• ベストアンサー

電動丸鋸+鉄工用チップソーで厚い鉄板は切れますか

鉄板厚さ3~20mmの鉄板を直線で切るために、市販の電動丸鋸(直径120mm)に鉄工用チップソーを付けて切断できますでしょうか。 カタログには、切込み量20mmとか記載されていますが、切れる深さのことで、厚さであるとは書いてありません。 砥石のアングルカッターしか使ったことがないのでお教え下さい。もちろん、鉄工用チップソーは、電動丸鋸の純正品を使います。 また、現在、同じ大きさの電動丸鋸を持っていますが、木工用のソーを鉄工用チップソーに取り替えた場合、同じように使えるものでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • bonzin
  • お礼率80% (978/1213)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.7

鉄鋼用チップソーを取り付けて使う器具は専用の電動丸鋸と考えてください。 切断した鉄が熱いチップ状になって飛び散りますので、専用器具はそうならないようにできていますし、モーター馬力や回転数などです。 通常、鋼板のたぐいを切断する用途には使いません、というか使えません、理由は他のかたがたのおっしゃるとおりです。 経験から、3ミリ程度の鋼板は切れますが、材料の固定、切る要領などをしっかりしないと危険です。 アタンの波板とかデッキプレートなどを主に切断するものと考えてください。 30cm程度でいいなら、材料を固定して、器具をスライドさせるような専用の仕掛けでも作れば安全で可能かもしれません。

bonzin
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

その他の回答 (8)

  • samii23
  • ベストアンサー率29% (24/82)
回答No.9

危険です止めたほうが良いと思います。後悔する事になると思います

bonzin
質問者

お礼

了解しました。ありがとうございました。

  • wojaru
  • ベストアンサー率26% (16/60)
回答No.8

リョービの丸鋸の刃を換えて、2.3・3.2のCチャンを切断したことはあります。 が、あくまで応急処置にしか使えないと思いました。 ものすごい音と振動です。 手持ちでは、直線切りは難しいですね。 常用するのはお勧めしません。 切り代の無駄が少ないけど、2ミリ3ミリの違いは1・2回切るくらいじゃ無視できるから あえてメリットといったら、切断スピードがサンダーに比べたら少しだけ早いくらいですか。

bonzin
質問者

お礼

リアルな説明をありがとうございました。参考にさせて頂きます。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.6

4番ですが。 ジスクグラインダーのことです。 3mmだったら、そのまままっすぐ引けばいいです。 20mmでも同じですが、かなり抵抗があるので、距離によっては時間がかかるでしょう。途中で刃がちびるかもしれないので、その場合は交換を。 また、ジスクはジグなどに頼らず、引いた線に沿ってまっすぐ引くものです。 何をどのように切るのかわかりませんが、なんだったら近所の鉄工所にでも持ち込んでカットしてもらったらどうでしょう。ものによっては鉄鋼用の丸ノコや高速カッターなんかできれいに切れるかも。

bonzin
質問者

お礼

ありがとうございました。お手数をお掛けして申し訳ありませんでした。

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.5

そんなもので鉄が切れるのなら、鋼材屋さんは、楽でしょうね。 鉄を切るのなら、それなりの固定と冷却水、治具などが必要です。 アルミでも切れないでしょう。 怪我するのが落ちですからやめておきなさい。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.4

手持ち丸ノコをチップ刃つけて鉄を切断することは、プロでも難しいでしょう。素人ならまず無理です。当てた瞬間に刃が噛んでチップが飛ぶか、跳ね返って怪我するか、丸ノコもっていかれて骨が折れるか、板がひん曲がって使い物にならなくなります。 サンダー+切断砥石のほうが簡単です。バリは出ますが。

bonzin
質問者

お礼

ありがとうございました。

bonzin
質問者

補足

早速のご回答をありがとうございます。 「サンダー+切断砥石」とは、ディスクグラインダーのことでしょうか。それであれば、私も研削用に常用していますが、これで何回も往復して切っていくということでしょうか。 それとも、この切断砥石を使った直線に切れる電動工具があるのでしょうか。 再度よろしくお願いいたします。

