職場での返答

このQ&Aのポイント
  • 職場での要求に対して自分の意見を遠慮しすぎてしまう場合、どのように応対すれば良いのかアドバイスをお願いします。
  • 部署に新しい上司が来るため、重要な業務において自分の意見を求められることが増えた場合、どう応対すれば良いのかアドバイスをお願いします。
  • 仕事に関連しない部分で意見を求められることが多くなった場合、どのように対応すれば良いのかアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

職場での返答

タイトルがわかりにくくてすみません。つまり、私の所属する部署が昨今のM&Aで他の会社から上司が来ることになりました。 そのため、休憩時間のシフトの決め方や年次有給休暇の申請書類など社内での業務ではないけど働く自分にとって重大な事で意見を求められることがちょくちょくあります。その際に自分はどうしても遠慮がちなのか、シフト管理する上司などの労力を考えてしまうのか、ついつい「この形でかまいません」と言ってしまいます。ところが、他の人はよく「この書式では1日10時間労働を前提にしている」とか「…」というように意見をあまり言いません。自分だけ気を使ってしまい気づかれしてしまいます。 この場合どのように応対したらよいのかアドバイスをお願いします。

noname#62713
noname#62713

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

質問の意味が良く分かりませんが、他の人はどうでもいいのではないでしょうか?  上司があなたに意見を求めてきたのであれば、きちっとあなたの(建設的な)意見を言ってあげる事が大事で、意見を聞かれてるのに本意でない妥協をする事は気を使っている事にはなりません。

関連するQ&A

  • この場合の有給休暇は?

     2004年4月末から現在まで今の会社に勤めてますが、有給休暇の話を一回も上司から言ってきません。  今日漸く僕が有給休暇取れるようにしてくれる話をしてきました。  労働日数ですが、  1日7時間(休憩が他に1時間あります。)×6日=42時間で日・祝日休みです。  自分の都合で休んだ事は、1回だけです。  2年位勤めてる計算になるのですがこの場合有給休暇は、何日あるのですか。  ある一定期間を過ぎると消滅する事も聞き不安です。 宜しくお願いします。。

  • 退職

    今月の末に会社を退職します。 後,6日間勤務すれば一旦,有給休暇に入ります。 嫌がらせなのか,自分だけ仕事量が増えてしまい,他の人のミスの仕事の対処を上司に相談しても面倒くさい顔をされます。重い腰をやっと上げるような様子です。スタッフも以前より仕事をしなくなり上司も面倒な仕事を私にふろうとします。肉体より精神的に疲れています。上司は他の人に任せられないのか疑問に感じます。引き継ぎも終えたので後はシフト調整だけなのですが私が出勤しなくてよいはずなのですが有給休暇にあてられない日があります。私の代わりの人も見つかっています。上司から日に日に嫌味を言われる回数が多くなり精神的に辛いのですが耐えるしか無いと思っています。そんなこともあり上司と距離をとるようになりました。 昼休憩位は外の空気を吸いたいので外食にしています。上司は私の昼休憩に「たいして仕事していないのに昼休憩は外に行った」と言っているようです。 最終勤務まで,もうちょっとですが,最近,心がへこみそうです。どんなの心構えで強い心をもてば良いでしょうか?

  • 特別休暇(有給)の扱い

     会社より「裁判員制度に選ばれた時の扱い」は『特別休暇(有給)の扱いとなります』・・・と文章で通達がありっました。  社内では年次有給休暇を短縮して“年休”と呼んでいますが、有給と短縮する会社もあるだろうし、( )は前文の補足を意味する使い方からすると、(有給)は何の意味があるのだろか?ただの特別休暇だけなら解りやすいのに・・・と思いました。  自分的には(有給)の意味が判らないと、他の社員10人に聞いても、特別休暇だろ!自分の年休が減らないってことだろ!別に気にする事か?って言われています。  また、給与を有する休み=有給じゃないのって解釈してる人も居ます。 自分的には特別休暇も年休も給与があるし、年次有給休暇は「年休」「有給」と短縮できるので好ましくないと思っています(年休は足りなくなることもありますネ)。正式な書面でこの様な“書き方”が気に入りません。 (1)自分が変な事にこだわり過ぎですか (2)基本的な書き方がいけないと思いますか (3)会社の発信分でこの表現は適切ですか 書いた人に、真意を確認していませんが、皆さんはこの様な書面を見て の、ご意見お聞かせください。

  • 就業規則に載せる有給休暇について

    現在、就業規則の見直しをしております。 そこで、退職時のトラブルを避ける為の有給休暇の処理について、以下の内容を載せたいと思っておりますが、法律上如何なものでしょうか? ・退職時に未消化の年次有給休暇があっても、年次有給休暇の買取はしない。 ・退職の申し出後、未消化の年次有給休暇を連続で取得する場合、20日を限度とする。 ご意見お聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • シフト勤務の有給休暇の取り扱いについて

    下記のようなシフトで勤務している社員がいます。 ○就業規則上の一日の勤務時間:8時間 ○勤務:17:30-9:00(休憩2時間)実働13:30 ○勤務体系 出→明休み→休み→出  (例えば10月17日に出た場合、翌日の18日は明休み、   19日は1日休み、20日は17:30出勤です) 上記のような出勤体系の社員が、「連続3日間の慶弔休暇(有給)」を取得した場合、「出」の日3日分を休暇とすると、10月17日・20日・23日の3日間が有給休暇となり、実質25日までが休暇となるため、他のシフト以外の社員と休暇のバランスが取れなくなります。 他に有給休暇の付与について、方法があれば教えてください。  

  • 有給休暇VS就業命令

    次有給休暇を取りたくて(秋祭りのため)、1日の有給休暇と、その1週間後に人間ドック(検診)も有り、ついでに2日分の有給休暇願い申請を行ったところ、人間ドック(検診)は正当な理由だから休暇を許可するが、祭りは遊びだから休暇申請を取り下げる様言われました。 「年次有給休暇は労働者に与えられた権利ですから」と、上司(課長)に言ったところ「休暇取得の権利を行使するのなら、会社側(雇い主)は有給休暇を却下する権利が有る」 どうにも納得がいきません、年次有給休暇を却下し就労命令の権利 どうなんですか?

  • 有給休暇の額

    アルバイトでシフト制の会社で働いてます。 A 勤務が08:00~15:00=7時間 休憩1時間 B 勤務が15;00~23:00=8時間 休憩1時間 A B 勤務08:00~23:00=15時間 休憩1.5時間 この様な勤務では有給休暇何時間貰えますか?時給単価は900円です

  • 年次有給休暇は

    年次有給休暇を取ると時間給の人は時給が支払われます。 この場合、「次有給休暇の時間は総労働時間に含む」という 考え方は正しいでしょうか。 また月給者ではどのような解釈がただしいでしょう。

  • 残業代が払われない

    シフト制のアルバイトですが、残業代が一切支払われず有給休暇も0、その他サービス残業等の問題等多々あるので直接社長に請求し、ダメでも訴訟やあっせんを行う事を決めました。まず社長に直接訴える時の為に書面で作ろうとしてるのですが、疑問点がいくつかあるので質問させて下さい。 1.自分がシフトを提出(実働6時間)→会社側が確認し許可(実働5時間)→当日の実働が7時間の場合は残業代は出ないものでしょうか?私の都合で6時間とシフトを出しましたが、会社側からは5時間のシフトで許可が出た所はまでは問題ありませんが、当日は忙しく会社から出されたシフト以上に働きましたが、実働8時間以内ならやはり残業代は出さなくて良い物なのでしょうか?法律的な問題としてお聞きしたいです。 2.労働基準法に定められている休憩時間が足りない分の時給は発生しましたが、休憩時間が足りない分は1.25倍の残業代?は付けて請求出来るのでしょうか? 3.有給休暇が無くこれも問題として訴えたいのですが、シフト制時給制の場合、有給休暇を貰えたとして一体幾ら位の給与を貰えるのでしょうか?(正直アルバイトで有給休暇ってのも考える所ですが、社員を奴隷の様に扱う社長を懲らしめたいので・・・) 4.訴える上で疑問に思ったのが、労働組合や事業所に所属する労働者の過半数を占める代表者が書面にして契約した事は面接時は勿論の事、今現在見た事もある事の説明も受けておりませんが、それを偽造なりして作られたらどうし様かと考えてます。良い方法は無いものでしょうか? 長くなりましたが、自分よりも若い子達が一生懸命に働いてるのに報われない状況をどうにか改善してあげたいのです、これで私の在職が難しくなる事を恐れませんのでみなさんのお知恵をどうかお貸し下さい。

  • 有給の未払い

    4月いっぱいで退職した者です。有給休暇が7日分残っているということで上司がシフトに有給を7日分入れてくれていました。もちろんシフトには有給分の時間も掲載されています。しかしいざ今月振込みになったら有給分の給料が振り込まれていません。これって未払いにあたりますよね?給与明細を貰う時に伝えるつもりですがもし払ってもらえないようだったら訴えれますか?

専門家に質問してみよう