• 締切済み

ルームランナーを購入しようと…。

psyfoの回答

  • psyfo
  • ベストアンサー率26% (45/172)
回答No.4

ルームランナーはジムにあるそれの簡易版です。ただでさえ、ジムにおいてあるのは音が五月蝿いので(走り方が悪いのもあります)自宅用のだと更に五月蝿いでしょう。そんな金があるんだったら、もっと他の事に金を使った方がよりいいです。 まだ高校1年ならまた何かしらの部活に入ったらいかがですか?または、自宅~学校の付近にジムでもあるのならそちらに行った方がよいです。家の近く走り回るよりジムに行った方がまだモチベーションは保てると思います。ジムには高校生は稀にしかいないので皆年上ばかりだとは思いますが、その分色々な意味で経験できる幅も広がると思います。 今運動しないとそのままの体型で大人になってしまいます。つまり、若い時太っていると大人になってから痩せようとしてもなかなか痩せれない事が多々あります。今のうちにいい身体作っておけば後々体型の悩みにはそれほど困らなくてすみますよ。

関連するQ&A

  • 高齢者のルームランナー

    高齢者のルームランナーを探しています。 自走式、電動式があると思いますが、高齢者が自宅で1人でするのですが大丈夫でしょうか? もし大丈夫ならお薦めのルームランナーを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ルームランナーについて・・・

      とにかくやすいルームランナーを探してます!!   条件に合うものがあればぜひ教えてください!!     ・自走式   ・一万円以下   ・長さが100センチ以上       走れなくても歩ければ十分です!!    よろしくお願いします!!

  • 自走式のルームランナーの防音

    自走式のルームランナーの防音なんですけどヨガマットとエクササイズマットで防音しているんです ですが一才ちょいの甥っ子がいるんですけどこれで姉がうるさいというので防音他にやればいいんですか?

  • ステッパー ルームランナー

     先日、「パワーステッパーISS500」というステッパーを見つけました。ステッパーでありながら、ランニング並みの運動が可能だそうです。 1、「ISS500」は、本当にランニング並みの運動が可能でしょうか。。 2、「リマークRM310」という自走式のルームランナーと、「ISS500」は、どちらを購入すべきでしょうか。 3、他に、お勧めの製品があれば、お教えください。 使用目的は、室内での有酸素運動と下半身の筋肉増強です。予算5万円までです。少し体力がある男性向き製品を、お願いします。

  • 自走式ルームランナーでのウォーキング

    ダイエットには有酸素運動が効果的なのはもはや常識ということで、 本当は外でウォーキングをしたいとも思いますが、トイレがすぐないというプレッシャーに弱く、ウォーキングをすると、お腹がゴロゴロしてそれどころじゃなくなってしまった経験が多々あって 幾度も断念していしまいました。 そこで家でもできる家庭用の自走式ルームランナーを購入しようと思います。 購入にあたり、効果が気になります。 やるからにはなるべく成果が出てほしいなと思うのですが、やはり通常のウォーキングよりも ルームランナーでのウォーキングの方が効果は断然少ないのでしょうか? 多少効果が劣るのは覚悟の上で、回数や時間で努力してカバーしようと思うのですが、 明らかに大きく効果が劣るとなれば、やはり他の方法を検討しようかなと思います。 ルームランナーでのウォーキングの効果に詳しい方、また経験者(成功、失敗どちらでも)のお話を 参考にさせていただきたいと思います。 また、家での有酸素運動で、効果があった方法もある方は是非お教えください。 有酸素運動の効果的な回数/週もご存知でしたらお教えください。 短期的には3kg、長期的には10kg落としたいです。 筋トレや軽い食事制限は先日始めたので、併用したいと思います。

  • ルームランナーに詳しい方、お持ちの方教えて下さい。

    義父の誕生日プレゼントに、ルームランナーが欲しいというので購入しようと思います。 条件としては・・・ (1)電動 (2)ウォーキング中心だが、軽くランニングもできる (3)予算は4万円以内 (5)音が静か (6)壊れにくい こんな感じでオススメの商品があれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします!

  • 横浜でルームランナーを扱っているお店を教えてください!

    家庭用のルームランナーの購入を検討しています。ネットで購入するとしても、実際に商品を見たり、試せたりするお店があると参考になるのではと考えています。横浜でそのようなお店を知っていたら教えてください。

  • ランニングマシーン(ルームランナー)は自走式と電動どちらがいいのですか??

    私は今ダイエットの為に夕食の食前に40分ウォーキング、食後に40分ジョギングをしています。 ですが最近寒くなってきて外に出るのが億劫になってついついさぼりがちになってきたのと、雨の日は出れなくて不便なのでランニングマシーンを買おうと思っているのですが、ランニングマシーンには電動式と自走式がありますが、どちらの方がいいのでしょうか?? 調べたところ、電動式だと私の予算の範囲内のものですと大体時速5kmが限界速度、大きさが小型で新聞紙を広げた位の大きさとのことでした。 ・予算は\25,000位までです。 ・ウォーキング、ランニングどちらもしたい。 ・時速5kmとはどの位の速度になるのか?? ・走行面(ベルト部分)が小さいとやはり走りにくいのか? ・自走式は蹴る力がかなり強くないとベルトが回らないなどの不具合はないのか?? ・自走式は手を取っ手で支えながら走らないといけないようですが、下半身を鍛えるのであれば問題無いのか。 ・ランニングマシーンは外を歩くのよりは効果が低いのか? 以上の希望、疑問を踏まえて、電動、自走どちらがより私に合ったランニングマシーンなのかアドバイスをお願いします。 ちなみに今私は22歳、150センチの普通体型。田舎の実家暮らしなので音がうるさいと近所迷惑などの心配はありません。

  • 折りたたみ式ルームウォーカーの使いやすさについて質問。

    折りたたみ式ルームウォーカーの使いやすさについて質問。 中古の電動ルームウォーカーを発見しました。 変速できるそうですが、走れる速さになりますか。 商品名はALINCO(アルインコ) 電動ウォーカー AFW3309です。 もうひとつ自走式ウォーカーを見つけたのですが、ベルトの長さが60センチと少し短めです。 この長さだと走るのには不便でしょうか。 あと、電動に比べて走りにくいと感じたりしますか。

  • 走りたいんですが・・・。

     最近、区のスポーツセンターに通っているのですが、利用するのはもっぱらルームランナーなので、ここは思い切って自宅にルームランナーを買おうかな・・・。と思っています。が、高機能のものは20~30万もしてしまうし、とてもじゃないけど、いつ飽きるか分からない状態ではとても無駄遣いです。で、インターネットでいろいろ調べていたら1万~2万くらいで見つけたのですが、「自走式」と書いてありました。スポーツセンターで走るときは大体7~8.5kmくらいで走るのですが、「自走式」のルームランナーでもそのくらい走れるのでしょうか・・・?