• 締切済み

証明写真をデジタルで保存してお店でセルフプリント

Takashi1970の回答

回答No.2

背景を上手く工夫すれば、自分でも証明書写真は撮影出来ます。 その上で、フリーソフトでも使ってトリミングし、メディアに保存すれば、言ったとおりのことが出来ますよ。 それから、もう何年か前ですが、我が家の近所のスーパージャスコ内の写真屋では、デジタル証明写真を撮ってもらうと、フロッピーディスクでデータを渡してくれました(データ形式:JPG)。 今はやっているんでしょうかね?

関連するQ&A

  • セルフプリントの使い方がわからん

    セルフプリントですが、証明写真を作ろうと思ってます それで質問があります 680*460で保存した写真を証明写真サイズにして印刷できるのですよね? その際の印刷の紙は写真みたいな型紙のヤツですか? 印刷時はSDカードを機械にいれればいいんですよね? 10枚ぐらい印刷したいのですが、どれぐらいかかるか教えてください。

  • セルフ型デジタルフォトプリント

    セルフ型デジタルフォトプリント「プリントラッシュ」というものをお店で見ました。 デジカメで撮った写真を簡単に速くきれいにプリントできるということなのですが、メディアをお店に預けてプリントしてもらうお店プリントと比べたら写真のデキが違いますか? 違うとすればどう違うのでしょう? やはりお店プリントのほうがきれいにプリントされるのでしょうか?

  • デジタルプリントのできるお店

    フロッピーで、証明写真のデータを持っています。短時間でプリントできる店を都内で探しているのですが、媒体はスマ-トメディアなどのデジカメ系のものしか受け付けてくれないとこが多いので、困っています。 どこかご存知の方いらっしゃいますか?

  • 写真プリントの保存

    こんにちは。 よくデジタルカメラで撮ってプリントした場合は、100年ぐらいで画像が消えると聞きます。 家でインクジェットでプリントした場合のことだけですか? カメラ屋さんで、デジタルカメラで撮ったデータをプリントした場合は、もっと長期間の保存はきくのですか? 銀塩写真のプリントでも、カメラ屋さんに出しても、今はほとんどがデジタルプリントだと聞きます。この場合も保存性はあまりよくないのでしょうか? (例えば、町の写真館で七五三とかで、フィルムで撮っても、デジタルプリントされたら保存性はアナログの銀塩プリントよりかなり落ちるのでしょうか?) プリントの、保存性でいくと、 (1)白黒フィルムで撮った、アナログ銀塩プリント (2)カラーフィルムのアナログ銀塩プリント (3)カラーフィルムのデジタルプリント (4)家でのインクジェットプリント(プリンターでも差があるとは思うのですが) の順番ですか? それぞれどのくらいの差があるのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 証明写真とは英語で何というのでしょうか?

    日本では一般的な証明写真。 3cm x 4cm サイズは、履歴書用などといったりしますよね。 ところが、欧米では履歴書に写真を貼ることがありません。 写真添付をお願いしたいときに、英語では何と書いたら通じるのでしょうか。 トライ1: passport photo と書こうと思いましたが、パスポートサイズは大きすぎますよね・・・。 トライ2: self-portrait photo of yourself (3cm x 4cm) と書くと、証明書用のちゃんとしたものではなくスナップ写真を切ったものが送られてきそうです・・・。 お助けください!!!

  • デジタルプリント サイズについて。

    先日初めて、セブンイレブンにてガラケのmicroSDからデジタルプリントをしたのですが、 携帯に保存時の写真とプリント後ではサイズの関係か、縦横の比率が異なって、実際よりも小さく、カットしてプリントされてしまいました。 恐らく一般的なLサイズで行ったのですが、どうしたら端が切れずに綺麗にプリントできるでしょうか? microSDに保存している時点でサイズを合わせる必要があるなら、その比率を教えていただきたいです。 回答、よろしくお願いします。

  • デジカメで撮った証明写をお店プリントしたい。

    証明写真用にデジカメで撮ってCDにおとして 写真屋さんに持ち込んだところサイズ処理が必要な ため1枚につき数百円かかるとのことでした。 同じ写真で同じサイズの写真を現像するとしても 同じ金額×枚数分がかかるとのことで枚数が多くなるとかなりの高額になってしまいます。 そこで写真屋さんに安価に 済ませる方法をお聞きしたところ 「Lサイズに欲しい証明写真のサイズに変更して入るだけ敷き詰めたデータを持ち込めばこちらではプリントするだけでいいんですよ。」と言われました。 確かにサイズさえきちんと出ていればその写真をハサミで切って使うこともできますよね。 そのように編集してCDで持込みたいのですが 何か良い編集ソフトや方法などありませんか? ちなみにZoomBrouserEXのソフトは持っています。 手持ちのプリンタは性能があまり良くないので 写真屋さんにお願いしたいと思っています。

  • 5×4cmの証明写真をさがしています

    願書に必要な5×4cmの証明写真を撮りたいのですがいくつかの証明写真機をさがしてもなかなか希望のサイズがありません。大阪に住んでるのですがどのように証明写真機を探せばいいのでしょうか?

  • 外国人登録証明書の写真は、セルフフォトでも大丈夫でしょうか?

    外国人登録証明書の切替申請申し込みのことのときの写真についてお聞きしたいのですが、店頭などにある証明写真の機械ではなく 自分でデジタルカメラで撮影しサイズを調整してプリントしたものを 提出してはだめでしょうか?(普通の印刷紙、または写真用のフォトペーパー)もちろん、ちゃんと正装し、壁をバックに撮影するつもりです。 回答の方を、おねがします。

  • アナログで撮った写真をデジタルで保存するには?

    こんにちは。お忙しいところスミマセンが、分かる方教えてください。 過去に撮ったアナログの写真(ネガやプリントされたもの)をデジタルで保存(ハードディスクなど)したいのですが、簡単な方法があるでしょうか?。 私が考えたのは、プリンターのスキャナーで1枚1枚取り込めばいい・・・と思ったのですが、なかなか大変そうな作業なので、もっと簡単な方法を知っていたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。