• ベストアンサー

私のダイエット、どこが間違ってますか

kolokuroの回答

  • kolokuro
  • ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.1

コーヒーの砂糖ミルク入りが怪しいと思います。 以前一緒に仕事をしていた方で市販されているコーヒー類をやめて ご自分で無糖のコーヒーを持参するようになったら ぽっちゃりしていた頬がシュッとしました。 propagandaさんに的確なアドバイスか分かりませんが 良ければお試し下さい。 でもご無理をなさらないようにお体大事になさって下さいね。

propaganda
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、コーヒーの分はまだまだ削れるような気がしてました。 ただ、コーヒー大好きなんですよね・・・そんなこと言ってられないんですが。

関連するQ&A

  • ダイエット中の低カロリーの食事

    現在、ダイエットをしています。 どうしても、9月半ばまでに痩せたいです。 ダイエットの一環としてカロリー制限のため毎朝カロリーメイトを 食べていたのですが(200kcalで結構おなかにたまったので・・・) カロリーメイトは太るという事を知りショックを受けております。 そこで、低カロリーでダイエット向きの食品を探しています。 通販ではなく、コンビニ、DS、スーパー等で手に入るものを探しています。 何かオススメはないでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 甘すぎるダイエット?

    ダイエットしてる女性は摂取カロリーを1500kcal以下に抑えるべきですか? 19歳女、163cm64kgです。 私は食べるのが好きなため、抑えて食べても1800~2000kcalくらいになってしまいます。 ダイエット中ですらそれなので、前はもっと食べていたのですが… この程度の制限のおかげで現在も全く苦のない食生活を送っています。 しかし色々検索してみるとダイエット中の女性は一日の最高摂取カロリーが 1500kcalまでだとか、700kcalにしているという人まで。 自分本当にダイエットしてるのか?と自問自答したくなります。 ビリーズブートキャンプというエクササイズDVDを一日おきくらいでやっていますが、 その他はほっとんど動きませんし、この摂取カロリーだと焼け石に水のような気もしてきました。 一応、一ヶ月で1~2kg減、半年で10kg減を目標にしています。 できれば体質改善等を目的として健康的に痩せたいのですが…甘すぎますか?

  • マイクロダイエットとカロリーメイト

    私の知人でマイクロダイエットで短期間で5kgもやせた人がいます。慣れるまではお腹がすいて大変だったけど確実にやせるということでした。 そこでふと疑問に思ったのですが、たしかマイクロダイエットもカロリーメイトも1食分の栄養素が含まれているように思ったのですが値段は天と地ほども違いますよね、どうせ空腹を我慢するんだったら圧倒的に安いほうがいいと思うんですが、カロリーメイトでもダイエットできるんでしょうか?

  • ダイエット成功後は?

    こんにちは。 25歳男、身長175cm、体重65kg、体脂肪21%です。 食事制限と有酸素運動で脂肪を5kg落として体重を60kgまで落としたいと思い、東京大学教授が書いた有名なダイエット本を読みました。 すると一日の摂取カロリーは目標体重×30が良いのだそうで、僕の場合1,800kcalということが分かりました。 ただ、僕の毎日の消費カロリーは約2,500kcalほどです。 ダイエット中は 摂取カロリー<消費カロリー になるのは分かりますが、目標達成後は2,500kcal消費しても良いでしょうか?つまり、ダイエット成功後は 摂取カロリー=消費カロリー にして良いのでしょうか?

  • 満腹感とダイエット

    私は 18歳、 身長、148 体重、48 体脂肪、27 だった気がする‥ のデブです。 疑問が出てきたので 質問します! 例えば、今わたしは なるべくカロリーを1300を超えないようにしています。 最近は水を沢山飲みながらご飯を食べるとお腹いっぱいになれるようになりました! 今までかなり食べていたので ;; それで、空腹は良くないみたいなので、ちょっとずつ、カロリーも考えて間食を取っています。 なのであまり空腹を感じないのですが、それでちゃんと痩せますか? なんか空腹は嫌だけど、空腹を感じないと1日の摂取カロリーが少なくても痩せる気もしません‥。 そこら辺を教えていただきたいです。 二つ目の質問は 私は時間があれば自転車で一時間。15kmほど走るようにしています。 それで200kcalは消費しますよね? 摂取カロリーがもし、1600kcalになってしまったら自転車を一時間こいで、200kcal消費して、合計のカロリー1400kcalと計算しても大丈夫なのでしょうか? レコーディングダイエットをしているのですが、そこの所どう書いて良いかわからないので教えていただきたいです。 あと、1日の合計カロリーを1100kcalまでにしたら今年の7月までに何kg痩せられますか? ご協力お願いします(>_<) ちなみに目標体重は 41です。

  • 私のダイエット方法の改善点を教えてください

    食生活はマイクロダイエットを実践しています。 始めて3ヶ月くらいです。 朝は普通の食事(量はすごく少ないです)、昼はカロリーメイト、夜はマイクロダイエットです。 マイクロダイエットは1食170kcal程度です。 カロリーメイトを食べていると職場の人たちにすごく反対されます。 「400kcalもあるなら普通の食事にしなよ」 「カロリーメイトって太るらしいよ」 と、言われますが私は栄養が偏るのが一番嫌です。自分で食事を選ぶと油物や甘いものに誘惑されてしまうのでカロリーメイトなら手軽に栄養も摂れるし、量も少ないとも感じません。 本当にカロリーメイトは良くないのでしょうか? 間食は結構してしまいます。お酒も結構飲みます。アルコールのカロリーでは太らないと聞いたことがあるのですが本当でしょうか?お酒はやはり止めたほうがいいのかな…。 運動は、基本的に柔軟を中心にやっています。 現在180度開脚まであと少し!くらいまで柔らかくなりました。体が柔らかいほうが痩せやすいと聞いて…。 筋トレは沢山出来ないので、腕立て20回を2・3セット、腹筋20回を2セット、デューク更家のクビレウォーキング30歩、くらいです。筋トレになるかな?(汗) 筋トレは毎日やると逆に筋肉を傷つけてしまうので2・3日に一度のペースが良いと聞きますが、この程度の筋トレも毎日やるのはよくないのでしょうか? あとは高温反復浴。あるある大事典で言ってたとおりにやってるんですけど、私は全然疲れません。エネルギー消費してないのかなぁと少し心配です。。 165cm 72kg 今のところダイエットを始めて-7kgです。もともと多かったのでこの7キロは意外に早く落ちました。でもいま1ヶ月ほど停滞していて悲しいです。 とても長くなってしまい読みにくい部分等あるかと思いますが、質問に答えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ダイエット

    去年の10月から少し食事制限と1日30分くらいの運動で体重54kg→51kg、体脂肪率30%→25%台になりました。が、見た目にはさほど変化はなく、せめてあと体脂肪率を20%前半に絞りたいと思っています。今は食事はだいたい1700キロカロリー弱とってます。運動は2歳の双子を抱えており、これ以上の時間をとるのは難しいので、食事制限しかないのかぁと思いますが、もともと食べることが大好きなため今でも結構辛く、1ヶ月~2ヶ月くらいの期間限定なら1200とか1300キロカロリーくらいに抑えることも頑張れるかもしれませんが、今みたいに1600とか1700キロカロリーくらいまで摂取カロリーをあげたらまた元に戻ってしまうのでしょうか。それなら何の為に頑張るのだろう、ずっとダイエット続けなければいけないのかと思うと心が折れそうです。しょうがないことなんでしょうか…。

  • ダイエットと空腹と筋肉もバランスについて

    昨年10月に66kgで肥満体系になってしまい、ダイエットを始め徐々に体重が落ち、現在61kgまで来ました。 大盛りを止めたり、スープ(味噌汁)→野菜→タンパク質→炭水化物の順番で食べたりしましたが、 一番気をつけたのは1日のカロリーが2200kcal~2500kcalも食べていましたが、現在は野菜中心にして1600kcal~1800kcalに抑えました。 週一度のジムで筋トレとランニングをしています。 ここで質問ですが、カロリーを抑えた分食事の数時間前から空腹になります。 空腹は糖分を筋肉から奪うと聞きました。 筋トレしてもカロリー不足と空腹で筋肉が付かないのではないかと心配しています。 週末に1日ジムで筋トレ1h+ランニング30分をしていますが、よいカロリーバランスはどんなものかが知りたいです。(筋トレの日はカロリーを大目にとる??等) 教えてください。

  • ダイエットのための計算。

    文面がおかしいですすみません。 ダイエットの基礎代謝、消費カロリーなどの計算。 私の場合体重が84Kgあります。インターネットなどでの私の基礎代謝は1982Kcal とのこと。 目標が40だとして、一日必要な摂取カロリーは1355Kcal。 そうすると、 1355-1982=-627 これが一日のマイナスになるカロリーだとして、 それを一か月、続けると -627*30=18810 一キロ痩せるには7000カロリーマイナスになる必要があるから 18810/7000=2.6 つまり、一日1355Kcal の食事を取れば、一か月で2.6Kg減るっていう計算なのですが、あってますか? 本当に間違っていたら教えてください。

  • ダイエットのことで..

    こんにちは。質問させてもらいます。2ヶ月前ほどから高温反復浴と水ダイエットをしているのですが2ヶ月で13kも落ちました。。 今は身長156cm体重42kgです。あまりに落ちたことに自分でも大変驚いています。高温反復浴、水ダイエットはそんなにカロリーを消費させるのでしょうか? 水は一日約3リットル高温反復浴の方法は5分はいって10分休むを3~5セット繰り返して大体一回の入浴で1.2kgくらい減ります。 食欲は普通にあり三食きちんとお腹いっぱいまで食べます。間食はせず夜8時以降は何も食べないようにしています。体のだるさはとくになく生理もきています。運動はあまりしません。体脂肪も6%も落ちました。皮膚からの気化熱によると汗1cc=0.58kcalらしいので一回の入浴で約600~700kcal消費することになりますよね? 私の大体の一日摂取カロリーが1400kcalで基礎代謝は1600kcalなので約200kcal余裕ができ更に入浴の分ももろもろ含めると約1000kcalは一日消費していることになりますよね。 今日でダイエット71日目なので単純計算で合計71000カロリー消費してきたことになり1kg=約7600kcalなので約7kgですよね? ちゃんと計算どおりであればこのダイエット法でよかったと思うのですがお風呂では痩せない!!汗かいただけじゃカロリーはさほど消費しないと言われたりしていたので納得できずに質問させてもらいました。結局のところやっぱお風呂で汗をかいたりするだけでかなりカロリーは消費されるのではないのでしょうか? 大変長々と申し訳ありません。解答していただければ嬉しいです。よろしくお願いします。