• ベストアンサー

架空(もしくは実在する別人)の名前を使っての記入

walkingdicの回答

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>こういう時に書く名前や住所などを適当にでっち上げたものを書いたり 大抵は問題とはなりません。ただどんな場合でもそうかといわれると微妙な点があります。 >、それが偶然実在する人のものだったりした場合、違法なのでしょうか? この場合は少々まずいかもしれません。それでその人が何らかの損害をこうむった場合には損害賠償請求の根拠になりえます。 ちなみに別のやり方として、氏名はきちんと書くけど、住所を少し改変して記載するという裏技もあります。 住所が***町1番2号 で終わっていれば、その下に4-Aなどと意味のない記載をします。 そしてもし4-Aと書かれた郵便物がきたら、間違いなくその店から個人情報が流出していることになります。 この場合個人情報保護法に抵触している可能性がありますので、その店に強硬に抗議できます。 (電話番号欄は何時でも空欄で出します。ポイントカードだと通常は記載していなくてもあまり求められることはない)

Hardy
質問者

お礼

なるほど…そうやって、相手が情報を流しているか否かがわかるんですね~。なかなか本気でやる勇気が無いんですが(笑) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • クレジットに記入する名前についての疑問です。

    クレジットに記入する名前についての疑問です。 私はアルバイトでレジ打ちの仕事をしてます。今日レジでお客さんにクレジットのサインをいただく時に、お客さんから「今カードの名前変更手続きの申請をしてる所なんだけど名前は今のこのカードのでいいの?」と聞かれました。少し迷いましたが、使われたカードの名前だろうと思ったのでそのカードの名前を記入してもらいましたが、申請中の新しい名前の方がよかったのでしょうか?

  • クレジット引き落としの店名?が実在しない・・・?

    クレジット引き落としの店名?が実在しない・・・?  主人が使用していたクレジットカードですが、引き落としで複数回同じ名前での引き落としがありました。今までに何度もです。 「喫茶○○○」という店名なのですが、金額もいつも¥5000から¥6000くらいです。 気になるのは、その店をネットで検索しても電話番号案内で調べてもらっても全くヒットしないのです。 主人は「飲食店だ」と言っています。金額がいつも同じなのも「そういう飲食のセットがあるんだ」と言います。でも、店の場所は会社の近くというだけで言おうとしません。 クレジットカード会社に問い合わせてもカードの名義が本人じゃないと教えてくれないみたいで。。  存在しない店の名前ってあやしくないですか?  なんとかその店をつきとめる方法ってないでしょうか。

  • 住所が実在するか確認するには?

    こんにちは! オークションで落札したいものがあるのですが、 その人の提示した名前のマンションが実在しているか 調べるにはどうしたらいいでしょうか? yahoo地図だと地番程度しか分からなく 104では該当する人の登録はありませんでしたが、 登録がない=マンションがないとは ならないと番号案内の人に言われました。 いわゆる探偵の住所調査だとお金がかかるので、 無料で調べられる方法があったら教えて下さい。 ちなみに、教えられた電話番号は 代行電話だったので、それから住所は調べられませんでした。

  • 別人を装って・・・

    こんにちは。いつもお世話になっております。 私の知り合い(男性)なんですが、ブライダル関係の会社の者と名乗って、自宅に電話をかけてききました。結婚に関するアンケートを答える程度なのでと話し始めて、1時間ぐらい話しました。普通、セールスで1時間も話しませんよね・・ 私も、おかしいと思いながら、口車に乗せられ、その後も何回か長電話してしまいました。でも、声や話し方で何となくピンときていました。私も相当のバカですが・・・ 確実にその人と分かったのは、飲み会の時にその事を話してたのが聞こえたからです。 それに、今度店のイベントあるからということで、会うことになってますが、当然行きません。 良いなあと思ってた人なのに、こんなことされて腹が立ちます。私も悪いんですが。。 電話もかかってきてますが、今は無視してます。 以前、私にいつか告白すると他の人に言ってたみたいですが、相手は、やっぱり遊んでるだけなんでしょうか。 やはり行くべきではないでしょうか。 変な質問ですが、 意見をお聞きしたいです。

  • 実在しない経営者

    先月まで勤めていた会社の事でお聞きします。よろしくお願いします! 家族経営の会社なんですが父親が本業の代表取締役で、子会社という形で娘が代表の、私がいたお店はありました。(小さな日用品販売店) 最初の給与明細の時には私にとって社長であり上司である娘の名前がありましたが、雇用保険に加入し被保険者証をもらったときそこには知らない女性の名前が代表者名にあり、誰なのか尋ねたところ誤魔化され教えてはくれませんでした。 それ以降の給与明細にもその女性の名前があるが家族以外はいなく、実在しない人?と感じるようになりました。 仮に実在しない人物を経営者として手続きを行っても良いものなんでしょうか? 1度も会う事のないまま退職になりやはり実在しない人物だったと思っています。

  • 記入する時に。。

    名前、住所などを懸賞サイトなどで記入するのですが、簡単に記入できる方法ありませんか? いちいち、入力するのはめんどいです。 以前、マッキントッシュを使ってた時はボタンひとつで記入できましたので、WINはどうなのかな、、と思いました。 名前、住所、電話番号、メアド、郵便番号位は自動で 記入できませんか?

  • 他人の名前で郵便物を送るのは何かの罪になりますか?

    実在する誰か他人の名前と住所を宛名として郵便物を送るのは何か罪になりますか?(自分の身元を明かしたくないが、匿名で送れないから適当な誰かの住所と名前を使うような感じで中身はその名前を使われた人とは、まるで関係のない内容のようなパターン) なる場合は何の罪でしょうか? 私文書偽造など読んでみたのですが、要件が当てはまるのかよくわかりませんでした。

  • エディオンのポイント使用について

    いつもお世話になっております。 エディオンの「あんしん保証カード」(クレジット機能なし、ポイント付与のみ)について質問があります。 ポイントが貯まったので使用したいのですが、本人しか使用できないと記載があります。やはり家族であっても使用することはできないのでしょうか?買い物をして私がレジで提示しても何も言われずポイントをつけてくれたのですが使うとなれば話な別ですかね…。 登録の時に住所氏名等を書いたのでレジに通せば性別などがわかるようになっているのでしょうか。 主人が出向けない為、私が買い物に行きたいのです。 分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • クレジットカード

    いつも思うのですが、店で買い物をしてカード払いで買う時に店の方にカードを渡すと、ある機械に(名前を知らなくてすみません)通しますが、レジの画面にはそのカードの持ち主の事、例えば生年月日や住所等の個人情報が表示されているのですか?

  • 郵便物を送るときの、あて先の名前

    カテゴリをどこにしたらいいのか迷いましたが、ここにしました。 例えば、誰かに品物を送ってもらう時、住所と名前を教えますよね。 そのとき、適当な名前を教えても良いのでしょうか? 適当な名前というのは、現実にはあり得ないような、ハンドルネームみたいなものです。 例えば、実名は「○山○男」だが、住所のあて先の名前としては「ルフィ」という名前を教える といった感じです。 住所はちゃんとしたものを教えなければ意味が無いですが、名前は別に何でも良いのでは??と思うのですが、どうなのでしょう? ネットで住所を教える必要があるので、質問させていただきました。 ご回答、お待ちしております。