• ベストアンサー

ヲタクになってしまう

顔は、いいとしても髪の毛が薄いから 美容院にいっても、髪型がかっこよくならない。 ブランドもんや自分に似合ってる服きても 外でて玄関の鏡で自分を見るとぶさいく、ヲタクで 激しく憂鬱になり、人前に激しくでたくない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ap10
  • ベストアンサー率33% (453/1356)
回答No.2

>顔は、いいとしても髪の毛が薄いから >美容院にいっても、髪型がかっこよくならない。 キャップやニットを被れば問題ないかと 会社では無理ですが、プライベートはそれで問題ないはず カッコつかない物は隠してしまうが一番 >ブランドもんや自分に似合ってる服きても >外でて玄関の鏡で自分を見るとぶさいく、ヲタクで ブランド物に身を包んだところでヲタクに見えてしまう組み合わせってありますよ 逆に言えば、ブランド物でなくても組み合わせ次第でお洒落になります 組み合わせから見直してみてはいかがでしょうか? それだけで、かなり変わるハズですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#40625
noname#40625
回答No.6

ボーズはだめですか?髪薄いのが目立たないですよ?服も組み合わせ次第なんで雑誌を見て研究したり、あと服買う時は服屋の店員をうまく利用してコーディネートしてもらうなどしたらいんじゃないかなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lele5050
  • ベストアンサー率53% (16/30)
回答No.5

体を鍛えましょう。できれば知識や教養も磨きましょう。 中身を磨けば、ハゲててもかっこよくなります。 私の知人で、若ハゲの男性がいるのですが、すごいかっこいいです。 その人を見ていると「ハゲって、かっこよくていいな~。私も早くハゲたい。。。」などと思えてしまうぐらいです。 あとは、自信満々に振舞っていれば、かっこよくなります。 自信満々に振舞えないという場合でも、何度も場数を踏んでいけば、徐々に自信がついていくと思います。 例えハゲでブサイクでも、かっこいい人はかっこいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

いっそ坊主にしてデザイン刈りしてはどうでしょう。かっこいいですよねあれ。 スキンヘッドにしてタトゥーいれるなど。 仕事柄だめならウィッグかぶればヘアースタイルを色々楽しめるのではと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kote-
  • ベストアンサー率33% (62/187)
回答No.3

こんにちわ。 友人も悩んでいつも隠していました。。。バンダナとかで。 最近、思い切ってスキンヘッドにされました。 服装によってはチンピラ風になりそうですが、その友人はカジュアルにワッチキャプとかベレー帽をかぶってて、よっぽどかおしゃれです! 個人的にはまっちゃん(ダウンタウンの)とか、下手したらチンピラ風ですが・・・・おしゃれでかっこいいなぁと思うのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ちょwwwww 人の目なんて気にするな! ガンガレばイイ、 具体的には、育毛剤

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分の顔が嫌

    長文ですいません。 自分は17の高校生男なんですが、高1の最初の頃は割とかっこいい的なことを言われてたんですが、中学卒業までは一切自分の見た目に気を使った事はなく、中学のアルバム見る限り不細工な部類だと思ってました。 しかし中学卒業後の休みで友人からお前、髪を整えたらかっこよくね?と言われ高校デビュー的なノリでワックス買って決めたら割とかっこいいって言われ出しました ですが、帰宅後に鏡で自分の顔を見てもかっこいいとは思えなくて他の人の言うことが信じられず、かといって髪型などを整えておかないと余計不細工だからそれがストレスになります 高校二年生になっても割とかっこいいと言われ、他のクラスの知らない子からもたまに言われクラスメートにもクラスで一番だと思うとも言われたこともあります ここまで言うと自慢に聞こえるんですが問題はとにかく自分の顔をかっこいいと思えないんです トイレで手を洗うときとか否が応でも自分の顔を見ることになってしまいいつもこんな顔のどこがかっこいいんだとストレスになります。 ほんとに自分の顔をかっこいいと思えず今は自分の顔に自信なく見られるのも人前に出るのもイヤになって不登校とまではいきませんが今まで無遅刻無欠席だったのが最近休みがちです 鏡によってはちょっとかっこいいかな?って思うことはものすごく稀にはありますが、そんなときもこの鏡は歪んでるからなどマイナスになってしまいます もうほんとにこの顔が不細工でイヤでイヤでもう学校に行くのもイヤになってます ですがこのままではいけないとは思ってます。だからなんとか自分を変えたいです。どうすれば自分に自信を持って変われるでしょうか。 誰か助けてください。

  • 美容院の鏡を見ると相当きもかった・・・

    (20歳男)今日、美容院の鏡を直視すると、自分の顔は白すぎて童顔で、もうキモ過ぎでした・・。 どうすればいいでしょう? こんなのを世間の人は見なければいけないのかとぞっとしました。美容師の人は普通に移ってるんですけど、自分はもう見てられません。家の鏡とかだと、かっこよくないけど、ちょっと髪の毛いじったりとかできるんですが、美容院は・・・。

  • 自分の顔に自信が無い。

    私は不細工とか、いわれないけど 顔にコンプレックスをもっています。 服を合わせてみても 自分にはなぜあわないのだろう。など思ってしまって 顔がすごい気になります。 かといって髪型をかえたりしてみても、 自分は最初から不細工だから 髪型換えても似合う訳が無い。とかおもってしまうんです。 学校に行っても みんな私の事を不細工だと思っているんだな。 と思ってしまいます。私おかしいですか? チャットなどで相談すると、気にすることないよ。ぐらいしか いつも言われないし。内面的に話してくれる人が誰一人いないんです。 だからといって友達には相談したくないし・・・。 鏡をみたりすると、自分が綺麗に見えてくる。 と、いうのが、テレビでやっていて、 試してみたんですけど 全然効果なしでした。 彼氏もできないしこんな私ですけど彼氏できるんでしょうか? 今中学生です。誰か良いアドバイスあったら教えてください(;_;)

  • 室内で鏡を見ると良くて外で鏡を見ると室内で見てたのが嘘のように不細工に写るのですが何故でしょうか? 自分の顔が不細工だからですか? 又、肌が汚いと外で見ると不細工に写るんですか?

  • 美容院がめんどくさくて仕方ありません

    言ってみれば、歯医者さんとかとおんなじくらい嫌です。 私だけですか。 鏡に映った自分の醜い姿なんて、見たくないのに… 不細工に生んだ親が、髪型くらいちゃんとしなさいと その不細工な顔で、行って来い行って来いうるさくて…

  • 外が暗くなり窓の反射で自分をみると

    髪型がださくて、きもくて 顔もぶさいくで、周りの人は普通に見えて 俺だけ変で 人と目があったりして非常に苦痛です。 電車きらいだ。どうしたらいんだろう? 美容院いってるけど、髪の毛が薄いから まったかわらない つらい

  • 不細工な場合

    初めまして。長文ですが質問させていただきます。 私は21歳の女です。 相談なんですが、顔が不細工な場合どうすればいいのでしょうか? 少し不細工とかならまだしも、見ていられないくらい不細工です。 周囲の人も『うわっ、不細工だ!』というよりも『不細工すぎてかわいそう』と思うそうです。高校の頃に『あんな顔なら死んだほうがマシ』といっていたのを聞きました。 もちろん努力もしました。洋服やメイクや色々なマナー・作法から。 後ろからみると格好は普通なのですが、やはり顔が醜くて。 メイクや髪型でカバーできないくらい顔が醜くて気持ち悪いです。 不細工でも肌が綺麗!とか髪の毛が綺麗!とかそういった見た目の良さが何もありません。全てが悪いのです。 親にも『顔が変』といわれます。かわいそうらしいです。 高校の頃に付き合っていた彼の家にお邪魔したときにも彼の親と彼が『あんな不細工な子と付き合う必要ない』と言っているのを耳にして慌てて泣きながら家を飛び出しました。それ以来恋愛も怖いです。相手のご両親に悪いかなって思います。 笑った顔が一番気持ち悪いと言われます。強迫観念とかそいった類のものでもありません。 顔を表に出すだけで迷惑がられたり、気持ち悪がられたり。 でも外に出ないわけにもいかないですし、整形とかも考えて美容外科相談もしましたが500万程度かかるらしく、骨の形からかえるそうです。 もう生きてないほうがいいんでしょうか?

  • 美容室の鏡って

    はじめまして^^ 美容室で鏡を見て思ったんですが、普段家の鏡で見る顔と、美容室で見る顔って若干違いませんか!? 家で見たらまぁまぁ普通かな?程度なんですが、美容室だと不細工に見えます。。。これって私だけでしょうか?

  • 自己の容姿に対する不安の相談・質問

    こんにちは。 僕は現在17の高校生です。 タイトルにある通り、自分の容姿に対する不安を抱えています。 その事から外に出る事、日常生活への支障を感じていて、それらをなんとか克服したいと思っています。 具体的にどんな支障かというと、 ・ふと鏡を見たときに、自分の顔に対して引っかかりを感じてしまい、その後数時間に渡って自分の顔を確認してしまう。 (このとき、前々から作り上げた自己容姿像と、鏡に映った顔とでの不一致感を感じたり、自分の顔が人の顔でない化け物の様に見えたりで焦って確認してしまいます。) ・鏡を見る確認作業に疲れて止めても、その後何故そう見えたか、どうすれば自然に自分が見れるかなどで同じように悩んでしまいます。 いつもそうなのですが、自分でその行為がおかしいと思っていても、とにかく自分の顔を冷静になって見れるようになりたいと、その一心で行ってしまいます。 このように時間だけでもかなりのロスをしてしまい、更には疲労やストレスが募ってしまいます。 これらは今から5年前あたりに容姿を気にしだした途端に始まり、最初は髪型だったのが顔へのコンプレックスに変わりました。 当時は髪型に強くこだわっていました。 しかし、友達から髪型が変だと言われて、それから鏡を再三チェックしたり、出かけるのが嫌になったりしました。 当時の髪型を見るとどこからどう見ても変です。 しかし、そのときは本気で変じゃないと思い込んでいました。 なので、いまではそれが顔にもあてはまるのではないかと凄く不安で、何を信じて良いのか戸惑っています。 他人からの評価もバラバラで、かっこいいとか俳優に例えてくれる人も居れば、悪魔みたいとか不細工だと連呼する友人もいます。 なので自信を、ほかの人を見るときのように冷静に自分をみれるようになりたいです。

  • 髪質について★

    高校生の男です!今髪質のことで悩んでいます。。。美容院に行くと「髪の毛が立ちにくい髪質だからワックスつけてもすぐにねちゃうね。」と美容師さんから言われます。だから髪の毛は全然立たなくなんかすごく中途半端な髪型になってしまいます・・・。髪型がもう少しカッコよくなればもう少しまともな高校生活が送れると思います!何かよい方法はありますか?真剣に悩んでいます・・・どんなことでも良いので教えてください!

LP-S6160のトラブル解決方法とは?
このQ&Aのポイント
  • LP-S6160の2段カセットを利用しているが、A3用紙の印刷ができなくなった。カセットの出し入れや再起動を試したが、問題は解決しなかった。
  • LP-S6160の2段カセットでA3用紙を使用しようとしたが、C2A3と表示されて印刷ができない。カセットの出し入れや再起動を行っても問題は解決しない。
  • LP-S6160の2段カセットを使用しているが、A3用紙の印刷ができない。カセットには十分な用紙が補充されている。カセットの出し入れや再起動を試しても問題は解決しない。
回答を見る

専門家に質問してみよう