• ベストアンサー

乱暴な子・・・

息子が通ってる幼稚園のクラスにすごい乱暴な子がいるんです。今年の春から年少なんですが、もうクラスのママもチェック入れてるくらいの子なんです。 仲良くなったママたちほとんどが「うちの子が○○くんにたたかれたみたいなの」って言ってるくらいです。 実は、私は個人的に昔からこの乱暴な子と母親と知り合いなんですが、今更知り合いです!って言えないくらい深刻な状況になっています。 確かに、この子は以前から半端じゃないくらい乱暴です。 でも実はこの子はちょっと変わってるというか、なんというか。。3歳6ヶ月なんですが、まだオムツがはずれていません。で、言葉がまだ出ていなくてオウム返しなんです。なので、会話も成立しません。バイバイもしないですし、○○くん!って呼んだら睨みつけるんです。とにかく目つきが悪いんです。何度かこの子の家に遊びに行った事があるんですが奇声あげながら家の中グルグルまわっているだけ。。他の子と遊ぶという事はしないです。 公園に行くと、母親の足にしがみついて泣いているか、突然、走り出して他の子に暴力ふるいにいくかどっちかです。でも車のおもちゃにはすごい執着心があって、車のおもちゃがあるとずーっとあそんでいます。 とにかくちょっと変わった子です。 話がながくなりましたが、幼稚園に子供を通わせているママ達はかなり怒っています。ほとんどの人が「連絡帳にかこうかしら」とか「先生に言ってみようかしら」とかいっています。私は「もう少し様子をみてみませんか?」っていっているんですが、ママ達がこれだけ言ってるということは園側でも会議?みたいので取り上げているんではないかなっておもうのですが、、(そう信じているんですが) 園から直接、親御さんに話とかしてくれないんでしょうか?そういったトラブルを解消したお話とか聞きたいです。よろしくおねがいいたします

  • 妊娠
  • 回答数10
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

No.1の者です。すごく気になっていたので再度出てきました^^; 初めに思っていたよりもかなり問題が深そうですね。ka-mamaさんもほんとにそのお子さんと親御さんのことを心配されているのが良くわかりました。 体中にアザがあるとのことですし、実際にそのお母さんが子どもに対して暴力をふるっている現場を見ていらっしゃるようですので、「幼児虐待」のサイドから保健所へ通報されてみてはいかがですか? あるいは、そのお子さんのかかりつけの小児科医がわかれば、そのドクターに相談されてみても良いかも…。 うちの近所のドクターは、子どものちょったしたアザでも見逃さず「お母さんっ、このアザいつどこでっ?」て聞かれます。^^;たしか通報する義務があるんですよねドクターには。 本当に、そのお子さんと親御さんの子育てが、明るく楽しいものになりますように…。 ka-mamaさん、かなり大変だとは思いますが、乗りかかった船です。最後まで力になって、見守ってあげてくださいね。

ka-mama
質問者

お礼

度々有難うございますm(__)m アザなんですが、その親が付けたとは一概には言えないんですが(上の子が乱暴なのでその子がつけた分もあるとおもいます)母親が付けたってことも十分考えられます。 このまえ、赤ちゃんの顔が黒ずんだことろや、赤いところや、青いところが顔中にあったので、目の悪い私はてっきりマジックで落書きしてるのだと思い「ねー、○○ちゃん顔が汚れてるよー拭いてあげれば?」って言って顔をじーっくりみたら。。。なんと、全部アザでした。新しいアザや古いアザなど、様々。。。とっさに「どしたの?すごいアザだよー!なんでこんなにものアザがあるの?」って聞いたんですが答えてくれませんでした。 彼女は、聞かれたくないことがあると咳き込むんですが ずーっと咳きこんでいました。。これ以上、聞いても無駄って思ってあきらめました。 すいません、せっかく励まして頂いているのに 手ごわすぎます~~~(T.T)私にはどうしてあげる事もできないのかなって思ってきたりもしています。 私のお節介もこれまでなのかな~~~~(T.T) ありがとうございました

その他の回答 (9)

noname#4769
noname#4769
回答No.10

#8で回答した者です。きちんとその方へお話しされたのですね、すばらしいです!とても勇気のある行動だと思います。 今日は是非おすすめしたい本があります。PHP 抱かれる子供は良い子に育つー石田勝正 この本の中に、その子と同様のお子さんの事例がのっています。愛のないところに子供は育たないと言うことが、よくわかる本です。今度立ち読みしてみてください。 その方へプレゼントするのも良いかも知れません。 後々必ず感謝されると思いますよ。

ka-mama
質問者

お礼

今度本屋さんんで探します。私自身もすごい興味あります。教えてくださってありがとうございます。 ところで先日、保育参観がありました。Aママの子が出席とるとき、名前呼ばれたら返事をしていたんです! びっくり!!!あと、体育館で障害物競走みたいのをしていたんですがAママの子がお友達と一緒になって走っていました。いままでは、泣いてママの足にしがみついてるか、ママに抱っこされてるかどちらかだったのに。。ママ友曰く、「ママといるより幼稚園の方が楽しいって思えてきたんじゃない?」っていっていました。それもあるかもしれないけど、理由はともかく、子供自身が変わりつつありのでそれはそれでいいとおもいます。でも、Aママは楽しそうにしてる息子をみて、微笑んでいました。 これで、あの親子が変わってくれればいいのですが。。 色々とありがとうございましたm(__)m

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.9

ka-mamaさんこんにちは。 わが子が幼稚園に通っていた時も、似た様な事が2件ありました。 正直なところ、ka-mamaさんのお知り合いのお子さんほど乱暴ではありませんでしたが... きっと父兄から相談があったのだと思います。 両方とも幼稚園が中に入って、話し合いが持たれたそうです。 1件目は、その親御さんが 「子どものけんかでいちいち親が謝れるか」 と言って幼稚園を辞めました。 2件目は、親御さんもお子さんの様子をとても心配なさっていて、ご自分のほうからも先生をはじめ、園長先生にもよくご相談なさってました。 父兄会でも、ご自分から発言を求めて、 「皆さんにご迷惑をおかけしていて申し訳ありません。親として、できるだけの事はしていきますので、宜しくお願いします。」 とおしゃっていました。 それでも納得しない父兄の方もいらっしゃいましたが、私は、その方の姿勢に好感を持ちました。(結構うちの子もやられていたのですが) どちらにしても、状況はよくなりました。 園の方が、きちんとした対応をとってくれる所であれば、ぜひご相談なさることをお勧めします。

ka-mama
質問者

お礼

有難うございますm(__)m 1件目は幼稚園を辞めたんですか。。子供の喧嘩でいちいち親がでるかと。。。。程度の軽いけんかなら親は出る必要はないとおもいます(先生に任せる)でも、園でも問題になる喧嘩だったら親がでていくしかないですよね。 それが嫌だったら園を辞める。。。これもまた1つの解決法ですね。。2件目の親御さんはすばらしいですね。 父兄の方にそこまで言えるなんて、すごいです。 前向きな考えの親御さんなら子供もそれなりに改善されるんですね。 今度、懇談会があるので先生に聞いてみたいと思います。 貴重なご意見、体験談、ありがとうございましたm(__)m

noname#4769
noname#4769
回答No.8

その子の暴力よりもその背景の方がとても気になりました。そのお母さん育児ノイローゼなのではありませんか?虐待による愛情・スキンシップ不足からくる成長の遅れのような気がします。この子がこのままこの家庭で育てば、非行・登校拒否・精神的な病気になってしまうと思います。まずそのお母さんの話をじっくり聞いてあげられませんか?そしてカウンセリングへ行くよう進めてあげてください。 今ならそのお子さん、まだ間に合うと思います。

ka-mama
質問者

お礼

お礼が遅くなってすいませんm(__)m このまえ、この母親が「習い事させようかなー?スイミングもいいしー、公文もいいなー!」とかいっていました。 なので私は「習い事もいいけど、その前にしなきゃいけないことあるとおもうよ。もっと○○ちゃんの事見てあげて!○○ちゃんの目線になって考えた事ある?いつも自分の都合で叱ってばかりで○○ちゃんがかわいそう!!」って言ってやりました。そしたら、目に涙が。。。 言ってから、数日たちました。今日、久々に親子と会ったんですが親子共々変わっていました!! 親は以前より怒らなくなったし、子供の目つきが穏やかになっていたんです。以前は睨みつけるようなするどい目線だったのに、今日は穏やかな優しい目をしてたんです。 この変わりようにビックリしました! 少しずつ、母の愛情を感じるようになってきたのかなーって思いました。子供の乱暴さはかわっていませんでしたが ・・・前までは、目があってもすぐそらす子だったんですが、今日は目が合ったらジーっと見つめてくるようになりました。このかわりようは何?!って驚いています。 このまま上手く行けばいいのですが、もう少し様子を見たいと思います。ありがとうございましたm(__)m

  • rverwut
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.7

NO6のものです。 >その親子が気づく前に私のような第三者が相談にいってもいいものでしょうか? その親子が気づかないからこそ第三者が相談にいってあげてください。気づいていながら放っておいたら、原因はどうあれ二人のお子さんのアザは増えていくと思います。いま相談せずに後悔するのと、おせっかいだったなと後悔するのでは全然違います。おせっかいで済むならそれでいいじゃないですか。 私が何かできるわけでもないのにこんなことを書いて申し訳ないとは思いますが、ここはどうか一度アクションを起こしてみてください。

ka-mama
質問者

お礼

度々有難うございますm(__)m 来週、懇談会があるので先生に1度言ってみようかとおもいます。がんばってみます!! どうもありがとうございましたm(__)m

  • rverwut
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.6

読んでいてとても苦しくなりました。書かれている内容だけで判断するので断定はできませんが、このお子さんは自閉症なのではないかと思います。特にオウム返しするところとか、自分の気に入ったおもちゃにものすごく執着し、自分の世界に入り込んでしまうこととかが、特徴的です。(自閉症といってもその子ごとに症状や度合いもあるのですべての子供に共通する症状ではないのですが。) 実は友人の子供が自閉症児なので、少し勉強しています。友人が早くその症状に気づいて保健所に相談にいったため、適切な指導を受けることができ、彼女も子供も頑張って、その子なりに成長をし、元気に学校に通っています。しかし現実には、自分の子供がほかの子と少し違うかもしれない、ということをどうしても認めたくないという気持ち(当然です)が強かったり、そういう障害があることすら知らないでいると、適切な対応が遅れるだけでなく、親のイライラが子供に向かってしまい、さらに悪影響が、というケースも少なくないようです。 そのお子さんの親御さんがどう考えているかはわかりませんが、体のアザが万が一そういったイライラからくる虐待によるものだとしたら、本当に恐ろしいことなので、ぜひ何らかの形で働きかけてあげてください。直接は難しいと思うので、保育園の園長先生などに相談して、保育園からのアドバイスという形にしてもらうのはいかがでしょうか。 自分の子供が他の子のように成長していない、何か問題があるのでは?自分のせいだろうか、といった不安感は当人以外には絶対にわからないものすごい恐怖だと思います。それが怒りやイライラにつながることは容易に想像できるし、結果として虐待につながっているとしたら(もちろん絶対によくないことですが)、単に虐待をする親として責めるのはあまりにも酷だと思うのです。 いずれにしてもこのまま放っておくのは絶対に危険です。簡単なことではないかもしれませんが、相談してみてください。

ka-mama
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 rverwutさんの御友人は早い時期にしっかりと受け止められ、なおかつ、適切な指導を受けられてる・・・・すごい前向きな方ですね! 彼女は子供のことはまったくわかっていない状態です。分かっていないというか、逃げているようにみえます。 認めたくないために、子供に当たっています。。 下の子の顔のアザだって、もし母親がつけたのではなく、うえのお兄ちゃんが暴力を振るって付けたのだとします。 もし、そうであったとしても母親が注意をしない(言っても聞かないのかもしれませんが)止めさせないのであれば母親も間接的な虐待になると思うんです。 その親子が気づく前に私のような第三者が相談にいってもいいものでしょうか? 仲のよいママ友(問題の親子も知っています)は「自分で気づくまで放っておけばいい!お節介はよくない!」って言っています。私の性格上、スゴイ気になってしまいます。 ありがとうございました

  • mitumaru
  • ベストアンサー率26% (63/236)
回答No.4

こんにちは、難しい問題ですね・・・ ただ「乱暴な子」ともいえない感じもします。 私もど素人なのですが、 ADHD(注意欠陥・多動性障害)と言うのをご存知でしょうか? 注意力がない、じっとしていられない、突発的な行動を起こしやすく、かっとなりやすい・等々の症状が特徴です。 また自閉症と言うのは、 対人関係が築けない、言葉の遅れ、特定なものに対し 以上に執着する、と言う症状があるそうです。 両者とも子供の意思ではどうにもできないものです。 攻撃性があると言うことなのではじめADHDでは?と思いましたが車には集中すると言うので・・・・ 後者の可能性も考えられますよね。 いずれにしても、子供が悪意でやっているというよりは病的なものを感じます・・・ ADHDの場合「他の子はできるのにどうして!!」 と親御さんも子供や自分のしつけの強くあたりがちなので 心配です。 もちろんまだ三歳なので「個人差」の範囲内かもしれませんが、「困った子」「問題のある子」と決め付けず、 上記の可能性は考えてみてください。 けれど実際親御さんに話すのは難しいですね・・・ デリケートな問題ですし。 助言は何度か試みられているようですが、手強いですね。 園の先生方はどのように見ているのでしょうか? 話題には上るでしょうね。 親しい先生がいるのでしたら相談してはいかがでしょうか

ka-mama
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 まだ3歳なので「個人差」っていうことで終わらされるのかもしれません。。 でも私もADHDや自閉症の疑いがあるのでは?って思っています。 そうなんですよー、親御さんには話づらいです。。 その親は「我が子に限って!!そんなことはない!」って人一倍思う性格の人なんです。 実際、親が子供に対する欲望、願望がすごい強い人なんです。。結局は子供はまったくついて行っていない状態です。私も先生がどのように見ているか気になっています。 子供をお迎えにいくと、先生はいつもその子に付きっきりになっています。玄関に急に走ってきて道路に飛び出したり、みんなが教室に入ってるのにその子は廊下をずーっと走っていたりしています。常に先生はその子の事をみているとおもいます。相談したい気持ちでいっぱいなんですが うちの子も決して静かなほうではないので「他人の子供を心配する前に自分の子を心配すれば?」って思われたら 嫌だなーって思って、私自身も、前に進めません(ーー; あー。。難しいです(T.T) ありがとうございました

noname#13442
noname#13442
回答No.3

発育の遅れでコミニュケーションが取りにくいからきっと 暴力になっちゃうだろうとは思いますが、周りの人は困りますよね(>_<) とりあえず他のママがそう言っているのであって あなたも「友達として」見てもちょっとおかしいと思うなら、ママより園にみんなの話しを総合して伝えたほうがいいと思います。 家庭の事情も複雑みたいですし、園側でらちがあかなかったら保健所の保健婦さんにお願いして一度育児相談で自宅の様子を見てもらうとか・・・ そこまで立ち言ってくれるかわかりませんが サイレントベビーの妹もいるみたいですし・・ 本当はママとお話しできて「○○君の乱暴が最近ちょっと気になるんだけど・・」って言えるといいですけど、簡単に言えるもんじゃないですしね(>_<) 発育に少し遅れがある場合は 慎重に取り組まないと いけない分、周りに負担がかかると思いますが 頑張って下さいp(^^)q

ka-mama
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。そうなんです、発育の遅れもあって、手がでちゃうのもあるとおもいます。 母親が以前いってたんですが「保健婦さんからたまに電話かかってきて育児とかの事きかれるんだー。家に行きましょうか?って言われたんだけど断った-!」っていっていたことがありました。きっと、私が保健婦さんにこの親子の事をはなしたから気にはしてもらってるんだーっておもいました。でも、ここで普通だったら保健婦さんから家にいきましょうか?って連絡があるくらいなんだから家にチェックがはいってるのかな?って思ってもいいものなんですが。。保健婦さんはみんなの家に電話をかけてるっておもっているのでしょうか。 なかなか前にすすみません。。。 ありがとうございましたm(__)m

  • chierius
  • ベストアンサー率29% (10/34)
回答No.2

周りの子供たちや親御さんにとっては何かされるんじゃ、とひやひやしますが、もしその子に何か発達上の問題、病気、障害、などがあるとしたら..周りでうわさや 悪口を言っているだけではその子が気の毒に思います。 何とかして専門に診てもらえるように出来ないですかね..園の先生から保護者に伝えてもらうとか。

ka-mama
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私も1度、「何か育児で困っている事があったら保健婦さんに相談してみれば?きっと、色々な面で楽になるんじゃない?」っていってはみたんです。 でも、「え?なんで?別に相談することないし・・・」っていわれました。さすがに、病気や障害の話にはふれられない感じでした。 そこまで言われたらこっちもこれ以上言えないし。。 「専門科に1度みてもらえば?」っていう言葉がでてきません。言ったところでまた子供に八つ当たり(なんであんただけできないの?って怒鳴りり散らしたら大変)したら子供がかわいそうなのでへたになにも言えません。。やはり私が園の先生に言ったほうがいいのかな。。。。 ありがとうございましたm(__)m

回答No.1

専門家ではありませんが…、オムツ、言葉に関しては、個人差がかなり有ります。言葉が遅いせいで、お書きになったような行動をとることが多くあるように思います。 全く逆ですが、発達上の問題があるようにも思えます。 ご心配なさっているのは、こちらの方ではありませんか?もしそうなら、やはり身近な専門家、園の先生からその子の保護者にお話して頂いたほうがよいと思います。まわりで変な子なんて噂するよりは…。 実際に乱暴な行動でお子さんが被害にあっているのですから、迷わず園に連絡すべきだと思います。全員で訴える^^;ような感じではなく、それぞれのお母様が担任の先生に相談されたらいかがですか?

