• ベストアンサー

ルートについて基本的な質問

計算式を解いてる中で、ルートの中にルートを含む数式が入ってしまうことがあるのですが、これって問題ないことでしょうか? ルートの中にルートがあるのってあまり見たことがありません。 できれば、簡略化して、もっとわかりやすい式に直したいのですが、そんな方法ってあるのでしょうか? 例 Y=(大ルート始まり)ルート5X-b(大ルート終わり)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.3

二重根号と言ってよくあります。 二重根号を外す問題、つまり √(X+√Y)=A+√B のように変形する問題は良く出ます。ただし、できないこともあります。 これを解くには両辺を二乗して X+√Y=(A^2+B)+√(4BA^2) として、両辺を見比べて求めます。

mof
質問者

お礼

ありがとうございます! とてもよくわかりました。

その他の回答 (2)

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.2

例は、√(√(5X)-b)というような場合でしょうか? このような場合があっても問題はありません。 しっかりと計算ができますし、これ以上、展開のしようがありませんので。 ただ、時たま、さらに展開できる場合があります。 例: √(3+2√2)=√{(1+√2)^2}=1+√2 ルートの中身を何らかのべき乗の形に表すことができなければ、ルートの中にルートがあってもおかしくはありません。

mof
質問者

お礼

ありがとうございます。 1+√2は意外でした。こういうのもあるのですね! 勉強になりました!

回答No.1
mof
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう