• ベストアンサー

重くならないセキュリティソフトありませんか>

インストールしても重くならないセキュリティのソフトってありませんか?有料無料は問いません。いいのがあれば教えてください! ちなみに使用しているPCはFMV C18SAでWindowsXPです。 よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.5

メモリーは256MBが標準ですね。 それだとセキュリティ総合ソフトは厳しいかも知れませんね。 私は、4年前のLabieLで、NOD32を導入していますが、宜しかったら体験版(30日間)でも入れてみてください。 http://canon-sol.jp/product/nd/ ただし、Spywareやメールチェックなどの機能はありますが、Firewall機能がありません。 そのため、これまで、いずれもフリーのOutpost→GoldTach→Jetico Personal Firewallと試して、そのままJetico Personal Firewallを使用していますが、このまま継続しようと考えています。 GoldTachは非推奨ですが、Outpostは判りやすくて良かったです。これの有償版は、NOD32と同様キャノンソリューションが扱っています。 その他に、スパイウェア対策として、いずれもフリーの 防御型→IE-SPYAD(ブラウザがIE対象)とSpywareBlaster(ブラウザはIE及びFirefox対象、その他悪質サイトの制限) 防御又は削除型→Spybot Search&Destroy(一部機能常駐、レジストリーの書換監視など)とAd-aware SE Personal(チェックと削除、有償版は監視機能あり) 削除型→a-squared Free を入れています。 各ソフトのチェック中は、ある程度パソコンの動作が緩慢になるのは仕方ないとして、通常使用のパソコンの動作には全く関係ないですね。 (参考サイト) http://www.higaitaisaku.com/menu5.html

sakurae
質問者

お礼

返事が遅れてすみません。参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • waros99
  • ベストアンサー率29% (162/544)
回答No.9

NOD32かな。一番無難なのは。ただ、FW付いてません。 因みに、メモリ256のままだと、Vistaに移行できません。 インスコStopします。

sakurae
質問者

お礼

返事が遅れてすみません。参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • G3shorty
  • ベストアンサー率23% (43/185)
回答No.8

avast!じゃダメですかね。 結構軽いですけど。 あと、スパイウェア対策ソフトは別で入れたほうがいいと思います。

参考URL:
http://www.avast.com/jpn/download-avast-home.html
sakurae
質問者

お礼

返事が遅れてすみません。参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sinosihen
  • ベストアンサー率20% (47/224)
回答No.7

メモリが256Mですか。 フリー版ならAVG(英語)か、アバスト(日本語訳あり)。 但しサポートなしの自己責任。 有料版ならNOD32をお勧めします。 初期費用は5,000円ぐらいして少し高くつきますが、更新料は2,500円です。その性能はウィルス対策ソフトマニアなら、誰でも知っている製品です。 数年前にはウィルスチェイサーも使ったことあり、確かウィルスにかかった時東京海上保険がついていて、動作は軽かったように思えます(現時点ではわかりません)。

sakurae
質問者

お礼

返事が遅れてすみません。参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kantan119
  • ベストアンサー率22% (117/525)
回答No.6

安くて軽くて、性能もそれなりに良い「ウイルスキラー」はいかがですか? http://www.viruskiller.jp/index.html ただし、内蔵されている「迷惑メールフィルタ」は使い物にならないので無効設定する必要があります。 これに無償の「Windows Defender」を併用すればスパイウェア対策もバッチリです。 http://www.microsoft.com/japan/athome/security/spyware/software/default.mspx

sakurae
質問者

お礼

返事が遅れてすみません。参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • phototon
  • ベストアンサー率26% (222/841)
回答No.4

ウィルス対策: AVG ファイアーウォール: Outpost Firewall この二つを利用しています。どちらも無料版が用意されています。 AVGについては、英語が理解できれば快適ライフをエンジョイできます。

sakurae
質問者

お礼

返事が遅れてすみません。参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188325
noname#188325
回答No.3
sakurae
質問者

お礼

返事が遅れてすみません。参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

セキュリティソフトって事はファイヤーウォールとか常駐機能が付いている物の事ですよね。 重くならないって事は動いてないって事なので『ありません』 ま、ファイヤーウォールが無くてもいいならNOD32とかそういった系統のソフトを使うのもいいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • creuset
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

ノートンインターネットセキュリティの期限が切れたことにともないNOD32を入れましたが軽くて良いですよ。今のところはパソコンも不具合がないので個人的にはお勧めします。

sakurae
質問者

お礼

返事が遅れてすみません。参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有料のセキュリティソフトと無料のセキュリティソフト、どう違うの!?

    有料のセキュリティソフトと無料のセキュリティソフト、どう違うの!?   私は現在ウイルスバスター2011クラウドを使用しています。 しかし、avastなど無料のセキュリティソフトも、 かなり性能がいいと聞きました。 そこで、無料のセキュリティソフトと、 有料のセキュリティソフトでは、 どこがどう違うのか、教えて下さい! なんだかんだ言っても、やはり有料のほうがいいんでしょうか!?

  • セキュリティソフトの三択ですが…

    PCを購入したら付いていた KINGSOFT internet security20の 有料版を使用していますが、 これをそのまま使うのと、 Windowsに付いているDefenderと、 その他の無料セキュリティソフトと どれが一番良いですか?

  • セキリティーソフト

    祖父(76歳)のPCが現在、セキリティーソフトが無効の状態です。 期限が切れて以降、更新していないようで・・・ 私から更新するように言っても、「お金がかかるからいいよ」と言うばかりで、なかなか聞いてくれません。 なので、 ・フリー(無料)のセキリティーソフト ・安全 ・操作が簡単 のようなセキリティーソフトがあれば教えてください ちなみに、祖父のPCは、 ・DELLのデスクトップ(旧式でメモリが1GB) ・windowsXP 回答お願いします。

  • セキュリティソフトの選び方

    パソコン購入当初にインストールされていた ノートンアンチウイルスの体験版(?)の期限が切れそうなので このままノートンの正規版を購入するかそれとも他のものに 乗り換えるかで迷っています 普段かなり気まぐれにいろんなサイトを見て回るので 安心してインターネットするためにもセキュリティソフトは 入れておきたいのですがとにかく種類が多すぎて どれを選べばいいのかわかりません 体験版のノートンを使っている現在ウイルスが入り込んだ様子も 無いのでノートンが優秀なソフトだということは分かるのですが 例えば何かソフトをインストールする際 「ノートンアンチウイルスをインストールされている方は一時的に終了してください インストールが正常に行われない可能性があります」 と言ったような注意が出されていることが多く、 セキュリティが厳しすぎてこれでは少々不便です また無料のものもいくつか存在し、雑誌の紹介などをみると とても優秀なソフトとして紹介されています セキュリティにお金をかけたくないというわけではありませんが、 無料でも同じようにウイルスからパソコンを守れるというのであれば やはりそちらを使用したいです 長くなりましたが 有料無料問わず優秀なセキュリティソフトを教えていただきたく 質問しました よろしくお願いします

  • セキュリティソフト

    セキュリティソフトに無料と有料のものがありますが、無料でも大丈夫ですか? ネットで株の運用していますが、無料のセキュリティソフトでも問題ないですか?

  • セキュリティーソフトに関して

    先日PCを購入しました。 それで付属していたセキュリティーソフトウイルスバスター2009をインストールしていたのですが、 友人に写真のデーターをUSBフラッシュメモリーで渡したら、私のUSBがウイルスにかかってるとその友人のPC上で警告が出ました。 そこでその友人に進められるままMicrosoft Security Essentials をインストールしてしまいました。 そのソフトだとUSBを挿入したときにウイルスがあったら警告してくれるし 無料だといわれて・・・。 でも後で気づいたのですが、ウイルス対策ソフトは二つ一緒にインストールしたらだめなんですよね???? 現段階で二つが起動してる状態です・・・・。 でも、どちらをアンインストールしたらいいのかわかりません。 私としては、USB経由で友人から写真をもらう機会が多いので 挿入時の警告はありがたいのですが・・・。 でも、無料より有料のソフトのほうが安心だとも思います。 そこで色々調べたんですが、ESET Smart Security というソフトがいいみたいなんですが、二つをアンインストールしてこれをインストールするか、 現段階の二つソフトのうちのどちらかをアンインストールするか悩んでます。 アドバイスお願いします!!

