• ベストアンサー

1歳半男児。他の子に危害を与えます・・・

今年に入って、今まで仲良くしていたお友達とうまく遊べなくなりました。 顔を見るなり突き飛ばしに行ったり、おもちゃの取り合いも以前よりも激しくなって奪い方も乱暴になっています。 子供なので仕方ないのは分かっているのですが、他の子に怪我をさせないか心配です。 どのように対処するのが良いのでしょうか。 アドバイスお願いします。 ★今は同じ目線に向かい合って、「いけない」ということを言い聞かすようにしていますが、たぶん理解はしていないと思います。他の親の目もあり、親としてどのように行動したらよいでしょうか・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61064
noname#61064
回答No.4

3歳以下の子供に「友達と仲良く遊ぶ」というのは無理です。 仲良く遊べる子の方がすごいです。 まず、この時期の子供は「仲良く遊べないもの」だと思ってください。 出来れば大人が間に入って遊び方を教えたり、おもちゃは自分のものを用意したり、手を出しそうになったらすぐ止めるなどしていくといいんですけど、それが無理なら「手を出したらどうなるか」を教えます。 大きい子なら、手を出す→友達が怒る→遊べない→手を出さないと考えることが出来ますし、言葉で言っても分かりますが、言葉で言っても分からない幼児には言葉と行動で結果を示すといいです。 遊ぶ前に:友達とは仲良くするのよ、出来なかったらすぐ帰るよと言い聞かせる 手を出したら:仲良く出来ないのなら帰ります、とすぐに帰る。もしくは、友達から少し離して「今度は仲良くできる?」と約束させます。また手を出したら同じ事を繰り返します。 (最初は言葉の意味も分かりませんが、繰り返すうちに仲良くすることは叩かないこと、叩いたら遊べないことが分かっていきます) お子さんがある程度言葉が話せるのなら、無理やり奪い取るのではなく言葉で「おもちゃかして」と言うように促してください。

その他の回答 (3)

回答No.3

聞いた話で、うちの子は聞きませんでしたが、一度お試しください。 いつも怒ってばかりだと、あまり意味がないので、 子供が悪さをしたら、ママが、困ったり、悲しい顔を お子さんに見せてあげて下さい。 きっとママが大好きな子なら、なんとなく感じて 止めると思います。 うちの子は、感じすぎで、わざと悲しんでるのを感じて しまい、遊んでもらってると思って笑ってました。。。

  • lentinula
  • ベストアンサー率27% (17/61)
回答No.2

子どもとはいえ理由もなく行動することはありません お母さんとして何が原因か考えてみましょう その行動が毎回起こるのか 特定の子との間に起きるのか その行動の前に何があったのか どのような状態でおきているのか などなど お子さんの理由を解決せずに「いけない」というだけでは 理解できないのも当然です

noname#36252
noname#36252
回答No.1

やっぱり、他の親の手前、止めるしかないと思います。 まあま、駄目じゃない、ぶっちゃ駄目、とか、必ず声をかけることと、間にわけ入りましょう。 たたくなら、お母さんが相手だと、わからせることです。 見つけた都度、それをやっていると、条件反射で子供もわかってきます。 お子さんは他所のお子さんに、けられたりぶたれた経験がありますか。暴力を振るうなら、その時からだと思います。 口がつかえるようになったら、言葉で抗議することを教えた方が、本人のためです。お砂場などで出入り厳禁になるより、暴力を振るわないで話し合いに持っていくように教えましょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう