• ベストアンサー

もうすぐ1歳半の息子について

怒ると物にあたるようになってきました…。 危ないものを取り上げたり、上の子に物を取られたりすると、そばにあるものを投げます。 上の子の顔を軽く叩いたりどんと押したりもしたことがあります。 ちょっと心配です。物を投げたり人を叩いてはいけないと注意はしますが、理解出来ないだろうし。 一過性のものでしょうか?1歳のときにこんなだったけど、今はしない、とか、変わらず乱暴しるとか、経験談を教えてください。 また、1歳半の子のこのような行動、どう対処したら良いでしょう??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harumaa
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.2

私の息子はもっとひどかったですよ。 頭にくると5歳も上の娘を噛んだりひっかいたり。 年が離れているから上がうまくかわしたりしてケンカにはならなかったけど 年が近いお兄ちゃんなら大変だったでしょうね。 男の子で特に下の子は、そういう子多いです。 女の子でもいます。 とにかくいつも自分が下の立場なので悔しくて(1歳でもそういう感情って あると思いますよ)でも言葉ではうまく言えないから手が出てしまう。 じょうずにおしゃべりできるようになって、お母さんの言うことも理解できる ようになってからよーく言い聞かせてあげるのがいいかなと思います。 今は、あぶないなと思ったらお母さんがうまくほかの事に気を引かせるとか。 あとは上のお子さんに、「○○ちゃんはお兄ちゃん(お姉ちゃん)みたいに うまくお話ができないからこんなことしちゃうんだよ。かわいそうだから ちょっと貸してあげて。あとでお母さんと二人だけで何々しようね。」などと 上の子を持ち上げて仲良くさせるとか。 いずれにしても兄・弟ならケンカは年々派手になるでしょうねえ。 うちは姉・弟なので・・そのせいか凶暴だった息子は、今では草食系の男の子です。。

norico123
質問者

お礼

なるほど、上の子には、弟はまだ上手にしゃべれないから、こう伝えたらわかってくれますよねo(^-^)o 上は女の子なので、やられたら泣き寝入りです、今のところf^_^; お子さん、乱暴しなくなったのですね。それを聞いて安心しました。 いずれにせよ、根気よく、なぜだめなのか、伝えるのが必要ですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mizura-55
  • ベストアンサー率33% (95/281)
回答No.4

こんにちは、4歳半1歳半の男の子のママです。 うちの下の子も乱暴です。 お兄ちゃんは男の子の割には優しいというか、おとなしい方なんですが 下の子はやんちゃです。 理解できない・・・・ そんなことないですよ。1歳半で、だいぶこちらの言ってることを理解していませんか? これゴミ箱にぽいして。とか、お兄ちゃんに渡して。とか、ちゃんと聞いてやりませんか? 怒られた時も、これはまずい。って顔しませんか? 毎日、そのたんびに注意していればちゃんとわかってくれますよ。 でもすぐに忘れちゃうので、その都度です。 小さなうちからでもいけないことはいけない!危険なことはダメ!と一貫して怒った方がいいですよ。 うちは、お兄ちゃんの顔を叩いたりするような時は、 「叩いちゃダメ、いいこいいこでしょ」といってお兄ちゃんの頭をなでなで。 上の子がものを取ろうとしたら「これと交換してって言いなさい」とお兄ちゃんに言って、別のものを渡す。逆の場合も「貸して~ってお兄ちゃんに言いなさい」と。 物を投げたら、「こら!おもちゃは投げるものじゃないよ」と。 そんな感じです。 参考になれば幸いです♪

norico123
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。 叱ると下を向き、悲しい顔をしますf^_^; 物を投げたりする都度、手をとって物を投げたらみんな痛いのよ、と説明したりするのですが、そうですね、小さいのですぐ忘れちゃうんですよね。 4月から保育所なので、お友達におなじことをしてしまったら…と焦ってしまいました。 これからも根気よく丁寧に注意します。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

結構やんちゃ坊主ですねぇ~☆ 心配要りません、子供っていっても今はまだ動物的な感情しかありませんから、3歳程度になってそんな事をするなら体罰ではなく、子供の視線で根気強く「言葉」で分からせます、物理的に大人は強く子供は弱いのですからね、もし体罰を与えないといけない情況になったら叱ると同時に「愛情一杯抱きしめて」あげて下さい。 また、妹や弟が出来れば変わってきますしね。ただ相手の子供とかを怪我させないか注意が必要ですが、大変ですが頑張って下さいね。

norico123
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通り、保育所に行くので、お友達にそうしないか、心配です。 でも、心配いりません、とおっしゃっていただいて安心しました。 根気よく、だめなこと、なぜだめなのか、伝えていきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#130568
noname#130568
回答No.1

