• ベストアンサー

兄の威厳を示すにはどうすればいいでしょうか?

m74mの回答

  • m74m
  • ベストアンサー率20% (15/72)
回答No.9

2つ上の兄がいます。 小学生の頃はよく取っ組み合いの喧嘩をしてました^^; 親はどっちの味方ってわけではなかったけど、やっぱりお兄ちゃんなんだから!という感じでしたね。 私もいざとなればお母さんに泣きつけば一発よ~♪なんて思ってました。 うちの兄は今(21歳)も威厳はないです。 (私にとっても優しいから。) でもお兄ちゃんとして最高の人だと思ってます。 そう思い始めたのは兄に初彼女ができた時。 彼は私よりホントに年上なんだな、私が思っているより大人だった、 このままでは彼女にお兄ちゃんを独占されてしまう、一生一緒に暮らせるわけではないんだな、 とか色々考えました。(発想が子供でしたが) これまた彼女関連でおしゃべりしてる時ですが、今でもちょこっと憎まれ口を叩く時があります。 兄は笑って流します。 これが威厳と言えば威厳なのかな。 流されると、「ごめんね。ホントはそう思ってないよ。」って言えるからです。 なので、質問者さんが大人になることです。 口喧嘩には乗らないこと。 そうすると妹さんはちょっと寂しくなるはず!です。

Otalom
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 もっと大人になれるよう精進していきたいと思います。 (この場を借りて) たくさんのご意見を頂きましてありがとうございます。 これにて意見は締め切りにさせて頂きたいと思います。 本当にみなさんありがとうございました。 自分の事を考えてくれることは本当に嬉しいことなんだな、と改めて思いました。 妹ともう少し仲良くなれるように、しっかりした大人になれるようこれから精進していきたいと思います。 もう一度、意見を下さった皆さんありがとうございました。

関連するQ&A

  • 母の威厳

    うちの母は家の中で自分が一番偉いんだと威厳を押し付け、子供は母の言うことだけ聞いてろと威圧してきます。俺が長男で姉と妹がいますが、長男に特に執着して従わせようとしてきます。毒親すぎませんか?

  • 兄について

    先に謝っておきます。今すごくイライラしてますので、文がおかしいかもしれません。 僕には年が3つ違う兄がいます。兄とは小さい頃から喧嘩ばかりでした。しかし、兄が中学に上がると、一方的 な暴力を向けてきました。親と喧嘩して、家を出るとき、よく殴られました。その時点で、僕は兄が嫌いから、怖いに変わりました。今は離れて暮らしてますが、帰省して一緒の空間にいるだけで落ち着けません。 そんな兄から、ラインのメッセージが来ました。ラインは、自分の一言を呟けるのですが、その呟きを見てメールしてきたようです。メールで説教されました。甘えるなと、辛いのはお前だけじゃないと言われました。 たしかに、兄の言うことは正論です。それはわかるのですが、府に落ちません。兄は僕とは違い容姿もよく、小中学生の時は、容姿を周りの人から比べられました。兄に負けないように勉強を頑張っても結果が出ず、何もかもうまくいきませんでした。親も、兄には何も言わず、僕にばかり物を言ってきます。 たぶん、僕が甘いのはわかります。でも、自分が常に損な役回りであったこと、今さら兄貴面されても、納得できないし許せないし好きになれません。こう考えてしまう僕は甘いのでしょうか?

  • 疎遠の兄について

    39歳独身女性です。私には2歳年上の兄がいます。 若い頃(高校生くらい)から兄は私とは余り喋らず、最近では交流がありません。 私が小学5年生の時、父が後妻さんをもらいまして、その新しいお母さんには小学3年生の男の子と2年生の女の子がいて私が5年生、兄が中学1年生の4人兄弟になった事がありました。 元々兄と二人兄妹の時はいつも兄にいじめられて、ケンカをしても負けて泣かされてばかりいましたので、私は新しい弟、妹と3人で遊んでいました。新しい弟・妹も兄を避けていたみたいだったので、兄を毎日のけ者にしていたのですが、兄は一緒に遊びたかったみたいでそれを怒った兄1人と私達3人でケンカになり(1対3)当然と言えば当然なのですが私達が勝って中学生の兄を泣かせてしまいました。 ケンカ後、私も調子に乗って弟・妹と3人で兄をいじめていた時期があり、何回か兄を泣かして「泣き虫~」とからかって得意気になっていました。 その後父は後妻さんと離婚したので、弟妹は出て行き元の2人兄妹に戻ったのですがその頃から兄とはほとんど喋っていません。私の方から話しかけても無視されました。今では住んでいる所は知っていますが交流がありません。 やはり、子供の頃の事が影響しているからでしょうか?それとも私の考えすぎなのでしょうか?私の方からどんどん積極的に声をかけても良いのでしょうか? 兄も男ですし「私や弟・妹にいじめられた事や泣かされた事を気にしてるの?」っていうのも聞きにくいし。 どういう風に聞こうか少し困っています。

  • 高校生の兄と母親の親子喧嘩

    こんばんは。 家庭についての質問です。 わたしの家の兄はもうすぐ18歳になるというのに自分勝手で、 思い通りにならないとすぐ家族に当たり散らすような性格です。 母親は自分が間違っていると思ったことは、とことん叱る性格なので 二人の相性は最悪です。 ことあるごとに口喧嘩をして、 たまに大きな喧嘩で兄が家を出ていって、どうしようもなくて帰ってくる。 謝る。 それのくりかえしです。 父親は仕事一筋な性格で その様なことがあっても母親が声をかけない限り言わないし、 言っても大したこと言いません。 というか効果がない言葉しか言いません。 それだとやはり僕が何とかするしかないのですが、 僕は兄が苦手で、 気に入らないと暴力を振るわれるのでどうすればいいか分からず、結局何もできません。 喧嘩は苦手です。 そして今日も僕がバイトに行っている間に喧嘩をしたようです。 大きい喧嘩の時はいつもなんですが、 兄が「母親は嫌いだ。 でも大学には行くから養ってもらう。」 というような旨のことを言います。 この時点で兄の自分勝手ぶりが分かっていただけると思います。 如何せん今はいつ大きな地震が来るか分からない大変なときです。 いつものように出ていってどうするわけにもいかないでしょう。 やはりここはわたしが殴り合いの喧嘩をしてでも分からせるべきでしょうか? それにしてもどういって? わかりません…。 どなたか助言していただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • どうしようもない兄(長文)

    現在私の実家には父母と兄(33歳独身)が住んでいます。私は4年ほど前に結婚し少し遠方に住んでいます。兄の上には4歳年上の姉もいます。 兄のことで家族みんな悩んでいます。 兄と母は昔から折り合いが悪く現在も喧嘩が絶えません 幼いころ兄は妹の私を焼きもちからか叩いたり蹴ったりしていました。母は当然兄を叱っていました。そのことに対し、兄自身「母は妹をかわいがり自分をいじめていると思い込み始めた。現在もそう思っている」と、つい最近兄の口からそう告げられました。 問題は、(これは父が聞いたらしいのですが)「あと10年~20年先母が年を取り弱り始めたら仕返ししてやる」と言う発言や「俺の土地なんだから(実際は亡くなった祖母の名義ですが将来的に兄の名義にするらしいです)住んでいる人は俺の言うこと聞いてもらう」など、もしかして「老人虐待」!?するつもり!?と心配です。 もちろんこれを知り兄に母をお願いするつもりはありませんが、30歳を過ぎ結婚もせず、家には一銭も入れなく(きちんと仕事はしています)親が光熱費・車の自動車保険など払うのも当然だと思っていて跡継ぎだからと大威張りしていて尚且つ親を虐待宣言(!?)する兄を実家に居座らせたくありません。経済的理由と跡継ぎだからと出て行くつもりは無いと言い張ります。こんな兄にどう対処するべきか何かよきアドバイスがあればお願いします。 乱文で申し訳ありません。

  • 喧嘩

    こんばんは。 これまでの人生の中で殴り合いの喧嘩ってしたことはありますか? 私は一度だけあります。 (´;ェ;`) 高校生の時に兄に殴られました。 私は噛んだり、いろいろしたのかな?よく覚えていません。 たぶん兄は世界で2番目か3番目に優しい人です。今は尊敬しています。 その兄に殴られるなんて。 私って「どんだけー !?」 って感じです。 ╮(╯-╰")╭ 誰かと殴り合いの喧嘩をしたことはありますか? 勝ちましたか? ★この質問はベストアンサーを決めずに締め切らせて下さい。 .

