• ベストアンサー

こども用クレヨンについて

ponpokotanuponの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは♪ ウチもクレヨンは悩みました! 何でも口に入れちゃうもので・・・(汗) ミツロウのものとか口に入れても大丈夫!というものは沢山あったのですが、それでも平気で口に入れていると気になり、結局行き着いた先がコチラでした↓ http://www.rakuten.co.jp/shimajiro/563320/582096/#582167 こちらも口に入れて安全な素材でできているのですが、 『苦味』がついているので、ウチの娘もさすがにべ~っと吐き出し、それ以降一度も口に入れることがありませんでした(笑) そして、「水性」なので、水で簡単にサッと落とせます。 気がつくと洋服に書いていた・・・なんてこともあったのですが、洗濯で落ちるし、床などにイタズラされてもおしりふきで簡単に落ちたので重宝しました。 参考になれば幸いです。 お子様に合うクレヨンが見つかるといいですね♪

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/shimajiro/563320/582096/#582167
naru2nori
質問者

お礼

ありがとうございます。発色の良さとかも気になりましたが、初めてなので、汚れ落としの面や苦味も考慮されているようで購入しようと思います。

関連するQ&A

  • 折れたクレヨンの直し方は?

    今子供がクレヨンでのお絵かきにはまってるのですが、まだ絵を描くのではなく「クレヨンで遊ぶ」と言うほうが楽しいらしく、すぐに折ってしまいます。 クーピーのような全部が芯になっているような色鉛筆でも折ってしまいます。クレヨンなど12色入ってるもののほとんどを折られてしまい、新品だったのにほとんど使えない状態です。 もったいないのでくっつけて使いたいのですが、クレヨン自体をくっつけてしまう方法って無いでしょうか?外側の紙だけをくっつけても、結局中が折れているので描いてる時にすぐ折れちゃうようです。 (うちの子くらいでしょうか?クレヨンを真っ二つに折ってしまうのって・・・。)

  • クレヨンについて

    二歳の子供にお絵かきをさせているのですが、今度クレヨンかクーパーを買ってあげようと思ってます。しかしクレヨンは手についたり折れたりするのでクーパーのほうがいいのか迷ってます。使わせたことのある方、アドバイスよろしくお願いします。ちなみに今はマジックで遊ばせています。

  • クレヨン

    子供の好きな時間に自由にお絵かきさせたい、ですが・・・ ラグ・床が汚れる、使ったらそのままでいつも踏んづけて折れてしまう、のが嫌で気付けばしまいこんだままです。 手や床が汚れにくいクレヨンて有るでしょうか。 やはり小さいうちは親が付いていないとお絵かきは無理でしょうか。 どうなさっていますか。

  • お絵かき好きの子供へのクリスマスプレゼント

    5歳の女の子へのクリスマスプレゼントでおすすめはありますか? 最近すごくお絵かきが好きで、暇さえあればノートに多色ボールペン (クレヨン・色鉛筆等あるのですがこれがいいようです)でお絵かきしています。 おふろでも曇った鏡に指で次から次へとたくさんかいています。 女の子や動物など、その時思いついたものをかいて楽しんでいます。 そこで、プレゼントもなにかお絵かきに関するものがいいかな~と考えています。 お絵かき帳はたくさんあるし、絵具とか準備片づけに時間がかかるものは今回はパスします。 絵をかいてあげると真似してかくのが好きみたいなので 子供が真似してかきたくなるようなお絵かき本とかもあったらぜひ教えてください。

  • 初めてのクレヨン

    1歳7ヶ月の子供にクレヨンの購入を考えています。 パイロットのクレオロールか水で落とせるクレヨンかで迷っています。 クレオロールは手が汚れない、弱い筆圧でも書ける点でいいと思っています。 あちこち落書きした時のことを考えると簡単に落とせるクレヨンがいいのかな?と迷っています。 ベビーコロールは考えていません。 使い勝手などどうでしょうか? 教えてください。

  • 子供のプレゼントに48色の色鉛筆

    教えてください。 子供のクリスマスプレゼントに48色の色鉛筆をプレゼントしようと思っているのですが、どれにしたらいいか迷ってます。お絵かきや塗り絵とかで使う程度なので普通の色鉛筆でいいのですが、なにかお勧めはありませんか? よろしくお願いします。

  • 子供のお絵描きが上達する方法を教えて下さい!

    5歳の娘はお絵描きが大好きです。 時間があるとクレヨンや色鉛筆でお絵かきをしています。 ある日、娘から「どうやったらもっと上手にかけるの?」と聞かれました。 その場は「好きな絵をいっぱい描くと良いよ」と答えましたが、これで 良かったのかな?と思っています。 現状は、自由なお絵かき、ぬり絵が好きですが、特に才能があるという 感じではありません。 「○○で絵が上達した!」といった方法があれば是非教えて下さい!

  • 子どもにはお絵かきの練習が必要ですか?

    4歳(2月生まれ)になる息子が保育園でのお絵かきがまだ○とか線だけです。 他のお友達はもうプリキュアとか動物を書いているようなので。 子どものお絵かきも練習が必要なのでしょうか? 今考えてみると家でクレヨンでお絵かきなど全然させてあげたことがありませんでした。 クレヨンすら持っていないので・・。保育園でやる分で充分かなと思っていました。 みなさんお持ちのクレヨンでオススメの商品がありましたら、合わせて教えていただけると嬉しいです。

  • クレヨンの落書き

    1才2ヶ月の子供が、部屋の壁に落書きをしてしまいました。 クレヨンの落書きはどの様な方法で消せるのでしょうか? それから、落書き対策などありますでしょうか? 何か教えていただけると助かります。

  • 子供とうまく遊べません・・・。

    3歳1ヶ月の息子のことで相談です。 (以前からですが)独特の遊び方があり、一緒に遊ぶことが出来ません。 公園へ行けば年上のお兄ちゃん達がボールなどで遊んでいるド真ん中に走って行き立ち止まります。 そして半分何を言っているか分からない言葉でひたすら話しかけます。 すべりだいは下から登りたがり、出来ないとひっくり返ってギャーギャー、他の子の邪魔になっていてもおかまいなしです。何度危ないからとか、他の子も遊ぶ物だからなど言い聞かせてもダメです。 そして行き帰りはひたすら「抱っこ」とせがみ歩いて行く約束も守れません。 家で例えばお絵かきをしようとしても、らくがき帳はビリビリ破り、クレヨン、クーピー、色鉛筆はたたきつけ、鉛筆の芯やぼろぼろに割れたクーピーのかけらだらけになります。絵は書きません。書いてみてや一緒に書こうと言っても「イヤ、ママがして」と言うだけ。興味がないのでしょうか? 積み木やブロックはとにかくひっくり返してバラバラに投げ飛ばし終了。 車や電車のおもちゃは取れる部品を全て分解し部屋中に投げ散らし終了。組み立てや片付けは何度教えてもほぼ出来ません。 絵本を読んであげても全然聞いていません。それよりページをはやくめくれとせかされます。 3歳すぎたら少しは楽になるのではと思っていましたが、相変わらず間がもたず・・・。 どうやって一緒に遊べばいいのでしょうか? おすすめの遊びがあれば教えてください<(._.)>

専門家に質問してみよう