ka-mama
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。実は他のママ達にはそういう発達の問題のような事を一切話していません。 なので、他のママ達は「暴力を振るう息子と、怒鳴ってばかりいる暗い母親」っていうイメージだけなんです。 母親は子を怒鳴ってばかりいるんですが、怒る内容もはちゃめちゃで。。他の子供達と同じようなことができないと 「なんであんただけできないの?」とか「親に恥をかかせるな!!」とか言って怒鳴りつけるんです。体にアザもあるのできっと体罰も受けてると思います。 とにかく親は自分の目線でしか子をみていないんです。あと、お稽古事に敏感で私達が色々話していると、いつもは離れた場所にいるのに急に寄ってきて「何?御稽古事?うちも習わせたいわー」とか言って会話に入ってきます。 いいかげん、私もイライラしてきたので夕方電話して「お稽古事にスゴイ敏感になってるけど、今のままじゃきっと ついていけないよー。もっと、○○くんの目線になって物事考えてあげないと○○くんかわいそうだよ!」っていったら「え!?」っていうんです。なーんにもわかっていないようです。話が長くなりましたが、こういう感じで母親も子供の事まったく考えていないんです。ちなみにここの家にはもうひとり子供がいるんです。8ヶ月の女の子なんですがいわゆるサイレントベビーなんです。で、顔には無数のアザ!!見てて痛々しいです。私的には家庭の事情も知り尽くしているので正直、園の先生に言ったところで治らないって思っています。でも、他のママたちはそう言う事ほとんどしらないので、みんな知らずに激怒している状態です。深い事情は置いといて、やはり園の先生に相談したほうがいいのかなー・・・・ ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 乱暴するわが子

    今1歳9ヶ月になる男の子の母親です。 公園とかに行くとおもちゃを取られたり気に入らないことがあると、すぐその子の髪の毛を引っ張ったり、顔を叩いたりしてしまいます。 「そういうことをすると痛いんだよ、だめだよ!」と注意しても また同じことをすぐしてしまいます。でそこから機嫌が悪くなり何も悪いことをされていないのに、周りの子に乱暴してしまいます。 まだ言われていることもはっきり分からないし、口で言えない分手が出てしまうのはわかるのですが、何回注意しても駄目なんです・・・ ちなみに私にも同じことをしてくるときもあります。 これからもっとひどくなるのでは?と心配です・・・ 何か良い方法はないでしょうか? 私のしつけが悪いんでしょうか?性格なのかうちの子は私がすごいけんまくで怒ったりしてもあまり泣いたりせず、壁とかを叩いて怒ったりしてます。

  • 乱暴な幼児との付き合い方

    同じアパート内に2~3歳くらいの子供が5軒くらいあります。 そのうちの1人がとっても乱暴な男の子で困っています。 気に入らないことがあればすぐにつばを吐き、ぶつぶつと文句を言って何かに八つ当たりします。近くにいるとその子のそばにいる子の足をわざと踏んだり、正面からどんと突き飛ばしたり叩いたり噛んだりします。 その子のママは2人子供がいるので下の子をいつも抱いていて、上の乱暴な男の子を見ていないことが多いです。 自分の子以外が危険な目にあいそうなときも、「痛いことしちゃダメ!」って私たちもその男の子を注意しますが、全然聞きません。そして、毎回同じことをします。 一緒に遊びたくないのですが、同じアパート内、みんな仲がいいですし、他の子たちとは遊んでいるときがわが子も楽しそうだし、皆のことが好きなようなので、親の都合で遊ばせないのも可哀想で悩んでいます。 いつも乱暴なことをするので、「子供だから仕方がない」と思わなければいけない場面でもそう思うことができません。 例えばAちゃんのママがおうちからシャボン玉を持ってきたら、乱暴な男の子がそれを見るなりAちゃんが使おうとしているところへ横入りして奪う。 Bちゃんのママが三輪車を持ってきたら、乗ろうとしているBちゃんを突き飛ばして奪って乗る。 Cくんがボールを持ってきたら腕をつねったり叩いたり噛み付いたりして、泣かせて奪う。 必ず人のものを勝手に奪って使うのですが使い方も乱暴で・・・。水鉄砲壊されましたし、人のおもちゃでも何でも気に入らないことがあると投げ捨てます。我が家の車に石でと傷もつけられたことがあります。(ママが見ていなかったので、直してもらってもいません) とにかく何を持ってきてもまず自分が使うんだ!って感じです。自分の持っているものを他の子に押し付けて「交換」といって他の子の持っていたものを奪います。嫌がって抵抗していても噛み付いて傷つけて奪います。 その子のママは「○○ちゃんがイヤだって言っているでしょ」くらいしか言いません。 毎日のことで、その子のことだけ相当イライラして遊んであげることが出来ません。うんざりです。 この男の子に対してどういう態度で接したらいいのでしょうか?口で言っても聞いてくれないので、本当はきつくいいたいところですが、さすがに親が見たらいい気はしないですよね? どんな気持ちでいたらいいのでしょうか・・・。 漠然とした質問ですみません。

  • 乱暴な子という事について

    私には、2歳(もうすぐ3歳)の、男の子がいます。 私は、特に、しつけたというわけではなく、自分が、日頃、物を投げないようにしたり、足で、物を移動させたりしない様にする事で、自然と、息子も穏やかに、育ってきました。また、私の中で、物をなげたり、友達を叩いたり押したりしない子供になって欲しいという思いがあり、それがつうじたのか、自然と、そういう事をしない子にそだちました。 最近年齢的にも、同年齢の子と遊ぶ機会が増え、その友達の中に、やはり色んな子がいるので、物をなげたり、おもちゃの車をはしらせ、そこら中の物にがんがんあてたり、友達をおしたり、叩いたりという子とも接する機会が増えました。その子が悪いとは言いません。ただ、うちの子がそれを、真似する様になってきたのです。 そこで、その行為が、悪い事だと確信していれば、止める様促すのですが、2歳という年齢段階で、この行為は、悪い事なのか、分からなくなってきたのです。物を投げたり、がんがんぶつけたりして欲しくないというのは、親の理想だけなのでしょうか? やっている本人は、もちろん笑いながら悪気はないといったかんじです。 でも、よその家の、おもちゃを乱暴にあつかって壊したりしたらと思うと、やっぱりやめさせたほうがいいような、気もします。 そこで、みなさんの、意見を聞かせて下さい! 今、無理に止めさせなくても、ある程度の年齢になれば、自然としなくなるのでしょうか?それとも、今の段階で、やめさせたほうがいいのでしょうか? そもそも、子供のこういう行動って、悪い事なのでしょうか?大人からみたら、悪い事のようでも、実はちがうって言う事もあるみたいだし・・ アドバイスお待ちしています!

  • いつまで続くの?まもなく3歳の女の子の乱暴

    近所の女の子、Aちゃんなのですが、行動が乱暴なのでうちの娘も怖がっています。 Aちゃんのママさんは友好的で私や娘をよく遊びに誘って下さいます。 ママさんが私に話しかけている間に、娘の人形をAちゃんが取り上げ、地面に叩きつけ、娘が取ろうとすると蹴り飛ばしたりします。娘がとても大事にしているものがあっという間に汚されて、気が気ではありません。 ママさんは、「謝りなさい!」とは言ってくれますが、女の子が謝らないと、「ほんと頑固ねえ~」と笑います。娘は号泣していますし、私も「いいですよ~」と言いながらも内心穏やかではいられません。 また、娘のおもちゃをAちゃんが何度も取るので、娘がママさんに「Aちゃんのおもちゃはどこにあるの?」と聞きました。娘は、Aちゃんも自分のおもちゃを持って来て遊んで欲しいから言ったのですが、ママさんは、「ん?Aちゃんのおもちゃで遊びたいの?」と言います。するとAちゃんが「ダメ!」と言うのです。 娘がかわいそうです。こういう時は母親の私が「そういう意味で言ってるのではないです」と代弁した方がいいのでしょうか?ちなみに娘は自分のお気に入りのおもちゃ以外に興味は無く、ましてAちゃんのおもちゃは貸してあげると言われても「いらない」と首を横に振ります。まだ2歳10カ月ながらもAちゃんに貸して貰うと面倒なことになると思っているみたいです。 家の前で私と娘がボールで遊んでいると、必ずAちゃんが現れ、いつも「順番!」と言い、娘と交代で私にボールを蹴って欲しがります。娘は定期的に一児保育に行っており、やっと私と遊べる時間がきて大喜びなのですが、Aちゃんが「順番よ!」と私と娘の間に入って来て、ボールを拾いに行く時も娘を突き飛ばしたりして、娘はみるみる表情がくもってしまいます。 ママさんは「ふたりとも、順番が出来るかな~?」とニコニコ見ています。Aちゃんはボールを持っていませんので、いつも娘のボールで遊びます。こういう時はやはりAちゃんも一緒に遊んであげるべきなのですか? Aちゃんは家の中でも、うちの娘の話ばかりしているようで、ママさんは「特別な存在みたい」とか「大好きみたい」と言います。確かに娘を見つけると嬉しそうに駆け寄って来て、手をつないだり抱きついたりしてくるのですが、5分もするといきなり娘のおもちゃや人形を奪ったり、嫌がることを必ずします。そして必ず娘が何度か泣きます。Aちゃんがいなければ娘は他のお友達と平和に遊んでいます。 娘は家の中でなにかプレゼントを貰うといつも、「またAちゃんに取られちゃうねえ」と言います。夜中寝る時も、「Aちゃん、ごめんなさいって言わないね」「Aちゃん、こわい」と言います。それでもAちゃんのことは嫌いとは言いません。ですがAちゃんが目の前に現れると硬直しています。 公園や広場に行く時間もAちゃんのところとほぼ同じで、ママさんから毎日のように「何時から行く?誘いに行きます」とメールが来ます。 Aちゃんは他の子に対しても同じように乱暴をします。三輪車で弾いたり、突き飛ばしたりします。娘にはそこまではしません。娘にだけはケガを負わせるようなことをしないし、Aちゃんがお菓子をあげられるのも娘にだけです。それがママさんには嬉しいようで、ママさんは娘をとても可愛がってくれます。 早くそういう乱暴な行動がなくなってくれればと思うのですが、もうこういう状況で1年間のお付き合いになります。 まとまりませんが、気持ち良く付き合っていくにはどうしたら良いのかアドバイスをお願いします。