  • 45歳の兄がしらばっくれて嘘をつく

     45歳の兄が高校生みたくて、いい歳して嘘をついたり しらばっくれたりします。兄は生まれてこのかた大病を 患ったことがなく、お笑い芸人のようなしゃべり方をしま す。治してほしいのですが、治してくれません。 一度大きな病気をして、他人の心の痛みの分かる人間 になってほしいと思っています。兄のことが大嫌いです。 家庭内に大きな問題が持ち上がったのですが兄のせい で話し合いが進みません。それに、いつまでも私のこと を歳の離れた小学生の妹扱いします。私はもう34歳です。 大嫌いなこのような兄をこてんぱんにするにはどのように すればよいのでしょうか?兄の悪ふざけが過ぎます。 本当に腹がたって仕方ありません。兄には子供が3人も います。「おまえは自分の子供にそうやって教育するの か?」と言っても聞く耳を持ちません。「私とはもう大人 同志の会話なんだから」と言ってもしらばっくれて嘘をつ きます。兄の葬式には出ないと言ってあります。 このような兄を改めさせるにはどうすればよいでしょうか。

  • 些細なことで怒る兄に困っています…。

    今日の夕飯で、母と兄が喧嘩しました。 原因は私がご飯を食べ終え、食器を運んでいましたが兄が「この皿も持っていけ」と私に威張りながら注意をしましたがそれを聞いた母親は「また戻ってきて運ぶから威張るな」と注意をしたらとつぜん兄がテーブルを叩きつけながらブチ切れて母親に詰め寄って口喧嘩をしてしまいました。私は、止めに入って「今のは兄ちゃんが悪い!」と言い放って母親を守りました。兄はその後黙って外へ行って出かけました。 それでは、本題へ入ります。 うちの兄(年齢28歳)は昔から短気で些細な事で怒りやすい性格で、車の運転中にほかの車がマナー悪い運転になるとすぐにキレだして舌打ちをしたり、親からの注意に逆ギレする事があって私や両親は凄く困っています。 普段の兄は、面倒見がよくて弟想いの優しいですが私は短気で怒りやすい兄がそこが嫌で不愉快になります。 注意して逆ギレして何をするかが怖くて言い出せないのです。 今までは短気の性格が災いして暴力事件等を起こしておらず、何事もなかったかのように普通に戻ります。今日は、些細な事で喧嘩をしてしまい、兄はかなり怒っているため、この後親に暴力を振るわないか殺人等をしないか心配で仕方ありません。 どうすれば兄の短気は直せるのですか?お願い致します。

  • 兄に殺されるかも

    はじめまして 高校2年の女子です 私は兄弟仲のことで悩んでいます 兄は大学1年 現在同じ家に住んでいます 物心ついた頃から会話はしていません。 兄は私を長年憎んでいるらしく(原因は不明ですが 私は成績がよくチヤホヤされた反面、兄は放任されてきたことだと私なりに解釈しております) 親が外出すると 私を罵倒し(いつもは無視してますが) たまに睨みつけると殴る、蹴る等の暴力をふるってきます 私と母が軽い喧嘩したとき しばらくすると私の部屋にあがりこんできて また殴られます。 若干引きこもり、情緒不安定な兄です 何かの拍子で私を殺しかねません 今朝、喧嘩をして 急いで出てきましたが 現在両親とも出張中 帰ったら恐らく殺されるかなんなりすると思います。 警察に行っても取り扱ってくれないのは 承知しています。 友達にも相談できません。 私はどうしたらいいでしょうか

  • 兄に返して貰うには・・・

    兄妹で変だと思われるでしょうが・・・ 兄は5月に結婚する事になりました。 相手の女の人には一度だけ会ったのですが、それも1時間ぐらいです。 その時はとても、おとなしい人だったのですが間違いでした。 正体は、今まで聞いた事も無いような酷い女でした。 兄は、すっかり相手の方に付き私達を妹だと、そして親とも思っていないと。 それでも私は兄だと思うので「お兄ちゃん、兄妹なのになんでそんな事言うの?」 と言ったら「笑わせるな!」と言われました。他にも暴言を言い以前の兄ではありません。 相手の家が金持ち・親がヤクザ(?)だそうです。だから自分も強くなった気でいるのでしょう。 そこまで言うのなら貸したものは返して貰おうと、銀行に振り込むように言った所、先日 留守の間に兄・女・女の親の計4人が乗り込んで来たようです。 顔を合わせずに取り返す事は出来ないでしょうか? 金額は私が100000円・下の妹が195000円です。 下の妹はまだ高校生です。女が言うには私の10万は返すが、妹の いわれの無い金は返せないと。 10万も銀行振り込みでなく、目の前で叩き返してやる!と言いました。 親の職業は市の水道局に勤めていると聞いたのですが、先日祖母に 電話で兄が・・・女の親、ヤクザで怖いんやでー。と言ったそうです。 妹は修学旅行の為(6月)、お金が必要なんです。 お金は諦めても良いと、一度は思いましたが向こうから縁を切ったのですから 情けはかけたくない。よろしくお願いします。