  • 無料のマイクロソフトのセキュリティソフト

    無料のマイクロソフトのセキュリティソフトが ある、らしいのですが結構評価がいいらしいです。 ノートンにも引けをとらないくらい。 で、 今現在、使用している方っていらっしゃいますか。 もし使用している方がいればお聞きしたいのですが どんな感じでしょうか? あと、ふと疑問なのですが、なぜマイクロソフトが わざわざ無料のセキュリティソフトを配布して、 他、セキュリティソフトの利益を阻害するような ことするのでしょうか? 有料ならわかるのですが。。。 MSの無料セキュリティなら、他の無料セキュリティ ソフトより乗り換えも容易そうですし。

  • セキュリティソフトについて

    ノートンセキュリティとウイルスバスターとではどちらがいいのですか? インストールしたときのPCのメモリ消費やPCの動作が重くならないのはどっちですか? もちろんセキュリティソフトとしての機能をしたうえでです。 無料では機能性が優れているソフトは見つけられませんでした・・・。 最終的には自己判断です。

  • マイクロソフトの無料セキュリティーソフトの強さ

    マイクロソフトの無料セキュリティーソフトの強さ マイクロソフト社のホームページから「Microsoft Security Essentials」という無料セキュリティーソフトがダウンロードが出来ますが、果たしてこのソフトはセキュリティー上どのくらい強いのでしょうか。ほとんどのウイルス・スパイウェア等を削除してくれるのでしょうか。入手も更新も無料なので、強いソフトであれば使用を検討しています。実際に使っている方や、具体的データでこういう風に強いとか、教えてください。またマイクロソフト社からは有料のセキュリティーソフトも発売されているのですか。発売されていればその商品名や性能も教えてください。 それにしても、入手も更新も無料で強いソフトだとすれば、有料セキュリティーソフトを販売している他メーカーにとってこのソフトは脅威な存在になるのでしょうか。

  • セキュリティソフト

    現在はキングソフトのインターネットセキュリティを利用しています。 マイクロソフトからMicrosoft Security Essentialsというものが提供されていますが、 キングソフトと比較してセキュリティの性能はどうでしょうか? (ウィルス対策、スパイウェア対策などの総合的なセキュリティ対策ソフトなのか?) 2つともインストールしたりするとやはり不具合の可能性はあるでしょうか? 目に見えて不具合が出るならアンインストールすればいいことですが、 判らないところでチェック機能が働かないことがあったりすると考えたほうがいいでしょうか? また、大雑把な質問ですが、 この2つの無料ソフトは他の有料ソフトと比較して見劣りするものでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • デルの電話サポートでトロイの木馬に感染したという不正な事象が発生しました。初期設定後に複数回の電話サポートを受け、中国人のオペレーターとの意思疎通に問題がありました。リモート操作をする際に不正な日本語の文章が表示され、警告音と共にトロイの木馬に感染したというメッセージが表示されました。しかし、ウィルスセキュリティの検査ではウィルスは検知されませんでした。
  • この不正な事象はデルサポートオペレーターのいたずら的な行為だったのか、それとも別の原因があるのか不明です。また、電源を再起動すると特に変化はありませんが、デスクトップのアイコンが入れ替わる現象が起きています。このような問題について、デルのサポートに問い合わせるか、詳しい知見を持つ方がいれば教えていただきたいです。
  • このようなセキュリティ上の問題が起きた場合、デルのサポートへの連絡やセキュリティソフトウェアの再スキャンを行うことが求められます。また、他のデルユーザーの意見や経験を聞くことも有益です。デルのサポートや安全なウェブサイトを利用することで、このような不正な事象やセキュリティリスクを回避することができます。
回答を見る