• 締切済み

好きでない人に好意を示された時の大人の断り方

自分から見て恋愛には発展しない/好きでない人が どうやら自分に好意を持っているようだ。 でもはっきりと告白されたわけじゃない。 仕事上、関わりがある人なので できれば、その後も亀裂が入らないように やんわりと拒否を示す どんな方法がありますか? 男女問わず教えてください

みんなの回答

  • tiuci
  • ベストアンサー率28% (21/75)
回答No.9

NO.3です。 >気づかなかったことにする とはどういう感じでしょうか? その人が好意を持ってるのは確実ということはmそれなりの行動をしてくるんですよね? それでも、あくまでも鈍感で気づかないふりを決め込むという意味で書きました。 例えば食事に誘われ断った時に「残念だなぁ」などと あきらかに寂しそうな態度をしてきてもフォローしないとか。 詳しい状況がわからないので的外れな答えだったら ごめんなさい。 ですが気にされているのは、『仕事上、関わりがある』という部分ですよね。 仕事以外の事でフォローしなかったからといって 仕事でも気まずくなるのは大人ではないと思うので そんなに気を張って対応することもないと思います。。 そもそも自分には好意がないなら、なおさら疲れるでしょうし。 どうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 100kan
  • ベストアンサー率24% (54/224)
回答No.8

>その後も亀裂が入らないように やんわりと拒否を示す どんな方法がありますか? 冗談で明るく接することですかね。 笑ってはぐらかすことの繰り返しですね。 多少時間はかかりますが、その後の関係を悪くしたくないのならば明るく、明るく、冗談っぽく、さらり、さらりとかわし続けるが一番だと思います。 だから営業の人間はあんなふうになってしまいます。 その後の関係を崩したくないのであればですが…。 ちょっと考慮されてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chloe2005
  • ベストアンサー率29% (43/146)
回答No.7

恋人がいない、、ってわかられてしまっている なら、今から 「最近、恋人できたんだよね♪」と いうフリをすれば良いのではないでしょうか。 「あ~、彼氏(彼女)ができて楽しいよ♪」という 雰囲気で。 もしくは、あえて、「好みのタイプってどういう人ですか?」 と向こうに振る。(向こうはちょっと期待して 質問者様と似たタイプを答える確率が高いですが・・向こうの 反応はどうでもいいんです) そして、当然多分質問者様も聞かれると思うので、そしたら。 にこやかに「その人とまるっきり違うタイプを答える」んですよ。 たとえば~、理系っぽい頭よさそうな男性なら 「私はガテン系の男の人が大好きで」 小柄な女の子なら 「背が高いモデル系女子が好きなんだ」とか。 てきと~に、さらっと。 それでも撃退できないような、鈍感orしつこい人は 最初から >亀裂が入らないように やんわりと拒否を示す という事が無理なので、あきらめて、かなりはっきりと 拒否反応を示さないと、大変なこと(ストーカーなど) になるかもしれませんよ。お気をつけて。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

好きな人との約束や予定を楽しそうにニコニコと話す。 大抵これで引いていきます。 好意を持ってくれてる人間には、多少醜い行いをしても通用しません。 気持ちが向かないことを判らせるのが一番です。

mayky69
質問者

お礼

好きな人を捏造する という事ですね その人にだけ知られるならよいのですが 他の人にまで好きな人がいると思われるのはちょっと困ります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.5

mayky69さん、こんにちは。 私に効果があった、あるだろう方法(アタックする気がうせた、うせそうな)。 ある日、左薬指にリングをする。聞かれたら新しい恋を始めようかななどと答える。 ある日、髪型を変える。聞かれたら以下略。 ある日、休み時間など、他の人へ(その人に聞こえるよう)新しい恋を以下略。 新しい恋について聞かれたら、職場以外で出会いを探すことにしたという。 言い方、表現方法については、もっと考える余地があると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

極力そっけない事務的な対応しかしない。 プライベートな話はもちろんしない。 好意があるのが態度に出ているのでしょうか、それとも食事の誘いとかですか? 誘われたら毎回断る。 態度だったら、相手も反応をみようとしているだろうから、こちらは全く興味ありませんよ、と、他の人と同じ対応しかしない。 はっきり告白されるまでは、ここまでが限度じゃないですかね? 彼氏がいることにする、指輪をしてみせる、などではダメなんですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tiuci
  • ベストアンサー率28% (21/75)
回答No.3

