• ベストアンサー

固定資産税について

過去の質問を研究したのですが、理解が悪く自分のケースに当てはめることが できませんでしたので、質問させていただきます。 土地の課税についてです。 昨年12月14日に自宅を建設する予定土地の売買契約を行い、取得しました。 12月25日に工事着工開始で、建設看板や工事フェンスを設置しています。 実際の着工は今年に入り1月8日から開始し、現在基礎工事中です。 この場合の土地に係わる課税についてですが、1月1日時点の所有者に課税 されることは理解しています。 理解ができていないのは、住宅用地としての軽減措置の対象なのかどうかです。 3月末には完成し入居するのですが、1月1日時点で更地の状態ですので、 その状態で軽減措置無しに課税されるのか? アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>その状態で軽減措置無しに課税されるのか? そうです。1/1の現状で課税します。 高いですよ。。。(私は初めから覚悟していましたけど) ちなみに不動産取得税については大抵はあとでお知らせがきます。で、そのときに建築確認申請が終わっていれば、猶予申請が出来ます。もし終わっていなければ猶予申請できないので一度支払い後で還付となります。 ご質問の場合には確認申請終わっているので案内がきたら猶予申請してください。もしかすると都道府県によってはこちらから猶予申請しないと課税通知書を送ってくる場合があるかもしれませんので、県税事務所に確認を。 でも固定資産税は1/1現在の状態で一年分課税なので家を建てたからと言って還付はありません。。。。そのままです。

takafuji
質問者

お礼

不動産取得税は確か取得後3年までに住宅を建築すれば軽減されるだったと理解しています。 でも・・・ですよね。固定資産税は1/1ですよね。 では、高~い固定資産税を計算してみます。 有り難うございました。

その他の回答 (3)

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.4

>理解ができていないのは、住宅用地としての軽減措置の対象なのかどうかです。 3月末には完成し入居するのですが、1月1日時点で更地の状態ですので、その状態で軽減措置無しに課税されるのか? そのとおり。 ですので19年度は土地は更地課税で、建物は課税されません。

noname#78261
noname#78261
回答No.2

なんか悔しいけどダメみたいですね http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/soudan/20040514_01.htm

takafuji
質問者

お礼

ありがとうございました。 過去の質問にもこのリンクが貼られておりました。 やはりこのケースと同様なのですね。

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

こんにちは! 昨年土地を購入した後で、都道府県に不動産等取得にかかわる届出書を提出していますか? 出していなければ、軽減処置の対象にはなりません。 届出書の中に土地の用途として住宅用とすると書く欄があります。 出していなければ、もう!手遅れです。 今年の貴方の固定資産税は、土地分だけと解釈できます。 来年の固定資産税は、土地と建物となりますね。 固定資産税額は、標準課税評価額×各市町村の税率で計算されてきます。 市町村で違いは、有ります。 税率50/1000か40/1000のどちらかですね。

takafuji
質問者

お礼

有り難うございます。 不動産等取得に関わる届出書については、自分で書いた覚えはありません。 ただ、ローンもあるので、銀行にて土地決済を行いました。 司法書士の人とその届け出は関係があるのでしょうか? もしも書類を提出しており、住宅用と記載していればどのようになるのでしょうか? 回答に質問して申し訳ありません。お時間があればご回答ください。

関連するQ&A

  • 固定資産税(土地)の軽減措置

    お世話になります。 現在法人名義で土地を所有しております。 この土地は更地状態です。 もともとは、会社の事務所の建設を予定しており、この不景気の中建設できておりません。 固定資産税は宅地相当の評価(登記地目は畑、課税地目は雑種地)で課税されています。 住宅の建設をすると土地の固定資産税評価が下がるような話を聞いたことがあります。 そこで、どのような目的などで建設したりすると、軽減の措置などが受けられるのか知りたいです。 軽減の種類・要件・軽減額などがわかりやすいサイトの紹介でもかまいません。 軽減にあわせた建物の建設も可能かもしれませんので、お分かりの方、よろしくお願いいたします。

  • 固定資産税について教えて下さい。

    1月1日時点では地目上は更地でしたが、1月7日建築許可がおり現在はもう家が建ち住んでます。 4月にはいり固定資産税の請求が来て、びっくりの額で土地だけで184000円となっており、家が建っていれば1/3くらいであると思ってるんですが。 意義申し立てとか、減額の措置は出来ないんでしょうか?

