• 締切済み

生活できません!!助けてください!

会社の社長から借金190万 父親名義の車のローン100万 サラ金50万・50万で100万 市・県民税、5年滞納し、延滞金も含め50万 です。市役所から給料差し押さえが会社に来ました。 昨日、市役所に行って話をしたところ毎月3.5万を2年払うように言われました。 私の毎月の内訳は 家賃4万 光熱費1万 車ローン(父親名義)2.3万 プロミス1万(利息のみ) クオーク1.2万(利息のみ) 携帯2万(離婚し、子供の携帯代を含む) DION(インターネット)0.5万 生命保険0.5万 車保険0.5万   合計13万 です。 このほかに毎月養育費を4万払っています。 毎月17万に税金3.5万と言われましたので20.5万になります。 手取りで20万ですのでマイナスです。 滞納した私も悪いのですが払う余裕がなく5年経ちました。 前にサラ金を滞納しブラックです。自己破産をしようと思ったのですが会社の社長が保証人になっていますので、できません。 市役所は最低でも3.5万と言っていますしどうすればいいのでしょうか?

みんなの回答

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.9

>車のローンなのですがローン中でも売却できるのでしょうか? 売却が可能かどうかはケースバイケースなのでわかりません。もちろんローンと同額以上で売れれば売却には問題はありません。 ただ、その車はお父様の名義ということはローンも同じですよね。少なくともご質問者に法的な支払義務は生じないので、その扱いはお父様と相談するしかないでしょう。 かりに売却も出来ない状態だった場合(ローン会社が認めてくれなかった)には、これからの出費を最低限に抑えるために「抹消登録手続」により一時的に使用できなくします。これにより税金もかからず、自賠責も解約して還付を受けられて、任意保険料も休止できます。 強引な手法としては車のローンの支払いを停止します。これでローン会社も売却する気になるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • babuke
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

他の方からも指摘されていますが、 (1) 車の売却 (2) 携帯を解約(あるいは料金プラン変更) 上記を優先した方がいいと思います。 まず車を売却する事により記載されていないガソリン代も浮きます。 それだけで単純に3万円程度違うと思います。 お子様分も支払っている様ですが、携帯料金も2万円では多すぎると思います。 「仕事で使用するので解約できない」ならば料金プランを変更するなど対処すべきです。 自己破産はできない⇒「社長が保証人になっている」とあります。 これは何の保証人でしょうか? サラ金の保証人とは考えにくいのですが・・・ 確かに「破産」「任意整理」の方法もありますが、ご自身での身の回りの整理を 優先した後、最後の手段として考えるべきと思います。

noname#71910
質問者

補足

>自己破産はできない⇒「社長が保証人になっている」とあります。 これは何の保証人でしょうか? サラ金の保証人とは考えにくいのですが・・・ 銀行です。 車の売却も父親が借金まみれですのでローンの組み替えも難しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.7

まず全体見直しましょう。 >家賃4万 >光熱費1万 これはそのまま継続。 >車ローン(父親名義)2.3万 車は父に渡してください。ローンごと。 ご質問者は車を持てる財力はいまはありません。ガス代もかかるし。 >プロミス1万(利息のみ) >クオーク1.2万(利息のみ) とりあえずこれは社長が保証人ということだから継続しましょう。 >携帯2万(離婚し、子供の携帯代を含む) 全部解約してください。論外です。子供については養育費をきちんと支払うことでよしとしましょう。 >DION(インターネット)0.5万 どうしても使いたい場合には図書館などのサービスを利用することにして解約。 >生命保険0.5万 とりあえずこれは継続してもいいですが、早く債務生活から脱出したければ解約した方がよいです。 >車保険0.5万 車が不用になるからこれは不用です。 で合計7.7万に圧縮。 >このほかに毎月養育費を4万払っています。 これは当然父として責務を果たすことで合計11.7万ですね。 これに税金3.5万を加えて15.2万です。 手取り20万とのことなので、あと4.8万で食費などの生活費をまかなってください。 十分に生活できます。

noname#71910
質問者

補足

回答ありがとうございます。 車のローンなのですがローン中でも売却できるのでしょうか? お恥ずかしい話なのですが父親も借金がすごくて・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • panru
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.6