その人の好意を気づかなかったことにする。 示してもしつこい人はしつこいですから、 はっきり言われる前から相手にしてると 自分が面倒になるだけです。

mayky69
質問者

お礼

気づかなかったことにする とはどういう感じでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.2

相手の意思表示がはっきり有ったわけじゃない場合は、特に何もしないほうが良いと思います。 相手は単に人付き合いの良いとか八方美人的な性格の人である場合だと、逆に相手から「何勘違いしてるんだろう?」なんて思われるかもしれません。 そういう性格の人で無い場合は、「自分には好きな人」もしくは「付き合っている人」がいるということを匂わせたほうが良いかもしれません。 それでも諦めない雰囲気が相手から出ているようならまた対処法はあるかと思いますが。とりあえずは雑談程度の会話で何気なく話す方が良いかなと思います。

mayky69
質問者

お礼

はっきり言葉で言わなくても 好意がほぼ確定で それでも諦めない雰囲気が相手から出ているような場合なら どうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.1

既に付き合っている人がいるというオーラを出す。

mayky69
質問者

お礼

付き合っている人がいない というのはわかっている前提でお願いします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 誰にでも優しいひとの好意の見分け方

    ついったーで、気になる人がおり、繋がってまだ1週間ですが、 向こうからダイレクトメールを毎日送ってくれたり、寝られないとdm送ってきたり、体調の心配をしてくれたり、おれのことはいいから自分のこと気にして、だの、心配だの言ってくれたり、 私の素直なところが好きだといってくれたり、 向こうがもしかして大事な存在なのか? と聞いてきたのでそう返事したら、向こうも同じく大事な存在だから拒否しないと言ってくれたり、 あとは、嫌いなものや好きな物を知りたいしお互いもっと話したいと言ってくれたり、私が悩み事を話したら、話してくれたのが嬉しいよ。 自分も独りじゃないんだってと言ってくれたのですが、 その方は交流を色んな人としており、また私との交流と、ふぉろわーさんとの交流を見ると、好意の差が分からず、なんで私にそんなに興味持ってくれているんだろう? と疑問に思うようになったのですが、 交流が広く優しい人ってそもそも優しいから他の人との接し方の違いや、どこからが優しさで、どこからが好意なのか見分けがつかないのですが、 見分ける方法がありましたら教えてくださいm(_ _)m ちなみに相手は男性です。 dmを送ってくれたきっかけも、絵をお互い描いており、こちらがいろぬりをしたいと呟いていたところ、寂しそうだったから自分が話しかけたと言ってきたのですが、あとから誰にでもって訳なく、声をかける理由にしたと言っているので、 恋愛かどうかは置いて好意は持っているとは思うのですが、やはり気になる人には好きになって貰いたいのでどう接したらいいのでしょうか……

  • どんな人からでも好意をもたれたら嬉しいですか?

    人から好意(友達的にではなく、恋愛的に)をもたれていると分かったらたら、 やはり嬉しいのだと思うのですが、 それは好意を持ってくれている人がどんな人であれ嬉しいですか? 例えば今まで冷たい態度しかとってくれなかったのに、急に近づいてきたり、 今まで単なる友達だと思っていたのに告白されたり、 今まで顔見知り程度だったのに、突然話しかけられたり、 あんまり良い印象の無い人が自分のことを好きだったり…などなどあると思いますが、 どんな人からでも嬉しいのでしょうか?