  • 固定資産税の何故

    昨年10月に土地を購入。6月に着工します。固定資産税の通知がきて額に驚きました。小規模住宅用地なので評価額の6分の一になると考えておりました。どうして特例措置が適用されないのでしょう。 もう1点は、不動産取得税と固定資産税の課税標準額が違うのはどうしてなのでしょう。 税の知識がゼロです。どなたかよろしくお願いします。

  • 固定資産税について

    土地の固定資産税評価額で200㎡の部分が1/6になり200㎡を超える部分が1/3となる措置は住宅が建っている場合であり、更地の場合は減税無しで評価額に1.4%をかける計算で課税標準額を算出するであっていますか?

  • 土地の固定資産税の件

    小規模住宅用地に係る固定資産税額は、本来の固定資産税額の六分の一に減額される(地方税法349条の3の2 2項)と思いますが、 この場合、住宅を建設中でも減額措置の適用対象となるのでしょうか。 2009年1月1日に着工前でさら地でしたが、2010年1月1日は住宅建設中になる見込みのため、適用対象になるのであれば、固定資産税が 安くなると思います。 (減額前の金額を支払って、後から還付ですかね。) 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 固定資産税の計算

    (1)あり得ないだろうというパターンです。例えば、2000m2の土地があるとします。100m2の住宅を建て、1500m2の立体駐車場(居住の用に供されない何かの建物)を建てたとします。 住宅用地とは、専用住宅の土地又は併用住宅で建物の1/4以上が居住の用に供されている土地となる】とあったのですが、例では居住の用に供されるのは1/15になります。ということは、住宅地扱いではなく雑種地扱いになるのですか? (2)例えば4000m2の土地があるとします。300m2の住宅を建てたとします。軽減措置について。 4000m2のうち、200m2は1/6の軽減。(200m2以下の部分) 4000m2のうち、3000m2は1/3の軽減。(200m2超の部) 但し、建物の課税床面積の10倍が上限。 4000m2のうち、800m2は軽減措置なし。 で合ってますか? (3)建物の固定資産税課税標準額は地価公示は関係なく、単純に建物(居住用の建物以外も含め)の建築費のみからの算出ですか?一般にその5割から7割ですか? 複雑で興味深かったので質問させていただきました。

  • 固定資産税について

    田舎に300坪の家屋つきの土地があるのですが、年内中に更地にする予定でした。しかし、更地にすると固定資産税がかなり高くなるとききました。 そこで質問なのですが、五月に更地にすると来年度からは更地での固定資産税額になるとか、10月まで家屋が存在していた場合は今年度のまま来年度も税額が変わらないとかあるのでしょうか?来年度の固定資産税が現状のままの額である為には、何月の時点で解体すれば良いのでしょうか?

  • 特殊なケースの固定資産税

    固定資産税の軽減措置が、新築一戸建てが3年。 マンションが5年とありますが。 実は平成15年11月完成物件が、周りともめて裁判になり 入居募集が16年の12月からになり、実際の入居が17年の3月になりました。 私自身も3月に入ったのですが、この場合は、固定資産税の軽減措置は物件完成からなのか、実際に募集開始もしくは入居開始の年なのか? カウントの基準分かる方いたら教えてください。 よろしくお願いします。次回(平成20年にくる税金)は軽減されてくるのでしょうか? お願いします。

  • 固定資産・都市計画税支払額・地目による変動

    住宅購入のため土地を購入しました。 現在地目は「畑」、11月に建物を着工、来年3月完成です。 来年のこの土地の課税は1月1日現在工事中のため「畑」と扱われると思います。 人から聞いたところ、年内に役所の人に「もう着工していますから 来年分は畑ではなく、宅地として課税してください」と掛け合えば、 宅地扱いで課税してくれるらしい(それにより税金が安くなる) ですがそれは本当ですか。 本当だとすれば12月頃に見にきてもらえばいいんでしょうか。

  • 固定資産税の負担調整措置(建替え時)

    建替えを検討していますが、今年11月解体で 来年9月完成になりそうです 私と母の共有名義の実家を解体して 法人で建物を建てるので1月には更地扱いのようです 心配なのが、固定資産税なのですが 住宅用地の特例で安くなっていた前年の課税標準額に対して 更地になってしまって特例がない当年の本則課税標準額で 負担水準を出して調整措置が講じられるのでしょうか? 調整されるなら負担20%以下になる?ので? 1年きりならそれほど増額されないのですが 更地になったら調整なんてないよ、というなら 建替えなんてできないかもしれません あ、都市計画税も負担調整あるのでしょうか、、、 母から土地を取得してから法人で建設なので 土地の不動産取得税もたっぷり 登記でも贈与でもたっぷり 税金責めです 何もしなくても固定資産税地獄です 困ってます、せめて負担額を知りたい よろしくお願いします