- 締切済み
キャブからガソリンを抜く方法
久しぶりにバイクに乗ろうとおもったらエンジンがかかりませんでした。 車種はZRXです。 前にもこのような事があって、その時はキャブ内のガソリンの劣化だったので、 今回も前と同じようなことだと思っているのですが、 WEBを使って調べてみたらキャブ内のガソリンは結構簡単に抜くことが出来るということまではわかったのですが、 肝心な抜き方がのってませんでした・・・。 そこで質問なんですが、 簡単にガソリンを抜くことはできるのでしょうか?? そして、出来るとしたら抜き方教えてください。 お願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kawa10_nin
- ベストアンサー率100% (5/5)
色々な方が書かれてますが、ZRXには燃料コックにOFFはありません。 カワサキの1970年代後半(ぐらい)以降のバイクはほとんど(一部ZZ-Rなど例外もありますが)がOFFがなく、エンジンが掛かってる間だけガソリンが流れる負圧式の燃料コックを採用しています。 燃料コックの表示はON・PRI・RESとなってますので、ANo4さんの書かれているようにPRI以外であれば、エンジンが止まっている間はガソリンは流れません。 ドレンからガソリンを抜く場合はPRI意外にしていれば問題ありません。(ただし、コックが不調だと燃料が行ってしまう場合があります。) ちなみに、しばらく乗らなく前にエンジンをかけてキャブのガソリンを使い切る場合には、コックをどの位置にしてもガソリンが行ってしまうので、 まず、燃料コックにつながっているホース(2本)を外します。 次に細い方のホースはエンジンが掛かるとエアを吸ってしまうので、何かホース内径よりほんの少し太い棒状のもので穴をふさぎます。 そうやってからエンジンをかければ、10~15分ぐらいの間には使い切ると思いますよ。 ガソリンを抜くだけなら、(キャブレターがどのパーツか分かっていれば)キャブレターに付いているネジの中で、横から見て一番下に付いているネジがドレン(ガソリンを抜く)ボルト(プラスか六角穴付きボルト)です。 ネイキッドのZRX(ZXRじゃないですよね?)であればカウル類は何も外さなくて良いはずです。
- 87magari
- ベストアンサー率0% (0/1)
ZRXがそうかは判りませんが一般的なキャブ(自分の場合単気筒)の話をします。 キャブの底にドレインボルト?(マイナスドライバーでクルクルできるネジ)があります。それを緩めるとこれまたキャブの底から生えてるドレインホースからガソリンが出てきます。 注意点 (1)ガソリンを抜く際はタンクコックをオフするのは忘れずに! (2)ドレインホースをガソリン受け(空き缶・空き瓶等)に突っ込んでからドレインボルトを緩めましょう。 的確じゃなくてスミマセン。 ドレインボルトの位置はサービスマニュアルを見れば一発でわかると思います。 多分メーカーのHP(パーツマニュアル)でも判るかと思います。 では。
- zxzx
- ベストアンサー率40% (24/59)
車種は違うんですけど(2ストの200オフ単気筒)キャブ内のガソリンだけで2キロ走れます。 車種は違えど同じくらいだと思うので、ちょっと煽っていれば数分でキャブ内のガソリンは使いきれると思います。 エンジンが止まるときは、ぼぼぼぼ・・・ぼ・・・ぼ・・・・ぷすん。 という感じで衝撃はないですよ。
- nomunomu1
- ベストアンサー率18% (21/114)
3です。 ごめんなさいエンジンが掛かった場合の抜き方でした。 掛からない場合は他の方のご回答のとおりです。
- kawakawakawa13
- ベストアンサー率25% (514/2010)
まあ、長期間乗らないことが解っていれば、燃料タンクのガソリンを抜き、エンジンが止まるまでそのままにしておけばいいでしょう。 燃料タンクの中にもオイルを入れ、全体に行き渡るようにしておけば、いいんですけどね。 バイクを置いてある場所、環境にもよりますが、酷い場合には、フューエルコックから雨水が浸入し、或いは気温差で結露を生じてキャブ自体が錆びてしまいます。 また、夏場などでは、ガソリンが蒸発し、ガム状物質がこびりつき、オーバーホールが必要となってしまいます。 バイクに乗った後、燃料コックを閉め、暫くアイドリングしておくだけでずいぶん違いますよ。 後、屋根の下に入れるとかすればいいですね。
お礼
なるほど・・・ これからはバイクに乗った後は燃料コックを閉めて、暫くアイドリングしておこぉと思います^^w
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
#1さんが初めてなら、おそらくキャブにとって一番「正解」です。 いつもやっておられるなら、2番さん、3番さんの方法でいいですよ。 オートコック式(ホースが3本付いているやつ)はコックはPRI以外にしておきます。そうでなかったらOFFですね。 下に受けをもってきても半分は自動的にエンジンの掃除にまわります。 しっかりウエスなりペーパータオルで、地面にこぼさないように下でうけとめます。乾くまでが勝負ですから、キャブの分解はほうっておいて、貴重なガソリンで、エンジンの各部(ドライブスプロケとか)の油汚れをふきとります。残り半分は上澄みをタンクに返します。あとはウエスでふき取って、先ほど拭き残したところをきれいにふきます。(この場合ごみを取ったウエスの裏側を使います。)
お礼
返信ありがとうございます。 劣化したガソリンでも再利用できるんですね^^ 考えてみたら3番さんのは、エンジンをかけてキャブ内のガソリンをすべて使うってことですよね?? 自分のZRXはセル押したら(?)「キュルルルル」となりますがエンジンがかからないんで・・・ とりあえず頑張ってみます^^
- nomunomu1
- ベストアンサー率18% (21/114)
はじめまして。 簡単な方法を、 燃料コックをOFFにしてエンジンをかける。←順番はどっちでもいいです。 エンジンがとまったら完了です。
お礼
それだけでキャブからガソリン抜けるんですか!? 今度やってみます^^
- wai2010
- ベストアンサー率21% (128/585)
キャブの下部のネジ(ドレンボルトといいます。)をゆるめると、そこから、キャブ内のガソリンが出てきます。 当然燃料コックはOFFにしておきましょう。 ガソリンが流れ出るのですから、エンジンが冷えてるときに行って下さい。(下に工夫して、厚紙で作ったトイでバケツ状のもので受けるのも良いでしょう。) おそらく、サイドカバーは外すことになるでしょう。 しかし、キャブ内のガソリンの劣化が原因なら、1年以上は乗ってなかったんですか?3ヶ月や半年で劣化するようなものではありません。
お礼
返信ありがとうございます。 サイドカバーはずせるか心配ですが頑張ってみます!! 前 3ヶ月で劣化してましたよ・・・^^;
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
キャブの下のお釜の部分にネジが付いています。 それを緩めるとガソリンが出てきます。 それぞれにありますので、4つとも抜いてください。 カウルが邪魔になるかもしれませんので、 そのときは、サイドカウルを外してください。
お礼
返信ありがとうございます。 やっぱり緩めるときはOFF(でしたっけ??)にしたほうがいいのでしょうか?? サイドカウルは取り外さなくてもできるのですか?? あとガソリンはどのようにでてきますか??キャブのしたに何か容器的なものを用意したほうが良いでしょうか??
お礼
ですよね~^^w 少し題からは それてしまいますが質問いいですか?? えぇ~っと・・・コックをオフにしてエンジンをかけると、 どのくらいの時間でキャブ内は空になりますか?? あと ガソリンが切れたときは静かにエンジンが止まるんでしょうか?? それとも止まるときはエンストみたいな衝撃があるのでしょうか??