  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.3

電動丸鋸で20mmの鉄板を切るには相当の技術と精神力が必要です。 気を抜くと何か持っていかれます。←~何?かなりのダメージが予想されます。 また、木工用の丸鋸で鉄工チップソーは使えないと思って間違いありません。 回転数が大きく違いますし飛び散る鉄粉の対策がされていません。

bonzin
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • jo1715
  • ベストアンサー率37% (91/240)
回答No.2

4.5X50のアングルや40A位のガス管なら切断の経験があります。 電動丸鋸の切込みは、20mm以内に設定してください。 鉄の切断はやはり、固定できる高速カッターが良いと思います。

bonzin
質問者

お礼

ありがとうございました。

bonzin
質問者

補足

早速のご回答をありがとうございます。 私の主な用途は、鉄板の直線(長さ30cm前後)切りです。 おっしゃるように、20mm以内に設定すれば、なんとか切れるものでしょうか。

noname#26663
noname#26663
回答No.1

多分何か持って行かれるとは思いますが。^_^ 電動丸鋸の馬力。 鉄工用チップソーの馬力。 回転数などを良く比較して下さい。 また、アーム、固定方法、刃の切削部位などもよーく見ましょう。 深々と刃先が入った時、想定外の事がふつー起きていますぅ。><

bonzin
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 縞鉄板を切断するのに最適は工具は

    ベニヤ板サイズの厚さ2~3mmの縞鉄板(滑り止めの付いた鉄板)を10枚仕入れました、踏み台やスロープや色々作ろうと思うのですが直線で切断するのに適している電動工具かエアー工具を探しています、 感じとしては木材の合板に線を引いて丸のこで線に沿って綺麗に切断出来るような感じを求めています、グラインダーやチップソー・ジグソーなど色々ありますが何が一番綺麗に早く切れますか、(鉄工所にあるようなバンドソーや油圧で切断するような物ではなく普通に買える電動またはエアー工具の中で)

  • 電動丸のこは高いですが家庭でどの程度活きるでしょうか?

    電動丸のこは高いですが家庭でどの程度活きるでしょうか? 実はDIYに関心をもって簡単な物だけですが作り始めました。 ねじ釘などを管理箱に揃え電動ドリルなども使う様になった所、電動のこぎりが次に欲しくなってしまいました。 ただし木工だけの為に買うのもどうも気が進まず、できたら金属、アクリル、塩ビなどの素材も切断したく思うのです。 ストレートの切断だけならおそらく丸のこという電動工具が向いているようですが、近所のホームセンターで確認したのですが機械そのものの値段もさることながら、金属などにも対応するブレード(刃)を買い足すとなるとかなりの出費になるのだと分かりました。 それに金属は薄い物ならむしろ金切り挟みで切るほうが良いらしく、また丸のこを使って切る様な金属板(3ミリ厚くらいのアルミ材など)も売ってはいましたが値段がすこぶる高く、はたして実際にこんな材料使うだろうかと思い始めました。 又、アクリル材は丸のこではヒビが入ってしまうそうで、むしろカッターで板厚の半分まで切り込んで折る方が良いとの事でした。 塩ビは良く分からないのですが板厚によっては挟みやカッター、普通ののこぎりでも済んでしまうのではないでしょうか。 ベークライトなどもアクリルと似た事がいえるのではないでしょうか。 いろいろ考えると丸のこというのはやっぱり基本は木工用が中心に思え、もちろん長く使えばそれだけでも元はとれるでしょうし、他の材料にも少しは使える場合もあるのか、とは思ったのですが、きつい出費ゆえ迷ってしまいます。 だらだら書きまして申し訳ありませんが、DIYに詳しい方、 私の各材質毎の上記の理解は間違ってはいないでしょうか、 私の使うホームセンターは木材以外の切断はしてくれないのですがどこもこういうものでしょうか、 皆様はこういう事に対しどうしていますでしょうか、 何かご意見戴けますと大変助かります。 勝手ながらどうか宜しくお願いいたします。

  • 木の切り方で電動糸のこ?丸ノコ?

