• ベストアンサー

親とけんか

4322masaの回答

  • 4322masa
  • ベストアンサー率28% (46/164)
回答No.3

普段、お母さんの家事のお手伝いはしていますか? 恐らく、お母さんが満足するほどはされていなかったから、お小遣いを上げる時いやな顔をしたんじゃないでしょうか。 昔は、お小遣いは貰えて当然のものではなく、家事を手伝ったご褒美で貰えるような感じだったんですけどね。 もし、思い当たるようでしたら、簡単なことから是非お手伝いしてください。お風呂掃除とか、玄関やトイレの掃除とか。 それに一緒に台所に立って、「手伝うよ。お料理教えて」とか言ったら、すぐ仲直り出来ると思いますよ! 今回の1万円については、貰っておいても良いと思いますが、先払いで貰ったと考えて、今後沢山お手伝いして下さい。

naotan1202
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の母は働いてるため、夜ご飯の準備やお風呂掃除、洗いもの、学校が休みの日は洗濯もしてます。なので手伝いはしてる方だと思います。

関連するQ&A

  • 親とけんか

    22歳、4月から社会人1年目の女です。 親と一緒にいると無性にいらいらしてしまいます。 親がどうとかいう問題も多少はあるのですが、 その苛立ちの主要なものは甘やかされ、何もできない自分に対してです。 そのいらいらを母にぶつけ、つらく当たることがしばしばです。 22歳になって両親にぶっきらぼうな態度をとって 親を悲しませてしまう自分が馬鹿らしいとおもいながらも いつもケンカになってしまいます。 先日、就職で引っ越しの手伝いをしてくれた母と私の態度が原因で 大ゲンカしてしまい、仲直りできていないままです。 その際、「考え方が変わるまで1年間は電話、帰省もするな」といわれました。 もう少し時間を空けて変われたなら、謝りに行くつもりです。 皆さんは社会人になって、親とけんかしますか? またその際仲直りできましたか? くだらない質問かもしれませんが、 お答えいただけたら幸いです。

  • 彼女との喧嘩をした後について

    彼女と喧嘩をすると必ず、数日間メールが来ません。 いつも(例え向うに非があっても)私から仲直りのメールをしていました。 どちらに非があるか関係なしに、男から仲直りのメールをすべきなのでしょうか。 また、その時は仲直りをしても、後日別の喧嘩の際に、蒸し返してきます。 女性とはこんなに根に持つものなのでしょうか。 どう対応すべきなのでしょうか。

  • ケンカしても謝らない彼

    彼のことで困っています。 ケンカしたり、気まずくなったり、付き合っていれば あると思いますが、私の彼は自分から謝ったりキッカケをつくったりしてきません。例えば、彼がお友達と飲みに行ったあと私の家に帰ると言っていたのに、飲みすぎて帰れず、そのまま仕事に行ってしまったりすした場合、そういった明らかに彼に非がある時もこちらから連絡しないといけません。 彼に非があるのはわかっているようで、こちらから連絡して、私が「何で連絡できなかったの?待ってたのに!」など言って向こうが「ごめんなさい」とポツリ と言ってなんとなく仲直り、そのあとは彼はかなりはしゃいだりと要は子供っぽいみたいです。 ある時はケンカして、私が連絡しなかったら2日目に「今から行く」とメールがあり、話に来るのかと思いきや、何も触れずむしろ普段どおりに接しようとしているようで、仕方なくこちらから「ちゃんと話そうか」といって話し合い仲直りしたこともあります。  私が連絡しなかったら、彼はどうするのでしょうか?自分から謝れない人って、どういうつもりなのでしょうか?

  • 親とケンカする時

    私は学生です。 以前はバイトをしていましたが、バイトした次の日は必ず起きられなくて単位を落としてしまっていたので母にやめろと言われやめました。 おかげで単位はとれるようになりましたが、それからというもの母は関係ないことでケンカしても必ず「誰にお金もらってんのよ」などと言うようになったのです。 私は悔しいので他のバイトを始めてみましたがやはり起きられなくてまたやめさせられました。 バイトしたぐらいで起きられなくなってしまう自分が1番くだらないのですがどんなにたくさん目覚ましをかけても全く目が覚めないのです。 バイトをしていない自分は母とケンカすることもできないのでしょうか。こんな質問で申し訳ありませんがずっと悩んできたのでアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 喧嘩して連絡のない彼を誘うのは

