• ベストアンサー

フロッピーディスク

yone_kenの回答

  • yone_ken
  • ベストアンサー率42% (34/80)
回答No.3

フォーマット規格の違いですかね? それぞれのパソコンの機種がわかりませんので、はっきりとした回答にはなりませんが、【昔のNEC系のPC-DOS時代の1.2MB】と【現状のDOS/V系の1.44MB】と大まかに2種類のフォーマット規格があります(このほかにもフォーマット規格はありますが)。 現在のパソコンではあまり考えられませんが、読み込めないパソコンのフロッピドライブが、NEC系の規格に対応していないと読み書きができません。そのフロッピーがもしもNEC系の規格でフォーマットされているとしたら、その可能性があるかと思われます。 ですから、読み書きできるパソコンで対応するか、両規格が対応しているフロッピードライブが付いているパソコンでコピーする方法ですかね。 フロッピードライブが故障している可能性もありますが、情報が少ないのでなんともいえません。

sa0821
質問者

お礼

丁寧なお返事ありがとうございました。色々やってみましたがだめでした。故障してる可能性が高いので修理に出して見ます。

関連するQ&A

  • フロッピーディスクが開けない・・

    昨日まで普通に使用できたフロッピーディスクが開けなくなりました。 他のパソコンでは、開く事が出来るので、ディスクに異常はないようです。 フロッピーを開こうとすると、初期化しますかのメッセージが出ます。 他のフロッピーでも同じです。 何か直す事ができるのしょうか? 過去の同じような質問から本体のお掃除したほうが良いというのも有りますが、初心者でも本体を開いて簡単にできるのでしょうか?

  • フロッピーで起動ディスクをつくりました。

    フロッピーで起動ディスクをつくりました。 しかし自分のパソコンにドライブがないので使えませんでした。 友達にかりてこのフロッピー起動ディスクの中身をUSBに写そうと思います。 それで起動ディスクは使えますか? CD-Rでもかまいません。

  • フロッピーディスクが読み取れない!!

    XPですが、先ほどまでワードにデータ入力していました。フロッピーディスクにいつも保存するデータなんですが、開く時も保存するのも普通に先ほどまで出来ていました。 保存が終わり、1回フロッピーを抜いてしばらくしたら パソコンがなんか鈍い音を立てていました。 気になってもう一度フロッピーを入れたところ 「ディスクメディアを認識できません。フォーマットされていない可能性があります」という エラーメッセージが出てしまいました。 保存の途中でフロッピーを抜いたわけでもありません。試しに他のフロッピーを入れてみましたが 同じエラーが出てファイルが開けません。 どなたか助けてください!!!

  • フロッピディスクにて

    会社で使っているWindows NTなんですが、フロッピディスクを入れ替えても、前のデーターが再度表示される事があります。 再起動させれば、そのデーターは消えてしまうのですが、他に対処法はありませんか?

  • フロッピーディスクドライブを起動させないには?

     フロッピーディスクドライブが故障してしまい、パソコンを起動させるとずっとガタガタガタと音が鳴り、もちろんフロッピーを読み取ることもできません。フロッピーディスクドライブのアイコンもリムバーシブルディスクと変わってしまい、フロッピーディスクドライブと認識されていないようです。完全に壊れているため修理するしかないのですが、フロッピーを使う事も最近はほとんど無いので、壊れてるままでもいいと考えています。しかしガタガタと音がうるさいのが困っています。起動させたとき、フロッピードライブがまったく動かないようにできないのでしょうか。教えてください。お願いします。

  • フロッピーディスクの謎

    アプライド製のAL-IC2400MSS/SV(H)パソコンで、開くことができないフロッピーディスクがあります。(他のパソコンでは開きます。) 開こうとするとフォーマットしますか?という画面が現れ、そこでフォーマットするを選んでも、フォーマットできません。 2モードドライブなのでフロッピーが98用なのかと思いましたが、最近買ったばかりの新品だし、要領が1.4Mあるので違うようです。 念のためDEL製のパソコンでフォーマットし直してみたところ最初の1回は開いたのですが、その後は開きません。 この1枚に限らず、このフロッピーと同じ製品は開かないみたいです。 フロッピーというのは98用か否かを気をつけていれば良いと思っていたのですが・・他にも何かあるのでしょうか?

  • フロッピーディスクがなくなった

    パソコンの調子が悪くなったので、リカバリしたんですが、フロッピーが選択できなくなってしまいました。フロッピーは内臓型です。 普通ならマイコンピューターを開いた時点でフロッピーを開くところがでてきますよね!?マイコンのデバイスマネージャからやろうと思いましたが、そこでもフロッピーだけ表示がなかったです。OSはWindowsXPをつかっています。どうしてもフロッピーを使いたいのですが、どうしたらいいですか?

  • フロッピーディスク

    最近買ったパソコンにフロッピーディスクドライブが付いていないのですが外付けフロッピーディスク以外でフロッピーディスクと同じ様な機能、使い方が出来るものが有れば教えて下さい。

  • フロッピーディスクについて

    今のパソコンは、フロッピーディスクが使えない機種が多いようですね。 なぜ今のパソコンは、フロッピーディスクドライブがないのでしょうか? 文章ファイルなどは、CDやDVDよりフロッピーディスクに保存したほうが便利だとを思うのですが?

  • 3.5フロッピーディスクが読み込まなくて困っています。

    1枚のフロッピーディスクを読み込ませるとフォーマットされていませんと表示されるのですが(他のは読み込みます)、解決方法はないでしょうか!?メーカーのフリーダイヤルで質問をして、もしかしたら読み込むかもしれませんという方法は試しましたが無理でした。(その方法は、スタート→マイコンピューター→右クリック→プロパティ→ハードウェア→デバイスマネージャ→フロッピーディスクドライブの左のプラスをクリック→すぐ下に表示されたぷろっピーディスクドライブを右クリック→削除→電源を切る→再起動→そのフロッピーディスクを読み込ませる→フォーマットされていません)