不明な点も多いのですが… 返済額を減らせそうな箇所についてアドバイスさせて頂きます。 1車のローンと保健代  なぜ、meat1210さんが支払っているのか判りませんが、  かなり経済的に苦しい状況なのであれば、お父様にご相談して  お父様ご本人に支払って頂いた方が良いのではないでしょうか?  身内の話なので、一番融通が利く箇所ではないかと思います。 2携帯代金  車と同様、お子様の分は元奥様にお願いする。  それは無理でも、料金プランを見直せば2万円以下にはなります。  月額2万円はハッキリ言って使い過ぎです。 3ネット代  これも月額5千円は、やや高いと思います。  もっと安いプラン・接続方式へ変更したり、  可能ならネットは我慢すべきではないでしょうか? 4サラ金  自己破産が無理なら個人再生制度を検討してみては如何でしょうか?  全額免責にはなりませんが大幅な減額が期待できます。  (参考URLを参照してください) 5収入を増やす  計算上5千円の赤字との事ですが、月に1万円以内程度であれば、  週に一回(休日のみ)のアルバイトでも稼げませんか?  様々なご事情もあるでしょうから、難しいのかも知れませんが、  収入を増やすのは返済額軽減の確実な方法の一つです。

参考URL:
http://www.saimuseiri.jp/qa/index_4.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuchang
  • ベストアンサー率20% (65/315)
回答No.5

どうして生活できないのか!!教えてください! 手取りが20万円もあるなんて、リッチですこと。 うらやましい。 車、携帯をやめて、安い部屋か親の所に行ったりすればどうですか? せっかく、会社の社長さんがお金を貸してくれているんですから、 その信用だけが、あなたの財産ですよ。 大切なものを見失っていませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PEIKD7463C
  • ベストアンサー率25% (262/1021)
回答No.4

最後は↓かホームレス生活しかありません。 http://www.gnc.co.jp/night/index.html まずは間違いをなんとかしましょう。 ↓これらは全て贅沢品の分類です。 車ローン(父親名義)2.3万 携帯2万(離婚し、子供の携帯代を含む) DION(インターネット)0.5万 生命保険0.5万 車保険0.5万 なくても生きていける物なのですぐにやめましょう。 車は即刻処分です。 サラ金は自己破産しないのなら弁護士に整理を頼んでください。 利息を払い続けてるのならマトモに計算したらかなり減るはずです。 弁護士が業者に連絡した時点で支払方法が決定するまでの間は払わなくても大丈夫です。 >市役所は最低でも3.5万と言っていますし これは深刻な状況が伝わってないからです。 市役所に車で乗り付けて普通に窓口に相談に行ってもダメです。 「こうなったら死ぬしかない」という状況を伝えたら考えてくれます。 どうも質問を読んだらカッコつけようとしてる気がします。 本当に悩んでいるのなら車なんかとっくに手放してるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • intel10
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.3

父親に土下座して借金全額返済。これしかない 無理なら会社の社長が保証人の190万だけ返済→自己破産 それでも無理なら仕事とは別にアルバイト

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syama2006
  • ベストアンサー率38% (14/36)
回答No.2

一度、全ての物を捨て去りましょう。 ・車を手放しましょう ・携帯を止めましょう ・DIONを解約しましょう ・パソコンやゲーム機があるなら売却します ・生命保険、車保険も不要 ・家賃4万円をもっと安いところに引っ越しましょう ・その他身の回りにあるもので売れるものは全て手放しましょう 貴方自らが自分を救う以外に救われる道はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moon_night
  • ベストアンサー率32% (598/1831)
回答No.1

車を売る。(父親名義ならば父親に払わせるとか) 携帯を解約する。 1時間でも2時間でもいいのでバイトをする。 サラ金はグレー金利にかかっているようでしたら、計算しなおすと支払額が変更される場合があります。弁護士に相談してみてもいいのではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 20年前の借金の利息のみ払い続けてる友人・・・

    友人Aが、20年前、会社から20万円を借りました。今でも毎月利息分として7000円給料から引かれているそうです。 もっと詳しく聞いてみると、社長に言われて、友人Aがサラ金で30万円借り、社長に30万円渡しました。社長が10万円、友人Aが20万円で分けました。 友人Aの名前でサラ金から借りているのに、一度社長に渡したからなのか“会社から借りた”ことになっているようです。 会社から借りているのか、社長から借りているのかもあやふやで、いえいえ、名義貸し状態だと思うんです。でもこの出来事を友人Aは「会社から借りた」と言い張ります。 社長さんの言い分は、「10万円はすぐに返済した。20万円に対する利息を給料から引いているだけだ。」で20年だそうです。 友人Aと社長さんとの間に契約書は無く、口約束だけ。20年前のサラ金が終わっているのかすら本人は分かっていません。(サラ金の契約書はどうしたのか、社長に渡したのかを聞きそびれました) どう考えても毎月7000円払っていればとっくに終わっていると思います。弁護士に相談して解決したらと提案するとあまり乗り気でない様子。60歳近いのでクビになるのは覚悟しないと。 利息計算よく分かりませんが、どのくらい損している(払いすぎている)のでしょうか?きっと当時は高金利だと思うのです。 終わっていて当たり前の7000円、友人Aに勇気を持って社長と交渉するためにどのように進めたらいいでしょうか?

  • 自己破産者の税金未払いについて

    自己破産者の税金未払いについて 私は今年の夏に自己破産が確定しました。 原因は父親の残した借金です。 この借金は7年ぐらい前からあって、 返しても返しても追いつかずで、 税金を支払うよりも借金を少しでも返す方が優先される状況だったので、 税金は何年か前から滞納した分に関しては分割払いにして払っていました。 ところが役所から連絡が来て「税金の元金よりも利息の方が上回ってしまったので早く返済して下さい」と。 私も無知だったのがいけないのですが、滞納した税金には利息がつくらしく、 現在は元金が28万円なのに対して利息は約44万円ほどに膨れ上がってます。 自己破産してしまって当然まとまったお金などないので、 毎月少しずつ返していますが、 先日市の無料弁護相談に相談に行ったところ、 「自己破産をしているなら税金の利息に関しては減免してもらえるはずだから 役所に話に行くといい」と言われました。 なので役所に話してみたところ 「元金が全て支払い終わったらまた相談しましょう」とのことでした。 できたら利息は減免してもらいたいと思っているのですが、 どうしたら減免してもらえるのでしょうか? 今こうしている間にもどんどん利息が増えているので、困っています。

  • 市民税延滞利息減免申請について

    先日、夫が結婚前、長期にわたり滞納していた市民税約30万円を全額納め、次は延滞利息約20万円を減免してもらう申請を行っているところです。 電話で市役所の人と話をした時、我が家は他のローンで手一杯で延滞利息まで払う余裕がないという旨を説明しました。 そして減免申請書に理由を書いたわけですが・・・ 色んな事情から今、夫名義の通帳にも私名義の通帳にも100万円近くの貯金があります。 これが市役所の人の目に触れたら?生活に余裕がなくて減免して欲しいという申請書に書いた内容が嘘の内容ということになってしまうのでしょうか? 減免手続きをするにあたって市役所は財産など調べるのでしょうか? ちなみに持ち家は無く、車も私が結婚する前に買った軽自動車のみ。夫は車もありません。

  • 固定資産税滞納

    父親が固定資産税を滞納80万していて、去年2月から息子が月20000ずつ払っているのですが今月ちょっと生活がきつい為、役所に今月は払えないのですがと相談しにいったら、かなりひどいいいかたをされました 役所の言い分は家のローンを払って何で税金は払えないのか だったらローンを滞納して先に税金を払えばいいじゃないか、私はローンを滞納していったら家を取られるじゃないですかといったら、市役所の人はしょうがないんじゃないのこうゆう状況ならといってかなりイラついてました。 それからあんまり払いが悪いと家のローンが終わったときに強制売却をしてはらってもらうからとも言われました あと父親から息子に財産を受け継いだら、給料差し押さえをしますからとも言われました やっぱり一回でも支払いが出来ない時、市役所から強制に差し押さえとかされるんでしょうか?

  • 生命保険の解約金を市役所に差押えられました

    どうか至急回答をお願いいたします…!! 母が、離婚した元夫の生命保険(マニュライフ生命)契約者も受取人も父親名義で、母が所有する父親名義の通帳から、 離婚後もずっと掛け続けていました。パートで約月12万の給料から苦しい思いをして払ってきましたが、4月に解約すると保険会社の担当者に言ったところ、後々、「解約返戻金が市役所の方で差し押さえられてしまい母のところに返ってこない」と連絡がありました。 他の生命保険会社は(契約者も受取人も父名義になっていましたが、すべて支払いは母がしていました)解約の時そのようなことはなく、違反だとは思いますが本人のふりをしてすんなり受け取れました。(母用の父親名義の通帳に入れてもらったと思います) 今回不思議で仕方ありません… 同じ敷地内に住み着いているため、郵便物も同じポストに届くので、父親への物も毎日目にするのですが、母が掛けている保険会社からのものだけは母が開封しており、先月、市役所の収納課より「生命保険解約返戻金の65万のうち、50万を父親の税金滞納金に充当したため、残りの15万円を9月6日父親本人に返金する」との通知が届きました。債権者は市長です。 解約時マニュライフ生命担当者から、市役所に差し押さえられ戻らないと連絡があってすぐ母が市役所に事情説明に行きましたが個人情報だから本人がこなければ一切教えられないとのこと。 生保担当者は父親を一切通さず母が全て払ってきたことをしっているので、それが証拠になりませんか?毎回振り込みに行ったATMのビデオを見てもらえたいくらいです… 保険の解約金はすべて母のものなので、母のものを元夫の滞納金で差し押さえられてしまうのはおかしいので、返してほしいですそして本人の財産を差し押さえてほしいです。もしするものがないなら逮捕して労役させる等してほしい… 母は老後は年金も少なく生活が苦しいため解約金は戻してほしいです。こちらが負担する義務はないしどうにか返してもらえる方法はありませんか…? どうかお知恵をかしてください。 何卒 よろしくお願いいたします。