自我がだいぶ出てくる頃なので、難しいでしょうね>< 私が幼い時の話ですが。 「こんなに小さいから、まだ言って聞かせても分からないだろう」と両親は思いつつも、私が悪いことをしたら『すぐに注意する』を心がけていました。 例えば物を投げたりしても、「いい?これは投げちゃダメな物なの!」と、何度も何度も言って聞かせるんです。 私がそういう事をするたび、毎回です。 ただ怒鳴ったりするだけじゃなく、「何故、投げてはいけないのか」=「痛いから、危ないから」をキチンと言い聞かせるのがポイントです。 その甲斐あってか、そうして怒られた記憶は今でも鮮明に残っています。 そして私は、ずいぶんと小さい頃から聞き分けのいい子に育ったらしいです。 やっぱり、根気強く教えていたのと、両親が真剣だったのとで、そういうことは覚えてるんですね。 小さい子は覚えられなさそうで、ちゃんと覚えているんです。 だから、「根気強く」「何度も」「キチンと」を心がけて注意してみて下さい。 頑張って下さいね^^

norico123
質問者

お礼

物を投げたらだめなの!と、理由も一応説明したりするのですが、余裕のないときはだめ!だけ言ってしまいがちですf^_^; 根気よく伝えるのが大事ですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1歳半男児。他の子に危害を与えます・・・

    今年に入って、今まで仲良くしていたお友達とうまく遊べなくなりました。 顔を見るなり突き飛ばしに行ったり、おもちゃの取り合いも以前よりも激しくなって奪い方も乱暴になっています。 子供なので仕方ないのは分かっているのですが、他の子に怪我をさせないか心配です。 どのように対処するのが良いのでしょうか。 アドバイスお願いします。 ★今は同じ目線に向かい合って、「いけない」ということを言い聞かすようにしていますが、たぶん理解はしていないと思います。他の親の目もあり、親としてどのように行動したらよいでしょうか・・・

  • 2歳半の息子の行動について

    間もなく2歳半になる息子がいます。 言葉が遅く、最近になってようやく二語文が出始めたくらいです。 さて、以前から気になっている息子の行動があるのですが、自分の 立場が悪くなったり、自分を責められると、とぼけて歌を歌い出したり、 「わあ~っ」と言ってたいして驚くような物もないのに指さしをしたり、 とにかく場に関係ないことをし始め、とぼた顔をしてごまかしたりします。 よくあるのが絵本を読み聞かせていて、息子の嫌いなトイレでうんちを する場面が出てきたりすると必ずとぼけますし、いたずらをして怒った顔 をわたしがすると、ごまかすようにまた歌い出したりとぼけた顔をします。 最初はおとぼけ者だなと思っていましたが、昨日近所のお姉ちゃんが 近づいてきて話しかけらた時も、恥ずかしかったのかわからないですが、 とぼけはじめて車に指さしして「おっき~い」とか大きな声で言い始め 、うまくお姉ちゃんたちに関わることができませんでした。 ここまでくるとだんだん心配になってきました。 息子の行動は、まだうまく言葉で恥ずかしさなどを表現できないごまかし なのか、それとも何かあるのかよくわかりません。 これくらいの子はよくあることなのでしょうか?

  • 4歳半の息子にどうやって言い聞かせたらいいか教えてください(1歳の弟にいじわるをします)

    長男が3歳半の時に次男が産まれました。ものすごい赤ちゃん返りで、その時もこちらで相談させていただきました。 あれから1年経ち、次男が1歳になって、おもちゃに興味を持ち、お兄ちゃん(長男)のすることに興味を持ち、動きも盛んになってきて、お兄ちゃんの後を追いかけてばかり。 長男は「僕のおもちゃだよ!」と次男から乱暴におもちゃを取り上げたり、突き飛ばしたり、お腹の上に乗ったり、叩いたり・・・。とにかく乱暴なんです。 乱暴は良くないと長男を叱ったり、 「おもちゃを取る次男が悪いよね、でも赤ちゃんだから許してね、駄目って教えてあげてね」と宥めたり、 もう仲良くできないなら一緒の部屋に居ない方が良いと思って離したり、 お母さんが○○君(長男)に同じ乱暴したらどんな気持ち?と訊いてみたり、 色々やったのですが、ヘラヘラ笑ったり、謝ったり、泣きながら反省したりするのもほんのわずか。1時間後には自分から次男の所に寄って行って、また同じように次男に乱暴しまくっています。 長男だって寂しいんだろう。親の注意を引きたいんだろう。分かっていますが、母親の私も1時間後にはまた長男を叱ってしまいます(猛反省)。 もうどうやって長男に言っていいのか分かりません。叱っていいのか、宥めればいいのか、見守っていればいいのかも分からなくなってきました。 ご経験者様は、どんな態度でこの境地を乗り切ったのか、是非教えてください。 長男には本当に手を焼いていて(上記のことなんて普通の4歳らしい行動かもしれませんが・・・)、時には本当に「もう知らないよ、私・・・」と思ってしまう自分が居ます。でも紙一重の所で「私がここで見捨てて放棄してしまったら駄目だ」と踏ん張る自分も居ます。でもたまに思うんです。また、こんな状態でもう1年が過ぎてしまっていて、今から私がいくら頑張って考えて行動してみても、もう遅いんじゃないか?って。 毎日同じ考えがグルグル回っています。 こんな私にも是非渇を入れてください。 ありがとうございました。

  • もうすぐ1歳半の息子

     男の子は初めてなので、女の子とはこんなに違うのか・・・って感じです。  まず、言葉ですが、未だにママと呼びません。パパとは言えます。ママの事もパパと呼んだりします。   後は、パンをパ   車をブー  なんでも か~っと言います。  全然しゃべれないので心配になります。やんちゃで今まで頭を打つ事が多かったので、それも気になってます。   あとは、してはいけない事を何度教えても、します。 あと、すぐに人を叩きます。   1歳半の男の子ってこんなもんですか?? いつぐらいになったら、言うことを聞いてくれるようになってきましたか??   ダメって理解してやらなくなってくれるのはいつなんだろ?って思います。  上の子が女の子で、正反対でやりやすかったので、余計に大変に感じてしまいます。よろしくお願いします。   

  • 1歳半の息子の行動について相談させてください。

    1歳半の息子の行動について相談させてください。 1歳半の息子が多動や自閉症なのではと気になっています。 外で歩かせると一定距離は振り向かずに行きたい所に行ってしまいます。 以前1歳から2歳くらいの幼児イベント(英語の手遊びや親と一緒に何か作る感じ)に行きましたが、 おもちゃで遊びたい方が先でほとんど参加できない状態でした。 年齢はうちが1番小さかったみたいですが、他にも1歳代はいたみたいですし、 他の子5~6人でしたがみんな親と一緒にできていたのでショックでした。 その他にも、上の子の幼稚園や公園などで1~2歳の子はみんな親のそばにきちんといて 落ち着いている様子などをみると心配になったりします。 これは勝手な思い込みかもしれませんが、おとなしい子より活発な子のほうが自閉症などの疑いが高いような気がしてしまって・・・。 子供は落ち着きがなくて当たり前と思っていたのですが、あまりにも見かける子がおとなしく 親の近くに留まっているのをみると、その場にじっとしていることができず、危ないときは 追いかけて静止させたり連れ戻したりということが必要な息子はおかしいのか、それとも 私のしつけができていないということなのか悩むこともあります。 ちょっとほかの子と違ったり気になることがあると、自閉症などに結び付けて考えてしまう自分が情けないです。 もっとポジティブに子育てができたらとは思うのですが、大丈夫と思うこともあったり自閉症のことを 考えたりこの繰り返しです。 このままではノイローゼになってしまうのではと思うこともあります。 同じような経験された方いますか? こんなときどのように乗り越えたか教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 2歳半の息子の発達についてです。

    もうすぐ2歳半になる息子がいます。 言葉が遅く、その他にも気になる点があり、発達で心配しています。 心配な内容は、 1)言葉が遅い。  →最近やっと二語文を少し使うようになりましたが、要求の時は同じ   単語を繰り返すことが多く(例えばおかし、おかし、おかしなど)、   また、お菓子食べる?と聞くと返事ができず、食べたいときは   「おかし!」と、オウム返しをします。 2)極端な恐がり  →小さい頃から慎重でしたが、最近はますます怖がりの傾向が強く、   トイレも怖がってトレーニングができませんし、公園に行っても   すべり台がが怖く、一人で滑れません。シャワー・噴水もダメです。 3)極端に偏食が多い  →好き嫌いが多く、食べられるものが少ないです。また、麺類以外は   なかなか自分で食べようとしてくれません。 4)同年代の子とうまく遊べない  →公園に行っても、同じ遊具にお友達が来ると避けたり逃げたりして   しまいます。 大丈夫かなと思うこと ・歌が大好きで、歌詞は曖昧ですが、10~20曲くらいは口ずさみます。 ・踊り・手遊び・顔まね(怒った顔・笑った顔・泣き真似)は上手。 ・こちらの言っていることはある程度は理解しています。 ・要求・共感の指さしはあります。 ・パパが怒った顔をすると、怒られたと理解でき、泣きます。 ・夜など、「小さな声でね!」とこちらが小声を使うと、息子も小声  でしゃべってくれます。 育児初心者の私は、大丈夫と思ったり、また心配になったりの繰り返し です。 どうしても積極的ではない息子を見ると周り子と比べてしまって・・・。 よろしければ、アドバイスをお願いします。

  • 2歳半から3歳児はこんなものですか?

    2歳10ヶ月の息子がおります。 同じ年のお友達がお母さんと一緒に遊びに来られたときに気になる行動があります。 ・机に上る(さらにその上に乗って飛び跳ねたり・・・) ・ソファで飛び跳ねる ・ソファの上でお菓子を食べる ・歩きながら食べる ・オモチャを投げる 我が家では上記の行動は、小さい頃から言い聞かせており、やったときには厳しく注意しておりましたので、今やることはありません。 もちろん、外でも他の家にお邪魔していても注意してきたつもりですが・・・。 お友達のママさんは、注意しても「ちょっと、やめて・・・」と軽く言うか、何も言いません。 お友達のおうちに来ているからあえて言わないのか、元から言わないのか・・・・。 ママさんからは、「akiaki0715さんの子供はいい子よね~」と言われますが、性格なのか、普段から言い聞かせてきたからかはわかりませんが、言っていただけます。 ですが、上記の行動が2歳半から3歳児には当たり前の行動であれば、我が家は子供に厳しすぎているのかな・・・(いわゆる子供らしくないというか・・・)とちょっと気になってしまいます。 上記の行動はこの年の子であれば当たり前なのでしょうか? あまり注意しないママさんは人の家にきているからでしょうか?

  • 二歳半ってこんなもの?

    二歳半の娘がいます。 小さい頃から、「おとなしい子」「手がかからない」「聞き分けがいい」と言われ続けてきました。(とはいっても元気でおしゃべりな子です) 確かにそうだと思います。九割の子は泣くという歯科健診でも泣くどころかおとなしく口をあけ、終われば「ありがとう、バイバイ」と言う子です。 でもなにもせずにそうなったわけではなく、ゼロ歳の頃から言い聞かせや叱ることをしていたし、話しかけたり子どもの言葉を聞くように努めてきましたので、 娘の持って生まれた性格と育て方の結果、今の娘があるのだと思っています。 ですが、最近あまりにも娘と他の子が違うので二歳半ってどんなものなのかわからなくなってきました。 一番理解できないのが、他の子が叱られてもまるで聞かないし気にしないことです。 いたずらや悪いことをしたとき、ママが注意や厳しく叱っても、言うことを聞かないどころか、叱られていることすらまるで気にしていません。 家の中を走り回る、テーブルに乗る、他の子に乱暴をする、道路に飛び出す、お店の商品を口に入れるなどは自分の子じゃなくても注意しますよね。 今までは他のママに叱られたら気にするのかな?と思っていたのですが、まるで関係なく、どんなに注意しても言うことを聞きません。 というか、叱られていることすらわかっていないようなのがわからなくて。娘は「あ、まずいかな?」というのはすぐに察するので… 子どもが集まってテンションがあがってそうなっている部分もあるとは思います。 ただ、最近出会う二歳半前後の子どもはほとんどが↑上記のような状態で、これがあたりまえなのかな?と思い始めてきました。 子どもの性格?しつけの問題?といろいろ考えてしまいましたが、年齢的にこれがあたりまえなのでしょうか? よろしかったらご意見をお聞かせください。

  • 2歳の息子について

    2歳になった息子のことで相談です。 言葉が遅いことで、これまでも何度も不安になったことがありました。 「こちらの言うことが理解できていれば大丈夫」と言うのは本当なんでしょうか? 「言葉の遅れ」で検索すると出てくる「自閉症」と言う文字。 少しでも当てはまると心配になります。 ミニカーを寝転がって走らせる。 つま先歩きをする。 最近は壁などのそばを歩くときに、顔を横に向けて歩いたりするようになったのが気になります。 横目ではありません。顔ごと横を向いて、壁の方を見ながら歩くのです。 イス、フェンスなどでもそれを見ながら歩きます。 これは幼児なら普通にやることですか? 言葉は理解し行動出来、質問すれば「うん」「ないない(嫌)」で返事が出来る。 模倣も上手。指差しも盛ん。 でも気になる行動がある限り、不安は消えないのです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 1歳半の息子が他の子に叩かれて・・

    1歳6ヵ月の息子がいます 先日同じ2歳の女の子を持つ友人とランチにでかけたのですが その女の子が息子をバシバシと叩いていました 息子は叩かれると反撃する事もなくシュンとなり すぐにその子から離れて違う遊びをするといった感じでした そして今日区役所で1歳半検診があったのですが 同じ年の子がたくさんいて近くに座った子が息子を叩いていました 少し様子を見ていたのですがやっぱり息子は反撃せずにシュンとなり その子から少し離れて自分で遊んでいました やられっぱなしでイヤだと意思表示もせずにシュンとなる息子がかわいそうで ものすごく心配になりました このままだといじめられっ子になるのではないかと・・ こういう感じの子がやっぱりいじめられるのでしょうか すごく心配です 何でもいいのでアドバイスや体験談などお願いします