• ベストアンサー

クレヨンの落書き

1才2ヶ月の子供が、部屋の壁に落書きをしてしまいました。 クレヨンの落書きはどの様な方法で消せるのでしょうか? それから、落書き対策などありますでしょうか? 何か教えていただけると助かります。

  • cann
  • お礼率96% (394/407)
  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#97958
noname#97958
回答No.3

うちの娘(現在4歳)も小さい頃、クロスの壁に落書きをしてました。ある程度、書いてしまってからはもう諦め、思う存分書かせちゃいましたよ!子供も大喜びで書いてましたが、大きくなるにつれてお絵かきは壁にするものじゃない・・・と分かるのでやらなくなります。1才2ヶ月じゃ、まだ良い事と悪い事の区別がつかないので、注意してもムダですね。きっと、もうしばらくは続くと思います。 私は東急ハンズで「クレヨン消し」というグッズを見つけて使っていました。簡単にキレイに落とせましたよ。量販店でも扱ってると思います。 余談ですが・・・ クレヨンの落書きは、見た目もカラフルで何となくカワイイ(?)というか、愛嬌があって許せるのですが、ボールペンの落書きは最悪です(ーー;)掃除してもおちないし、何といっても見た目も暗い(そーいう問題じゃないですね)ので、絶対にボールペンの落書きは注意して下さいね。 ちなみに、ボールペンを消すクロス用の修正ペンみたいのも使って試しましたが、あからさまに「塗って修正しました」みたいな結果でした。 >落書き対策などありますでしょうか? うちも、社宅だったので汚れては困るのでいろいろ試したんですけどね・・・。「これがおすすめ」は見つからないまま、そのうちにやらなくなりました。 少し大きくなって、自分の書いた落書きを見て「あかちゃんのとき、こんなところにかいちゃったの?」と言うので「そうだよ。お引越しするからキレイにしないとね」と言ったら消すのを手伝ってくれました。 だから、こういう結果もありかな?と思っています。

cann
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。 まだ試していませんが、クレヨン消しを購入してきました。 子供があまりに落書きを自慢げに喜んでいるので、 もうしばらくそのままにしておこうと思います。 落書きの色もピンク色なので、まだ可愛いものでしょうか、、 ボールペンの落書きは確かに見た目もかわいくないですよね、 うちも社宅なので、落書きにはよく注意することにします。 参考になりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちわ。 どのようなクレヨンで、どのような壁か分からないので当てはまるか分かりませんが…。 うちも子供にやられました(TT) うちの場合は「ぺんてる」のクレヨンだったので、多分油性でしょうね。 壁はクロスを貼った壁です。 で、マジックリンを吹きかけて、そこへティッシュを貼り付けて数分放置。 その後にきれいなタオルで、きれいに拭いたら跡形もなくなくなりました^^ クロス壁だったら、目立たない場所で試してみたらいいかも。 うちはマジックリンで皮に書かれたクレヨンも落としてました。 一応、私的な対処法なので、オススメとまではいきませんけど^^; きれいになるといいですね! 落書き対策。 大きな模造紙を買ってきて、お子さんの背丈よりも高くして壁を覆ったらどうでしょうか? うちの場合は、一人では筆記用具を持たせないので大丈夫でしたが、ちょっと目を離したすきに手の届くトコに置いておいたのでやられました(汗) 目を離す時はしまう。 お絵描きは一緒にやる! これが一番いいですよ^^

cann
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。 少しマジックリンで試してみましたが、落ちませんでした。 油性のクレヨンでしたので、水性のものに買い替えました。 うちは狭い社宅ですが、模造紙をはるのは大変そうです、、 今後は、お絵かきは一緒にやるようにします。 参考になりました。

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.1

油性のクレヨンの落とし方は、 ちょっとわかりません、ごめんなさい。 うちもやられて落ちないままです。 落書き対策としては、 水性のクレヨンを使わせるとマシです。 水性のものだと、もしもかかれても、 水拭きで落とせます。 あとは、テレビドラマでしていたけれど、 張ってはがせるタイプの壁紙を 子どもの背の高さまで張っておくといいかも。 ただ、これは家の中でやられる分には いいのだけれど、よそのお宅で我が家と同じと思って、 らくがきしちゃうと大変かも…と思います。(^^; お絵かきできそうなものを手に持ってるときは、 目を離さないのが無難なところでしょうか。 諦めて放っておくというのも…。 一時期のことですからねぇ。 3歳くらいになると、わざとラクガキしたりは、 しなくなりました。(我が家の場合ですが)

cann
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。 クレヨンは100円SHOPで買った油性のものでした。 水性のクレヨンを購入し、目を離さないように注意するようにしました。 壁紙を背の高さまで貼る方法があるのですね、 狭い社宅ですが貼るのは大変そうですね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • クレヨンの落書きで困ってます

