• ベストアンサー

子宮奇形ですが妊娠したい!

dorachikaの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

私も「双角子宮」です。 妊娠は何度もするのですが、3ヶ月たたないうちに駄目になってしまうことが何度もありました。 もう、子供は無理なのかなと思っていたところ、主人が「養子でも良い」という発言をしたので、気持ち的に負担がずいぶん楽になったところにまた妊娠しました。 今回は家でずっと安静にして、家事も全部主人任せのような状態ですが、先生曰く今回は安定しているとの診断でした。 精神的な不安要素もすごい影響すると思います。 個人的には今の医学を信じてこの子供が無事に生まれることを望むばかりです。 早期流産・早期出産のおそれがあると言われますが、私の先生は、「入院をするかもしれないけど、子供とお母さんになにかあるとではないから大丈夫」と説明してくれました。jamiro3500さんも不安かもしれませんが可能性がないわけではないです!頑張ってください。

jamiro3500
質問者

お礼

 お礼が遅くなり大変失礼しました。 ご回答本当に嬉しいです。 dorachikaさまも双角子宮なのですね。 流産の経験お辛いことですね・・・お察しします。 この数日間、本当に落ち込んでました。自分の体に裏切られた気持ちになりましたし、今後も双角子宮に苦しめられるのかなぁって・・。 でもだんだん落ち着いてきました。やっぱりどんな状態でも自分の体だから愛しいです。 可能性がないわけではないでのですね! 落ち込んでばかりでは双角子宮でなくても妊娠に悪影響ですものね。 dorachikaさまは現在ご妊娠されたとの事。 どうかご無事に出産されますように私も祈ってます。 お互い希望を持ち続けて頑張りましょうね。 お体大切になさってくださいね。 同じ境遇の方のお話を伺うことができて本当に心強いです。 dorachikaさま、心身の安静が大切な時に私の悩みに答えてくださって本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • 子宮奇形について

    26歳の主婦です。結婚して1年経ちましたが、子供が欲しく昨年6月から不妊専門クリニックに通っています。今月始めに子宮卵管造影検査をしたのですが、そこで単角子宮の疑いがあり、MRIも受け結果待ちです。私は他にホルモンのバランスも悪く本当に妊娠できるか不安です。単角子宮でも無事、妊娠・出産された方、又子宮奇形について知識のある方お返事待ってます。

  • 子宮奇形でも妊娠は可能ですか?

    こんにちは!! 2年前に生理痛がひどかったので、婦人科を受診したところ子宮奇形がわかりました。 びっくりしてしまったのと、不安で先生の説明がなかなか頭に入ってきませんでしたが・・・双頚双角子宮だったと思います。 去年結婚し、赤ちゃんがほしいのですが・・・子宮奇形(双頚双角子宮)でも妊娠は可能でしょうか??? 同じ子宮奇形でも妊娠し、出産されてる方・・・ 子宮奇形に詳しい方・・・ 体験談など・・・ 何でもかまいません。 お話や、アドバイスをいただけたらと思っています。 無知で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 子宮奇形と子宮造影前の性交渉

    不妊治療のため 子宮造影検査をしました。  今まで 5人以上の先生が子宮エコー検査で子宮を見ていたのに 子宮奇形と言われたことがありませんでした。 今回 初めて 造影検査の前のエコー検査で 奇形の可能性があると言われ、 造影検査で子宮奇形が確認されました。 卵管も通っていませんでした。 実は 子宮造影検査の前は性交渉が禁止と言われたのですが 2日前と3日前に 中では出さなかったのですが、ちょっとそれらしきことをしてしまい、 その行為が 子宮や卵管を委縮させたりしたのではないかと  不安があります。 そのような行為が 子宮や卵管に影響したかどうか教えていただけますでしょうか? お願いします。 ほんの2か月前に 別の病院でエコー検査でも子宮奇形は 言われなかったので 子宮奇形に そんなに短期間でなってしまうものでしょうか? 

  • 子宮奇形について

    こんにちわ。妊娠希望者です。 5月に妊娠がわかって、産婦人科に行きました。その時に「双角単がく子宮」と診断され安静を心がけるようにと言われました。安静にしていましたが、6週目で流産しました。流産しやすいとは聞いていましたが、この先妊娠できるのか、また、妊娠しても・・・と思うと不安で不安で・・・。 同じ子宮奇形で無事出産された方、またはそういう方を知っている方、いろいろアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 子宮外妊娠とクラミジア

    妊娠を希望しているものです。 一年ほど前に子宮外妊娠を経験して、片方の卵管を切除しました。 その後現在に至るまで自然妊娠をしないことで、最近不妊検査を始め、クラミジアに感染していることがわかりました。 ちなみに子宮外妊娠をした時には、クラミジアとか卵管癒着なんてことは言われませんでした。 手術の執刀医の見解では、私の子宮外妊娠は確率の問題。残ってる卵巣、卵管、子宮ともに問題ないから、今後の妊娠は普通にできるとのことでした。 でも不妊治療の先生は、子宮外妊娠した原因をクラミジアによる卵管の癒着だと言っています。 そこで質問なんですが、 子宮外妊娠の開腹手術で、卵管の癒着ってわかるものでしょうか? 不妊治療の先生は、片方が癒着していると、もう片方の卵管も癒着している可能性が高いと言っていました。 ですが、手術の執刀医は癒着に関しては何も言っていなかったんです。 残っている卵管の癒着の有無は、これから行う子宮卵管造影検査でわかることなんですが、不思議な気持ちと不安でここに質問させていただきました。 (クラミジアの感染に関しては、子宮外妊娠後より前の可能性が高い前提です。) わかる方、同じような経験をお持ちの方がいましたら、ご回答お願いします。

  • 子宮外妊娠について

    不妊治療のすえ妊娠したのですが、子宮外妊娠でした。どうやら卵管内に着床していたようなのですが、自力で脱出。卵は卵管の外にくっついていたそうです。不妊治療を続けていたおかげで、自然妊娠をできることがわかったのですが....。 次回、もし妊娠することができても、また子宮外妊娠になったしまうのではないかと不安です。 どなたか、子宮外妊娠を経験されて、その後出産された方がいましたら、良いアドバイスをいただけたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 子宮外妊娠後の自然妊娠

    教えて下さい♪ 私は子宮外妊娠で左の卵管を摘出し、右の卵管も癒着がある為 体外受精しか方法はないと言われました。 どこの病院へ行っても造影は必要ないと言われ一回だけ体外受精を しました。結果はダメでしたが。 子宮外妊娠後、残りの卵管に癒着があると言われたのに自然妊娠した方はいますか?

  • 子宮奇形?

    はじめまして。今回初めて質問させていただきます。 以前、クラミジアに何度か感染してしまった為、卵管癒着の心配がないか 気になり、先日、子宮卵管造影を受けてみました。 特に癒着は無かったようなのですが、バルーンが入らず子宮口を無理やり開けたようで、かなりの激痛がしました。 検査が終わって台を見ると、おちょこ1杯~2杯程の出血がありました。 多少の出血があるとは聞いていましたが、私が想像していた量より少し多いきがしますが、このくらいの出血は普通なのでしょうか?? また、子宮の形がおかしいと言われました。 これって、子宮奇形の事なのでしょうか・・・ 先生に伺えば良かったのですが、検査後に聞くのを忘れてしまって、今頃後悔しています。 奇形といっても、珍しいものではないと聞きますが、本当に良くある病気なのでしょうか? とても不安です。どなたか詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 卵管造影・双角子宮について。

    私は双角子宮の為、妊娠しにくいと言われていました。 不妊治療の為、半年前に九州の病院で卵管造影をし、片方だけ通っていると言われました。 先週下腹部が痛んだ為近くの産婦人科に行ったところ、再び卵管造影を薦められ、やってきたところ通っていませんと言われ、体外受精を薦められました。 夫が双角子宮であることを医師に告げ、両方通ってないんですか?など色々質問したところ、医師は他に紹介するのでの一点張りでした。 ちなみに前回は6cc注入し、今回は3ccでした。8年前に子宮筋腫の手術もしています。 来週また来るように言われているのですが、正直信用にかけるところがあります。 本当に体外受精しか無いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 子宮外妊娠後の治療について大変悩んでいます。

    子宮外妊娠後の治療について大変悩んでいます。 AIHで不妊治療をしています。 1人目を右からの排卵で無事妊娠出産しています。 2人目も右からの排卵で子宮外妊娠をしてしまい卵管切除しました。 開腹の際、「左も癒着があるのでまた子宮外妊娠する可能性が高い。」 と言われて次からは体外受精での治療を覚悟していましたが 本日通水検査をお願いした所、左卵管は通っていました。 今までは左からの排卵で妊娠した事がないので何とも言えないのですが 左卵管は通っていたなら、体外受精が出来るまででも AIHで頑張ってみたいのですが この場合、やはりまた子宮外妊娠になってしまう可能性の方が高いのでしょうか? (体外受精が出来るまで何ヶ月も待たなければいけないのでそれまででも) 癒着がある事と卵管が通っていると言う事は違うのでしょうか? 癒着があっても卵管が通っていればいいのでは?と思いたいのですが 主治医は卵管が通っていても癒着があるならばAIHはお勧め出来ないと言う考えのようです・・・。

専門家に質問してみよう