• ベストアンサー

このワインの名前が分からないでしょうか?

30代前半のOLです。 最近、白ワインが結構好きでいろいろ試しているのですが、数年前に飲んだ白ワインをもう一度飲んでみたいと思っています。ですが、名前が分からないのです(-_-;)。 ・全国にあるベーカリーレストランの「サンマルク」で5年以上前に飲みました。 ・白ワインでした。 ・1本の値段はそれほど安くはなかったです(2000円以上はしたと思います) ・ボトルは青色で・細身の形でした(あまり量は入っていませんでした)。 ・多分ドイツ製だったような・・・(名前がドイツ語みたいなカンジでした) ・あの有名なシュバルツェカッツでないのは確実です。 ・味は初心者でも大変飲みやすい・甘口でした。 これだけの情報しかないのですが、少しの情報でもよいので・ワインにお詳しい方、是非よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.3

cm7340023さん、こんにちは。 ピーロートブルー,品名はブルクシュロスカペレ http://shop.yumetenpo.jp/goods/goodsList.jsp?st=hanaichirakuza.com&category=12&action=category

cm7340023
質問者

お礼

ありがとうございます!通販で買えるのですね。大変参考になりました。

その他の回答 (3)

  • G-Fish
  • ベストアンサー率34% (37/107)
回答No.4

皆さんご回答の通り、ピーロート・ブルーで正解だと思います。 当のサンマルクのHPに載ってますよ。

参考URL:
http://www.saint-marc-hd.com/saintmarc/menu/wine.html
cm7340023
質問者

お礼

サンマルクのHPを確認せずに質問してしまいました^_^;ありがとうございました。

  • yt0110
  • ベストアンサー率25% (9/35)
回答No.2

ピーロートブルーでしょうか? http://www.saint-marc-hd.com/saintmarc/menu/wine.html

参考URL:
http://www.pieroth.jp/index.php?fuseaction=product.recommendations&recommendation=42
cm7340023
質問者

お礼

サンマルクのHPに載っていたのですね^_^;確認せずに質問してしまいました。ありがとうございます!

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.1

http://www.fujitrading.co.jp/ihq/brand/00000061.html の上から 3番目とか・・・

cm7340023
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 青いボトルのドイツワイン?名前がわかりません

    もう10年ぐらい前ですが、イベントの試飲で気に入って 通販で購入していました。 たぶん、750mlで2000円しないぐらいのものだったと思いますが、 ・青いボトル ・フルーティ ・ラベルにお城の絵 ・ドイツワイン(不確かです) 大きいボトルは、コルクのカバー?が、しずくの様に したたり落ちてるデザインだったと思います。 久しぶりに思い出して、飲んでみたいな~と思うのですが、 名前がわからないので、検索出来ずにいます。 曖昧な情報ですが、これで思い当たるワインがあれば、教えて下さい。

  • ピーロート・ジャパンのドイツ産白ワインについて

     先日、父にもらいものの白ワインを譲ってもらい飲んだのですが、甘口で飲みやすく、とにかくすごくおいしかったのです。どうやらドイツ産らしく、ピーロート・ジャパンという会社が輸入していました。銘柄はドイツ語で書いてあって、なんて読むのかも、これが果たして銘柄なのかも不安ですが、ボトルに「1998er Bretzenheimer Vogelsang」と書いてありました。ちなみに、ボトルはきれいなブルーで細長く平べったい形をしてて、表一面に花の絵が描いてあります。  何とかして、自分で購入したいと思うので、このワインの名前の読み方と、買えるところ、値段を教えてください。よろしくお願いします☆ 

  • ドイツワインの名前を教えて!

    ドイツワインの白でブルーボトル、ラベルに確かモーツァルト(酔っ払っていたのではっきりとは…)のような人物画が入っていたような気がします。何年か前、友人の結婚祝いの食事会の時に、確か自由が丘のおしゃれな居酒屋でお店側からのサービスという事で頂いたのですが、とてもおいしかったという記憶は残っているのですが、肝心の名前がわかりません。どなたか詳しい方がいましたら教えて下さい。

  • ドイツワインについて

    よく、ドイツワインに見られるんですが、 同じ白ワインなのに、ボトルの色だけが違うものがあります。たとえば、ブルーボトルのものと、そうでないものの この違いが何なのかが知りたいです。 ご存知のかた教えてください。

  • ワインの甘口って??