    私と彼は大学生で 大学は違うものの 同じバイト先で働いています。 ちょうど1週間前にバイトのことで あたしが原因で かなり大きい喧嘩をしてしまいました。 電話での喧嘩だったのですが そのあとメールでも 1通ずつ喧嘩の内容を送りあいました。 そのとき、 お前は自分の非を認めない。 お前の謝罪には心がこもっていない。 直せないならこれ以上付き合っていけない。 という内容で 長文のメールが来て とてもショックでした。 かなり反省しました。 かれは簡単に別れると言わないので よほど嫌だったということに 気づかされました。 どうすれば気持ちが伝わるかとても考え、 次の日に、別れることには一切触れないようにして 喧嘩の内容と自分の性格について 自分なりにしっかり謝ったメールを送りました。 (性格の件については、性格だから 直すのには時間がかかるかもしれない。 ゆっくりになるかもしれないけど直す。 そのためにはあなたの協力も必要になるかもしれないこともある。 でも、頑張るから。と伝えました。) しかし4日たっても メールが返ってこないです。 彼とはいままでも 喧嘩することがよくあったのですが 彼はケンカのあとに あたしが送ったメールには あまり返事はしてくれないタイプです。 いつも3日くらいたって、 あたしが我慢できずに電話してとりあえず解決していました。 解決できずに次のバイトがあるときは 彼が何もなかったかのように 普通に接してきてくれ、仲直りしていました。 次にバイトが被るのは 8月最初の日曜日で まだ1週間以上あります。 今回はかなり大きい喧嘩で、 彼の考える時間を奪いたくないのと 悲しい返事がくるのが怖いこともあり、 いつものように電話をかけることを ためらってしまいます。 でも、ズルズルひきずりたくなくて 早く仲直りがしたいです。 次にバイトが被るまでに 喧嘩のことには触れずに 食事に誘おうと思うのですが どうでしょうか? (連絡つかないor断られるのがオチかもしれませんが・・・) あたしが原因の喧嘩だったのに こちらから食事を誘うなんて 虫がよすぎですかね? こんな行動したら 反省してないと思われますか? やはり 経過観察で様子を見てバイトが被るまで 彼に関わらない方がいいのでしょうか? 最善の策が まったく分かりません。 もしよければ 皆さんの意見聞かせていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 親が喧嘩したときはどうしたらいいの??

    私の親はいつもあまり喧嘩はしないのですがいざ喧嘩し出すと止まりません、仲直りするのにも長い時は2週間ぐらいかかりました。あの時は本当に苦しかったです。そして今回はついに離婚と言い出しました。本当にヤバい状態です。私のお母さんは一度離婚した経験があります、だからお母さんにはもうそんなことにはなってほしくありません。うちの親はただちゃんと落ち着いて話し合いができないだけです。 私はどうしたらいいでしょう?

  • 親で内緒でバイト

    高校1年の女です。 私は親で内緒でバイトしようと思っています。 家計もあまり良いとはいえないので自分のお小遣いくらいは自分で稼ごうと思っていて バイト先は飲食店にしようとおもうのですが 親に内緒でバイトはできるのでしょうか?

  • 親と喧嘩して謝ったけれど

    中2女子です。昨日親と喧嘩しました。理由は私が一番得意な教科で悪い点数をとり、約束したクラスで10番以内に入れそうも無く約束を破ってしまったからです。ですが、他も悪いだろうと決めつけられさんざん罵られたので私も逆ギレしてしまい、お母さんに散々怒鳴りました。 「もうテストの時に勉強しろとか言わないで。やる気が無くなるから。私はお母さんのために勉強してないの。自分のためにしてるの。だからほっておいて!うるさい!」と… もちろんお母さんも「そんなこというならお弁当は明日から自分で作って。ピアノもやめて。保護者会とかも出ないしお金も出さないから」と。 なので今朝は自分でお弁当作りました。朝、謝ろうかなと思いましたが行く前にまた喧嘩してしまいいえませんでした。 その後学校で頭を冷やし、帰ったら絶対謝ろう!と思い、帰ってからお母さんが仕事から帰ってくるまでお手伝いをし部屋を綺麗にして待ってました。その後お母さんが帰って来て「ごめんなさい。わたしが全部悪かったです」と謝ったのですが許してもらえませんでした。 そんな約束守れない嘘つきは嫌い。あれだけ言ったのに。私立で幼稚園からお金がかかってるのに反抗もして。もうしないって、それ何回も聞いた、まずこんなに反抗されて許すお母さんなんているの、と。 ですがここで諦めたらずっと仲直りできないかな、と思い泣きながら私はお母さんと仲直りがしたい。お母さんのお弁当がいい。本当にごめんなさい。許して欲しい。もう反抗はしないし勉強もちゃんとするから、と。泣いても変わらない事は分かっていますが涙が溢れてしまい… ですが、許してもらえませんでした。あんたみたいな嘘つきは嫌い、と言われてしまいました。 事情を知ったおばあちゃんがお母さんに電話してくれましたが、かわらずです。弟と笑って話しているお母さんを見て涙が溢れます。私もこうやって仲直りして話したい。 どうやったら許してくれるの、と聞きましたがテストが全部帰ってきて次のテスト(10月末)でいい点とったらね、と言われました。少なくとも全部のテストがかえってくるまであと1週間はあります。それまでこの状態はもう嫌です。ですが、どう謝ればいいか分かりません。 だれか、教えてください…。

  • 親 喧嘩

    以前親の喧嘩について質問させていただいた者です。 また同じような感じですが、親が大きめの喧嘩をしました。父は本人はそんなつもりはなくてもキツく言っているように聞こえるんです。 それが嫌だと母は言ったのですが何故かその母の発言にもキレ始めました。かなり自分勝手な父だと思います。いろんなことに対しても。 そして母が泣いてしまったのですがそっとしてあげるべきでしょうか? 何か声をかけた方がいいですかね? 参考にしたいです。

  • 親(母親)と喧嘩をしてしまった。

    親(母親)と喧嘩をしてしまい、今とても顔を合わせずらい日々を送りそうになっています。自分には何をすればいいのかということを考えていますがとても怖くて何1つも思いつきません。 どうすれば仲直りできますか? 返答をお願いします。 ちなみに10代です。

専門家に質問してみよう