• 締切済み

コインマジック用の改造硬貨の転売について、法律上は?

 知人が、マジック用の改造コイン(折れ曲がるものや、たばこ等を貫通させられるものなど)をかなり多い数持っており、これをネットオークションで代理出品してくれないかと頼まれました。  私の記憶では通貨を故意に傷つけたりする事等は犯罪にあたると認識していたのですが、「所持していることや、演技に使うことは違法にならないから大丈夫だよ。」と言う説明をされ、是非手伝って欲しいと言われています。もちろん、知人もどこかで購入したもので自分が造ったものではないとのことです。  関係を大切にしたい相手なので、法に触れないのであれば力になりたいし、違法にあたるのであれば、その明確な根拠でもってやめるよう説得したいと思います。こういったケースについての法律に詳しい方がいらっしゃいましたら、是非ご指導頂きたく、お願いいたします。

みんなの回答

  • chines
  • ベストアンサー率25% (168/651)
回答No.3

思い出したのですが違法ではなかったと思います。 マジシャンが逮捕されたのは硬貨に傷をつけたから逮捕された。 と言ってました。(弁護士が) 年に何億も荒稼ぎしていたので(インターネットを使って堂々と)目を つけられた。 そして見せしめの意味で逮捕された。と言ってました。(弁護士が) なので、本当に知人がどこかで購入した物なら大丈夫だと思います。 http://lawyer-tomohikoono.com/ http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r31390873

prussianblue
質問者

お礼

有難う御座います。  なんだか、警察の対応もどこにボーダーラインがあるのか分かりにくいですね・・・。  ただ、その経緯からすると、その知人の入手経路の方が怪しい臭いを感じさせます。実際、ちょっと大きめの瓶にいっぱい、無造作にもっていた様子でしたので、多分、数十~百程度はありそうなのです。皆さんのご忠告からしても、転売自体の違法如何に関わらず、覚悟を決めて毅然とした態度で断った方が良くも思えてきました。それで壊れる関係であれば、やむなしとも。相談に乗って下さり有難う御座いました。

prussianblue
質問者

補足

警察、メディアの対応にどうこう言うつもりも無く、かと言って自分が関わるのもよしとは思えません。仮にの考え方として、マジックを演じる方やそれを観て楽しむ方々の為にも、あまり大量に出回ったりすることは良くはないのでしょう。今回の件には、どうにも触れるべきではなく思えてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chines
  • ベストアンサー率25% (168/651)
回答No.2

http://ameblo.jp/magic928/entry-10019997755.html http://it.nikkei.co.jp/security/news/sec_virus.aspx?n=NN000Y847%2015112006 テレビで、所持していることや演技に使うことは違法にならないから大丈夫だ、と弁護士が言ってました。 売るのが違法かどうかは分かりません。 通貨を故意に傷つけたりする事は違法です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A8%E5%B9%A3%E6%90%8D%E5%82%B7%E7%AD%89%E5%8F%96%E7%B7%A0%E6%B3%95

prussianblue
質問者

お礼

参考サイト、有難う御座います。ウィキペディアで法律についても調べることが出来ると知り、とても助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • latour64
  • ベストアンサー率22% (314/1414)
回答No.1

最近、まったく同じ事案で、販売用に多数所持していた マジックバーのオーナーが検挙されたはずです。 個人的にはマジック用の改造くらい大目にみてやればい いと思いますが、法律上はダメですね。 まして、代理出品を頼んでくるなんて、なにかあったら 質問者様のせいにしようと思っていると感じてしまいます。

prussianblue
質問者

お礼

回答有難う御座います。また、心当たりのことなど御座いましたらお教え下さい。

prussianblue
質問者

補足

 はい。私もその報道があったので、今回の件について慎重になった次第です。その人の理論では、「あの検挙された事件は、販売者が実際に加工を行っていたことがまずかったのであって、販売は問題なかった筈だ。」ということなようなのです。  私自身の考えとしては、需要があるから供給が生まれる訳で、製造行為が違法ならば、販売も良い事ではないという思いです。しかし、某有名オークションサイトでは、「これは違法ではありません。」と大きく謳って出品されているものが幾つかあって、これ等があることからしても平気なんだという風に言われると、断りきれなくなり・・・。それで「ほら、違法みたいだからお手伝い出来ません。」と言える根拠が欲しかった次第です。身近に法律に明るい者がいないもので、力を貸して頂けましたら幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タバコは合法、マリファナは違法・・・・何故?