  • 好きではない人から好意を抱かれたら

    私自身 昔から 恋愛に対し 自分から積極的にいけるタイプではありません。 以下の理由から 自ら好意をもった人と付き合った経験なしです。 好きな人ができても あまり表に出ないため 本人には 全くきずかれずな事が多々。。 (後々 あの頃好きだったと 会話になると 両想いだったなんて事が 大好きだった人で 2回ありました…積極的になりたいものです。) そして 全く恋愛感情がない方からは 気が張って いないせいか 告白されたり、 かなり積極的にこられます。 人から好かれるのは嬉しい事なのでしょうけど … 気になる人の親友だったり、その人の目上の方、上司だったりと… 微妙な位置の人から 来られて 好意的な人から 応援されるなど 苦笑い状態… 周りの友人からは 誰に対しても平等すぎると 言われますが 性格的にはハッキリしているので 曖昧な態度はとっているとも 言われません。 最近、 数年ぶりに 自分から好意的に思える人が出来たのですが また その人の友人から グイグイ来られてます… ハッキリ好きな人がいると言ってるのですが まだ付き合ってもいないなら 関係ないと 聞きませんし、 その好きな人からも あいつ いい奴だよ!と太鼓判おされました。←この時点で この恋は終了なのですが またかと。 悪夢のように 毎回連鎖するこの状況… 嫌になります。 このような状況に昔あった時 一度 好きな人に伝えた瞬間 その友達が 聞いていて ドラマじゃないのですが ゴタゴタなグチャグチャな事になり 相手の友情関係に亀裂がはいったのがトラウマすぎて (血をみました) 自分の気持ちを伝えることもできません。 ある意味トラウマ。。 好きでもない人とは お付き合いはしないですけど 人生で恋に堕ちることが あと何度あるのか… 好きな人と 普通に恋愛したいだけです。 呪われているのかってくらい 毎回この繰り返しで 男性に対し恐怖にもなりました。 また コンビニの店員、郵便や施設で働いている職員の方から つきまとわれた経験多々。。 好意的に思っていない相手から 必要以上に 好かれ、 恋愛以外にも人生的に参ってます。 なにか助言お願いします。 本当に悩んでいます。 幸せになりたいです。

  • 恋人が欲しくない時に好意をもたれて、お断りした場合

    恋人が欲しくない時期に好意をもたれて、お断りした方はその後恋愛に発展することはないですか? やはり友達関係が楽だから、そのままの関係が続く可能性が高いですか? 彼氏と別れて、まだ2ヶ月で今は彼氏欲しくないということでした。 第一声は「何とも言えない」でした。 ということは付き合うつもりはないけど、できれば切りたくもない存在ということですか?いいように解釈しすぎですか? 誘われても断らないけど応じることで期待するんであれば 、行かないとも言っていたので。 あと。。同じ部署なんですが、告白後の方がよく喋ってくる気がするんですが、気を遣わせてるんでしょうかね。 彼女が仕事や趣味に没頭してるのを応援したいので、とりあえず友達として仲良くしていきたいと思ってます。

  • 好意がない人にどこまでできますか?

    好意がない人にどこまでできますか? 先日、風邪を引きました。 寝込んでいたわけでもなく元気だったのですが、片思い中の彼がケーキでも食べて元気だして、と忙しい中わざわざ届けに来てくれました。 会えたのは2分程度。 とても嬉しかったです。 彼は私の好意に気づいていると思います。 今までとてもとても分かりやすくアプローチしてきました。 でも、告白はされません。 私からも告白はしていません。 私は脈がないと思っているので告白できないのですが・・・。 男性って、好きでもない人にわざわざ会いにいったりするんですか? そして、もし好きだから会いに来てくれたんだとしたら、なぜ告白はしないのでしょうか? 期待して落ち込みたくないので、いろいろな意見を聞かせてください。

  • 男の人の好意について

    大学生の女です 突然ですが、特別美人でもない、ぱっとしない女性を好きになるのはどんな理由からですか そういう好きだという気持ちはどれくらい続くものですか 去年私に告白をしてくれた人がいました 私は直接好きだと言われたことが初めてでした 嬉しいと思ったし、その人と一緒にいるのは確かに楽しかったけど、恋愛感情か分からなかったのでふりました 今はお互いに彼氏、彼女がいます それなのに、自意識過剰なだけかもしれませんが、今でもその人からの好意を感じるのです よく話しかけてきたり、視線を感じるというか、ぱっと顔をあげると目があったり、話す時に緊張している感じがします そして私もその人と一緒にいるとやっぱり楽しくて、また話したいと思います ふったのは好きでなかったから、というより、今考えてみたら、わからなかったから、怖かったからです 告白されたとき、何故私のことを好きだと言ってくれるのか理解できなかったし それまで恋愛経験がほぼなかったから、食事に誘われたりしても相手の感情に気づいていませんでした また、彼は私のことを美化しすぎている気がしました 私は自分のことが嫌いというか落ち込みやすいので、彼が言ってくれた私をほめてくれる、認めてくれた言葉に何度か救われました だからこそ、好きといってくれたことは嬉しかったけど、本当の自分を知られて嫌われてしまう前に、嫌な思いをしないままにしておきたかったというのもあるかもしれません その時は正直いうと、彼は私のことを好きというよりもただ単に彼女が欲しいだけなんじゃないか、と思っていました(本当に失礼ですが) でも彼のいろいろな面を知ったりするうちに、 そうではなかったのかもしれない、私のことを本当に好きでいてくれたのかもしれないと思いました でも、どうしてそんなに好意をもってくれるのか不思議で仕方ないです 私は前にも書いたとおり告白されたこともほとんどないし、そんなに可愛いわけでもないし、 基本的に暗くて言いたいこともはっきり言えないような性格で、自分でも華がないと思います 男の人が好きになるのってどういう感じで、どういう理由からですか それはどれくらい続くものですか これは恋愛感情ですか?