    ワインの甘口、辛口ってどこを見るのでしょう? ここ数年、アイスワインなどの甘いワインを下心見え見えで女性との飲み会などで飲んでいました。 (白かロゼ) 役も終わったので、普通に赤ワインを買って飲んだら、やたら甘い。 甘いワインと甘口のワインは別と思うのですが、甘いワインイコール甘口のワインなんでしょうか? 昔は違っていたように思うのですが? お判りの方、よろしくお願いします。

  • ワインに詳しい方教えて下さい!!

    プレゼントに生まれ年のワインをプレゼントしようと 思っているのですが、 白ワインで1959年ものの甘口ワインで 4万ほど探しているのですが、 おすすめなどありましたら、、 教えていただけませんでしょか? ワインに関してまったくわからずに あたふたしてしまっているので 宜しくお願いします!!

  • フレンチレストランへワインの持ち込み

    予約したフレンチのレストランではワイン等飲み物の持ち込みが可能だそうです。 コース料理を予約したのですが、 自分も相手もあまりアルコールに強くなく、しかしお酒は好きだという感じで(笑) ワインも好きですが基本的に甘口のものをいつも飲んでいます(貴腐ワインとかアイスワインくらい極甘口のも好みですw) 甘口のワインは一般的に言ってあまり食事中に飲むようなものではないと思いますし、 ソムリエの方が料理に合うワインを選んで下さったりするのが一番だとは思うのですが、 どうせなら好みでない辛口や赤ワインを飲むくらいなら、甘口の白ワインを飲みながら食事をしたいです(味オンチかもしれませんが…) 自分たちがいつも飲んでいるような甘口のワインを持ち込んでも、おかしくないでしょうか? あまりに合わない飲み物だとさすがに断られますか? ドイツワインの甘口か、山梨や山形辺りの国産ワイン甘口を持ち込みたいと思うのですが…。 フルーツワインなどはおかしいでしょうか?

  • このワインは何?

    以前に飲んだワインの名前がわからなく困っています。 白ワインです。あとは、あまり確信はないですが、ドイツワインだったと思います。それで、ラベルには、子供の絵やpiano lessonという文字が書かれていました。(でも、ドイツワインだったら英語がかかれているのはおかしいですよね。)こんな、クイズのようなことしか思い出せないのですが、どなたか思い当たるワインはありませんでしょうか?

  • 白ワインに詳しい方教えてください!

    先日イタリアンを食べに行ったときに頼んだ白ワインがとても美味しかったんですが、酔っていたので名前が思い出せません・・・(苦笑) たしかメニューにはマスカット風味で飲みやすく、名前がアロマ何とか・・・?だった気がします。 一杯500円位だったのでお高いワインではないと思います(笑) 甘口の白ワインが大好きで、いつも同じものばかり飲んでいたので新たに好みの物が見つかったんですがなんせ名前が出てきません。 どなたか詳しい方よろしくお願いいたします!

  • 白ワインを探しています

    以前、とあるバーで、「おいしい白ワインがあるんだけど、飲んでみる?」 といわれて、白ワインをいただいたことがあります。 わたしは、ワインの酸味と渋みがちょっと苦手で、あまり飲まないのですが、 そのワインは非常に飲みやすく、とても甘口で、わたし好みの味でした。 そのとき、なんというワインなのか聞いたのですが、 近くの酒屋さんで扱っているということしか、教えてもらえませんでした。 (お店に行けば購入できるよ、という意味で) が、結局その酒屋さんには行くこともなく、引越ししてしまいました。 そのため、そのときのかすかな記憶、 「オルテガ」「アウスレーゼ」しかわかりません。 ワインのことは無知のため、ちょっと調べてみたのですが、この2つのキーワード、 あまりに広すぎて、的を絞る要素にはならないように思いました・・・ そこで、そのときのものは何か、おそらく判明しないと思うので、 みなさんのオススメの「オルテガ」「アウスレーゼ」のワインを教えてください。 また、近くの酒屋さんとかで購入できますか? お値段はどれくらいのものなのでしょうか? 酸味のなさとかなりの甘口、貴腐ワインとよばれるものなのでしょうか? 情報、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう