• ベストアンサー

パソコンの買取について

koko_uの回答

  • koko_u
  • ベストアンサー率12% (14/116)
回答No.2

>不安なので相談させてもらいました。 普通の大手どころに引き取ってもらえば、そんなに気にすることないのでは?

marimomo1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ソフマップとかですか? お店で削除してくれるのでしょうか?

関連するQ&A

  • リカバリーの時のソフトへの対応が分かりません

    リカバリーすると購入時の状態に戻ると言う事らしいですが、例えば購入時にはプレインストールされていて、今は削除してしまったソフトが復活すると言う事なのでしょうか? 自分で買ってインストールしたソフトがリカバリーで消えて、再インストールした時の契約のし直しは、同一人物だから何もしなくてOKとなるのでしょうか? 自作パソコンの様に真っ白からのスタートになるのなら、リカバリーはビギナーな自分には無理ですし、。エラーの処理でも困っている自分には購入時に戻るだけなら さっさとリカバリーしてしまいたいですし。  ソフトの再インストールの手間が省けるリカバリーのやり方、リカバリーでどこまでソフトが消えるか、こういうまだ動くけどリカバリーしたい時には何を準備すればいいのか、何に気を付ければ良いのか、一人では何も分からないので どうか よろしくお願いいたします。

  • 富士通ノートパソコンのリカバリー

    富士通pcのリカバリーソフトについて、最近間違えてプログラムファイルを削除してしまい、困っています、重要なプログラムファイルだったのかもわからず、悩んでいます、リカバリーソフトで購入時の状態に戻すと、この消してしまったファイル「プログラム」も復活しますか?? 詳しい方教えてください。宜しくお願いします。

  • パソコンのリカバリーについて

    パソコンのハードデスクの残容量が少なくメールソフトが開けなくなってしまったので,リカバリーをしようと思うのですがoffice2013の再インストールができるかどうか不安です。CDでの購入でなく,wave上でインストールしたものです。

  • パソコンのバックアップ

    パソコンの事が難しく、バックアップを取っておけばリカバリーしてもすぐインストールできると言われても、よくわからなくて、外付けのCD-RWの器材も購入してきましたが、利用できません。 リカバリーにしろ新しいパソコンを購入するにしろ、今までのそのまま使いたいソフトを入れるのに、バックアップや新しいパソコン設定をしてくれるお奨め業者はありますか?あれば教えてください。お願いします。

  • パソコンを人にあげる前にしておくことを教えて下さい

    パソコンを譲るのですが、その前に何をしたら良いかを教えてください。 リカバリーをしたほうが良いのでしょうが、都合で出来ません。 今した事は、 ・文書等のファイル、写真、動画の削除 ・メール、IEのお気に入り、履歴の削除 ・復元ポイントの削除 です。 コンプリート履歴は消し方がわかりません。 ほか、色々教えてください。 リカバリをしたほうが良いことはわかっていますが、できないので、 「リカバリしたほうが良いです」等の返答は入れないで下さい。

  • パソコンを修理に出そうと思います。

    パソコンを売りに出そうと思います。 そこで質問があります。 パソコンをリカバリーしてHDを削除し、購入時と同じようにしたいと思うのですが、recovery(D)からリカバリーすると途中で止まってしまいます。最初の10分程度は問題なく進んでいるのですが、画面上に「5/39」ってところからまったく進んでいません。な40分くらい待っているんですが、動く気配がないので途中で電源を切り中止しました。 もう一度電源を入れると、HDやもともとパソコンに付属していたソフトが入っていなく、何もない状態でした。 (1)リカバリーが壊れているのでしょうか? (2)ローカルディスクにはなにも入っていないのですが、完全に削除された、また購入時に戻ったということですか? ご回答よろしくお願いします。

  • パソコンを他人に譲る場合のデータの削除方法

    パソコンを他人に譲る事になりました。そこで、リカバリーをして渡そうと思うのですが、リカバリーをしただけではファイルを復元される可能性があると聞きました。ファイルを完全に削除するにはその手のソフトが必要だと聞いたのですが、購入する必要とかがあるのでしょうか(無料であったりするのでしょうか)? もし、無料でないのであればリカバリーだけをして渡そうかなとも思っています。リカバリーだけをして他人に譲るのは危険でしょうか(リカバリーを2回ぐらいしたらOKでしょうか)?

  • 人にパソコンを貸すことになったので・・・。(困っています)

    知人にパソコンを貸すことになったため、今自分のパソコンに保存してあるファイルなどは削除しました。インターネットの履歴も消し、メールの中身もほとんど削除しました。その他にやっておいた方がいいことはありますか?(他に個人の情報が残っている所はどこかありますか?)至急回答お待ちしております。

  • ウイルスに感染したパソコンからのバックアップ

    以前、こちらで質問した者です ファイル数が減少 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2424298 ↑の質問の回答で、ウイルス等の心配は無いということでしたが、先日電器店に行く用事があったのでついでにパソコンのサポートへパソコンを持っていきました。 すると、[HDD使用領域が2~10GBも一度に減るのは考えられないので(増えるならともかく)、ウイルス・スパイウェアでしょう]、と言われました。パソコンはリカバリしただけでは、上書きされただけで完全にハードディスクの中身が削除されたわけではないので、ウイルス・スパイウェアも残っている。また、毎日のように新しいウイルス・スパイウェアが作られているので、ウイルスバスターでは、すべてのウイルス・スパイウェアを検出できないということでした。 そこで、ハードディスク上のデータを完全削除するソフトを購入してリカバリすることを進められました。 そこで質問ですが、大事なメールデータなどはどうすればいいのでしょうか?CD-R等にバックアップをとるとウイルス・スパイウェアも入ってくる可能性があるんですよね。パソコンのリカバリができても、そのメールデータをパソコンに入れるとまた感染するということですよね。どうすればいいのでしょうか? また、今まで、DVD Shrink・DVD Decrypterを使って何枚ものDVDを作りました。これらすべてにウイルス・スパイウェアが入っているということでしょうか?すべて処分しないといけないのでしょうか? DVDにウイルス・スパイウェアが入っているとすると、再生しただけで感染してしまうのですか?

  • パソコンをリカバリしたいのですが、もともとはいっていたノートンは復活するのでしょうか?

    もともと入っていたノートンの期限が切れて、ウイルスバスターをいれたらパソコンがおかしくなってしましました。ノートンが完全に削除されていないからうまく作動しないのでは?といわれ、ノートンを遠隔操作で完全削除してもらいました。しかし、つながらないサイトがあるのでリカバリをしようと思うのですが,『追加を削除』から削除したときはリカバリ後も復活したのですが・・・。完全削除のときも、もとの状態にもどるのでしょうか?ハードディスクからリカバリをしようと思うのですが、こういう場合リカバリ起動ディスクが必要でしょうか?