    木をまっすぐ切るために悩んでいます。 厚み20mmくらいの木を直線で切るだけです。 使ったことはないのでわからないのですが、この場合、電動丸ノコと電動糸のこのどちらがいいのでしょうか? やはり糸のこは曲線向きでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電動丸のこ・電動ジグソーどちらがいいですか?

    電動丸のこ・電動ジグソーどちらがいいですか? こんにちわ。日曜大工は好きだけれども素人の女性です。 棚、小物製品は作ったことありますが、はっきり言ってのこぎりはまっすぐ切れません。そんな者が今回、下記の物作りを考えてます。(思い出があるので捨てがたい、処分するには費用が高くつく事が理由かな) そこで電動丸のこが便利かなと思い、調べていると切断面もきれいで早く最適、でも危険な道具と書かれてあり(結構危険さを強調するサイトが多い)、以前何も知らずに卓上丸のこを使い、最初音にびっくりし、怖かったけど数回板を切断したことがあり、「よく怪我しなかった事」と改めて恐ろしくなりました。 ジグソーはと言うと、切断面はいまいちで、時間もかかるが危険は少ないからよさそうだけど一度も使ったことがないので、切断面・時間(切れずにいらいらするか等)どんな感覚かわからず、悩んでます。 (今後も作業はほとんど直線しか切らないと思いますが)使用目的、頻度によって違うでしょうが、意見をお聞かせください。 また、工具選びは良いものの方が作業がしやすいとのことなので良いメーカー・サイズなど教えてください 一応マキタ・日立がよく、丸のこなら165mm、造作丸のこがよい、プロ用のほうが良い。とここまでは調べました。(価格もその程度を考えてます) 今回の一番目的は     昔昔の木製事務用机を切断しパソコンラック(座卓タイプ)へ。      天版は厚み3cmぐらい、他ベニヤ等(足は5cm角ぐらいですがそれはのこぎりを考えてます。) その他、これも昔昔の小型タンス、小型置き台などの解体して廃材利用としてガーデン用の何かに使えればよいと考えてます。厚みは最大でも3cm前後です よろしくお願いします。

  • 金属切断機

    鉄アングルや足場短管を、頻繁に砥石系(直径300ミリ)の切断機で切断します。この他にチップソーを付けて切断する方法もあるようですが、優劣を教えて下さい。砥石系は砥石が粉塵になって舞い散る欠点があり、チップソーは刃の値段が高いのが欠点と理解しています。よろしくお願いいたします。

  • 木材カット、丸ノコかジグソーか?

    木材カット用に電動工具を購入しようと思っています。 丸ノコがいいのか、ジグソーが良いのか迷っており それぞれの特徴を教えて頂けないでしょうか? 用途としては、現在のところはツーバイ材の切断です。 今の所、直線切断だけなので丸ノコに傾いているのですが、 ジグソーであれば、直線も曲線もいけるのかな?って 感じで迷ってしまっています。 また、丸ノコの場合、145mm(切断幅47mm)と 165mm(切断幅57mm)どちらが 良いでしょうか?ツーバイ材で考えた場合は、 どちらも同じ回数切る事になる(2×4の2の方は、 どちらも1回、4はどちらも2回になる。) ので、軽い145mmの方がいいのか、大は小を兼ねる で165mmの方が良いのか、どうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 丸のこの使い方

    電動丸のこを使用するときなどのために、ホームセンターで売っている作業台(幅調整のできるもの)を買ってきましたが、長いものを切るとき(例えば3650mmの木材から1000mmの木を切断する時)などは、切断される部分が重く、完全に切断される前に折れて落ちてしまったりします。 丸のこの切断には作業台が必須とよく見かけますが、作業台は同じ高さのものを2つ用意してその真ん中で切断するようにするのが良いのでしょうか? 両側に台を置くと、力加減により切断された木が内側に落ち込み歯を締め付けるとの話も聞きます。 どちらが良いのでしょう? 丸のこ使用初心者です。よろしくお願いします。