    上記の質問の通りです。 何故この2つを区別するのかわかりません。 タバコ=喫煙は合法なのに、 マリファナは所持しているだけで犯罪です。 わたしは生まれてから30数年、タバコを吸った事がありませんが、マリファナは1度だけ吸った事があります。 わたしはタバコが合法ならマリファナも合法であっていいと思うし、マリファナが違法ならタバコも違法にすべきだと思います。 この2つを区別する根拠を教えて下さい。

  • 薬物と法律

    毎年たくさんの方が、 「覚醒剤」 や、 「大麻」 をはじめとする薬物使用や所持によって逮捕されたり、起訴されて刑務所にぶち込まれたりしています。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、 「覚醒剤」 や、 「大麻」 は、 何故所持や使用が禁止なんですか。 「法律で決まってるから」 ではなく、何故禁止されているのかというのが質問です。 たばこや酒だって体に悪い影響があることはすでに研究の結果で明らかにされています。 でも、禁止されていません。 同じ薬物なのに禁止されてるものと禁止されていないものがあり、 禁止されてるものを使った人は犯罪者として世間のつまはじきになり、 禁止されていないものだと、平然と人前でも使用する。 なぜこのように、体に害のある薬物が二通りの扱いを受けているのか不思議でなりません。 なぜ禁止されてるものと禁止されていないものが法律上存在するのですか。 その区分けとなる根拠は何ですか。

  • 何故麻薬の所持、使用が犯罪なのですか?

    麻薬を製造、販売するのは、有害なものを流布しているという意味で違法なのは納得できます。しかし所持、使用が何で犯罪行為に規定されているのでしょうか。むしろそういう人達は被害者だと思うのですが。麻薬で逮捕される人を見るたびにむしろ同情してしまいます。逮捕するよりも治療すべきではないのですか。麻薬の所持、使用を規制する根拠は何ですか?

  • 合法ドラッグの法律

    質問させてください。 合法ドラッグは毎年、色んな種類が出て来て何かのきっかけで違法ドラッグへと認定されます。 代表的な物は濃縮サルビアというものです。 これは数年前若者の間で流行しました。そして規制がかかり違法ドラッグとなったと知人に聞きました。 若者が(若者に断定している訳ではありません)そういう知識を知らずに そういった海外のショップ等で合法だと勘違いし輸入、これは れっきとした犯罪ですよね? しかし擁護するわけではありませんが、その知識というのはそれなりの庁等のHPで合法か違法かを調べないと行けません。 そこまでしないと昨日まで合法だった物が急に違法になっても誰もわからないと思います。 海外のサイト等ではもちろん通常通りあっちの法律で売買しているわけだから店頭に並んでいますよね? そのように、知識がない状態でまだ日本が合法だと思い込み輸入した場合、 一体どうなるのでしょうか? 税関等では開封はまれにあるらしいですが、基本的にスルーされると思います。 それを税関で止められず所持してしまい、利用してしまった場合でも 同罪が適用されるのでしょうか? 合法ドラッグという物に不信感と法律的に?な部分が多いので気になりました。

  • ウイルスバスターの更新について、これは違法ですか?

    ウイルスバスターの更新について、これは違法ですか? 知人がウイルスバスターを使っています。自分も使っているのですがこの前、ウイルスバスターの 話をした時に、更新期限が切れたから更新したと言っていたので何年更新したのかなと思って聞いた ら、「2019年まで使える」と言います。トレンドマイクロは最長でも3年分の更新キーしか 販売していないはずなので「おかしいな」と思ったのですが、これはもしかしたら、違法に販売して いるキーを使って違法認証していたりするのでしょうか?もしそうだとしたら、 すぐに使うのを辞める様に言うのですが、何の根拠もなく言うのは説得力に欠けると思ったので 質問してみました。要するにこの知人が使っているウイルスバスターは 違法なんでしょうか?それとも違いますでしょうか?教えて下さい、宜しくお願いします。

  • コインマジックに使うコイン

    コインマジックをするならハーフダラーを使えというマジシャンがある中、ハーフダラーは一般客には不自然に見えてしまうから500円玉などを使うべきだというマジシャンもいます。 結局どちらを使うのが客受けがいいでしょうか?

  • コインマジック

    これはどこにコインを隠しているんでしょう? 袖は巻ってあるし・・・。 あとこれはなんというコインを使ってますか? 分かる方お願いします。

  • コインマジック

    コインマジックの本でお勧めのものはありますか??

  • 転売の法律

    いくつかの質問があるので、解答をよろしくお願いします。 1.転売については、どのように法律が当てはめられるのか教えてください。.例えば、ブランド品(洋服など)を購入して、転売した場合には、どのような法律が当てはまるのでしょうか?違法になりますか? 2.仮にブランドの会社が、商品を売った後も権利(占有権?、etc)を持っているのであれば、それはどのような権利になるのでしょうか?

  • 警察官の職務質問におけるいきなりの持ち物検査は違法

    警察官の職務質問におけるいきなりの持ち物検査は違法なの?どうすれば拒否してる人の荷物検査が出来るの? 職質→いきなりの所持品検査はどういう法律に違反してるの? この提訴内容の警察側は何罪の違反で罪に問われてるの? 「 男性は最終的に検査に応じたが、訴状で「異常な挙動もなく、犯罪を疑う理由はなかった」とし、警官の行為は職務質問を定めた警察官職務執行法に違反すると主張。所持品検査についても「いきなり検査を求めるのは違法」としている。  提訴後に会見した男性は「職務質問の根拠を聞いても『判例とか法律はどうでもいい』と言われた」と話した。警視庁訟務課は「訴状を見ていないのでコメントできない」としている。 」