  • 乱暴な子との付き合い方

    息子(小2)と娘(年中)がそれぞれ今同じクラスで仲良くしている 友だち兄妹がいます。私もその兄妹のお母さんとも仲良くして います。 その兄妹は、少し乱暴なところがあり(暴力ではありません) 遊びに来ると、いつも何か壊されてしまう、という感じです。 物を大事に扱うということができないのかな、と思うんです。 娘のおもちゃのキッチン(プラスチック製)に登って遊んで 割ったり、整理タンスの上に登ってポプリの入ったガラスの器を 落としてしまい、ガラスが欠けたりしました。いずれも、 その子のお母さんは直接見ていません。その子たちが帰ったあと、 片付けしてて、壊れていたりするのに気がつくので、私も わざわざ言えずにいました。一番ひどいときは、ノートパソコンの キーボード部分を壊されてしました。 なので、公園などで遊ぶぶんには問題ないのですが、正直言って うちに遊びに来て欲しくないんです。だけど、子ども同士は仲良く していますし、お母さんとも気が合わない訳でもないんです。 こういった場合みなさんはどう対処していらっしゃるのでしょうか?

  • 近所の三歳児の乱暴に困っています

    初めて投稿させていただきます。 1歳1ヶ月の息子がおり、毎日行く公園があります。 近所の3歳の男の子が、たまに母親に連れられてくるのですが この子が年下の子達を殴りつけるので困っています。 頭を後ろから唐突に、しかも力いっぱいゴチン!とやるんです。 赤ちゃんや、同い年でも相手が小さければやってました。 母親はいい人で「痛いからだめだよ」と諭すのですが、 何事もなかったような顔で遊び始め、隙を見てまたやります(涙) 殴る理由は、あったりなかったり…です。 最初はただ砂場で遊んでいるだけでもやられましたし、 よちよち歩いてる子を突き飛ばすのも何度か見ました。 先日は、砂場にあった彼のおもちゃを(そうと知らないで)息子が触っていたところ、 遠くから腕を振りかぶってすっ飛んできたので、母親がどうにか止めたところ 「おもちゃ貸してって言ってない」と理由を言っていました。 その子がバケツかなにかで遊んでいるところに息子が近づいたときも、 汚れたスコップで顔をはたかれそうになりました。(制止により未遂) みんなの公園ですし、こちらは赤ちゃんですから、 砂場におもちゃを放置してあったら触ってしまうし、 その子が遊んでいたら「何してるんだろう?」と近寄ってしまうんです。 だからといっていきなり頭を力一杯殴られたらとても嫌です。 その子が来ると赤ちゃんの母親の私たちは緊張して疲れます。 隙があると殴られるので、その子から目が離せません。 更に嫌らしいのは、息子を殴っておいてその母親達(私など)にはすり寄ってくるところです。 一緒に遊ぼうって言われても冗談じゃありません。蹴り飛ばしたいくらいです。 周りの先輩母親たちは、この時期は乱暴することもあるよね、と静観しています。 私(と他の赤ちゃん母親達)はどう接すれば良いのでしょうか。 息子に一方的に乱暴されたときなど、怒っても良いのでしょうか。大人げないでしょうか。 ご指導お願い致します。

  • 乱暴な2歳の女の子

    近所に住む2歳の女の子が、同い年のうちの子にいつも乱暴をします。 あいさつがわりに顔に爪を立てる。髪の毛を掴んで足で蹴る。双方のママが見ていても突き倒したりおもちゃを取り上げたり顔や腕に爪を立てる。うちの子はずっと号泣です。 ママさんはいつも「ダメ!」と注意してくれるのですが、全く効き目がないです。どうしても我が子を悪者扱いにはしたくない、それはわかるのですが、「○○ちゃん(うちの子です)がママのかばんを触ろうとしたのね?▽▽ちゃんは○○ちゃんからママのかばんを守ってくれたのね?」と、うちの子を引っかいた理由にしたりして、その時はイヤな気持ちになります。うちの子は人のかばんなんて触りませんが、近くには行きました(自分の部屋ですから好きなところに行きます・・・)。 2時間も遊ぶとうちの子は体の何カ所にも血がにじんでいて、切なくなります。 ちなみに、そのママさんはうちの家に手土産をどっさり持って「お邪魔していい?今日ダメだったらいつがいい?▽▽はいつも○○ちゃんの家を通る時に見上げてるんだよね。○○ちゃんのこと好きなのよ」と言います。 そうでしょうか?そんな風には思えません・・・。 ママさんは私より年上で、他の面ではとてもいいのですが、傷だらけで、泣かされてばかりの我が子のことを思うと、どのように付き合っていけばいいのかわからないでいます。 同じような経験をされた方、アドバイス下さい。

  • 奇声を発する子。

    私の姪のお友達で(2歳半)何かにつけ奇声を発する子がいます。というか「コケー」としか言いません。何を聞いてもです。その子の母親が何か言っても「コケー」と大きい声で言っていたので、家でもこうなの?と聞くと保育園でもそうみたいよ、と笑って言っていました。その子は気にいらないことがあると、キャーと叫び近くにいる人を叩きます。行動がすべて乱暴で、ほんと手におえない感じです。その子にはお兄ちゃんがいるのですが、お兄ちゃん(6歳)も乱暴で口がものすごく悪いです。 姪も最近では、なんでも自分でやりたがり「自分でよ~」とか言いますが、危ないからねやってあげる。とかいうとすんなりいう事を聞きます。気に入らない事があれば泣きますが、奇声を発したりしません。 。姪の友達以外にも最近よく「キャー」とかいいながら泣いている子を見かけます。 私にももうすぐ6ヶ月になる子がいて不安になってきました。同じ2歳でも、奇声を発する子とそうでない子、何が違うのでしょうか。育て方?教育?それともその子の正確なのでしょうか。

  • 乱暴なお友達

    近所で仲良くしている6人グループのうちの一人の子がとても乱暴で、 遠くから走ってきて押したり、蹴ったり、おもちゃを持ったまま殴ったりします。今日も滑り台の上から、息子を押そうとしていて、その子の母親と私が注意しました。 友達全員の子に同じように乱暴なのですが、毎回私は嫌な気分になります。その子の母親もその都度注意するのですが、まだ幼いこともあるのか、全然聞いている様子はありません。うちの子は1歳10ヶ月でその子と同じですが、人に乱暴を振るったりはしないし、ダメなことをダメと注意したら、一応聞き分けはついているようです。ですので、その子も指導次第でこれから乱暴はしなくなるかもしれませんが、とりあえずこの半年エスカレートしてきているので、心配です。それぞれ性格が違うので、これからもこのグループで仲良くしていきたいのですが、この子の存在のおかげで、すっかり楽しみが半減しています。大きな事故につながらない前に付き合いを段々避けて行った方がよいのか、これからもいつも通りに会うのか、悩みます。他の4人の友達はうちの子より何ヶ月か小さいこともあり、毎回大泣きです。母親どおしは仲良しで、問題の子の母親も育児に前向きで、幼児食をきちんと作ったり、子供のためにと色々しているのを知っているし、この事で悩んでると思うので、強く言いにくいというのはあります。皆さんはこういう場合どういう風に対処するのが良いと考えられますか?

  • 乱暴な子と遊ぶ時は・・・・

    どうしてますか?? それも勉強だという事で皆さん見守っていますか?? 実は滅多に会わない地元の友達の子供なんですが・・・・ 帰る度(半年に1度の割合で帰省しています)に遊ぼうと言われます 友達のお家には2人の兄弟が居て、 5歳の男の子は、以前はオモチャを貸さない、オモチャを触ると、叩く・蹴る・・です 友達曰く、最近はお兄ちゃんになったから、一緒に遊べると思うから遊びに来て~と言われるのですが その弟(2歳で我家の息子と半年違いの同い年)は、その5歳児をもしのぐ勢いでヤンチャなようです 下の子が上の子をト●カの車で殴り血が止まらなくて病院に行った、 寝ているおにいちゃんの腕を思いっきり噛んで泣かした・・ 上の子は、下の子から逃げ回っていて、どっちがお兄ちゃんか分からない(笑)等などとメールを貰います 子供同士が成長するのに多少の喧嘩や取り合いは、大切だと思います 息子は比較的、色々な子と上手に遊べるタイプなのですが、 その兄弟の叩き方や蹴る力が半端じゃなくて、どうしても遊ばせたくありません (その子の母親=おばあちゃんは目の周りに頭突きをされた青あざがありました) そして、母親として『やられたらやり返せ!』の方針で育てている友達と、 『自分がやられて嫌な事はしない!』という方針の私とは意見が合わないのです 色々な理由をつけて過去1年半くらいはまともに子供同士を合わせていません(会っても10分程度だったり、私単独で遊びに行ったり) が、そろそろ避けるのも限界になってきました 半年に1度の事だから・・・とは思うでしょうけれど何か良い方法はありませんか?? 今年は二人目も生まれて、下の子を抱っこしていたら、 何かあった時にすぐ助けてあげられる事が出来ないような気がして余計に怖いです 私が神経質なんでしょうか・・・・

専門家に質問してみよう