  • 丸のこのチップソーの選定について

    日立工機の電気丸のこFC6MA2を持っております。 厚さ4mmのベニヤに、砂利とボンドと水を混ぜた物を1mm程の厚さに塗った板を切断したいです。 標準装備のチップソーは木工専用となっておりますので、最適ではないと思います。 新しいチップソーが欲しいのですが、おすすめのチップソーはありますか? できるだけバリが少なく、切断面が綺麗で、切断音が小さい方が良いです。 以下の商品の評判が良いようですが、こちらはいかがでしょうか? (以下の商品はFC6MA2に装着可能ですよね?) 他にもおすすめがありましたら、ご回答よろしくお願い致します。 マキタ(Makita) 鮫肌プレミアムホワイトチップソー 165mm 55枚刃 A-64369 https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%82%BF-%E9%AE%AB%E8%82%8C%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%BD%E3%83%BC-165mm-55%E6%9E%9A%E5%88%83-A-64369/dp/B01MQG66ZD/ref=sr_1_9?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=338SAOU59HZ1Z&keywords=%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%BD%E3%83%BC+165&qid=1556334511&s=gateway&sprefix=%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%BD%E3%83%BC%2Caps%2C268&sr=8-9 HiKOKI(旧日立工機) 電気丸のこ(アルミベース) FC6MA2 https://www.amazon.co.jp/HiKOKI-%E6%97%A7%E6%97%A5%E7%AB%8B%E5%B7%A5%E6%A9%9F-%E9%9B%BB%E6%B0%97%E4%B8%B8%E3%81%AE%E3%81%93-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9-FC6MA2/dp/B000U6M1I8/ref=sr_1_fkmrnull_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=FC6MA2+%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%BD%E3%83%BC&qid=1556334446&s=gateway&sr=8-1-fkmrnull

  • 薄いアクリル板切断 スライド丸鋸を使用する場合

    タイトルのとおりですが、薄い( 1ミリ~5ミリ )アクリル板を、スライド丸鋸(刃径 190ミリ)で切断したいです。 Pカッター等で切断できるのは知っていますが、数が多いので、スライド丸鋸の使用を考えています。 アクリル用のチップソー(良い製品があったら、教えてください)を購入予定です。 使用するにあたって、注意点を教えて下さい。  薄いアクリル板を切断するときは、当て板をすべきでしょうか? 特に1ミリとかを、チップソーで切断するとき、ひび割れが入ってしまわないか心配です。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 厚めの鉄板の切断方法を教えてください。

    厚めの鉄板の切断方法を教えてください。 厚い鉄板、厚さ20mmぐらいまで、とりあえず素材は普通の鉄か、構造用?の安価な炭素鋼(MonotaROで切り売りしているような)です。切断は直線のみなのですが、厚さが20mmなので、これを個人で切断するのは、現在の手持ちの電動工具では難しいと予想しています(使えそうな手持ち工具:ハンドグラインダー、ジグソー、ドリル、簡易フライス(Proxxon16000、モーター部は90度回して横にすることも可能))。切断長は長くて400mm+αぐらいです。 これから、しばしば切断することがあるので、そのため切断のための電動工具を導入しないとと考えております。一般的に直線にできるだけ正確に切断する方法としてはどのような手段(工具)が個人レベルで、可能でしょうか。バンドソーで可能でしょうか? それともメタルソーなるもの(詳しくはまだ調べていませんが)が必要でしょうか。400mmですので手持ちのフライス盤で浅くなんども往復して切断するということもありかと思いますが、かなり大変そうです。ハンドグラインダーなのでの強引にというのもありかもしれませんが、切断した両方とも使用したいので、切断面、精度等できつそうです(精度的に最低でも0.5mm以下にはしたいです)。お詳しい方、普通どのような方法で切断するのかアドバイスをお願いできればと思います。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう