• ベストアンサー

好きな人が2人いる・・・。

こんばんは。 今、2人の好きな人がいて悩んでいます。 1人は2年付き合っている彼女。 1人は高校時代からの知り合い。 2人とも自分といると楽しく安心できるらしいです。自分も同じ気持ちです。 2人と自分の相性を簡単に項目別にまとめてみると (1)共通の趣味 (2)恋愛における女性の考え方 (3)自分が気になる点 今の彼女は”気が利く姉後タイプ” (1)食事が好きで、外食に行くのが共通の趣味 (2)彼氏と一緒にお互い助け合っていきたい (3)自分の悪いところも冷静に彼女は指摘してくれるが、少し束縛が強い感じも。彼女の好む”色”の男性にしたいと自分で述べていた 高校時代からの知り合いは”好きな人につくすタイプ” (1)スポーツが好きで、サッカー観戦やスノボーが共通の趣味 (2)自分自身のことも頑張って行きたいが、彼が頑張っていること(学業、仕事)をサポートしたい (3)自分の悪いところも指摘してくれるが、今の彼女よりは弱いかんじがする(比較するのは失礼ですが)どちらかというと、自分が引っ張るかんじ もうすぐ就職するのですが、長期的にみてどちらの女性の方が自分の求めている女性なのかを考えています。仕事が忙しくなることを考えると、後者の女性の方が自分にあっていると思うのですが、今の彼女と現在大きな問題は無く(過去1度半年間別れたこともありました)、嫌いでないので簡単に別れることも難しいです。 しかし、後者の女性は自分のことを待ってるらしく、当たり前なのですがはっきりしないと、次の恋愛に進めないとのことです。 自分が今、独り身であれば、後者の彼女とすぐにでも付き合いたいくらいの気持ちなのですが、そう簡単には整理できない状況です。年齢のことも考えると結婚も意識してお付き合いをと考えています。 長文になってしまい申し訳ございませんが、何かお気づきの点ありましたらアドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

結婚を考えているのであれば、 後者の彼女の方がうまく行きそうな感じがします。 (あくまで私の感想ですが) 後者の彼女は休日の過ごし方が充実しそうですね。 自分自身のことも頑張りたい=自分の人生をしっかり持っていて 束縛しない。仕事もありますし、結婚してからも 束縛が多いようでは疲れてしまいます。 甘えられるのがキライでなければいいのではないでしょうか。 前者の女性は、なぜ一度別れることになったのか分かりませんが、 「束縛が強い」「自分の色に染めたがる」ことから、 自分の思うようにいかないと付き合いは難しいように思えます。 趣味は外食とのことですが、結婚したらそう毎日外食ってわけには いかなくなりますよ。 いずれにしても、後者の彼女のために早く結論を出してあげて下さい。 かわいそうですよ。

cheesepizza
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 1度別れる原因になったのは、自分が受験で忙しく、連絡が途切れ途切れになってしまったことにあります。 自分の改善点もたくさんあると思うので、それを考えると 更に迷いが生じてしまうかんじでした。 確かに後者の彼女とは休日の過ごし方が充実するかもしれませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#23809
noname#23809
回答No.4

どっちもうまくいかない気がします。 >優柔不断なのはわかっています。 >思考力が欠けているのも。 >何とかしようとしても、どっちつかずになってしまうから、質問させていただきました。 自分に都合のいいのはどっちかっていうことじゃないかなと質問内容を見て思いました。どっちのほうが得なのか。 恋愛に限らず損得勘定では人間関係うまくいかないきがします… 余計なお世話かもしれませんが…

cheesepizza
質問者

お礼

損得勘定で物事を考えているつもりではなかったのですが、 結果的にそうなっているのかもしれないですね。 よくかんがえてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#46454
noname#46454
回答No.3

文章だけでは,どちらが良いとは言えないですが なんとなく今の彼女が良いような気がします. 理由は2年一緒に居ても,彼女に対して特別不満が無いようなのと 高校時代の知り合いは,最近再開したのでしょうか? それならば,単に今だけは新鮮に思っているだけかもしれません. それに,尽くすタイプとか相手をサポートしたいとかありますが,本当にそうかわからないじゃないですか,付き合ってみないと. 言い方悪いですが,相手が自分のものになると,尽くさなくなる人結構居ますよ.特に自分で言ってるような人は. それに比べ,今の彼女は2年付き合っているので,あなたがここで書き込みした内容と一致し,本当の姿の彼女だと思います. どちらも決めかねているのなら, 彼女たちに尽くされていること,自分自身へのメリットを比重に置くのではなく どちらの彼女にあなたのほうが本当に尽くしたい,一緒にずっと居たい,安らぐ,など違う角度から考えてみてはどうでしょうか? そう考えることで,自ずと答えが出そうな気もします.