    子共が家の壁のクロスにクレヨンで落書きをして困っています。きれいに消せる方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • クレヨンの落書きの落とし方(ベランダ)

    ベランダの素材は、つるっとした素材です。 クレヨンの落書きが消えず、ケルヒャーの高圧洗浄機をレンタルし、 高圧洗浄してみたのですが、落ちませんでした。 他には、ジフでこすったところ、白色だけ消えましたが、他の色は消えませんでした。 ジーンズ生地は、こする時に良いと聞き、ジーンズ生地に洗剤を付けてみましたが、 これも落ちませんでした。 何か、クレヨン汚れを落とす方法を教えてください。 もうすぐこの家を退去するのですが、その際落書きが残っていると、 敷金からお金を取られるでしょうか。 落書きの大きさは、200cm×50cm位の中に何色もの線という感じです。 (これは別枠で質問していますが、分かる方がいたら、併せてご回答願います) 因みに、落書きと書いてますが、水で拭いたら落とせるクレヨンを買ってきて、 「ベランダにならおもいっきり書いてもいーよー」と、子どもに書かせたのです。 クレヨンの注意書きに、『素材に因っては落ちない事もあります』と書かれていました。 試し書き&拭いてみてから使用すべきでした。反省・・・。

  • 絵本にクレヨンで落書き。落とす方法はありますか?

     私が子供の頃に読んでいた絵本がしまってあったので、子供に見せようと出しましたが、クレヨンの落書きが…。  もちろん、犯人は私なのですが、今の絵本に比べて、しっかり作られていて、捨てるのはやはり惜しいです。  本の、クレヨンによる落書きを落とす、良い方法がありましたら、お教えください。

  • クレヨンの落書き

    小さい頃にガラス戸にクレヨンで落書きしたのがなかなか消えません。 ガラスに書いたクレヨンを消す洗剤や方法を教えて下さい。皆様の知恵をお貸しくださいm(__)m

  • 木の机にクレヨンの落書きされてしまいました

    子供に、白っぽい木の机(無塗装)にクレヨンで思いっきり落書きをされてしまいました。 こうなってしまったらもう消せないんでしょうか。 もし何かいい方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 落書きされても消しやすいペンありませんか?

    子ども(2歳)がお絵かきが好きですが、お絵かき中は ペンやクレヨンで壁に落書きされないか心配で目が離せません。  万が一クロスの落書きされても消しやすい特殊な ペンやクレヨンがあれば教えてください。

  • クレヨンの落とし方

    よろしくお願いします。 子どもがよく落書きをしてしまい、あらゆる所にクレヨンアート(笑)があります。 大掃除の際だから落とせる物は落としたいんですが、 クレヨンて落とせるのでしょうか。 以下がクレヨンで落書きされたものです☆ ・たたみ ・ふすま(これは無理ですね…) ・木の柱 ・クロスの壁 ・フローリングマットの床 ・積み木 ・プラスチックのおもちゃ ・布製ソファ もう予防に努めるしかない、と思ってはいますが 書いてはいけない所に書くのが楽しいらしくて、なかなか聞いてくれません(泣) 良い方法があったら教えて下さい。

  • 初めてのクレヨン

    1歳7ヶ月の子供にクレヨンの購入を考えています。 パイロットのクレオロールか水で落とせるクレヨンかで迷っています。 クレオロールは手が汚れない、弱い筆圧でも書ける点でいいと思っています。 あちこち落書きした時のことを考えると簡単に落とせるクレヨンがいいのかな?と迷っています。 ベビーコロールは考えていません。 使い勝手などどうでしょうか? 教えてください。

  • 畳についたクレヨンの取り方

    子供が畳にクレヨンで落書きをしたのですが、いくら拭いても取れません。少しでもきれいに取る方法がありましたら、誰か教えて下さい。お願いします。

  • 畳にクレヨンが・・・

    子供にクレヨンで、畳にらくがきをされてしまいました。 色々とやってみたのですが、なかなか落ちません。 落とせる方法を知ってらっしゃる方、教えて下さい。

専門家に質問してみよう