  • 軽自動車の車庫証明について

    新しく軽自動車に買い換えたので、車庫証明を取らなければならなくなりました。 もちろん、車庫証明を取らなければいけない地域です。 ここでいくつか質問なのですが、 車を購入する際父親の名義でローンを組み、使用者も父親名義になっております。 車検証上では、 所有者→ローン会社 使用者→実家(都内・A市)にいる、父親の名義 主に車に乗るのは、(都内・B市)の住んでいる息子である私です。 この場合は、車はもちろん私の住んでいるB市にあるのですが、 車検証上の使用者はA市の父親である場合、 車庫証明はどちらで取ればいいのでしょうか? 私が車庫証明を取ることは可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 国民健康保険の滞納について

    昨年の6月に会社を辞めて、すぐに地元の市役所で国保に切り替え保険証を受け取りましたが、毎月の支払いを滞納しています。そして4月から1年間海外に行くことになりました。帰国後は会社に就職するつもりでいます。 滞納金は将来支払うようになるのでしょうか??そして住民税は支払わなければどうなるのですか?

  • 市府民税滞納で差し押さえになった場合

    市府民税をずっと滞納していて先日「差し押さえ決定通知」とゆうのが届きました。 慌てて市役所に電話したところ、毎月少しずつの返済をしていくという約束で了承して頂けましたが、念のため財産調査をしてお金に代えられるものがあればそちらを差し押さえることになりますと言われました。 土地や生命保険のことですと言われましたが、土地は持ってませんので生命保険が対象になると思いますが、生命保険の差し押さえとは一体どうゆうことでしょうか? また、これに該当するのは世帯主の名義のものだけでしょうか?嫁の私名義で子供の学資保険に入ってますがそれも対象に入るのでしょうか?

  • 車の名義人変更について(名義は私で所有者はローン会社、実際の使用者は元旦那です。)

    車の名義変更について困っています。 ◆現在離婚しており、離婚前にローンで車を購入 ◆名義は私本人(元旦那は過去、消費者金融に負債があり、ローンが組めなかったため) ◆実際の車の使用者は元旦那 ◆車の所有者はローン会社 ◆車を今売っても70万くらいのローンが残る ◆ローンは私の口座から引き落としされる ◆私の口座に毎月のローンを元旦那が振り込んでいるが、遅延多々あり ◆車税の滞納や、保険も未加入 ◆公正証書にローン未払いの場合、給与差し押さえはしてあるが、そもそも給料が少ないのであまり意味がない 上記が現況です。今後3年くらいローンが残っており、どうしても名義を変更したいのですが・・・ 1.名義変更するにはローン会社へ一括で返済すれば可能ですが、そんなお金は元旦那にありません。 2.車を売って、残りのローンを元旦那に払わせようとしても、元旦那はローンが組めないので無理です。 1.2以外に、名義を元旦那に変更し、車から一切かかわらずに済む方法があれば教えてください!!

  • ローンの残ってる車を持ってますが、車の所有がローン会社で使用者とローン

    ローンの残ってる車を持ってますが、車の所有がローン会社で使用者とローン支払い口座名義(引き落とし口座)が父親。 車購入から約2年、使用してるのは私です。父は一度も乗ってません。 ローンの支払いは最初の数回引き落としだったのですが、今は私が毎月ローン会社に銀行から直接振り込んで支払いしてます。 その際、振り込み名義ゎ父の名で振り込んでます。 父が自己破産したので、この車はローン会社に引き上げられます。常に乗ってたのと支払いしてたのが私ですが、それでも父の財産になるのですか? 父と私は別居してます。

このQ&Aのポイント
  • Bluetooth対応なのでPT-P710BTを購入しましたが、PCからBluetooth経由で印刷できません。「プリンタドライバは使用できません」と表示されます。
  • PT-P710BTはPCからのBluetooth経由での印刷に対応していないのでしょうか。対応ドライバを出してほしいし、製品の紹介に最初から大きく注意書きで表示してほしい。
  • Bluetooth対応ラベルプリンターPT-P710BTを購入したものの、PCからのBluetooth経由での印刷ができません。対応していないのか不明な点が多く、わかりづらいです。
回答を見る