• 締切済み

ホームページ作成で表の外側のスペース

ホームページ作成で表の外側に文字が近づきすぎるので スペースを作りたいのですが へてむる(作成ソフトにはよらない?)で作ってますが  横スペース:hspace="30"  上スペース:vspace="30" (数値は任意です) でした。下スペースはどうすれば良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • Oh-Orange
  • ベストアンサー率63% (854/1345)
回答No.2

★スタイルシートを使いましょう。 <TABLE STYLE="margin:30px 30px 30px 30px" … BORDER=1> ●解説 ・『STYLE』で『margin』という余白指定をすれば良い。 ・『margin』の指定は左から『上』、『右』、『下』、『左』のピクセル値を表します。 ・詳しくは、http://www.htmq.com/style/margin.shtml をどうぞ。 ・以上。おわり。

参考URL:
http://www.htmq.com/index.htm
kacchan11
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.1

こんちは。 やろうとしていることがイマイチ的確にわからないので推測で回答です。 <table csllpadding ="100"> でどうでしょう。 セル内上下左右に見えない余白が付きます。 詳細については、Yahoo検索などで「HTML TABLE」とか調べればゴロゴロ出てきます。

kacchan11
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームページビルダー11を使用してホームページを作っています。表を使っ

    ホームページビルダー11を使用してホームページを作っています。表を使ってその中にレイアウトを構成して作成していますが、ビルダー上でもブラウザ上でも表の上にスペースが空いてしまいます。 言葉が足りないかもしれませんが、表の上にスペースが空かないようにする方法について知恵をお貸し頂けないでしょうか。宜しく御願い致します。

  • ホームページビルダー10での作成について

    はじめまして。 ホームページビルダ10を使って作成しています。 今回は表の作成について教えてください。 今、ホームページの更新履歴やニュースを表示するスペースとして表で枠を作りその中に直接文字を打って更新しているのですが、その表にタスクバーを表示して狭いスペースでより多くのメッセージを書けるように設定したいのですが、タスクバーの表示方法がわかりません。どなたか知恵を貸してくださいませ。 よろしくお願い致します。

  • ホームページ作成ソフトや、Infoseekなどのスペースなしでホームページを作るには?

    ホームページ作成用のソフトを使ったり、Infoseekなどで専用のスペースを借りたりせずに、 ホームページを作成したいのですが、どのようにすればできるのでしょうか? アドレスが".com/"や、".co.jp/"で終わるような…… まあそこいらの企業なんかがよく作ってるようなホームページのことです。 上記のようなもの(ソフトもスペースもなし)は、 個人でも作ろうと思えば作ることができるのでしょうか? もし方法があるなら、難しくてもいいので教えてください! 回答よろしくお願いします――

  • ワードで表を作ったのですが、表の外にタイトル文字が入りません

    ワード(office 2003)で表を作りました。紙の向きは横で、横書きで作りました。「表のオートフォーマット」という機能で作りました。 出来上がってから、表の上(表の外)にタイトルなど文字列を入力しようとしたところ、どうしてもできません。表を下にずらし、文字を入れるスペースは充分にあるのですが、文字入力のためのカーソルが出てきません。 どうしたらよいのでしょうか?? どうぞよろしくお願い致します。

  • 文字の上のスペースだけ微調整できますか?

    文字と文字の間にある縦の境界線はbackgroundの上下のセンターにあるのですが 「あ」「い」「う」の文字が少し上に来ています。 微調整するタグはございますか? paddingを試したのですが、せっかく上下のセンターにきてた境界線もずれてしまうのでだめでした。 ご教授お願いします。 ------------------------------------------------ あああああ <img src="images/line.gif" style="vertical-align: middle;" hspace="10" vspace="0" width="2" height="20" alt="境界線" /> いいいいい <img src="images/line.gif" style="vertical-align: middle;" hspace="10" vspace="0" width="2" height="20" alt="境界線" /> ううううう ------------------------------------------------

  • ホームページ上にある表を更新

    ホームページ上に、下の表のようなものがあったとします。 ----------------- |No| 番号 | 名前 | ----------------- |01| 数字 | 文字 | ----------------- |02| 数字 | 文字 | -----------------  ---- |送信|  ---- 01、02の”数字・文字”のところのセルには通常 何も無い空白の状態とします。 ここに任意の数字や文字をいれ 送信を押すと、掲示板のようにホームページ に反映・更新できないものでしょうか。 教えていただきたいのですが・・・・

  • ホームページ上にある表に書き込み反映させるには。

    ホームページ上に、下の表のようなものがあったとします。 ----------------- |No| 番号 | 名前 | ----------------- |01| 数字 | 文字 | ----------------- |02| 数字 | 文字 | -----------------  ---- |送信|  ---- 01、02の”数字・文字”のところのセルには通常 何も無い空白の状態とします。 ここに任意の数字や文字をいれ 送信を押すと、掲示板のようにホームページ に反映・更新できないものでしょうか。 どなたか教えていただきたいのですが・・・・ もし、難しいのであれば、何を使えば出来るのかもあわせて教えてください。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 携帯ホームページ作成で

    携帯ホームページ作成で 今、携帯用のホームページを作成しています。 携帯の機種、携帯の文字の大中小の設定によって、表示される1行の文字数が違うので困っています。 (1)どの携帯でも同じ文字数で見れるホームページを作成するのは無理なのでしょうか? (2)仮に、(1)ができる場合、それが可能な市販で売られている作成ソフトを教えて下さい。 (3)表形式の画面も作成したのですが、それが可能な市販で売られているHP作成ソフトを教えて下さい。 (4)表形式の画面はどの携帯でも表が崩れる見ることは見れるのでしょうか? お手数をお掛けしますが、何卒、教えて下さい。

  • InDesignでの表作成について

    失礼します。 InDesignでの表作成についての質問なのですが、テキストフレーム内に表を作成した後、表中のいくつもあるセルの中から、ある特定のセルのみの幅を広げたり縮めたりすることはできるのでしょうか?? 列の幅を変更すると上から下まですべてのセルの幅が変更してしまいます。セルをドラッグしても、やはり同じように上から下まで全てのセルが広がったり縮んだりしてしまいます。セルを結合したり、縦に分割したりするとなんとなくは作りたい表の形にはなるのですが、数値的に各セルの長さを正確に作成することができないのです。。 質問の内容が少し分かりにくいかもしれませんが、どなたかご回答の程よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ホームページビルダーV10で表を作成しプレビューで見たら文字の上に表がありました。

    ホームページビルダーV10で表を作成しプレビューで見たら文字の上に表がありました。 何度も作成しても文字の上に表が重なってしまいます。 ホームページビルダーV10ではどこでも配置モードを使って作成しています。 失敗のページを見て原因を教えて頂けたら幸いです。 問題のページ→http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=170359212307 パソコンは富士通のWINDOWS XPを使っています。 宜しくお願いします。

バイクのタンク塗装について
このQ&Aのポイント
  • バイクの燃料タンクをDIYでスプレー缶塗装をしたいと思います。塗装色の順番についてアドバイスいただければ幸いです。
  • メインはブラックメタリック。シルバーで曲線を含むラインを10mm幅で入れたいと思っています。
  • この場合、ブラックメタリック全塗装→ラインテープ処理→シルバーでラインまたはシルバーで全塗装→ライン部分をラインテープでマスキング→ブラックメタリック全塗装どちらがスタンダードになりますでしょうか。
回答を見る