• ベストアンサー

小説を書きたいですが、不安です。

Ray28の回答

  • Ray28
  • ベストアンサー率33% (22/65)
回答No.6

商業誌デビューなどは目指していない趣味の物書きとして、オリジナルの同人誌を作っています。 あまり一般受けしないマイナージャンルなので、同好の士に楽しんでもらいたいというのが目的です。あとは、自分の読みたいものを自分で書いている感じです。 さて、文章のルールについては、基本的な原稿の書き方と視点の理解さえできていればほぼ問題ないと思います。 原稿の書き方というのは、例えば三点リーダ「……」とダッシュ「――」は二文字にするとか、「!」「?」の後は一文字開けるだとかのことです。これは厳守しないと投稿しても落とされると聞きました。 でもこれは、一度調べれば問題ないですよね? 視点の理解については、もし今までこの概念を知らずに書いていたのならば、勉強する必要があります。 きちんと説明しようとすると長いですし、私も偉そうに講釈垂れられるほどではないので割愛します。 基本中の基本と言われますが、厳密にやろうとすると難しいです。視点について解説しているとあるサイトによると、厳密に判断するならばプロでもよくミスしているらしいですから。 ですが、一見しておかしくない程度の文章は書けないといけないでしょう。 この二点に関しては、まともにできていないと投稿しても下読みではねられるそうです。量が多いのでそれはもう容赦なく落としていくと聞いたことがあります。 極論を言えば、それさえできていれば「小説の形をしたもの」は書けます。内容はともかくとして。 ちなみに私の小説の書き方は、中学生くらいの頃に久美沙織氏の「新人賞の獲り方教えます」という本を読んで勉強したのがベースになっています。 上記二つの他にも、これで読んだテクニックはかなり参考になりました。 これに限らずとも小説作法の本は色々あるので、数冊読んでみてもいいかもしれません。 でも基本的ルール以外は、あまり縛られる必要はないのではないかなと思います。自分に合うものを取捨選択していくくらいで良いかと。 研鑽を積むのは大事だと思いますが、大抵の読者は技巧的な文章を読みたいというより、物語を読みたいはずです。 ……かなりの悪文でも、売れている本と言うのはありますしね。 ちなみに私は「笑われるかもしれない」と言う恐怖はあまり持っていません。「笑いたければ笑え、私が私の書きたいものを書いて何が悪い」くらいの意気込みでやってます。 もちろん、きちんとした批判はしっかりと受け止めて参考にしますが。 でも私の場合は、商業誌への投稿を前提にするという、どうしても大なり小なり批判を受ける立場では書いていないという違いがありますから、参考にはならないかもしれませんね。 ただ、物書きの友人と話していたときに「物書きなんて、ある程度は精神的露出狂の気がないとやってられないよね」という話が出たことがあります。それは言いえて妙だと思っています。 笑われるのを怖がっていたら、どんな自己表現もできませんよ。 それに「面白かった」「泣けた」「続編が読みたい」などと言われた時のこの上ない喜びは、人に読んでもらわなければ絶対に味わえません。 ちなみに私にとっては、笑われることよりも全く反応がないことの方が余程恐怖です。

fantom77
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 最近になって僕も、「?」の後は一文字空ける事を知りました。 一番難しいのは視点が僕にとって難しいです。 起承転結も実際にまだ小説を書く時に実践した事がないので、こちらも難しいと思うんです。 1人称なら何とか書けるかもしれないですが、3人称となると僕にはまだ高等技術なので書けそうにないです。 僕も「小説の形をしたもの」から書いていけたらと思います。 そうですね。 笑われるより、無関心無感動の方が怖いかもしれません。

関連するQ&A

  • 小説の新人賞について

    小説で新人賞ってありますよね。 小説すばる新人賞とか新潮新人賞とかです。 それらに応募している人たちはどういった人たちなんですか? 『新人』の定義がわかりません……。 他の新人賞を受賞した人は、もう応募できないんですか? それとも作品を出版した人は応募できないのでしょうか?

  • 小説以外の本を出版

    自分は本を出したいと考えてるんですが、 自分が出したいのは小説ではありません。 小説なら、文学賞や新人賞に応募して、 優秀な作品は発刊というケースがありますが、 自分が出したい本は、自分の体験談とか、 こういう病気を克服するための手助け、 というような内容の本です。どういう 出版の仕方がありますか?

  • 小説の賞

    小説の賞などに応募するとき、1つの作品をいくつもの賞に応募するのはありなのでしょうか??

  • 本を出版したいのですが…

    私は小説家を目指していて、今まで同じ出版賞に3回応募したことがあります。3回目は去年のことです。(少しジャンルの違う賞にも応募したことがありますが) 3回とも最終選考までは残るのですが、賞とまではいかず、毎回共同出版を勧められます。私はそれでも本を出版したかったのですが、共同と言っても金額は高いので経済的に無理で、親も反対します。 その上、断っても出版社の方から共同出版のことでしつこく電話がかかってきたりして、親にはもうそこの出版社には応募するな!と言われました。(2回目のときも言われたのですが、そのときは無視してまた送ったのです) 他の出版賞なども探して応募しようとは思っているのですが、「賞をとれないと私はいつまでたっても本を出版できないのかなぁ」と思うと、将来が不安になります。 最近では携帯小説のサイトに小説を載せたりしているのですが、読者の人数はそれほど伸びません。 才能があるかどうかも不安に思うし、これからどうすればいいのか悩んでいます。 出版賞に応募する他に、たくさんの人が読んでくれる方法はないでしょうか。(もちろん読んでくれるような小説を書かなければいけませんが)出版社の方の目にとまれば一番良いのですが…。 良い出版社や出版賞などもあればおしえてほしいです。お願いします。

  • 中学生ですが、小説書きたいです。

    こんにちは。私は現在中3です。 高校受験の勉強とか忙しいのですが、私には夢があります。 小説家になることです。 小説家に近づくために、志望校もレベルが低めの私立高校に決めました。その高校では、自分のペースで生活できると思ったからです。 私は今までにも何作か小説を書きましたが、これと言って納得できるような作品がありません。 まだ中学生だからだとは思いますが…どうしても文章の表現を上手く表せるようになりたいのです。 小学のときから小説を読むことは大好きで、たくさん読みましたが、いざ書くとなると、結構難しいモノだと思いました。 それで、小説の書き方について教えて欲しいです。     ●起承転結について     ●ストーリーの考え方・作り方     ●文章構成     ●文章表現(これが一番聞きたいことです)     ●芥川賞への応募方法(気が早いとか思わないで欲しいです…)      どれかひとつでも構いません。具体的に教えてください。 どうかよろしくお願い致します。受験勉強をしろとかは言わないで…(笑)

  • 小説の書き方について

    首都圏在住の51歳の中年サラリーマンです。 2年後を目途に小説を1本書きたいと考えています。なお、仕事はICTビジネスのマーケティングで、出版関係やマスコミではありません。 そのためのステップは、 1.カルチャーセンターで小説の書き方を教えてもらう。 ↓ 2.小説投稿サイトに自分の作品を投稿して、他の人の批評を仰ぐ。 ↓ 3.文学賞に応募する。 の順番で良いのでしょうか? 1と2は並列でもよいと考えています。 お勧めのカルチャーセンター講座、お勧めの小説投稿サイト、新人向けのお勧めの文学賞をご存知の方は紹介してください。

  • 小説の応募等について!

    小説作品を応募しようと思っています。しかし、応募要項には自作未発表作品に限るとありますが 一度応募した場合、その作品はもう他の賞に出品できないのでしょうか? 一作品に原稿用紙300枚書くのですが、一つの賞にしか出品できないのは残念です。 落選した場合の対応策について教えてください!

  • 小説の賞への応募についての質問です。

    小説の賞への応募についての質問です。 私は前回、電撃大賞という賞に作品を投稿したんですが、今回は電撃大賞以外のところにも応募してみたいと思います。 そこで質問なのですが、一つの賞の審査中に、違う作品をほかの賞に応募してもよろしいのでしょうか? どの賞にも基本的に二重投稿はダメと書いてあるんですが、多分これは同じ作品で二つの賞に応募するのはダメってことですよね? つまり、違う作品ならひとつの賞が審査中だとしても、ほかの幾つもの賞に応募してもいいということでしょうか? 詳しい方、回答お願い致します。

  • 小説 応募のルールと著作権

    自作の小説を賞に応募してみようと思うのですが、応募要項を見ても不明なことがあり、また質問は受け付けないという場合が多く、やむなくここでお聞きします。一般論で結構です。 1)まず、応募したい賞が複数あります。複数の同時応募はルール違反でしょうか。(受賞の場合の問題があるようにも思います。) 2)他の賞に落選した作品でも出版や掲載していなければ、未発表扱いになるのでしょうか。(落選した場合、他の賞にも挑戦したいため) 3)万が一受賞した場合、著作権は一般的な場合どうなるのでしょうか。出版時には印税契約があるものなのでしょうか。(明記してあるサイトもあるのですが・・・) 4)映画化権などは出版社に帰属する場合が多いようですが、その場合、映画化されても作者には印税は入らないのでしょうか。

  • 自作の小説が完成しません。

    こんにちは。 自作の小説が完成しない事に悩んでいます。 いつも書いている途中で、嫌になってしまいやめてしまいます。 自分で考えていた展開が、良いのか悪いのか分からなくなり、 結局そこで筆が止まって書かなくなってしまいます。 それでも新しい小説が書きたくなり、別の作品で筆を進めるのですが、 やはり、完成せず終わってしまいます。 どうすれば、私は自分の作品を肯定して 最後まで完成させる事が出来るようになるのでしょうか? 馬鹿みたいな質問かもしれませんが、 真剣に悩んでいます。 一作品でも良いので完成したら、賞に応募したいと思っています。 作品を作った事のある方や、私のように悩んでいる方等、何でも良いので ご教授いただければと思います。 小説を完成させる為に私には何が足りないのでしょうか? それはどうすれば、補えるのでしょうか? ご回答宜しく御願い致します。