  • たとえば自分に好意をもってくれている人が…

    友達関係にある異性で、自分に好意があるだろうという人がいたとします。(言動から見てね。) で、その人から遊びに行こうと誘われたらあなたならどうしますか?? ちなみに何回か2人で会っていてだんだんと気があるんじゃないかと思えてきて…の状態では。 迷惑ならはぐらかすとか、拒否しますか?それとも一応行きますか? 男女の違いとか、自分の気持ちとか、2人の関係の深さとかにもよって 変わるかもしれませんがどうなんでしょうか? できればいろんな人の意見聞きたいです!

  • 彼女に対して好意を持っている人に嫉妬してしまいます

    彼女はスナックで働いています。 店の方針で彼氏がいるということを隠してお客と接するので、お客が彼女に対して好意を抱いてしまっています。 それによってその好意を持っている人に対して嫌悪感や怒りを抱いたり、嫉妬したりてしまいます。 彼女自身は下品に女を売ることを毛嫌いしていますし、その仕事に対してやりがいも感じているので、できる限り頑張ってほしいと思っています。それに、彼女が自分のことを本気で愛してくれることも分かっています。浮気などは絶対にありません。 しかし、好意を持っている人がいるということがどうしても頭から離れず、苦しいです。 現在彼女とは遠距離恋愛中なので、「自分は会えないのになんで客は会えるの?」という思いも原因なのではと思います。 客が悪いわけでも、彼女が悪いわけでもないということは分かっていますが、非常につらいです。 どうしたらこの感情をうまく対処できるのでしょうか…? 彼女に何か行動してもらうことはあまりしたくないので、なるべく嫉妬を抱かないような考え方を教えて頂けるとありがたいです。

  • 好きな人以外から好意を寄せられると嫌な気分になります。

    好きな人以外から好意を寄せられると嫌な気分になります。 自分がそう思ってしまうので、自分が好きな人に対してもアプローチしづらいです。(自分も相手から嫌がられるのでは、と考えてしまうため) 頂いた好意はありがたく受け取れるようになりたいのですが、どういうふうに考えればいいんでしょうか・・・ 告白されれば断れますが、ご飯などに頻繁に誘われて、相手の好意がわかってしまうと、もだんだん期待にこたえられないのがつらくなってきてしまい、しまいには、もう誘わないで!!という気分になってしまいます。。嫌いなわけではないですが好きになれなそうという相手に対して、明確な告白などがない場合、どうにかこちらにその気がないことを察してもらえないでしょうか? みなさんはこんなことありませんか?どう対処されているのでしょうか? ご意見いただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 好意が彼にバレバレです

    20代後半女性です。気になる彼に好意がバレバレです 彼はきっと恋愛経験豊富で 私はあまり恋愛経験がありません  まだ告白はしていませんが  先日遊びに誘った所 予定があったらしいのですが 「○○(私の名前)の好きな○○(彼の名前)は忙しいみたいやわ」とメールが来ました  完璧にバレていますが 彼にはいつも素直だと言われるので 単純すぎるとも言われますが 私は気持ちは隠さず接してきました でも好きという言葉が彼から出たけど 告白した訳でもないし 付き合う訳でもなく 告発はまだするつもりありません 本当は彼からしてほしいけど その後も避けられたりせず普通にメールはしてます 好意がわかった時 皆さんはどうしてますか? また諦めるべきでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • SUJ2を熱処理すると、組成がフェライト+球状炭化物となる理由について説明します。
  • SUJ2の熱処理により球状化した際、なぜパーライト+球状炭化物ではなくフェライト+球状炭化物が形成されるのかを解説します。
  • パーライトではなくフェライトが形成される理由と、それによって球状炭化物が生成される仕組みについて詳しく説明します。
回答を見る