cheesepizza
質問者

お礼

>彼女たちに尽くされていること,自分自身へのメリットを比重に置く>のではなくどちらの彼女にあなたのほうが本当に尽くしたい,一緒に>ずっと居たい,安らぐ,など違う角度 そうですね、違う角度から多角的に物事を見るのは重要ですね。 もう少し考えてみます ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

言い方が悪かったらごめんなさい。 そんな優柔不断な考えをしている質問者さんには 前者の姉御系の人のほうが上手く行くと思います。 そうやって煮え切らない人の何をサポートすればいいのですか。

cheesepizza
質問者

お礼

優柔不断なのはわかっています。 思考力が欠けているのも。 何とかしようとしても、どっちつかずになってしまうから、質問させていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼女ができない2人の男性

    そこそこイケメン、仕事は一流企業で人並みの収入あり、なのにしばらく彼女のいない30代男性が2人います。 性格は違いますが、2人に共通しているのは、 時々冷たい物の言い方をする 逆にメールではすごく優しい言い方をする 「女の子大好き」みたいな発言をする 高校時代、女性恐怖症だった 冷たかったり、優しかったり、女の子好きなのか、苦手なのか、正反対な部分があり、実際はどっちなんだろう?と思う部分はあります。 2人とも私のちょっとした知り合い(男性同士は面識なし)で、本当にモテそうなタイプなのに、2人とも数年浮いた話がありません。 女の子好きと言っていながら、過去に女性が苦手だった性格は今でも変わっていないのでしょうか? 一見女性が苦手には見えないんですけどね。

  • いきなり二人で会うのは無謀?(20代の方へ)

    私は、誘いたい女性がいます。私は、彼女を二人で食事に誘いたいです。彼女との仲は、高校の同級生で、以前駅で数年ぶりに会って、なんとか連絡先を教えてもらいました。高校生当時はほとんど話をしていませんでした。 松本紳助という番組の中で恋愛トークがありました。 二人とも「好きな子といきなり二人で会うやつおるやろ?あれ、あほやで!」と言っていました。それは、相手がどんなタイプが好きかわからないのに無謀だと言う意味だったと思います。まずは、グループで会っていきながら知るほうがいいということを言っていた気がします。 今回も、ばったり会って以来、いきなり二人で食事と言うのは相手も気が引けるのではないかと思います。なぜならそれほど親しいと言うわけではなかったからです。 やはり、いくら会いたくて積極的にいきたくても、いきなりはやめたほうがいいですか?他の共通の知り合いなどもいなく迷っています。

  • 好きな人ができました。。。でも、2人?!

     20歳大学生です。客観的な意見が聞きたいです!! 最近、バイトで一緒の人が2人気になっています。 バイトも一緒で、偶然にも大学も一緒で、同じ日同じ会場で3人卒業します。1人(hさん)は、結構面食い?!な私ですが顔はそこまでタイプではない人です。私より前からバイトをしている2歳年上の方でバイトに入った当時はとてもやさしくていい人だなあって思っている程度でした。けれど、最近、仲のいいバイト友達にちょっとhさんについてマイナスなことをこそっと聞いて、その時なぜかすごくショックでなんでショック?って自分でびっくりでした。そこからだんだん意識するようになって今は他の子と話してるとぁ楽しそうに話してる!!ってちょっと妬いてる自分や、話しかけても後から聞くと向こうは疲れてただけなのに)そけなかったりするとすごく凹んでる自分がいたりします。 でも意識しちゃうと素直に笑えなかったり本音とは違う行動を起こしてしまいます。  もう1人は、(tさん)で、私より3つ年上です。今まで好きになったタイプとなんとなく似てて顔も結構タイプです。友達がその人を見た目や話したかんじで軽そう!!っていわれたので恋愛対象じゃないかなぁ?って感じでしたが一緒に仕事しながら話しているうちにイメージが変わりました。バイト中、就職の話をしててその流れで結婚の話してるときびっくりするぐらいお互いの結婚に対する価値観が似てて冗談で「じゃあ俺と結婚して」って言われました。何で彼女できないのかなぁ?ってきかれたり私の理想のタイプとかをきかれたりとtさんとは恋愛話をよくします。  2人とも彼女がいないのでチャンスは今だし、3月でそれぞれバイトをやめてしまってあえなくなるので何かしら行動をしなきゃ始まらないと分かっているのですが、2人を気になってるってのが引っかかるのでなかなか行動に移せません。。

  • 彼氏がいたら、異性と二人で食事って嫌なものですか?

    好きな人は、恋愛対象ではない子とでも二人で食事に行くタイプです。 何人かで恋愛話してた時に、 相手が既婚者の女性でも二人で飲み行って旦那の愚痴とか聞いてるよ!って言ってました。 で、最近になってその好きな人に誘われ、ちょくちょく二人で飲んでいるんですが、 先日、『自分に彼女が出来たら異性と二人で飲み行くことはないし、行ってほしくない。』と話していました。 私も恋愛対象ではない子と二人で飲み行くし、彼氏が出来たら行きませんが、 相手が行く分には何とも思いません。 だって、浮気の心配ないし、友達は大切にして欲しいから。 なぜ、彼は、行ってほしくないと思っているのでしょうか? ちなみに彼は趣味が沢山あって自分の時間を大切にしたいタイプなので、 『他の男と会うならその分俺と会ってくれ!』って訳ではないと思います。

  • 気になる人が2人…

    社会人2年目の女子です。気になる相手が2人いて困ってます。 何を基準にどっちかに絞ればいいでしようか。 1人目は、3年ほど前から仲良くしている大学時代の後輩です。無邪気で明るくて面白くて、真面目だけど不器用なところが私と似ているし、趣味も合って、ここ数ヶ月はずっとLINEで趣味の話で盛り上がってます。私に相談してくれたりもします。顔も可愛らしいです。笑 恋愛感情があるというよりは、一緒にいて本当に楽しい異性なので付き合ったら長く安定した関係になれそうだな、と思います。 2人目は、つい最近職場に異動してきた、1歳上の先輩です。とにかく真面目で穏やかな人で、その人もまた、真面目だけど不器用なところが私と似ていると思います。真面目と言っても堅苦しいわけではなくノリがいいところもあり、いつも私を気にかけてくれて、アドバイスもくれるし、僕で良かったらいつでも相談してと言ってくれたり、私のいいところを見つけて褒めてくれることも最近よくあります。私がいないところで、「〇〇さんは真面目できっちりしてる」と言っていたとも聞きました。正直見た目は全然タイプじゃないですが、話していて本当に落ち着くし、好きな気持ちが芽生えています。 本能に従うと、2人目の方と付き合おうとしてしまいそうですが、1人目の方がお互いのことをよく知ってるし、安心できるのかなとも思います。2人目とは知り合って1ヶ月と少しなのでなんとも言えない部分もありますが… どうすればいいでしょうか?

  • どう思ってくれてるんでしょうか?好きな人とは2人で遊ぶようになって3ヶ

    どう思ってくれてるんでしょうか?好きな人とは2人で遊ぶようになって3ヶ月が経ちます。けど未だに進展がありません。彼は慎重で、ゆっくり派だと共通の友達に聞きました。私は今までこんなに好きになった事がないくらい大好きで、この微妙な関係が辛いです。今までに2人で何回も食事に行ったりスノボに誘われて行ったり買い物や映画など、それなりに出掛けてます。前に共通の友達が探りを入れたら彼が私の事「もうちょっと喋ってほしい」みたいな事を言ってたらしいんです。確かに私は普段はよく喋るんですけど彼の前だと話せなくなっちゃうんです…こんなに会ってるって事は嫌われてはなさそうだし、でも手も繋がないしあまり恋愛話もしません。大体は彼から誘ってくれますがたまに私から誘う時もあります。一週間前に会ったばかりなんですが次も会えるか不安になってきました。彼は私の事どう思ってると思いますか?思わせ振りの可能性もありますか?

  • 二股かけてます・・・9年目の彼と、新しい人と

    ご批判があることは分かっています。 私もかつて二股の末に捨てられて長いこと怒りや惨めさを処理できずに苦しんだことがあります。 それなのに私は二人と付き合っています。 一人とは学生時代から9年の付き合い。 感性がぴったりでマンネリになることもなく楽しく過ごしてきました。 けんかもたくさんしました。 自分にも他人にも厳しい人だけれど、私をよく理解してくれます。 昔はちょっととんがっていたけれど最近は丸く穏やかになってきて、そろそろ結婚しようか、とも言われます。 私もそろそろ結婚を考えたい年齢です。 けれど、彼は結婚となると何か違う。 一緒にいて時間を忘れるくらい楽しくて話題も尽きないのに、なぜか一緒に子供を育てたり歳を取っていくことが想像できないのです。 もう一人は長いこと私を思ってくれていたみたいで、先月告白されて流れでOKしてしまいました。 趣味は合わないし不器用で鈍感で一緒にいて沈黙の方が多いくらで、はっきりいって恋愛感情はないのだけれど、この人と結婚するんじゃないかなぁ、という予感があります。 それは父に似ているからかもしれません。 この二人は直接の知り合いではないですが共通の知り合いがいます。 クリスマスまでには絶対に決めるつもりです。 前者の彼との9年間を捨てることは、ものすごい後悔に襲われそうで怖いのです。 後者の彼はまだ良く分からない部分が多いだけに、分かってきたら、激しく後悔すると思います。 失敗したくないだけだと思います。 自分がかわいいだけなのです。 ご批判は感受します。 それでもご意見を下さる方がおられましたらよろしくお願いします。

  • 気になる人が二人います…

    30ちょいの女です。 今気になる男性が二人います。 こんなことは初めてで、何を決め手に相手を選べば良いのかわからずにいます。 一緒にいると子供時代の様に楽しくて言いたいことも言えて自分らしくいられるけど、子供っぽくて頼りない、ふざけてばかりの年下… まともにとりあおうとするとこっちが疲れてしまう、先が思いやられる… でも気が合う感じは見過ごせない。いつも笑ってて細かいこと気にしないのは最大の長所。でもその分全てにおいてテキトーな人です。 一方、落ち着いてて優しくて気が利いて面倒見が良くて頼りになるかっこいい人で、一緒にいると甘えられるし女らしくいられる、且つ完全な素ではないけどそれなりに自分を見せることができる。でもきをつかいすぎなところがあって心配になる…こちらも良く見られたいと思ってちょっときをつかってしまう同い年… でも付き合っていけば距離は縮まるものだし…? 明らかに後者の方がいいところ書いてますが、それでも前者を違うと言えない… でも前者では頼りない… みなさんは相手を選ぶのに何を重要視されますか? できれば女性の方、お願いします。

  • 2人から・・・

    昨日にも質問させていただいたのですが、沢山の人のご意見を聞きたくてもう1度投稿させていただきます。 私は関東に住む20代前半の男です。みなさんにご意見を聞きたくて質問させていただきます。 大学時代から片思いしている女性がいまして、卒業してからも2人でちょくちょく食事しに行ったり、たまに遊びに行く仲です。 5年前に1度彼女に告白したのですが振られました。 ちなみに彼女は今、九州の彼と遠距離恋愛中です。 8月に彼女とドライブに行くことになったのですが、いきなり「友達も一緒にいいかな?」という連絡がきました。 彼女とは学部やサークルが全く違ったので、共通の友人がいません。 今までずっと2人だったのですが、いきなり言われて少しとまどってます。 何か意味があるのでしょうか? 今頃になって警戒されているのでしょうか? みなさんのご意見聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 気になる人ができました

    私は28歳です。 気になる人ができました。(27歳の男性です) 私と彼には共通の趣味があるのですが、以前に数人で集まった時にその話ができなかったので、 「話がしたいね」という感じで彼の方から誘ってくれ、今度2人で会う約束をしています。 たまにメールもしますが趣味の話ばかりだし、脈があるのかどうかは分かりません。 まだ知り合ったばかりなのでゆっくりやっていこうと思っていますが、友達になってしまうと恋愛関係に発展しにくいので、少しは私の好意を伝えたいなぁとも思っています。 彼の方から誘ってはくれましたが、日にちも場所もすべて「いつでも良い。合わせる」と言われます。 何年も彼女がいないみたいですし、たぶん受身で奥手だと思います。 こういうタイプの男性には、私の方からペースを作って押していった方が良いのでしょうか。 それとも焦らずにまずは友達として、純粋に趣味の話で楽しんだ方が良いのでしょうか。 私も受身で奥手なタイプです。恋愛経験が乏しいうえに久しぶりに気になる人ができたので正直とまどっています。 文章に矛盾している点もありますが、よろしくお願いします。

オフライン オンにならない
このQ&Aのポイント
  • dcp-j557nのオフライン解消方法とは?
  • 無線LANの表示されない問題について
  • 光回線を使用している場合の対処法
回答を見る