不登校になる気ないんだろ、と思いました。 『○○が私のこと嫌いだったら不登校になっちゃうかも!』というのは脅して否定させようとも取れます。 それで質問されたときによって反応を変えてみました。 無言の時、 『否定しないってことは私のこと好きなの?』と言われました。うざ       かったです。 『どうでもよくない?』『さぁ?』などとはぐらかそうとしたとき、 『何それひどい!ちゃんと答えて!』とキレられました。 その女子が僕をからかいたいだけのことは、分かっています。 こんな時、どうやって対処すればいいですか?どうせその子には不登校になる気も絶対さらさらないと思うのでハッキリ『嫌い』と答えちゃっていいんでしょうか?それで先生に言いつけられて問題になったりしませんか?

  • 嫌われてる?

    クラスで少し目立つ女子ふたりに 嫌われているような、そんな気が最近するのです^^; そのふたりの子はクラスで目立つ系の男子とよく喋っているのですが、 偶然席替えで私がその男子達の近くの席になってしまったのです。 それから私もその男子達と喋るようになったのですが・・・・ すこし私が浮かれすぎなのでしょうか? 男子達と話すの、極力避けたほうがよいのですかね? そのふたりの子とはあまり話したりしないし、接する機会もないのですが。 嫌われてしまうのはちょっと悲しいかなあなんて思ったりします(泣 彼女達がもし私を嫌っているとしたら 私はどうすればよいのでしょう?